旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はまぐりさんのトラベラーページ

はまぐりさんのクチコミ(124ページ)全2,532件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 那覇市の中心部

    投稿日 2014年02月22日

    国際通り 那覇

    総合評価:3.0

    那覇市内に宿泊していれば、ゆいレールの牧志駅や見栄橋駅から歩いてわずかな所にあるので大変便利です。
    夜遅くまで営業しているので、お土産・買い物に非常に便利です。
    ランチやディナーをどこにするかで結構悩んでしまいます。
    お土産は、必ずしも安いとは言えないのでよく吟味してくださいね。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 所狭しと並んでいます。

    投稿日 2014年02月22日

    第一牧志公設市場 那覇

    総合評価:3.0

    国際通りから5分程の所にあります。
    1階は、お土産・生鮮食品が、所狭しと並べて売られています。
    通路が狭く歩きつらいです。
    2階に上がると食堂街となっていて平日の14時過ぎに行きましたが、大変な混みようでした。1000円の刺身定食を頂きました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.0
    品揃え:
    2.5

  • 無駄足でした。

    投稿日 2014年02月22日

    松山公園 那覇

    総合評価:1.0

    国道には、道路標識が、大きくいくつも掲げられているので、さぞかし立派な見応えのある公園かと期待して行ってみました。
    残念ながら敷地面積は広いようですが、さほど手入れもされておらず、広場では、お年寄りがゲートボールを楽しんでいました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    中心部に近いです。
    人混みの少なさ:
    5.0
    観光客は誰もいませんでした。
    見ごたえ:
    1.0

  • 恐ろしさを知って平和を願いましょう。

    投稿日 2014年02月19日

    原爆ドーム 広島市

    総合評価:4.0

    写真やテレビの映像では何度も見ていましたが、世界遺産である実物はまた違いました。
    破壊された建物がよくわかりました。
    世界中の多くの人たちに見て頂き原爆の怖さ・恐ろしさを広く伝えて平和のありがたさを後世に伝えて行く必要を感じました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 佐渡島の見どころ

    投稿日 2014年02月19日

    佐渡金山遺跡 佐渡島

    総合評価:4.0

    史跡「佐渡金山」は相川地区、「外海府」と呼ばれる島の西海岸に位置しています。
    1601年に発見されて、本格的な開発が始まりました。
    以降平成元年3月31日までの388年間採掘が続けられていました。
    この間、鉱石・金・銀を産出した日本最大の金銀山でzした。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.5

  • 牧志駅前の複合施設

    投稿日 2014年02月18日

    さいおんスクエア 那覇

    総合評価:3.0

    「サイオン」とは、「祭温」と言う地名のようです。
    ゆいレール牧志駅前で国際通りの目の前にあります。
    アクセスは、最高です。図書館が併設されており「沖縄」のコーナーも設置されており観光客には、ありがたい場所です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 見過ごしてしまいそう。

    投稿日 2014年02月18日

    旧崇元寺石門 那覇

    総合評価:1.5

    お寺は、沖縄戦で焼失しましたが、石門だけが今も残っています。
    そして現在は、公園となったいますが、公園とは名ばかりです。草村でした。
    重要文化財で歴史的建造物に指定されているには、寂しい現状と言わざる負えません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 中国商人やフランス人宣教師らの眠る墓地

    投稿日 2014年02月18日

    泊外人墓地 那覇

    総合評価:2.5

    泊外人墓地は、那覇市の指定文化財です。
    敷地内には、ペリー提督上陸記念碑もあり歴史を感じさせます。
    那覇市の泊港北岩から道路を隔てたところにあります。
    標識もありすんなりと行けましたが、観光客も那覇市民も誰一人として訪れていない墓地
    でした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • ダムですが、全く水が見えません。

    投稿日 2014年02月18日

    金城ダム 那覇

    総合評価:2.5

    那覇市にある金城ダムです。
    安里川に建設された洪水調節のダムです。
    安里川は、二級河川で中流部の川幅が狭くて蛇行しているためしばしば氾濫を起こしていて大きな被害を出した台風もあり上流部にこの洪水調節用のダムを建設することとなった。2001年2月に竣工しています。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 部屋は狭いが新しいホテル

    投稿日 2014年02月17日

    スーパーホテル那覇・新都心 那覇

    総合評価:3.0

    ホテルそのものは新しく綺麗です。
    ベッドは、幅150cmで2人でも充分な広さですが、客室全体は、狭くてスーツケースを広げるのもベッドの上しか場所がありません。
    無料朝食も同業他社と比べると内容はお粗末でした。
    朝食の終了時間は平日が8:30と早いので連泊でゆっくりと思っている人には早起きが必要です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    1.0

  • 泊まるだけのホテル

    投稿日 2014年02月17日

    沖縄オリエンタルホテル 那覇

    総合評価:3.0

    7泊しました。
    ホテルの建物は、かなり古いと思います。
    廊下や階段のカーペットは、変色したりハゲている箇所も見受けられます。
    それに比べれば客室は、美化は保持されていて宿泊するのには、問題ありません。
    朝食付き1泊3300円なのでこれでも仕方ないと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 熱湯の池なんですね。

    投稿日 2014年02月04日

    海地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    鶴見岳の爆発で出来た池が「海地獄」。
    なんと約1300年も前のことらしいです。
    この池が、海の色に見えることから「海地獄」命名されています。
    コバルトブルーの沖縄や南西諸島の海の色に似ていて非常に美しい色でした。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ウブドで何でも揃う市場です。

    投稿日 2014年02月03日

    ウブド市場 バリ島

    総合評価:3.0

    朝は、地元の人達の食糧品販売がメインのようですが、その後は、お土産市場として夕方までウブドを訪れる観光バスのほとんどが訪れる位に大勢の観光客がやってきます。
    雑貨品なら何でもあるって言う感じで見るだけでも楽しい市場です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 7月でも気温15℃

    投稿日 2014年02月02日

    摩周湖 摩周・弟子屈

    総合評価:4.0

    出かけた日は、小雨の降る日でした。
    寒いと思って温度計を見ると7月なのに15℃にも達しっていませんでした。
    「初夏の摩周湖」が見れると期待して出かけましたが残念ながら下車するとそそくさと売店の建物に入ってしまいました。
    次回は、晴天の夏に出かけたいものです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 浅草と言えばご存じ・・・雷門

    投稿日 2014年02月02日

    雷門 (風雷神門) 浅草

    総合評価:4.0

    真夏の暑い、日中に行きましたが、人出は多くてあちこちから外国語が聞こえてきます。
    人力車の呼び込みも何台もいましたが、乗る人は、余りいませんでした。
    東京スカイツリーからもほど近くてハッキリと見ることが出来る位置にあります。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • こじんまりとした国際空港です。

    投稿日 2014年02月02日

    済州国際空港 (CJU) 済州島 チェジュ

    総合評価:3.0

    島の空港ですから、小規模でした。
    スーツケースの出てくるターンテーブルは3つ、出口は1つだけです。
    大きな空港のようにガイドさんと会えないと言うような心配は一切いらない空港です。
    トイレ・洗面所も清潔に清掃が行き届いており安心して使えます。

    旅行時期
    2014年01月
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 済州島の民俗や自然が学べます。

    投稿日 2014年02月02日

    済州特別自治道民俗自然史博物館 済州島 チェジュ

    総合評価:2.5

    済州道民俗自然史博物館は、「自然史展示」「民族展示」「岩石展示」の3箇所に分けられています。
    昔ながらの生活と伝統に触れる施設ですが、施設の規模の割に内容は物足らない印象でした。
    ツアーで行ったので組み込まれていたので行きましたが、個人旅行では、行きたくない箇所でした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    1.5

  • 印象的なパフォーマンス

    投稿日 2014年02月02日

    済州ナンタ劇場 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    「NANTA」の意味は日本語で「乱打」とのこと。
    厨房にある様々な道具を叩いて音を出します。厨房にあるすべてを楽器にしちゃうんです。
    言葉はないのでどの国の人たちでも笑えます。
    1時間30分の時間があっと言う間に終わってしまいます。
    また見たいと思っています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    4.0

  • 絶妙のセールストークのおばさん

    投稿日 2014年02月02日

    城邑民俗マウル 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    現在も昔の生活を残している民俗村ですが、どちらかと言うと健康食品販売所って感じがする民族村です。
    おもしろい最高のトークで客を引き付けるガイドのおばさんの話術は他の仕事にも使えそうな気がします。
    「五味子茶」や俳優のK・Wの白血病が治ったと言う「冬虫夏草」の販売が目標のようです。そこそこ売れていたようです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    1.0

  • 世界最長の溶岩洞窟です。

    投稿日 2014年02月02日

    拒文オルム溶岩洞窟系 (万丈窟) 済州島 チェジュ

    総合評価:4.0

    済州島の北東部に位置する万丈窟です。
    今から30万年から10万年前に京成された世界最長の溶岩洞窟なんです。
    2007年にユネスコ世界自然遺産に登録されています。
    洞窟内は観覧ポイントに案内版が設置されており日本語の説明もあります。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

はまぐりさん

はまぐりさん 写真

18国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

はまぐりさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています