旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はまぐりさんのトラベラーページ

はまぐりさんのクチコミ(7ページ)全2,532件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 満足な内容の刺身定食

    投稿日 2022年07月22日

    浜焼き海鮮居酒屋 大庄水産 札幌・読売北海道ビル店 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅からやや離れていてビルの2階なので比較的混雑していない店舗です。
    テーブル席と囲炉裏席がありました。
    ランチで訪れましたが広い店内でゆっくりと美味しい刺身定食を食べることができました。
    札幌スマイルクーポンが使えるのも嬉しいです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 掃除を断るとペットボトルのお茶一本がもらえます

    投稿日 2022年07月28日

    ホテルラフィナート札幌 札幌

    総合評価:3.0

    連泊で掃除を断るとペットボトルのお茶一本がもらえます。
    タオル類は部屋の前に置いてありますがゴミ箱の袋など足らないものもありました。
    掃除をする手間が省けるのだから単価を安くしても良いはずなのにほとんどのホテルではそのような設定はされていないのが不思議です。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • トゥルースリーパーのマットレスです

    投稿日 2022年07月28日

    スワンキーホテル・オートモ 札幌

    総合評価:2.0

    トゥルースリーパーのマットレスを使用しているというホームページを見て2泊利用しました。
    低反発マットレスで深く沈み込むので個人的には好みじゃないベッドでした。
    それ以上に不快だったのが無料朝食の箇所に置いてあるトングを使うのに手袋もなしでコロナ感染が心配になって朝食は利用しませんでした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    1.0
    バリアフリー:
    2.5

  • ウォーキングに最適

    投稿日 2022年07月28日

    旧手宮線跡 小樽

    総合評価:3.0

    全国各地に廃線跡はたくさんあると思いますが手宮線は小樽の人達が観光地として上手に売り出したものだと思いました。
    小樽運河とともに観光の中心のような場所でツアーではなかなか訪れませんが個人客はたくさん歩いて廃線跡を楽しんでいるようでした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 裕次郎ホーム

    投稿日 2022年07月28日

    JR小樽駅 小樽

    総合評価:4.0

    JR 小樽駅には石原裕次郎の等身大パネルが設置されており音質はよろしくないですが裕次郎の曲が流れていました。
    若い人には興味がないようで訪れている年代は50歳代以上の人たちのようでした。
    裕次郎記念館もなくなったので寂しい限りです。

    旅行時期
    2022年07月
    バリアフリー:
    4.0

  • 運河クルーズは行列でした

    投稿日 2022年07月28日

    小樽運河 小樽

    総合評価:4.0

    中国人観光客が全くいないのでコロナ前に比べると静かな小樽運河でした。
    それでも運河クルーズには行列ができていて待ち時間があるようでした。
    運河公園までの川沿いを散策すると観光客は少なくてのんびりとした雰囲気でウォーキングをすることができました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新富良野プリンスホテルガーデン

    投稿日 2022年07月29日

    風のガーデン 富良野

    総合評価:3.0

    北海道ガーデンツアーで訪れました。
    倉本聰のドラマの舞台になっていてテレビドラマのロケ地として聞いたことのあった風のガーデンです。
    入園料は800円となっていましたがそれに見合うかどうかはいろんな考え方があると思いました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大きな昔ながらのドライブイン

    投稿日 2022年07月29日

    とかち亭 新得・芽室・士幌

    総合評価:3.0

    一階はお土産屋さんで二階がレストランでした。
    そのレストランの広さは半端ない広さでした。
    調べてみると以前は清水ドライブインという名称だったようです。
    広いドライブインですがお客は少なく閑散としていました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 広すぎます

    投稿日 2022年07月29日

    十勝千年の森 新得・芽室・士幌

    総合評価:3.0

    訪れた八つのガーデン街道の中でもかなり大きな規模で広い印象でした。
    天気の良い日で汗だくになって園内を回りました。
    入場料は1200円とやや高額だと感じました。
    牧場では約70頭のヤギを飼育していてその魅力からチーズなどの乳製品を製造しています。
    その手作りのチーズを購入することもできます。

    旅行時期
    2022年07月
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • なつぞら

    投稿日 2022年07月29日

    真鍋庭園 帯広

    総合評価:4.0

    NHK 朝ドラのなつぞらのロケ地となった真鍋庭園です。
    園内にはドラマで使われたセットが保存されていました。
    真鍋庭園は花ではなくて樹木の庭園でした。
    天気の良い暑い日で汗を流しながら周りましたがカフェもあって冷たいものもいただけました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • スタッフがよく挨拶をします

    投稿日 2022年07月15日

    東横イン中部国際空港2 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    セントレア帰着が22時頃だったので後泊として利用しました。
    遅い時間でしたけどもチェックインする人は複数いて四人いるフロント担当者でもしばらく待ちました。
    朝食は2階の広いところで食べますがスタッフの皆さんがよく挨拶をしてくれます。

    旅行時期
    2022年07月

  • 癒される庭園です

    投稿日 2022年07月15日

    上野ファーム 旭川

    総合評価:4.0

    英国庭園を基本に上野さんが作られた庭園のようです。
    広い庭園で天気が良かったので汗だくになりましたが庭園内にはショップやカフェも併設されているので一息入れることができます。
    緑が綺麗で静かでとっても癒されました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • かなり広い駐車場でした

    投稿日 2022年07月15日

    砂川ハイウェイオアシス館 砂川・新十津川

    総合評価:3.0

    築30数年という建物で見た目にも劣化が進んでいるような施設でした。
    北海道こどもの国敷地内にある施設で北海道ツアーのランチで立ち寄りました。
    レストランと土産物店等が5店舗営業していました。
    日本で2番目というハイウェイオアシスです。

    旅行時期
    2022年07月

  • 砂川ハイウェイオアシスの中にある店舗

    投稿日 2022年07月15日

    森の食卓ミングル 砂川・新十津川

    総合評価:2.5

    前もって食券を買うシステムですが2台ある券売機のうち1台が故障中で行列に並ぶことになりました。
    その上キャッシュレスに対応していなくて食券を買うのにも時間がかかりました。
    メニューもどこにでもあるような内容でした。

    旅行時期
    2022年07月

  • びっくりドンキーの経営です

    投稿日 2022年07月15日

    えこりん村 北広島・恵庭

    総合評価:3.0

    ハンバーグレストランのびっくりドンキーが経営しているえこりん村です。
    庭園の好きな人にはお勧めの施設です。
    トマトの森がメインの施設で庭園も楽しめますが入場料の割には内容は乏しいと思いました。
    修学旅行やツアーに組み込まれているので団体客が多いようでした。

    旅行時期
    2022年07月

  • 昭和の時代の旅館

    投稿日 2022年07月14日

    層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル 層雲峡

    総合評価:3.0

    夕食も朝食も多国籍バイキング料理です。
    夕食はきちんと座席が確保されていたのでゆっくりと食べる事が出来ました。
    観光バスが6台入っていたので混雑を心配しましたが館内はさほど混雑を感じませんでした。
    昭和の時代の大型旅館でした。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 8ヶ月ぶりの再度利用です

    投稿日 2022年07月14日

    いかだ荘 山上 志摩スペイン村・磯部

    総合評価:4.0

    昨年11月に初めて宿泊をして料理内容がよかったので再度利用してみました。
    今回は個室での夕食と朝食のプランを選択しました。
    前回同様納得の出来る食事内容で満足をしました。
    前回ロビーでピアノの演奏があったのがなくなっていたのが残念でした。

    旅行時期
    2022年07月

  • 夕食の朝食もバイキングの旅館でした

    投稿日 2022年07月14日

    十勝川温泉 ホテル大平原 十勝川温泉

    総合評価:3.0

    昭和の時代の温泉旅館です。
    昭和の時代の古い感じのする建物ですが清掃はきちんと行き届いているようでした。
    夕食朝食ともにバイキングですが大きなテーブルで密にならずに食べることができました。
    種類も多くて満足するまで食べました。

    旅行時期
    2022年07月

  • 旅館では珍しく中華料理がいただけます

    投稿日 2022年07月01日

    一楽温泉ホテル 志摩市・賢島・浜島

    総合評価:4.5

    小さな旅館ですが榊原温泉の湯を運んで来て温泉気分が味わえます。
    規模の小さな旅館なので岩風呂も小さめでした。
    夕食は中華料理で旅館ではなかなか味わうことのできない十分な内容で美味しく頂けました。
    予約をした和洋室も十分な広さと快適さがありました。
    エアコンも和室洋室それぞれ設置されていて猛暑でも涼しく過ごすことができました。

    旅行時期
    2022年07月

  • 港から歩いて5分程度のところに位置する旅館

    投稿日 2022年06月25日

    日間賀島 旅館おとは 篠島・日間賀島・佐久島

    総合評価:4.0

    バスツアーで行った時に利用したランチの場所です。
    宴会場に椅子とテーブルが並べられていたので利用しやすかったです。
    鮑の陶板焼きと鯛のお刺身など海の幸を中心とした料理でした。
    お品書きがない旅館で何が出てくるかがはっきりしないのが欠点です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    接客対応:
    3.0

はまぐりさん

はまぐりさん 写真

18国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

はまぐりさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています