旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakupaku2さんのトラベラーページ

wakupaku2さんのクチコミ(2ページ)全3,809件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブンタウでバインセオ(お好み焼き)とバインコット(たこ焼き)を食べるお店。広くて綺麗で美味しい

    投稿日 2024年04月25日

    コバ ブンタウ

    総合評価:5.0

    ブンタウでベトナムたこ焼き(バインコット)が食べたくて・・
    泊まったホテルのプルマンからGRABで行きました。Googleマップでは場所がわかるのに、GRABアプリの地図で探せない・・ホテルのスタッフに、GRABで店を入力してもらいました。

    大きなお店で綺麗です。
    メニューは画像入りでわかりやすい。
    念願のバインセオ(お好み焼き)とバインコット(たこ焼き)が食べられました。
    葉っぱを包んで、と食べ方も説明してもらえます。

    わからないけどオーダーしたパフェのようなドリンクもとても美味しかったです。

    ブンタウで是非行くべきお店です。

    旅行時期
    2024年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ブンタウで朝、昼、夜と楽しめる便利なロケーション、アコー系ホテル

    投稿日 2024年04月27日

    プルマン ブンタウ ブンタウ

    総合評価:4.5

    ブンタウのホテル選び、ブンタウにはマリオットは無し、アコーホテルズは3つあります。
    メルキュールとプルマンで迷って、プルマンにして正解。

    近くにロッテマートがあり、すきま時間に買い物や飲食ができる。
    メインビーチのバックビーチに歩ける。
    バックビーチ迄の道沿いは海鮮レストランが並び、遊園地がある。
    隣はベトナムヌードルのフーテウの店がある。

    ブンタウ名物のバインコット(たこ焼き)とバインセオ(お好み焼き)、バイン・ボン・ラン・チュン・ムイ(塩漬け卵ケーキ)を食べるにはGRABで簡単に移動できる。

    ホテルは高級感には劣りますが、清潔で過ごしやすいです。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満

  • 2024年3月開業。JR福井駅すぐの地元資本×マリオットのピカピカビジネスホテル

    投稿日 2024年04月10日

    コートヤード・バイ・マリオット福井 福井市

    総合評価:4.5

    福井県初の外資系ホテルが福井駅前に出来ました。
    マリオットあるあるの大手資本とのコラボでなく、JRとのコラボでもなく、地元のホテルです。

    コートヤードはホテルによって、マリオットプラチナで朝食が付かないホテルがありますが、こちらもそう。ラウンジがなく、朝食がないので、マリオット民から相手にされない?のか、開業すぐなのに、空いていました。

    スイート以外の一般客室が多く、シティービューかマウンテンビュー。
    眺望重視で北陸新幹線と福井駅を見たいなら、部屋をマウンテンビューで予約しましょう。

    スイート以外にはバスタブはありません。

    高層ビルで駅前にそびえて館内は綺麗なので気持ちがよいです。

    福井駅が北陸新幹線開通で、商業施設が充実して、買い物や食事が楽しいです。
    福井駅を楽しめるホテルです。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 福井駅前では実物大のティラノサウルスのロボットが鳴いている。

    投稿日 2024年04月10日

    福井駅 恐竜広場 福井市

    総合評価:4.5

    恐竜王国の福井、そのシンボルのようなティラノサウルスが福井駅西口にいました。

    動かないのかな、、と思っていたら、動いたり、鳴いたりします。時々、ですからいつもではありませんけど。

    福井県立恐竜博物館に行けば恐竜のお勉強ができますけど、雰囲気だけでよいなら、駅前で十分です。

    旅行時期
    2024年03月

  • 地元の食材をで工夫された料理が素晴らしい。カニも美味しい。要予約。

    投稿日 2024年04月10日

    ご馳走 純 福井市

    総合評価:5.0

    コース料理+旬の水ガニを予約して行きました。

    HPや予約サイトは見当たらず、電話予約です。空いていたカウンター席に。

    福井駅からタクシーで行きましたが、帰りは歩いて帰れました。時間があるなら十分歩けます。

    店内は大繁盛で、地元客に大人気のよう。個室ならだいぶ早めに予約必要。

    料理は関西風の味付けで、地元の食材や海産物を上手に組み合わせ。そしてひとつひとつの量が多いです。最後は越前そばが出ます。

    水ガニは吸ってと言われて、とろける柔らかな絶品のお味です。
    もっともっと水ガニを食べたかった・・でも、仕入れられるかわからないと言われたので。

    福井駅近くの大満足店す。

    旅行時期
    2024年03月
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 歌舞伎町タワーの上層階のパンパシフィックホテル(東急のホテル、GHA Discovery)、新宿駅ビューが楽しめる。 

    投稿日 2024年04月09日

    BELLUSTAR TOKYO 新宿

    総合評価:5.0

    新宿歌舞伎町タワーは2023年4月にオープン。
    下の階は外国人好みの居酒屋横丁、ゲームコーナー、オタク向け物販って感じですが、上層階はホテルです。
    20~38FがHOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel(ホテルグルーヴ新宿)。
    18F・39F~47Fが高級ホテルのBELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel(ベルスター東京)

    歌舞伎町から見る新宿の眺望が楽しめます。
    45階の『Restaurant Bellustar(レストラン ベルスター)』を利用。

    新宿駅全景が見えて、鉄道マニアにはとてもよい。ランチの穴場で空いています。
    料理がとても美味しくて、有名フレンチレストランでもなかなか美味しいのにありつけない魚のポワレが絶品でした。
    雰囲気は高級ホテルそのもの。

    日本に数少ないGHA Discoveryのホテル。東急のホテル、パンパシのホテルです。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    4.5

  • 島でも山中でもつながる

    投稿日 2024年04月07日

    プーケット

    総合評価:5.0

    いつもグローバルWi-Fiを利用しています。
    通信が安定していて、車中でも、海岸でも島でも山中でもつながるのがすごいです。

    途中で一回フリーズしましたが、説明をよんですぐに復活出来ました。
    また、利用させて頂きます。

    旅行時期
    2024年04月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • 日本で最高のマリオットだと思う。

    投稿日 2024年04月07日

    ザ・リッツ・カールトン京都 二条・烏丸・河原町

    総合評価:5.0

    京都の喧騒地、祇園、四条からはすこし外れた静かな二条の立地。

    ホスピタリティが最高です。2014年オープンと古いのですが、メンテがしっかりされて古さを感じさせず、和の雰囲気が心地よいです。

    ホテルのアクティビティを2つ利用。
    自転車ツアーは早朝出発の伏見稲荷行きが外国人に人気だそうです。

    今回は御所→相国寺→下鴨神社の自転車ツアー。海外のメンテされてないボロ自転車ツアーと違って電動でしっかりした自転車。寒いからと手袋にカイロ入り、帽子まで用意されていました。
    歩くと距離があって周れない場所を自転車ならスイスイでとても楽しかったです。

    リピートしたいマリオット系日本のホテルです。

    旅行時期
    2024年03月

  • 糺の森 ただすのもり、下鴨神社歩きに通る道。マンションが目につく

    投稿日 2024年04月07日

    糺の森 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    下鴨神社の参道のような立地が糺の森です。境内になるのかな・・

    賀茂川と高野川が合流する三角州です。

    下鴨神社の系列の社、「雑太社、さわたしゃ」=ラグビー神社、や、「河合神社 かわいじんじゃ」→女性の美容の神様?があります。

    また、低層の高級マンションが並んでいます。
    左京区下鴨という地名は高級住宅地ですから・・

    旅行時期
    2024年03月

  • キラキラお守り売り場がすごい!! 女性に人気の楽しい神社

    投稿日 2024年04月07日

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    出町柳駅から地図で見るとそう遠くないですが、歩くとかなりです。中が広いです。
    驚いたのはカラフルなお守りがとても多く売っていて賑わっていること。
    買い物客多し。
    干支ごとに小さなお社があって、お参りできるのが楽しいです。
    (言社(ことしゃ)→十二支が祀られる七つのお社)

    下鴨神社鎮守の森「糺の森」を歩いて、ラグビー神社やかわいい神社(河合神社)も一緒に、とっても楽しめる工夫のある神社でした。

    下鴨茶寮 本店の食事とセットにするならとてもよい思い出になりそうです。

    旅行時期
    2024年03月

  • 同志社大学のすぐ北の、時代劇の撮影に使われる大きなお寺。

    投稿日 2024年04月07日

    相国寺 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    同支社大学今出川キャンパスのすぐ北側の大きな臨済宗のお寺です。
    「しょうこくじ」と読みます。

    周りは静かな住宅街。

    自転車で行ったので、さっと見ただけですが、禅宗のお寺なので、白黒のたたずまいです。

    時代劇の撮影によく使われるのは、場所がらと、広大な敷地だから?

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 地面が砂利なので、歩いても自転車でも大変

    投稿日 2024年04月07日

    京都御所 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.5

    泊まったホテルの自転車ツアーで、中を駆け抜けました。
    地面が砂利なので、自転車でも漕ぎにくいです。歩くともっと大変。
    広大ですが、静かでした。
    特別拝観で、中に入れた時は客が多かった思い出。

    御所の塀にそって自転車で駆ける貴重な体験ができました。

    中に公園みたいな所があり、子供が遊んでいました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 川べりを自転車で走ると気持ちが良い。

    投稿日 2024年04月07日

    鴨川 (賀茂川) 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    出町柳方面から二条通りに向かって自転車で鴨川べりを走りました。四条あたりの飲食店が並ぶ景色と違って、ホテルやマンションみたいな建物が並んで、綺麗な景色で静かでした。
    京都は歩くとかなり疲れるので、自転車がいいなあ、って思いました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • リッツ京都やオークラ京都から近い、とても美味しい京都の和食屋さん

    投稿日 2024年04月07日

    旬味きのした 二条・烏丸・河原町

    総合評価:5.0

    リッツ京都から歩いていける和食屋さんを探してヒット。
    二条通りにめんしています小さなお店。
    調理人の大将とかわいい女性の2人でやっています。

    客はなぜか外国人多い、それと常連さんみたい。

    コースで予約しました。
    でてくる魚が新鮮で美味しいし量がたっぷり。
    お椀の中にはゴツゴツ野菜たっぷりで、やさしいおだしの味に感激。
    最後ははまちの刺身ののったご飯がでました。
    お品書きが紙でなく口頭です。

    この料理を京都駅前で食べたら倍くらいするんじゃないかと思いました。

    オークラ京都からも歩けます。

    とてもよいお店でした。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • カワイイ神社、河合神社

    投稿日 2024年04月07日

    河合神社 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    下鴨神社の広大な境内、糺の森にあり、下鴨神社の摂社です。

    カワイイ神社と教えられて。。女性が綺麗になれる美容の神様らしい。

    参拝するのは女性客が多いです。

    下鴨神社に行ったら、糺の森、ラグビー神社、河合神社を忘れず周りましょう。
    かなり歩きますけど。

    旅行時期
    2024年03月

  • 京都、錦市場のねりもの屋さん

    投稿日 2024年03月22日

    丸常蒲鉾 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    錦市場をぶらぶら、手軽な美味しいものを求めて・・
    この店は練り物の種類がとても多い。客が途切れない、ので、買ってみました。
    旅行中なので少しだけ。

    関西の味というか、やさしい味付けでした。関東のくずしとは違う感じ。
    じゃがいもがはいっている、じゃがバター天、美味しいけどボリュームがありました。

    京都大丸にもお店があるようです。

    旅行時期
    2024年03月

  • 京都市街の眺望が楽しめる

    投稿日 2024年03月22日

    将軍塚 山科

    総合評価:4.5

    京都市街の眺望は近景なら京都タワー、広範囲に見渡すなら将軍塚。

    タクシードライバーから、外国人にお勧めして案内する、と言われました。

    マイカーで行きましたが、東山山頂に将軍塚青龍殿があり、大舞台と、将軍塚がよかったです。

    将軍塚の由来は桓武天皇が土でこしらえた将軍像を埋めたことから。

    こんもりと土がもりあがっていました。

    旅行時期
    2024年03月

  • 将軍塚青龍殿は有料だけど、こちらは無料

    投稿日 2024年03月22日

    将軍塚市営展望台 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    将軍塚で有料は青龍殿、無料で京都市街の景色を見るだけなら、夜なら、こちらだけでよいです。

    高いビルがないので、京都は東京のようにビル展望台がないです(京都タワーだけ?)

    市街地の景色、鴨川沿いの建物ではオークラ京都が目立っていました。

    京都タワーも見えます。

    一度は行ってみておきたい景色の場所です。

    旅行時期
    2024年03月

  • あぶり餅を食べたら駐車場が1時間無料(100円お得)

    投稿日 2024年03月22日

    あぶり餅 本家 根元 かざりや 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.5

    京都に車で行くので、車の停めやすい観光地を探して見つけた今宮神社。

    あぶり餅とセットで面白そう。

    あぶり餅屋さんは2つ(かざりや、一文字屋)

    駐車場に停めたら、1時間100円の表示・・なんだ、100円お得ってこと。

    2つのあぶり餅やさんはどう見ても同じものを売っている。で、かざりやさんにしました。

    空いていたのに、席に通されるのがもたもた。年配のスタッフばかりなので、ゆっくりしていて、客をさばくという観念がない。

    出てきたあぶり餅は小さな餅に西京みそをうすめてタレにしたもの。

    美味しいかと言われると、3個までは美味しけど、飽きてくる味、でした。

    10本ほどが1人分なので、おなかにたまります。

    でも、記念に食べる人が多く、店を出る頃は行列でした(席は空いていますけど、案内が遅いから)

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ

  • 青龍殿の国宝「 青不動明王」はレプリカしか見られません。

    投稿日 2024年03月22日

    将軍塚青龍殿 山科

    総合評価:4.0

    京都市街を見渡せる東山の将軍塚、景色だけでなく、天台宗青龍殿というお寺があります。

    国宝「 青不動明王」が有名なのですが、実物は奥殿にしまわれて、見ることができるのはレプリカです。

    拝観料は600円。駐車場があるので、車やタクシーで行くのがお勧めです。
    バスは面倒・・

    庭園が静かで綺麗。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

wakupaku2さん

wakupaku2さん 写真

28国・地域渡航

39都道府県訪問

wakupaku2さんにとって旅行とは

詰め込み観光でヘトヘト旅行が多いです。仕事よりきつい、と家族に言われています。
現地ツアーが大好きです。いろんなエアに乗って見たいです。

マリオットポイントを貯める旅をしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東、東京

大好きな理由

珍しい風景があり過ぎるから。

行ってみたい場所

ルルドの泉 ヨルダン イスラエル

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています