旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

trifoliさんのトラベラーページ

trifoliさんのクチコミ(3ページ)全293件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フルーツタルト

    投稿日 2023年12月16日

    果実工房 新SUN 博多阪急店 博多

    総合評価:4.0

    とったホテルは筑紫口側だけど、夕食で行った店は博多口側。しっかり食べて飲んだ帰り道、甘いものが欲しいかなーと、駅を横切るついでに閉店間際の阪急の地下でお買い上げ。ショーケースはほぼ空っぽ、選ぶ余地はなかったけれど、それでも果物売りらしき店でフルーツタルトが買えて良かった。
    持って帰ってホテルのフリーサービスのコーヒーと一緒にいただきました。正直サイズは小さめに見えたけど、お腹の具合的にはちょうどよいくらい、ちゃんとひとつひとつのフルーツが美味しくて満足でした。

    旅行時期
    2023年10月

  • 無駄は省いて必要十分

    投稿日 2023年12月16日

    ホテルハルロット福岡博多 博多

    総合評価:4.5

    合同庁舎の裏の目立たない場所で駅から至近とは言わないまでも近くて、新しめのホテルで綺麗でした。シンプル&コンパクトでも欲しいものはちゃんとあり、お手頃な価格帯で良かったです。
    シモンズベッドを売りにしていたけど、とりあえずよく寝られました…
    帰るだけなら機械もあるので、朝のチェックアウト時は無人でした(7時台)。呼んだらすぐ来てくれましたが依頼ごとはチェックインの時にしておいてよかったです。

    旅行時期
    2023年10月

  • 函館駅

    投稿日 2020年01月04日

    函館駅 函館

    総合評価:3.5

    綺麗な駅です。大きくはないですが、土産物売り場などはぎゅっとまとまっていて買い物はしやすかったです。
    どうやら有名なことのようですが、suicaのチャージは券売機ではできません。コンビニに行ってくれと言われてちょっとびっくり。

    旅行時期
    2018年12月

  • 豪華なビュッフェ

    投稿日 2020年01月04日

    湯の川温泉 ホテル万惣 湯の川温泉

    総合評価:4.5

    経営母体が変わって料理とか評判良いですよとタクシーの運転手さんもおっしゃっていました。その通り夕と朝のビュッフェは満足度が高いです。函館名物はすべて宿で済んでしまうような旅でした。カレーは五島軒、カールレイモンが置いてあったのが嬉しかったけどなかなかそこまで手を出せず(お腹いっぱいで)
    リニューアル後まだそれほど経たないので綺麗です。泉質はまあ大型ホテルなのでかけ流し放題とはいかないでしょうし、こんなものかなとは思いますが、綺麗で気持ちよかったです。湯上がり休憩どころがゆったりしていて、お茶も種類があり、アイスキャンデーがあるなど素敵です。

    旅行時期
    2018年12月

  • ハリストス正教会

    投稿日 2020年01月03日

    函館ハリストス正教会 函館

    総合評価:4.0

    函館には何度か来ていますが函館の建物群の中でも有名なこちらの教会ですが、多分近くで見たのは初めてでした。(多分遠目に見ていたくらい。)
    入り口の門からの階段がところどころ凍っていて歩くのにそわそわ。
    壁の白さが美しかったです。

    旅行時期
    2018年12月

  • まあ行きますよね

    投稿日 2020年01月03日

    函館山 函館

    総合評価:4.0

    午前中はロープウェイも空いている模様。10分間隔でしたが人はまばら。帰りはやや人が増えましたが。やっぱり夜景見たいですもんね。昼間も函館湾と街の景色がよくわかって楽しいですけど。
    ロープウェイちょっとのぼるだけで山の上は一気に冷えます。夜ならなおのこと防寒必須です。

    旅行時期
    2018年12月

  • 函館らしい風景

    投稿日 2020年01月03日

    函館 八幡坂 函館

    総合評価:4.5

    きれいな坂道とその向こうに見える函館湾は、函館を代表する景色の一つだと思います。
    しかしなだらかに見える坂ではありますが案外のぼっていくと疲れるので、観光タクシーなんかだとさーっと坂の上に来て写真撮影していく感じだったりするようです。

    旅行時期
    2018年12月

  • ラッキーピエロ

    投稿日 2020年01月03日

    ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館

    総合評価:3.5

    赤レンガ倉庫街の一角にあります。本店にもほど近いですが、広い店なので空いている席が探しやすそうです。
    何にしたら良いか迷うほどにメニューがずらっと悩んでいて、そうすると結局看板メニューにしてしまう。で、チャイニーズチキンバーガーにラキポテ…ついでに普通のポテトフライも頼んでみましたが、揚げたてで美味しかったからこっちだけで良かった…。唐揚げのハンバーガーはまあ間違いないですね。

    旅行時期
    2018年12月

  • 朝食が豪華

    投稿日 2020年01月03日

    函館国際ホテル 函館

    総合評価:4.0

    まだ改装が終わる前だったので大浴場はまだあいていない時期でしたが、函館を代表するホテルの一つらしくエントランスなど広々として綺麗でした。
    簡易ベッドを追加したので部屋はちょっと狭くなりました。マットレスに対してベッド本体?が大きすぎるのか、ベッドの角に当たる感じが気になりました。
    朝食は豪華。名物もあって街での食べ歩きの必要がなくなってしまうくらい…朝から肉を焼いてくれるとか。海鮮丼もできます。

    旅行時期
    2018年11月

  • 遠目から見たのみですが

    投稿日 2020年01月03日

    カンポン アイール バンダルスリブガワン

    総合評価:3.5

    いわゆる水上集落のイメージで見ると、ブルネイらしくこぎれいながら住宅街?水の上にあるというだけで日本にあるのとかわらない新しい建て売り住宅みたい…といってもエリアによりけり。昔からありそうな建物も並んでいます。

    旅行時期
    2019年11月

  • 中国寺院

    投稿日 2020年01月02日

    Teng Yun Temple バンダルスリブガワン

    総合評価:2.5

    バンダルスリブガワンの市内中心部にある中国寺院です。市内を移動していれば目に入る機会はありそうです。ほかと異質な建物は目を惹きますが、それほど大きいわけでもなく、後ろの立体駐車場の圧迫感でなにやらかわいそうな感じです…

    旅行時期
    2019年11月

  • 立地良しコスパ良し

    投稿日 2020年01月02日

    ザ ブルネイ ホテル バンダルスリブガワン

    総合評価:4.0

    市内中心部の観光をするには便利です。だいたいのところは歩いて回れます。使ってはいないけどバスターミナルも近いです。
    安い方ではないですが、綺麗で部屋もほどよい広さがあり、サービスも問題ないので値段に見合った価値はあると思います。ただしシャワーオンリーです。

    旅行時期
    2019年11月

  • パイナップルケーキ

    投稿日 2020年01月02日

    微熱山丘 高雄

    総合評価:4.0

    台北で買ったことありますが、久しぶりに高雄のお店で購入。
    芸術特区の端にあり、週末の夕方ということで入店待ち。とはいえそこまで待つこともなく。
    まるっと1個のパイナップルケーキ試食にお茶付きはかわらず美味しかったです。繊維質な感じと甘酸っぱさがいいバランス。
    試食だけで帰って行く人もまあ見かけますけど…買う人はたくさん買っているし、ありなシステムなんでしょうね。お土産に可愛らしく見映えもするけど正直高いんで年始にみんなで食べる分に一箱だけ購入です…。

    旅行時期
    2019年12月

  • やはり美味しい

    投稿日 2019年12月31日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:4.5

    いつも美味しいです。やはり本店は美味しい気がします。小籠包、海老炒飯、定番ばかり頼んでしまいますが裏切りません。
    サービスも日本の支店なんかと比べても良いです。店員さんは顔見ただけで言葉も使い分け、さすが。美味しい小籠包のお店はたくさんありますが総合力で世界レベルなんだろうなとは思います。

    旅行時期
    2019年12月

  • 朝食屋さん

    投稿日 2019年12月30日

    田記豆漿 高雄

    総合評価:3.5

    朝食をつけずホテルから歩いていける範囲にある豆乳屋さんへ。
    近所の人で賑わっていました。台湾の朝食屋さんであるものはたいがいありそう。(あまり欲張りすぎないよう目当ての鹹豆漿だけ買ったのでよくみていないのです)
    癖のない鹹豆漿でわざわざ食べに行く店ではなさそうだけど、近くならまた再訪ありのあっさり美味しくいただけて満足の朝食でした。

    旅行時期
    2019年12月

  • 日本人にも合う中華

    投稿日 2019年11月06日

    リ ゴング バンダルスリブガワン

    総合評価:4.5

    エンパイアホテル内の中国料理店。独立した建物になっていてメインの建物や宿泊棟からは離れています。金ぴかのホテルのレストラン…と考えると割と普通の店です。
    実際、庶民には嬉しいことですが、料理のお値段も普通。少なくとも日本の高級ホテル中華よりはずっと手頃かと。量もあるのでコストパフォーマンス高いです。
    味は間違いです。香辛料とかでの東南アジアなアレンジもないので、そういうのが苦手な人も大丈夫。もっと色々食べてみたかったし、ちょっといいの頼んでもよかったなと後悔…。量多いから色々は頼めませんです。

    中国系の団体さんが来るようで、予約なしでは入れませんでした。たのんでテイクアウトは出来ましたが。週末は予約した方が良いようです。高級ホテル、思ったより食べるとこない…
    あ、でもブルネイなのでお酒ないですから、持ち込んだお酒と食べるならそもそもテイクアウトが良いですね。こちらの店の料理はルームサービス対応はないようなので(取りに行かないといけない)、そういう意味でもホテル内で独立した店舗のようです。

    旅行時期
    2019年11月

  • ラデュレ

    投稿日 2019年10月23日

    ラデュレ (ローザンヌブール) ローザンヌ

    総合評価:4.0

    ローザンヌにもラデュレがあるのですね。
    元々チョコレートショップのブロンデルを探していて、その移転する前の店舗の跡地の並びにありました。店内は広くありませんが色とりどりのマカロンなどはほかと変わりなくならんでいます。買って帰ってホテルで食べました。
    アイスも売っているようです。

    旅行時期
    2019年08月

  • ラクサの有名なお店

    投稿日 2019年10月22日

    マイオウンカフェ ペナン島

    総合評価:4.5

    見どころが周囲にあるペナンの観光の中止部にある綺麗なお店。カフェというか、ちょっと洒落た食堂というか。
    アッサムラクサが有名ということで食べ比べしようと入ってみました。
    アッサムラクサ自体が好き嫌いが分かれそうですが、こちらは辛さも癖もあまりなく食べやすいみたいです。最初の甘さが強いかなーとは思います。
    一緒にフライドチキンも頼んでみました。マレーシア(東南アジア?)のフライドチキンは美味しい!ここのもさくさくでビールにぴったり。ただマレーシアのお約束で、小洒落たこの店でも食事は安いのに、ビールは高い…
    チャークイティオも美味しそうだったので食べたかった…

    旅行時期
    2019年02月

  • 駅近で手頃な庶民向け中華

    投稿日 2019年10月22日

    chez xu ローザンヌ

    総合評価:4.0

    ローザンヌの駅正面からのぼる坂道の右手にあります。メニューの種類は豊富、中華なので予想はつけやすいですが、写真付いているのが多くでたすかります。刀削麺?推薦メニューとして載っていた麺はすいとんに近い姿。手打ち麺ぽい歯ごたえは楽しめました。スープはガーリック強めでコリアンダーが載せられやや東南アジアの味わい。炒飯はコメ入り野菜炒めといった風情で半端なくオイリーでしたが、アジアご飯が恋しかった自分たちには美味しくいただけました。
    いずれも二人で分けてもまだ十分くらいにボリュームたっぷり。炒飯は持ち帰りしました。
    スイスの物価とボリュームを考えたらリーズナブルでお勧めできます。

    旅行時期
    2019年08月

  • ブロンデル

    投稿日 2019年10月20日

    Blondel ローザンヌ

    総合評価:4.0

    ローザンヌの有名なチョコレート屋さんとのこと。
    以前は銀座にお店があったようですが行く機会はなかったので(知りませんでした)
    表の通りにあったのが、移転したようで路地裏っぽいところにありました。私がいる間もお客さんは途切れることなくやはり人気のあるお店なんだなと。
    ナッツやフルーツなど?色んなフィリングの入った巨大な板チョコを割って量り売りしているのが売りのようです。
    自分は、選びきれず、また値段もすることから、味見程度にとお得用セット?的になっている小袋を買ってみました。板チョコのかけらのもありましたが、個人的にはチョコよりフィリングの甘さが気になりました。もちろん好みの問題ですがやはり当たり外れありそうです。一緒に買ったココアがけアーモンド?は甘さはほとんどないのですが癖になる美味しさでした。

    旅行時期
    2019年08月

trifoliさん

trifoliさん 写真

42国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

trifoliさんにとって旅行とは

あまり忙しい旅は得意じゃなかったんですが

時間の制約で最近は弾丸旅行ばっかり。
ひとりなら時間のゆるす限り歩き回る…
子連れ旅はひとつふたつくらいは目当てを決めるけど(絶対行きたい店とか)
あとはノープランで。
とりあえずはその土地の空気を楽しめればいいというくらいの気持ちで

自分を客観的にみた第一印象

軟弱旅行者

いつまで経ってもうろうろ、そわそわ、頼りない…

大好きな場所

水のある景色好きかも。

湖水地方やプリトヴィッツェや大正池はまた行きたい。


大好きな理由

マイナスイオンに呼び寄せられてるんでは
(適当感)



行ってみたい場所

ナミブ砂漠。
レンソイス。
ビクトリアの滝。
マチュピチュにペトラ遺跡にシーギリヤロック。
南インドにキューバにイラン。
アラン島。ソコトラ島。礼文島に焼尻天売。
etc・・・
人生は短いなあ。どこまで行けるかしら。

***

現実的な次行きたい場所リスト
・出雲大社
・宮古島
・高知

・釜山(やっと行きましたー)
・チェンマイ
・ルアンパバーン(直前キャンセルしただけに必ずいずれ…)

計画するぞ!


現在42の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています