旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masaさんのトラベラーページ

masaさんのクチコミ(7ページ)全424件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • やはり絶景

    投稿日 2021年05月16日

    ブルージュの鐘楼 ブルージュ

    総合評価:4.0

    様々な口コミを読むと結構混雑するとのことで朝一番に並びました。鐘楼の中庭から階段を少し上がった所に入り口、受付があります。上からの眺望はやはり素晴らしいですね。個人的にはヨーロッパでは塔があり、登れるところは全てこれまで登っています。見学し下に降りてきたときにはかなりの行列ができており、早くに訪れたのは大正解でした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ブリュージュ観光では必須ですね

    投稿日 2021年05月16日

    運河クルーズ ブルージュ

    総合評価:4.0

    運河沿いに5か所ほど乗り場があり、料金は同じです。運河の町ブリュージュ観光では必須の乗り物でしょうね。一緒に乗船した少年が船の揺れに酔ってしまいもどして苦しそうでした。ブリュージュは船からの観光で「屋根のない美術館」などと呼ばれたりしていますが、個人的にはそれは少しオーバーな表現かなと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 観光の中心

    投稿日 2021年05月16日

    マルクト広場 (ブルージュ) ブルージュ

    総合評価:3.5

    ブリュージユ観光の中心になる広場です。広場の中央にはフランスの圧政に対して反旗を翻したヤン・ブレイデルとピーター・ド・コニングの像が立ち、周りには鐘楼や多くのギルドハウスが並び素晴らしい景観を見ることができ多くの人々で賑わっています。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5

  • 綺麗なファサード

    投稿日 2021年05月16日

    市庁舎 ブルージュ

    総合評価:4.0

    マルクト広場の直ぐ傍にあるブルグ広場に面して建つフランボワイアン・ゴシック様式で建てられた市庁舎です。正面ファサードはなかなか彫刻が綺麗で見応えがあります。内部も豪華見応えがあります。市庁舎のあるこの広場は、マルクト広場とは違い人も少なく静かにゆっくりと過ごすことができますね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 有名なマスタード

    投稿日 2021年05月15日

    ティーレンテーン フェルレント ゲント

    総合評価:4.0

    ゲントの1790年創業という有名なマスタード店です。小さな狭い店ですが、店内にはマスタードの瓶などが一杯ならんでいます。量り売りで色々な容器に詰めることができます。これからまだ3週間ほど先に帰国するが日本まで持ち帰れるかを聞くと、無理ですとの返事で諦めました。ただ色々なブログを見ると持って帰られてる方もいるんですね。再度挑戦します。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 入らなくてもいいかなー

    投稿日 2021年05月15日

    フランドル伯の城 ゲント

    総合評価:3.0

    12世紀に築城されたこの城は、その後現代に至るまでに様々な用途に使用され今は博物館になっています。町の中にあり中世の形態をよく残す城ですが、内部見学は拷問部屋、武具甲冑等々他の城とあまり変わり映えはしません。周りから見学するだけで十分だったような気がします。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ウーン、あんまりかなー

    投稿日 2021年05月14日

    大肉市場 ゲント

    総合評価:3.0

    レイエ川に沿って散策したついでに立ち寄ってみました。内部はレストランやお土産店になっていますが、9月だからか何故かがらーんとして誰もお客さんもいませんでした。天井からぶら下がっている生ハムが作り物のイミテーションのように見えてしまいました。あんまりお薦めはしませんね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5

  • 老舗菓子屋さん

    投稿日 2021年05月14日

    テメルマン ゲント

    総合評価:3.0

    ゲントの老舗伝統菓子の店で、外観もなかなか素敵です。ここの名物は「鼻」を意味するキュベルドンというお菓子です。人顔のお菓子をかじるとフランボワーズ(忘れました)?の味が広がります。皆さん可愛いと書かれていますが、見た目可愛いかどうかは評価の分かれるところですね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0

  • 壮麗なギルドハウス

    投稿日 2021年05月14日

    グラスレイ ゲント

    総合評価:5.0

    レイエ川を挟んでコーレンレイと対をなす河岸です。川の直ぐ傍には中世の貿易で巨大な富を蓄積した豪商たちの壮麗なギルドハウスが立ち並び、素晴らしい景観を作っています。やはり夜のライトアップがお薦めです。川に面しているのでブリュッセルのグランプラスよりも一層美しさが際立ちますね。僕はネットである人がアップしているゲントの夜景を見て一瞬で心が奪われました。是非訪れてほしい場所ですね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 中世の穀物倉庫

    投稿日 2021年05月14日

    コーレンレイ ゲント

    総合評価:4.5

    レイエ川を挟んでグラスレイの対岸にあたるのがコーレンレイ、中世の穀物倉庫群です。やっぱり水があるとライトアップも一層綺麗に感じますね。僕の場合うまく逆さコーレンレイを撮影することができました。ゲントでは見逃せない景観の一つです。若者たちが夜遅くまで川岸に座って楽しそうに話し込んでおり、微笑ましいですよ。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 二様式の混在

    投稿日 2021年05月14日

    市庁舎 ゲント

    総合評価:3.0

    ホーフポールト通りに面している後期ゴシック様式と、マルクト広場に面しているルネサンス様式の二つの様式を持った変わった建築物でヘントの和約の締結場所として知られています。内部の見学ツアーがあるらしいですが残念ながら見ることができませんでした。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • この夜景に憧れて

    投稿日 2021年05月14日

    コーレンマルクト広場 ゲント

    総合評価:5.0

    ゲントの駅からトラムに乗ると、ここ町の中心部コーレンマルクトに到着します。聖ミヒエル橋と再ニコラス教会に挟まれた広場を言います。ここはやはり夜のライトアップが絶対にお薦めです。非常に多くのレストランが店を出し、素晴らしい夜景を見ながらビールを楽しめますよ。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 旧魚市場

    投稿日 2021年05月14日

    旧魚市場 ゲント

    総合評価:3.0

    フランドル伯爵城前のヴェーレ広場に面している旧魚市場後です。バロック式の大きな入り口には二つの川を象徴する女性及び男性像を従えた海神ネプチューンの像が彫られています。その門を抜けると一転して近代的なツーリストインフォメーションになっていますよ。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 素晴らしい夜景!!

    投稿日 2021年05月13日

    聖ミヒエル橋 ゲント

    総合評価:5.0

    この聖ミヒエル橋からのゲントの夜景が見たくてこの地を訪れたと言っても過言ではありません。僕の中ではベルギーで一番の景色で、グランプラスよりもずっとこちらの方に軍配が上がりますね。特に橋から見る聖ニクラス教会、ゲントの鐘楼、聖バーフ大聖堂がライトに照らされて重なり合う構図は素晴らしく、うっとりとしますよ。もちろんコーンレイ、グラスレイの眺めも素晴らしいです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ゲントが一望

    投稿日 2021年05月13日

    鐘楼と繊維ホール ゲント

    総合評価:3.5

    宿泊したホテルの直ぐ近くだったので、混雑を避けて朝一番に鐘楼に登りました。53個のカリヨンがあり鐘楼からの眺めは前後の聖バーフ教会と聖ニコラス教会、その横には市庁舎が一望で眺めは抜群です。エレベーターで昇ることができるので楽ちんです。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 神秘の子羊

    投稿日 2021年05月13日

    聖バーフ大聖堂 ゲント

    総合評価:3.5

    やはりこの大聖堂ではファン・エイク兄弟が完成させた「神秘の子羊」が目玉でしょう。教会内部の奥まった所にガラスのケースに入っており、料金を払って入ります。日本語の案内もあるので、じっとそれに耳を傾けましたが、宗教画などには全く知識のない僕でもここの説明は割とわかりやすかったように思います。何度も盗難など困難な歴史をたどってやっとここに落ち着いたという感じですね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • コンコースの壁画

    投稿日 2021年05月13日

    ゲント駅 ゲント

    総合評価:3.5

    ブリュッセルとブリュージュのちょうど中間に位置している。電車の乗降客を見ているとブリュッセルへの通勤や通学の人も結構多いようだ。駅構内には綺麗な壁画が描かれなかなかの雰囲気がありますね。市の中心部へは駅を背にして左側にトラムの乗り場があり、約10分程で到着します。

    旅行時期
    2019年08月

  • ブリュッセルワッフル発祥の店

    投稿日 2021年05月13日

    マックス ゲント

    総合評価:3.5

    ゲントにあるブリュッセルワッフル発祥のお店です。ゲントにあるのに何故ブリュッセル?みんなゲントを知らないから有名な地名を、ということだそうです。本当かな?宿泊していたホテルの目の前にお店があり、試しに入ってワッフルを注文してみました。大きくて、カリッ、サクッとおいしいですがそう他のワッフルとかわるわけではありませんね。まぁー場所がいいのでアウトサイドでビールやコーヒーを飲みながらゲントの素晴らしい景色を堪能してゆっくりするのにはいいかもしれません。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 市庁舎の向かい

    投稿日 2021年05月13日

    聖ペテロ教会 ルーヴェン

    総合評価:3.0

    「石のレース」と言われる市庁舎の真向かいに立ち、グローテマルクトの一角を占めるゴシック様式の教会です。ディーリック・バウツの『最後の晩餐』『聖エラスムスの殉教』が有名だそうですが、疲れていたので見逃してしまいました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 石のレース 

    投稿日 2021年05月13日

    市庁舎 ルーヴェン

    総合評価:4.0

    この建物が見たくてルーヴェンを訪れました。駅から結構歩くと市庁舎の建つ街の中心に出ます。とにかく「石のレース」と言われるほどフランボワイヤン・ゴシック様式の市庁舎の表面には繊細な彫刻が施され、また全部で236体の像が彫られているそうです。実際に見るとその美しさに圧倒されますね。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

masaさん

masaさん 写真

16国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

masaさんにとって旅行とは

人生の栄養剤かな~。コロナのため大好きな海外にも行けず、また基礎疾患のデパートの身としてはこのような状況下で国内を出歩くのも少し躊躇われ、毎日超退屈な日々を余儀なくされています。これまで口コミは投稿していたのですが、思いついてこの時間を利用して皆さんの投稿を参考に、古いものから順に僕自身の旅行記をまとめてみようかなという気になりました。極めてありきたりの所しか経験しておらず面白みに欠けるとともに、おそらく遅々として進みませんが、まぁーゆっくりのんびり書くつもりです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパの田舎やドロミテなどの山岳地でのドライブ
フランス・イタリア等の美しい村巡り
iイタリアのオルチャ渓谷

大好きな理由

行ってみたい場所

一杯あり過ぎて・・・。

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています