旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

rinnmamaさんのトラベラーページ

rinnmamaさんのクチコミ(41ページ)全868件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国宝・如庵だけでなく、四季折々の風景が楽しめます

    投稿日 2013年07月18日

    有楽苑 犬山

    総合評価:5.0

    有楽苑自体は、複数のお茶室・庭園などがあります。
    四季折々の風情が楽しめますので、何時行かれてもその時の表情で、迎えてくれると
    思います。冬の雪景色・春の芽吹き・夏の暑さの中でも緑に癒され・秋の紅葉・椿と
    本当に素敵ですよ。椿は本当にめずらしい品種があります。

    お正月の初釜に行かれますと、旧正伝院書院にてお茶会が行われます。
    別に作法がわからなくても、お隣の方・作法を知っていそうな方を(着物姿の方)
    見習えば、十分楽しめます。
    犬山ホテルにて、簡単なおせちのお食事も頂けますよ。

    近くの木曽川の散策・犬山城・城下町の散策にもお出かけください。



    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    車ですと駐車場も無料・名鉄電車から10分弱です
    人混みの少なさ:
    4.0
    時期によりますので難しいですが、普通くらいでしょうか
    見ごたえ:
    5.0
    ノンビリ・ゆったり見ていただきたいです。

  • 名鉄犬山ホテル内の犬山温泉・白帝の湯は、さらっとしたお湯です。

    投稿日 2013年07月18日

    犬山温泉 名鉄犬山ホテル 犬山

    総合評価:4.0

    名鉄犬山ホテル内の犬山温泉・白帝の湯は、館内の食事をすれば、入浴可能です。
    代金900円(2013年)の温泉利用券が必要ですが、気軽に楽しめます。
    平成7年12月に湧き出した、新しい温泉です。11:30~24:00営業。
    当然、宿泊者は無料です。

    平日は混雑も無く、犬山城・有楽苑・犬山散策などで、疲れた身体を休めるのも
    お勧めです。露天風呂も緑があり、良い感じです。
    温泉に入りますとリラックスできますね。

    我が家は温泉に行きたくなりますと、利用しております。
    遠くの温泉も良いのですが、名古屋方面から手軽に楽しむ・癒すには良いですね。


    泉質・アルカリ性低張性冷鉱泉
    施設・天然温泉大浴場・露天風呂・サウナ・湯上りサロン・リラクゼーションルーム・
    効能・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・くじき・冷え性・疲労回復
    (パンフレットから抜粋です)

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    5.0

  • ホノルル免税店でのお買い物後の、商品チェックをしてくださいね

    投稿日 2013年07月15日

    ホノルル

    総合評価:2.0

    2013・3月のハワイ・ワイキキの免税店で、娘が口紅を購入いたしました。
    急いでいましたし、小さな子供連れでしたので、中身を確認しなかったので、
    希望した色ではなかった事に、帰国して判りました。
    皆様も、その場で確認をなさってくださいね。

    私はディオールで購入しましたが、年配の店員さんが、若い店員さんに確認するように
    指導なさっていましたので、問題はありませんでした。

    後、いつも小銭が余るんですが、端数を小銭で払い、後はカードでと言いましたら、
    全部、小銭を出して見てと、おっしゃってくださり、数えてくれた後、残りを
    カードで決済してくださいました。

    今までになく、すっきりとしたお財布で気分が良くなりました。

    免税店でも店員さんの態度・対応で、こんなに違う気分になるんだな~と思いました。

    旅行時期
    2013年03月

  • 国宝・犬山城からの東西南北の景色は、天下を取った気分になれるかも・・。

    投稿日 2013年07月15日

    国宝犬山城 犬山

    総合評価:5.0

    犬山城は信長の叔父である信康が、1537年に木之下城を移して、築城したとの伝え
    られています。次々に城主は入れ替わりますが、戦国時代から江戸時代と移る中で
    成瀬家が代々受け継いで来ました。

    昭和10年に国宝に指定され、27年に規則改正に再登録されました。
    1891年から2004年まで、個人所有のお城として有名でしたが、現在は
    犬山市が管理しています。

    天守閣からは東西南北、それぞれ違った風景がみれますが、木曽川の流れは
    穏やかでいいものです。
    もちろん、天守の中は現存する中で、もっとも古いといわれていますだけに、趣があります。
    急な階段に苦労いたしますが、短めですので、ゆっくり登ればいいですよ。
    各階の展示物は多くないですが、のんびり休みながら登ってみてください。
    その先には、素晴らしい風景が待っていますから・・。






    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    時期によりますが、普通の感じでした。
    見ごたえ:
    5.0
    天守閣の眺めは良かったです

  • 名古屋城本丸御殿は、ひのきの香り満載でした

    投稿日 2013年06月30日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:5.0

    尾張藩主の住まいとして慶長20年(1615)に建てられた書院造りを復元
    されたものです。木曽ヒノキをたくさん使っています。
    広い廊下も建具も檜の香りで、清々しい気持ちになりました。

    だんだん香りも減っていくと思いますが、それでも余りある雰囲気だと思います。
    御殿のさまざまな様式を楽しめると思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • お値打ちな感じの、男女のTシャツなどが購入できます。

    投稿日 2013年06月10日

    ホリスター ホノルル

    総合評価:4.0

    アラモアナに行きましたら,立ち寄ります。
    前回はセール中でしたので、お値打ちに沢山購入。
    今回は普通でしたが、日本でTシヤツ・ポロなど買うよりお値打ちと思います。

    普段着の夏物はシーズンで色あせたりしますので、気兼ねなくて良いとおもいます。
    Tシヤツは肌さわりがいいですが、伸びやすいかもしれません。
    短パン・スカートなどもあります。以前より雰囲気も変わり、品数も多くなった
    気がしました。若者向きかな~とも思いますが、Tシャツなら拘りなく購入しています

    一例。Tシヤツ・男女とも24,50。普通のポロ・34,50

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    アラモアナにあります
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 小さな子供連れには、クレヨンと塗り絵をサービスしてくれました。

    投稿日 2013年06月10日

    カリフォルニア ピザ キッチン (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    アラモアナ4階にあります。4階はレストランのみですので、余り人も歩いていません。
    子供連れでマカイ・マーケットでの食事より、落ち着いて食べる事ができました。

    大雨でしたのでどこも混雑していましたので、夕食時間より少し早めに入店
    しました。やはり、夕食時には列ができましたね。
     
    ワイキキ店で、テイクアウトしていた事に、入店して気がつきました。
    孫が、スパゲティを食べたいと、言いましたので入店。注文したスパゲティは
    美味しくありませんでしたが、ピザはお値打ちで美味しかったです。

    娘と交代で、ショッピングしてノンビリしました。
    面白かったのは、娘がワインを注文する時には、どこでも年齢を聞かれました。
    私ですか?ばあばと分かりますから、聞かれませんでしたよ。

    ピザ・ホワイト12,65。サラダ10,60。パスタ11,55。
    ワイン9。ブルームーンビール・6。コーヒー2,25。計54,50プラスチップ



    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ワイキキの雰囲気とは違う滞在型リゾート地・コオリナ

    投稿日 2013年06月02日

    コオリナ湾 オアフ島

    総合評価:5.0

    コオリナのアウラニ・ディズニーホテルに滞在いたしました。
    2日間の滞在で、早朝に海岸を散歩しました。開発されたリゾート地ですが
    ホノルルのような喧騒が無いので、ゆったり、ノンビリ滞在できました。

    ラグーンが4つありまして、それぞれの場所にホテル・ビーチクラブなどあります。
    そして、先端にはヨット・ハーバーがあり、ホテルなどのそばにはチャペルも
    あります。ゴルフ場もありますね。

    散歩道沿いにインフォメーションもあり、ワイキキのツアー紹介もしていましたし
    コオリナのツアーも紹介してくれました。(英語ですが。)
    ただ、私は利用していませんので、その事はコメント出来ません。

    食事は各ホテル内にあります。海岸の案内板にも掲示してありました。
    ハワイの滞在型ホテル希望でしたら、お勧めの場所です。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    ワイキキからタクシーか自家用などで不便
    景観:
    5.0
    穏やかで、癒されます
    人混みの少なさ:
    5.0
    ワイキキの喧騒はありません。お買い物好きの方は退屈かも。
    水の透明度:
    5.0
    ラグーンは綺麗で、小魚ですが足元を泳いでいました

  • アマアマ横のオフ・ザ・フックです。ディナーの雰囲気はゆったり

    投稿日 2013年05月27日

    アマアマ オアフ島

    総合評価:4.5

    口コミ欄にアマアマしかないので、こちらで登録します。
    アマアマ隣のoff the Hook(オフ・ザ・フック)ですが、お料理はアマアマから
    運んで来ていました。美味しかったです。

    漁師の浜小屋をイメージした、ビーチサイド・ラウンジとの説明どおり、開放感の
    あり、昼も夜もサービスは良かったです。

    昼はプールサイドまで、飲み物を持ってきてくれますが、カップはプラスチックです。
    プールサイドをスタッフが歩いていますので、お願いしてください。チップいりますよ。
    でも、夜はガラスのコップでしたよ。

    ディナーは椅子席が少ないので、時期によりますが混雑するでしょうね。
    私たちは子供連れでしたので、予約も難しかったので直接いきました。
    (アマアマは当日は無理でした)
    親切なスタッフさんが、寝てしまった下の孫の為に、椅子を移動して簡易ベッドを
    作ってくださいましたので、のんびり食事が出来ました。
    子供連れで、疲れますのでホテル内のレストランは、重宝いたします。

    コストは考え方ですので難しいのですが、私たちは満足しました。
    はっきり金額を思い出せませんので、暫定です。おゆるしください。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    アウラニ・ホテル内です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ホテル内ですので、それなりです。
    サービス:
    5.0
    スタッフの方によるのかもしれませんが、私たちは良かったです。
    雰囲気:
    4.0
    すてきです。
    料理・味:
    4.0
    新鮮で、美味しかったです。

  • 子供連れの朝食もノンビリ出来ました。

    投稿日 2013年05月20日

    オーシャン ハウス ホノルル

    総合評価:4.0

    アウトリガー・リーフ・オン・ザ・ビーチ内のレストランです。
    時期的な事があるかもしれませんが、ノンビリと子供連れで、
    朝食を頂けました。食事の写真をとるのが、下手なので見にくいです。ごめんなさい
    値段は個人の考え方ですので、なんともいえませんが、私はお値打ちだと
    思いました。オムレツにはパンが付いています。孫はワッフルを注文。

    コーヒーは別注文のつもりでしたが、請求には無かったので、
    セットなのかもしれません。ジュースも濃くて美味しかったです。

    ワッフル14ドル・オムレツ13ドル・ジュース2杯で7ドル。
    合計35,60でした。(チップ別)2013・3月時点です。

    コーヒーは無くなりそうになると、さりげなくきて下さり、
    注いでくださいます。
    ワッフルもシンプルで、くどくなくて朝食にはいいと思いました。
    分量は写真で見て下さい。我が家は少食ですので、丁度良かったですが。
    オムレツは普通でしたが、美味しくないと言う事はありません。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    アウトリガー・リーフの1階です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    朝食もお値打ちです。
    サービス:
    4.5
    とても感じよかったです。
    雰囲気:
    4.5
    海を見ながらの席も、奥の席も綺麗で清潔感あり。
    料理・味:
    4.0
    ワッフルもシンプル・ジュース・コーヒーもGOOD

  • 運がよかったらダイヤモンド・ヘッドを眺めながら、食事が出来ますよ

    投稿日 2013年05月16日

    フラ グリル ワイキキ ホノルル

    総合評価:4.5

    アウトリガー・オン・ザ・ビーチホテル内のレストランです。
    落ち着いた感じで、ワイキキビーチも眺められますし、運が良かったら
    ダイヤモンド・ヘッドが見渡せるテーブルに座るかもしれません。
    1階のデュークスの音楽も、聴くことが出来ます。

    私たちは子供連れで、予定が立たないので予約はしていませんが、早めに
    予約すれば、良いテーブルになると思います。
    結構、人気店みたいなので、予約無しの場合は、開店すぐに行かれる事を
    お勧めいたします。

    私たちの時は、外人の方ばかりでした。日本語メニューもありました。
    宿泊していましたので、サービスクーポンがあり、メイン1皿にケーキと
    サラダが無料でした。ケーキは大きくて、びっくり。でも、美味しかったです。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    アウトリガー・オン・ザ・ビーチホテル内なので、便利。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    難しいですが、そんなに高いとは思いませんでした。
    サービス:
    4.0
    混雑していましたが、親切でした。
    雰囲気:
    4.0
    家族で食事しています。日本人は少ないです。
    料理・味:
    4.0
    ディナーをチョイスしたのですが、美味しかったです。

  • 有名ホテルに囲まれていますが、オン・ザ・ビーチですので、お勧めです。

    投稿日 2013年04月22日

    アウトリガー ワイキキ ビーチ リゾート ホノルル

    総合評価:4.0

    子供連れでしたので、買い物・トロリー・海岸近くで探し始めて
    最後の決め手は、全館禁煙でした。両隣の高級ホテルほど華やかさはありませんが、
    レストランも良かったし、スタッフも良かったです。

    英語対応ですが、困った事がありましたら、日本語専用ダイヤルがあり、対応して
    頂けました。コインランドリーもありますが、他からも来る感じでした。

    部屋に依るのか分かりませんが、私の部屋は狭くて、シャワー使用重視で
    ゆったり浸かるタイプでは無かったです。気になるようでしたら、予約時に
    質問される事をお勧めします。アニメティーは中国製でした。
    ホテルの物を使用する方で気になる方は、自分用をお持ちしたほうが宜しいかも
    しれません。湯沸しは無しで、コーヒーメーカー・冷蔵庫はあります。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    オン・ザ・ビーチの割りには、お手ごろだと思います。
    サービス:
    3.5
    フロントは良いのですが、ベルボーイの感じは余りよくない
    バスルーム:
    3.0
    ゆったり浸かれません。可動式シャワーあり。
    ロケーション:
    4.0
    オン・ザ・ビーチですので、お勧めです
    客室:
    3.5
    広々では無いですが、十分です。普通の感じ。

  • 家族でノンビリ過ごすのには,ピッタリ。

    投稿日 2013年04月21日

    アウラニ ディズニー リゾートアンド スパ コオリナ ハワイ オアフ島

    総合評価:4.5

    ディズニーのキャラクターとの交流のみの、ホテルではありません。
    目的がディズニーなら追求すれば良いですし、リゾートライフが目的なら
    ワイキキには無いノンビリとした、ホテルスティが出来ると思います。

    ただ、ホテル内にレストランが少ないのが、難点かもしれません。
    でも、近くに他のホテルなどもありますので、そちらに行かれたりするのも
    良いではないでしょうか?ゴルフライフも良い感じのようでした。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    コスパは高めですが、個人の判断です。
    サービス:
    4.5
    とても親切にして頂いただきました。
    バスルーム:
    5.0
    広いですし、可動式のシャワーもあります。
    ロケーション:
    3.5
    ワイキキからはタクシー・車利用ですので、不便さがありますが、それを帳消しにする心地よさ
    客室:
    5.0
    まだ新しいので、気持ち良いです。

  • 市内360度の展望・運がよかったら南十字星が見れるかも。

    投稿日 2013年02月23日

    マウント ビクトリア展望台 ウェリントン

    総合評価:5.0

    マオリの人々がマタイ・ランギ(空を眺める場所)とよび、見晴らし台にしていたとか。
    ウエリントン市街・ラムトン港・飛行場など360度の展望です。
    風が強いので、帽子など飛ばされないように気を付けてください。

    夜には、三角錐のオブジェの延長線上に、南十字星をみつけられるそうです。
    ただ、夜に行くには勇気がいるような場所と感じました。
    曲がりくねった細い道(2007時)多分、暗いであろう展望台。

    ただ、見てみたいですね・南十字星(見ていないですが、夜空は普通に綺麗です)

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ケーブルカーの終点一帯の広大な植物園。ポイントを絞っての散策がお勧め。

    投稿日 2013年02月23日

    ウェリントン植物園 ウェリントン

    総合評価:5.0

    ケーブルカーの終点駅をおりたら、もう敷地の一部です。
    あらかじめ、ポイントを押さえての散策をお勧めします。

    園内のレディー・ノーウッド・バラ園は、300種以上のバラが整備された庭園に
    咲き乱れていました。11月から5月がお勧めらしいです。
    12月は最高でした。ガーデニングが盛んな国ですので、
    此処の園も色んな工夫がされています。カフェもありますので、ノンビリ出来ますよ。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料

  • NZの歴史的建造物(本議事堂)とビーハイム(執務室)。敷地内は入場自由でオープンな雰囲気。

    投稿日 2013年02月23日

    国会議事堂 ウェリントン

    総合評価:5.0

    円形のユニークなデザインからBeehive(蜂の巣)と呼ばれているのは、閣僚の執務室・
    会議室だそうです。本議事堂はNZの歴史的建造物。
    内部の見学ツアーは無料で1時間となっています。(参加していませんのでコメント無)

    敷地内は入場可能で、のんびり芝生で休めるオープンな雰囲気です。
    さすがNZといえる雰囲気で、お国柄は此処にもでています。

    旅行時期
    2007年12月
    アクセス:
    5.0

  • ビルの谷間の始発駅からは、考えられない景色が広がる展望台が待っていますよ

    投稿日 2013年02月23日

    ケーブルカー ウェリントン

    総合評価:5.0

    ビルの谷間の小さな始発駅です。ここから、標高122mのケルバーン駅まで5分の旅。
    クラシックな車体・内部も雰囲気抜群ですよ。ゆっくり進むのも良いですね。

    1902年に作られて以来、高台に住む住民の足になり、今は観光名物です。
    終点駅には博物館もあり、昔の車体があり、体験乗車が出来ます。ショップあり。
    市内随一の夜景スポットらしいです。
    (私は体験していませんので、皆様体験してみてください)
    その後は植物園・天文台に足を運ぶのもお勧めです。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 世界最大級の博物館なのに無料。体験型もあり、楽しみが多様です。

    投稿日 2013年02月23日

    国立博物館テパパ トンガレワ ウェリントン

    総合評価:5.0

    世界最大級の博物館。
    4つの展示室があり、NZの文化・歴史・産業・動植物・現代アートなど
    あらゆる分野にわかれています。マオリ族の展示もあります。無料なのも高感度UP。
    子供と体験しながら学べる所もあり、家族で楽しめます。
    1階にはカフェがあります。ショップもセンスが良かったです。
    また、海岸近くなので、疲れたら散策しながら、再入場するのもお勧めです。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • イベントがあると大賑わい。お気に入りはフライベント。

    投稿日 2013年01月31日

    オアシス21 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋の栄地下街に隣接。大体、いつもイベントがあります。
    地下鉄から手軽に行け、飲食店が多数あります。テーブル・椅子がありますが混雑。
    インフォメーションもあります。イベントは地上部からも見れます。
    たとえば、私が利用するフラ・イベントですとステージでフラ。周りで関連した
    ショップが出て賑わいます。水の宇宙船は、冬は人が少なめで良いですよ。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • こんぴら参りの疲れを癒すのに、資生堂パーラー直営店でいかがですか?

    投稿日 2013年01月23日

    神椿 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.0

    東京・銀座の資生堂パーラーの直営店のカフェ・レストラン。
    私は、食事はしていませんので評価は出来ません。
    ただ、緑の中でのジュースは美味しかったです。セルフサービスでした。
    田窪恭二作の椿の陶壁を見るだけでも、立ち寄る価値はあるように思いました。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

rinnmamaさん

rinnmamaさん 写真

15国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

rinnmamaさんにとって旅行とは

自分の視野を広げられる。日本の方より、外国の方のほうが、気が合う気がします。
特に、英語が得意ではないんですが。



61歳でロンドンに2カ月留学させてもらえて家族・特に夫には感謝しています。



自分を客観的にみた第一印象

結婚以来、専業主婦しているのに、家庭人に慣れ切れていない。
家族の中で一番好き勝手していると思います。

5年ごとに新たなチャレンジしている事は良いなと思う。

大好きな場所

パリ。ロンドン。ハワイ。日本。イタリア(フィレンツェ、ヴェネチア)


大好きな理由

パリ、ロンドン・都会でもあり、郊外にすぐ行けて和める。海外の美術館。ウインドーショッピング
イタリア・フィレンツェの変わらない街並み。ヴェネチアは迷路が良い。
ハワイ・泳げないんですが、あの雰囲気が好き。
日本・茶室が好き。着物を着て座ると精神が落ち着く。

行ってみたい場所

ヨーロッパ全般を周遊したいです。

年齢的に欧州が無理になったら、昔めぐりで日本全国を旅したいです。
青春時代に行けなかった県は、優先順位が高いです^^
秋田・茨城・愛媛・高知が未踏の地

追記・平成31年・3月。
表紙の写真はロンドン留学に向かう飛行機から写したオーレンス橋ですが、橋を渡ってみたい
(デンマークとスウェーデンの国境にあるオーレンス海峡に掛かる橋)

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています