旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ottoさんのトラベラーページ

ottoさんのクチコミ(6ページ)全294件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 平戸大橋を渡ってオランダ交易の歴史漂う国際温泉旅館

    投稿日 2020年11月16日

    平戸温泉 国際観光ホテル 旗松亭 平戸・生月島

    総合評価:4.5

    連絡すれば迎えに来てもらえますが駅からかなり離れた立地ですが平戸を観光するにはいい場所だと思います。観光タクシーを頼んでまわることになります。
    お宿は建物も室礼も料理も言うことなしでした。日の出を眺めながらの温泉も勿論です。

    旅行時期
    2020年09月

  • 夜景が綺麗でした

    投稿日 2020年10月30日

    矢太樓・矢太樓南館 長崎市

    総合評価:4.5

    ホテルを探すポイントは和風で夜景、料理、温泉 が良くて中規模が好みでした。
    加えて風頭山の龍馬の銅像、海援隊の縁の公園にも近いらしいという点でした。が
    山 坂を一つ隔てた場所にあり地図で見るより遠くてアクセスは今一だったのが残念ではありました。その他は概ね満足です。

    旅行時期
    2020年09月

  • 寸又峡温泉を訪ね大井川鉄道・井川線でアプトラインの景観を楽しむためJR金谷駅行きに乗り替えました

    投稿日 2020年09月22日

    浜松駅 浜松

    総合評価:4.0

    浜松駅は東海道の主要駅ですから何度か利用しました。フロアに自由に弾けるピアノが置いてあってさすが楽器の町だと実感します。静岡の名産も多く売られていますしレストランやカフェなども充実しています。いつ来ても感じのいい駅です

    旅行時期
    2020年07月
    施設の快適度:
    4.0
    広くて便利、賑やかな、静岡の主要駅
    バリアフリー:
    3.5

  • 大井川鉄道の始発駅

    投稿日 2020年09月22日

    新金谷駅 島田・金谷

    総合評価:3.0

    寸叉温泉に行くため大井川鉄道に乗り替えようとJR金谷駅で降りると豪雨による崖崩れで金谷駅から臨時のバスに乗るように急かされて代替運行されました。復旧の目途が付いているのかどうかは分かりませんがその時は訳が分からずうろたえました。井川線アプトラインの始発駅になっていました。

    旅行時期
    2020年07月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大井川アプトラインの絶景をなす湖

    投稿日 2020年09月22日

    接岨湖 川根・井川

    総合評価:4.5

    アプトラインの大井川鉄道アプトラインのハイライトともいえます。
    接岨峡温泉駅で降りて地元の人に聞きますと2つのおおきな湖があって付近は湖上やトレッキングなど野外の体験が色々と楽しめるようです。湖を渡る橋はなかなかスリリングでした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    湖を俯瞰するだけなら車窓観光できます
    景観:
    4.5
    湖上遊覧のプライベートボートが置いてありました
    人混みの少なさ:
    4.0
    広々しています
    バリアフリー:
    3.5
    山上の湖ですから段差は避けられません

  • 大井川鉄道千頭駅から井川駅に向かうアプトラインの要の駅

    投稿日 2020年09月22日

    奥泉駅 寸又峡温泉

    総合評価:4.0

    寸叉温泉峡からアプトラインに乗車するため奥泉駅にバスで行きました。狭い道を下って小さな駅に着くと駅長さんはじめ駅員さんたちが見所や乗車案内に懸命で応対してくれました。新型コロナ対策の時期的事情もあって列車には分散するように指示されました。

    旅行時期
    2020年08月
    施設の快適度:
    4.0
    駅員さんが熱意を込めて案内してくれる
    バリアフリー:
    3.0
    線路を渡りホームに移動する

  • 大井川鉄道の駅で近くには日本一短いトンネルがあります

    投稿日 2020年09月22日

    地名駅 川根・井川

    総合評価:3.0

    大井川鉄道に乗車し千頭駅を出てしばらく走った頃停車駅のノームで 変わった駅名だなと思って見ていましたが後で短い短いトンネルを潜るのだと知りました。どんないきさつでそんなトンネルが残ったのか不思議に思いました。

    旅行時期
    2020年08月
    施設の快適度:
    3.0
    あっという間に通り過ぎるので列車内からはようく見えません
    バリアフリー:
    3.0

  • 大井川鉄道千頭駅前の蕎麦処

    投稿日 2020年09月17日

    丹味 寸又峡温泉

    総合評価:4.5

    駅員さんに教わって駅前ロータリー向こうに暖簾を見つけました。気立ての良いご夫婦が営むお蕎麦屋さんでした。川奈茶を仕込んだ茶蕎麦の味は忘れられません。電子機器の充電もしてもらいました。夜は地元の人たちが集うそうです。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    居心地が良かった
    雰囲気:
    4.5
    店主夫妻の応接が心地よい
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 浜松駅から北上してJR金谷駅へさらに新金谷駅から乗車する大井川鉄道の主要駅

    投稿日 2020年09月17日

    千頭駅 寸又峡温泉

    総合評価:4.0

    千頭駅から寸又峡温泉行のシャトルバスが出ており駅周辺は有名な川奈茶の店舗をはじめ休憩所が充実しています。千頭駅から出ているアプトラインは遥か北奥の井川駅を目指し、大井川を眺めながらの絶景が楽しめます。

    旅行時期
    2020年07月
    施設の快適度:
    4.0
    機関車トーマスが待機しています
    バリアフリー:
    3.5

  • 昔、金キロウ立て籠もり事件が世間を騒がせた山の温泉地

    投稿日 2020年09月09日

    寸又峡 寸又峡温泉

    総合評価:4.0

    長梅雨の隙間をぬって出かけました。天候状況を把握していく方が景観の楽しみ方がぐんと違います。新大阪から新幹線で浜松へ、更にはJRで金谷まで移動して崖くずれにより新金谷までバス代行運転とあたふたしましたが沿線は川奈茶の畑が広がる気持ちの良い景色でした。千頭駅で寸又峡行きのバスに乗り替える時間待ちで機関車トーマスの待機地とて童心に帰って撮影を楽しみました。休日の運行日だと子供たちの数がもっと多かったと思います。時節柄 列車はガラ空きでした。寸又峡温泉で一泊して夢の吊り橋まで出かけバスで大井川鉄道・奥泉駅から井川線に乗ってトロッコ列車アプトラインの絶景を楽しみました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    大井川鉄道の終点
    景観:
    4.5
    自然豊か、夢の吊り橋に徒歩50分前後で行ける
    人混みの少なさ:
    4.0
    季節によっては混みそう
    バリアフリー:
    3.0
    谷に続く道は険しい

  • 南アルプスを源として静岡県の西部を南下する長さ168mの1級河川

    投稿日 2020年09月14日

    大井川 島田・金谷

    総合評価:4.5

    大井川鉄道の千頭、又は奥泉駅から寸又峡に行くラインと千頭からそのまま井川に向かう井川ラインがあって日本て唯一のアプト式列車が走るのは井川ラインです。
    イギリス発祥の機関車トーマスと仲間が期間限定で運行されるのでお子様連れで賑わうようです。
    コロナ対策も十分なされていて開けっ放しの窓から緑の風を感じながら大井川の素晴らしさを体感しました。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    新幹線で浜松へ JR-金谷で大井川鉄道に乗り換える
    人混みの少なさ:
    4.0
    週末、祭日は混むと聞きました
    バリアフリー:
    3.5
    山地ですから仕方ないかも
    見ごたえ:
    4.5
    スイスの氷河特急を思い出しました。

  • 大井川を遡上するアプトラインの中でも絶景のスポット

    投稿日 2020年09月15日

    奥大井湖上駅 川根・井川

    総合評価:4.5

    2つの大きな湖に架かる美しい橋の絶景はは駅からしばらく歩いた地点からの撮影が推奨されています。列車の停止時間内では厳しいので井川まで走って行く列車の運行時間との兼ね合いもあって足腰に懸念もあり駅の下車は見合わせました。
    アプトライン周辺にはキャンプ地や温泉があるので日帰りだけではなくゆっくりと滞在を愉しむのもいいと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    施設の快適度:
    4.5
    休憩所もあります
    バリアフリー:
    3.5
    奥大井なのである程度の不便は仕方なく

  • 大井川の井川線・アプトラインの途上にあり駅のまじかにダムの迫力が楽しめます

    投稿日 2020年09月15日

    長島ダム駅 川根・井川

    総合評価:4.0

    車中からのダムの迫力が十分楽しめました。天下の大井川の水量を調節しているのみならず
    観光名所としても役立っています。かなりの人が駅を降りてゆきました。
    列車はダムを半ば巡るように走って行きます。急行勾配を走行するためのジョイント脱着が
    見学できました。

    旅行時期
    2020年07月
    施設の快適度:
    4.0
    駅を降りて公園で休憩もできます
    バリアフリー:
    3.5
    段差はやむを得ないですね

  • 大井川アプトラインで急勾配部の牽引車が待機しています

    投稿日 2020年09月17日

    アプトいちしろ駅 川根・井川

    総合評価:3.5

    大井川鉄道の千頭駅から井川に向けて走行するアプト式列車の牽引車が待機しています。
    勾配が9/1000mという急坂を上り降りするために牽引車が長島ダム駅までやってくる姿が可愛く頼もしく、需要客は社内アナウンスでホームに降りて連結する瞬間を見せてもらえるのです。

    旅行時期
    2020年07月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 素朴で温かい雰囲気の和風宿

    投稿日 2020年07月30日

    寸又峡温泉 湯屋飛龍の宿 寸又峡温泉

    総合評価:3.5

    山の幸がふんだんに用いられた優しいお味の食事、まったりした温泉、昭和レトロの雰囲気。
    エレベーターが無く浴衣の裾が縺れて階段の上り下りがちょっと辛かったのでバリアフリーの改善が望まれます。スタッフさんはよく気の付く人、ぞんざいな人がいて物を頼みにくい気配でした。

    旅行時期
    2020年07月

  • マチュピチュ遺跡の背景として聳える2,693mの山。

    投稿日 2020年06月30日

    ワイナピチュ マチュピチュ周辺

    総合評価:4.5

    遺跡の真前にあるホテルのテラスルームから真正面に見られます。晴れた日、霧の日それぞ

    れに美しく厳かな姿です。遺跡の空中都市を抱く山という印象です。

    健脚向きには登山がお勧めだそうで「太陽の門」に対する「月の門」があると聞いていま

    す。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    登山する人も多いと聞きます

  • セスナ機で上空から俯瞰するビッグアートに感激 ‼!

    投稿日 2020年06月29日

    ナスカとフマナ平原の地上絵 ナスカ

    総合評価:4.5

    搭乗前に持ち物ごと重さを測られますので予め軽くしておくとよいと思います

    飛行機が8の字飛行で旋回するので胃腸の調子を整えておくことが必要でしょう。

    まさかの時用のエアーバッグ、タオル、酔い止めの薬などあれば安心です。

    機長席から「あれが**」,「こっちが。。」と言われても即確認できないこともあるので、

    とりあえずパチパチ撮影しておいて後から画像編集すると見えてくるのがあります。

    天気予報も要チェックです。



    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    近場にホテルがあります
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    人数制限があります
    展示内容:
    4.5
    慣れるまで中々見つけにくい

  • 1981年1月に世界遺産に制定され1983年に登録されたマチュピチュ遺跡と周辺の複合遺産

    投稿日 2020年06月30日

    マチュピチュの歴史保護区 マチュピチュ周辺

    総合評価:5.0

    日焼け止め、雨合羽、傘、運動靴、サングラス、双眼鏡、帽子、軍手、タオルなどリュック

    の軽装備で入場しました。カメラが不具合になって途中からiPadで撮影しました。

    谷底を覗き込んだり撮影で後退し過ぎたりして足を滑らせる転落事故があったそうです。

    ツーリストの配慮で午後に入って夕方と翌日の朝2回に分けて見学できたのは大変良かったと思

    います。



    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    4.0
    麓の村からインカ道を専用のバスで小1時間
    コストパフォーマンス:
    4.0
    貴重な遺産を見学するのはコスト度外視で
    人混みの少なさ:
    4.0
    遺跡見学には人数制限があります
    展示内容:
    5.0
    晴れでも雨上がりでも感動です

  • ペルーへの玄関口・リマの観光拠点

    投稿日 2020年06月20日

    コスタ デル ソル ウィンダム リマ エアポート リマ

    総合評価:4.0

    夜中の投宿でしたが心地よく眠れ、翌早朝 リマの歴史地区へと元気に出かけられました。当時はトイレの使用に決まりがあって厳しい感じを受けましたが今年あたりは日本のようにペーパーを気兼ねなく水洗できるようになっているかもしれないですね。何しろ空港へのアクセスが便利なので多様な観光プランにあわせられ、太陽海岸(コスタ・デ・ソル) の名に恥じないホテルです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 明るく設備が整ったリラックスできるホテル

    投稿日 2020年06月19日

    ラ アシェンダ バイーア パラカス パラカス

    総合評価:4.0

    リマからバスで行きました。250km を4時間半かけて移動。コスタ地域の4つ星ホテルだそうです。
    食事、サービスともにペルー最後の夜を過ごすにふさわしいホテルでした、明日はピスコの基地からナスカの地上絵を遊覧飛行するのにもバスで30分と近くて便利な立地です。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    感じが良い
    バスルーム:
    4.0
    清潔
    ロケーション:
    4.0
    地上絵観光するには近場
    客室:
    4.0
    落ち着ける

ottoさん

ottoさん 写真

27国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ottoさんにとって旅行とは

新しい知見や体験で得られる感動が免疫力アップに有効。
アルコールに強くないのが何とも悔しい。

自分を客観的にみた第一印象

真面目、誠実 イチローの大ファン

大好きな場所

南アフリカ

大好きな理由

大自然、野生動物、生き生きと働くアフリカの人々、独特のアート、食べ物等

行ってみたい場所

南アメリカ、中欧、ロシア、スイス、南仏

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています