旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

trifoliさんのトラベラーページ

trifoliさんのクチコミ(2ページ)全298件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ナッコプセ!

    投稿日 2024年03月13日

    ケミチブ本店 釜山

    総合評価:4.5

    釜山名物のタコ炒めというか鍋。見たままでしょ?と、それほど期待してたわけじゃなかったんですが、行って良かった。ホルモンも名物の土地柄だけあってか、ぷりぷりしてとても美味しい。
    辛さはノーマルにしました。並の辛さがいける日本人なら問題ないくらい。
    タッチパネル注文はハングル。読めない…となりましたがメニューは単純なんで予測はつくし、店員さんも助けてくれます。雰囲気は日本でいうなら回転寿司?みたいなチェーン店の明るく気楽な雰囲気で、鍋料理といっても一人でも問題ないです。

    旅行時期
    2024年03月

  • 赤レンガテラス

    投稿日 2024年03月12日

    赤れんがテラス 札幌

    総合評価:4.0

    飲食店が多く入っていますが、コースでいただける高級めのレストランからフードコートスタイル(バルテラスというのでしょうか)で気軽に寄れるところまで。もうコロナ前には路面に面したブーランジェリーはなくなっていたようで残念。

    旅行時期
    2022年05月

  • 三大住吉神社のひとつ

    投稿日 2024年03月02日

    住吉神社 博多

    総合評価:4.0

    博多駅から約10分。周辺でほんの少しの時間でも散策をと思って来てみました。住吉神社というと大阪のイメージだけど、こちらが始祖であるという説もあるとのこと。勝手にこじんまりしたものを想像していましたが、人の少ない時間でもあって落ち着いた良い雰囲気でした。

    旅行時期
    2023年10月

  • ビブグルマンの担仔麺

    投稿日 2024年02月16日

    小公園担仔麺 台南

    総合評価:4.5

    担仔麺といえば度小月しか知らない…台南名物だし他にも店はある、ということで評価良さげなところに来てみました。どうやらビブグルマン該当店でもあるみたいです。
    担仔麺はにんにくが程よく効いていて、スープも美味しかったです。付け合わせに頼んだ茹で青菜はちょっと水っぽくぼやけた味でしたが、メインはしっかり味なのでバランス的には概ね満足。
    永楽市場近くの円環沿いでわかりやすい場所で観光のついでにも寄りやすそうです。ただ半分道端みたいな軒先で、他のお客さんと相席しながらさっと食べて帰るような店なので、綺麗なところでなんならお酒や他の食事と楽しむならやっぱり度小月かなとは思いますが。

    旅行時期
    2024年01月

  • 綺麗で駅近で文句無し

    投稿日 2024年02月14日

    札幌ワシントンホテルプラザ 札幌

    総合評価:5.0

    札幌駅から近いです。オープンしてまだ間もない時だったので、真新しかったですし、部屋の造りが機能的でとても良かったです。そして直前の予約でお手頃な値段のわりに、思ったほど部屋も狭くなく、デスクセットが割に立派。居心地も良く、一人で過ごすには十分でした。

    旅行時期
    2022年05月

  • 新幹線から乗り換え

    投稿日 2024年02月01日

    沙崙駅 台南

    総合評価:3.0

    高鉄台南駅と台鉄台南駅は全然違うところにあります。台鉄台南駅に行くには隣接するこちらの駅で台鉄に乗り継ぐことになります。案内に従えば迷うことはないですが、近代的な高鉄の駅と比較すると一気に懐かしいローカル駅の雰囲気になります。本数は多いわけではなく、目指すエリアによりバスの方が便利なので、使い分けるのが良さそうです。

    旅行時期
    2024年01月

  • 度小月

    投稿日 2024年01月31日

    度小月担仔麺 (旗艦店) 台南

    総合評価:4.0

    初めての台湾の時から行っている(台北の支店)担仔麺といえば度小月。なんやかやよく行ってます。前回の台南では本店の方でしたが、今回は旗艦店です。なんてったってホテルが目の前で、部屋から見えたくらいなんで…
    担仔麺だけなら今でも安いですけど(量少な!とはなる)円安もあってすっかり高級…というか、名物は大抵あるんじゃないかってレベルでメニュー豊富で、それなりにお値段するんですよね。もっとも、相応に量があり、味もちゃんと見合って美味しいです。むしろ麺だけが屋台の味として生き残っているような感じです。
    麺以外は皆で食べる前提のボリュームで、色々頼めなくて残念でした。美味しくゆっくりお酒飲むにも良い店なだけに。
    散々来ているけど多分初めて?麺をビーフンにしてみました。極細のタイプです。でもやっぱり普通の担仔麺がいいかな。

    旅行時期
    2024年01月

  • 想像しているものと違う味がくる

    投稿日 2024年01月31日

    金得春捲 台南

    総合評価:3.5

    見た目で、ベトナムの生春巻的なものかと思って食べるとまあまあ面食らう味でした。野菜がいっぱい入っているのでサラダがわりになりそうですが甘いのでヘルシーではない。といっても、私が食べたものはさほどは甘くなく、あっさりしていました。記憶にないけど砂糖は控えたんだろうか…
    私が行った時はそこまで並んでなかったのですが、常にお客さんは途切れないようでした。

    旅行時期
    2024年01月

  • お土産買うのにも使える

    投稿日 2024年01月31日

    小北百貨 (瑞源店) 高雄

    総合評価:3.5

    ディスカウントストア的な店、どうやら沢山支店があるようですが、たまたま通りがかって入りました。雑貨中心。持ってくるの忘れてきたものとか、とりあえず探せばありそうです。ばらまき土産が足りないかも…となっても、24時間営業でいつでも駆け込みで食料品、お菓子とか買えるんで便利そうです。

    旅行時期
    2024年01月

  • シャッター商店街?

    投稿日 2024年01月22日

    塩埕老街 賊仔市 高雄

    総合評価:2.5

    かつては盗品も並んでいたということで、入り口の看板にはポップなドロボウさんのイラスト。
    週末の午後でしたが、開いてる店舗はぽつりぽつり。日本でも台湾でも無くなりつつあるんだろうなというノスタルジーは感じられますが、買い物するのは難しそうです。

    旅行時期
    2024年01月

  • 魚皮湯美味しいです

    投稿日 2024年01月30日

    王氏魚皮 台南

    総合評価:5.0

    店の名前にあるくらいだからと魚皮湯を頼みました。本来皮ってそんなに得意ではないので、どうかなと思いきや、サバヒーの柔らかな身がついていてさすが美味しかったです。
    一緒にたのんだ肉燥飯も大変良かったです。甘すぎない程よい塩梅、日本人好みだと思います。
    バスの待ち時間で大急ぎで食べたので勿体無かった(そしてバスはそんなすぐには来なかった)安平老街からは結構歩くんですが、次はここを目当てに来たいと思うくらいには気に入りました。なお雰囲気はしっかりローカルです。

    旅行時期
    2024年01月

  • 台湾クラフトビールの店

    投稿日 2024年01月27日

    沃隼釀造 x WE Drink Beer Company 台南

    総合評価:4.0

    神農街の奥にあるガラス張りのお洒落なバー。座席というか店内ぐるりの壁沿いに腰掛ける感じになります。
    台湾クラフトビール専門のお店。日本で飲んで興味持って調べたら台南にも専門店があるということで来てみました。種類は豊富なのですが英語メニューは全部は載せてない模様、読みきらない…迷って、カウンターに見本のように並んでいる飲み比べセット?みたいのにしました。色々試してみたかったのでちょうどよかったです。
    出しているおつまみはポップコーンと大根チップス?だけ。夕食の前か後か、夜の神農街観光ついでに寄るにいいかもです。

    旅行時期
    2024年01月

  • パパイヤミルクの店

    投稿日 2024年01月27日

    鄭老牌木瓜牛奶 高雄

    総合評価:4.0

    六合観光夜市の美麗島駅側からすぐです。パパイヤミルクで有名なのは知っているので、挑戦してみようかと思ったのですが(昔飲んで苦手だったので)やはり勇気が出なくてミックスジュース。自分としては正解でした。季節柄か苺が前面に出ていて一気飲みしてしまう美味しさでした。

    旅行時期
    2024年01月

  • コンビニプリン

    投稿日 2024年01月27日

    依蕾特 台南

    総合評価:3.0

    新幹線駅のセブンイレブンに結構なスペースを取って並んでいました。気になっていたので試しに購入。たしか45元。基本のミルクプリン。まさにそのまま、あっさりした牛乳風味で懐かしの味というところです。高級路線という感じではないだけに今のレートだと案外良いお値段のような気はします…

    旅行時期
    2024年01月

  • 温泉は文句無しです

    投稿日 2024年01月27日

    万座温泉 万座高原ホテル 万座温泉

    総合評価:4.0

    コンパクトめな洋室、さらに電源が少なかったり、古さは感じます。食事もあまり…。万座はほぼ飲食店というか店が無いから仕方ないです。
    しかし、そんなことは、万座の泉質の良さ、それだけで多少の難は目をつぶれるレベル。ちょっと強めではあります。
    立ち寄り湯でも過去来たことありますが、写真でよく出てくる有名な露天風呂は混浴なので入ったことはないのです。女性用だけで十分なんなら内湯だけでもいいかなというくらいです。

    旅行時期
    2022年04月

  • セルフチェックインは

    投稿日 2024年01月26日

    タイガーエア台湾 アジア

    総合評価:4.0

    片道利用。メールでオンラインチェックインのご案内が来たので試してみようとしたらエラー。ちゃんと確認してみたら台北からの便とありました。今回は高雄からの帰りだったから…嫌な予感は当たり、やっぱり空港着いたらチェックインカウンターは行列。45分くらい並びました。
    LCCといっても年始の時期でもあり高かったです。買うの遅くて実質他に選択肢も無い時期だったし以前に比べてどこも上がったし、仕方ないですが。指定無しでも座席が通路側だから良かったものの、両側知らん人の真ん中席だったら辛いかも。手荷物10kgまではいいですね。普通にお土産ぱんぱんに詰めて帰れました。

    旅行時期
    2024年01月

  • 利便性良いカラフルホテル

    投稿日 2024年01月25日

    レジェンド ホテル リウフー (秝芯旅店-六合館) 高雄

    総合評価:4.5

    前回、川を渡った向こうで一面カラフルなホテルを見かけた記憶が…当時は同じ系列に泊まることになるとは思ってなかったですけど、リーズナブルで場所がとても良かったので選択。
    こちらの外観は案外普通でしたが、一歩入るとロビーも部屋もメルヘン全開で、やはり個性的。
    建物自体の古さは否めないものの綺麗だし、必要なものは揃っています。ロビーではコーヒーが自由に飲めるし、ポップコーンも。電子レンジがあって地味に便利。家族向けを狙ってるのか哺乳瓶の消毒のセットまでありました。ただ、自分の泊まった部屋はバスタブ付きだったんですが、段差がかなりあり小さい子には危ないかも。
    市議会駅が最寄りですが、美麗島駅も近く六合夜市はすぐ。交通アクセスは抜群なこの辺りでも金額とのバランスが取れていて良かったです。

    旅行時期
    2024年01月

  • 有名店の支店

    投稿日 2024年01月23日

    同記安平豆花民族店 台南

    総合評価:4.5

    本店に安平観光のついでに行くつもりでしたが、支店があるということでこちらに。赤崁楼近くで行きやすくて便利です。2日続けて寄ってしまいました。
    豆花自体を味わってみようと温かいものにあえてトッピング無し。シロップのほんのりした甘さになめらかな豆花はお腹に優しいけれど、少し物足りなくて最後ちょっと飽きました。次の日は冷たいものにあずきトッピング。あずきもそこまで甘く無いのでさらっと食べられて美味しかったです。

    旅行時期
    2024年01月

  • 小さいサイズから買える

    投稿日 2024年01月22日

    正味珍烏魚子 高雄

    総合評価:5.0

    からすみの店が何軒か並ぶ通りです。店頭で天日干されているのを見ることができます。
    調理済みのからすみが小分けで真空パックになったからすみが店頭にあって、すでに台南で買ったからいいかなと思ったのについ立ち寄ってしまいました。気軽につまめてすぐなくなりました。配るにも便利です。
    普通にからすみも冷蔵庫に入って売られており、安いというか、小さいサイズがあるので買いやすいです。食べ比べてみようかとつい追加で購入してしまいました。

    旅行時期
    2024年01月

  • ミルクティーの有名店

    投稿日 2024年01月22日

    老江紅茶牛奶 高雄

    総合評価:4.0

    紅茶とわかっているにもかかわらず、コーヒー牛乳を飲んでいるような不思議な気分になりました。美味しいのは美味しくて、ぐいぐいいただけてしまいました。
    店頭にはお菓子なんかも並んでいて、エッグタルトはあまり私の好みではありませんでしたが、お土産に買ったヌガーサンドは好評ですぐなくなりました。ヌガーが柔らかめで食べやすいです。

    旅行時期
    2024年01月

trifoliさん

trifoliさん 写真

42国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

trifoliさんにとって旅行とは

あまり忙しい旅は得意じゃなかったんですが

時間の制約で最近は弾丸旅行ばっかり。
ひとりなら時間のゆるす限り歩き回る…
子連れ旅はひとつふたつくらいは目当てを決めるけど(絶対行きたい店とか)
あとはノープランで。
とりあえずはその土地の空気を楽しめればいいというくらいの気持ちで

自分を客観的にみた第一印象

軟弱旅行者

いつまで経ってもうろうろ、そわそわ、頼りない…

大好きな場所

水のある景色好きかも。

湖水地方やプリトヴィッツェや大正池はまた行きたい。


大好きな理由

マイナスイオンに呼び寄せられてるんでは
(適当感)



行ってみたい場所

ナミブ砂漠。
レンソイス。
ビクトリアの滝。
マチュピチュにペトラ遺跡にシーギリヤロック。
南インドにキューバにイラン。
アラン島。ソコトラ島。礼文島に焼尻天売。
etc・・・
人生は短いなあ。どこまで行けるかしら。

***

現実的な次行きたい場所リスト
・出雲大社
・宮古島
・高知

・釜山(やっと行きましたー)
・チェンマイ
・ルアンパバーン(直前キャンセルしただけに必ずいずれ…)

計画するぞ!


現在42の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています