旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ラクパグさんのトラベラーページ

ラクパグさんへのコメント一覧(8ページ)全400件

ラクパグさんの掲示板にコメントを書く

  • 鳥さん、いろいろ・・・。(^▽^)/

    ラクパグさん、こんにちは! (^◇^)ノ
    毎度、訪問&投票&書込みありがとうございました。
    お言葉に甘えて、鳥さんの名前で間違えている部分を記載してみました。

    > ゴイサギさん
    > 魚を 獲るときは 首が ビョーンと
    > 伸びて 結構 首が 長いです・・・

    この鷺は、アオサギ(蒼鷺)さんですね。

    -----------------------------
    > オオジュリンと 思うのですが
    > 調べたら 羽根が 黄色です。
    > もし違っていたら 教えてください。
    > 夏は 北海道で 過ごしているそうです。
    > 国内渡り鳥・・・

    この鳥さんは、カワラヒワ(河原鶸)です。
    カワラヒワは、留鳥または漂鳥(国内渡り鳥)です。

    -----------------------------
    > オオジュリン
    > オオジュリン 夏季に北海道と東北地方で繁殖し、
    > 冬季に本州以南に南下し越冬する。
    > 渡り鳥だそうですが 16㎝くらいだそうです。

    この鳥さんも、カワラヒワ(河原鶸)ですね。
    オオジュリンは翼に黄色い模様はありません。褐色に黒い縦縞模様が入った地味な色(雀の羽色に似ている)です。
    オオジュリンは、木の枝にはあまり止まらないと思います。
    私は、いつも葦原で見かけますよ。

    -----------------------------
    > ゴイサギさん
    > もっと 首が 長いのは 良く見ていたが・・・
    > 目つきが 鋭いです・・・

    この鳥さんも、アオサギ(蒼鷺)ですね。

    -----------------------------
    > これも オオジュリン? だと思うのですが・・・
    > スズメの2倍の 大きさでしたが・・・

    この鳥さんは、スズメ(雀)ですよね。
    オオジュリンは、体長16cmです。スズメは14cmなので、オオジュリンがちょっと大きい程度です。

    オオジュリンは、私のクチコミで、茨城県の涸沼自然公園という施設名に下記タイトルで2件掲載してあります。
    (1)オオワシを見てきました。
    (2)オオジュリンを見てきました。
    よろしかったら、覗いて見て下さいね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2018年02月16日16時45分返信する 関連旅行記

    Re: 鳥さん、いろいろ・・・。(^▽^)/

    ラクパグさん、こんにちは! (^◇^)ノ
    上記クチコミのコメントで、旅行日を記入するのを忘れていました。
    (1)オオワシを見てきました。(旅行日:2016年2月)クチコミ一覧P.2
    (2)オオジュリンを見てきました。(旅行日:2014年2月)クチコミ一覧P.10
    です。よろしくお願いします。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2018年02月16日16時59分 返信する

    潮来メジロさん ありがとうございました。

    > ラクパグさん、こんにちは! (^◇^)ノ
    > 毎度、訪問&投票&書込みありがとうございました。
    > お言葉に甘えて、鳥さんの名前で間違えている部分を記載してみました。
    >
    > > ゴイサギさん
    > > 魚を 獲るときは 首が ビョーンと
    > > 伸びて 結構 首が 長いです・・・
    >
    > この鷺は、アオサギ(蒼鷺)さんですね。

     首の長い アオサギさんだったのですね。
    >
    > -----------------------------
    > > オオジュリンと 思うのですが
    > > 調べたら 羽根が 黄色です。
    > > もし違っていたら 教えてください。
    > > 夏は 北海道で 過ごしているそうです。
    > > 国内渡り鳥・・・
    >
    > この鳥さんは、カワラヒワ(河原鶸)です。
    > カワラヒワは、留鳥または漂鳥(国内渡り鳥)です。
    >
    > -----------------------------
    > > オオジュリン
    > > オオジュリン 夏季に北海道と東北地方で繁殖し、
    > > 冬季に本州以南に南下し越冬する。
    > > 渡り鳥だそうですが 16?くらいだそうです。
    >
    > この鳥さんも、カワラヒワ(河原鶸)ですね。
    > オオジュリンは翼に黄色い模様はありません。褐色に黒い縦縞模様が入った地味な色(雀の羽色に似ている)です。
    > オオジュリンは、木の枝にはあまり止まらないと思います。
    > 私は、いつも葦原で見かけますよ。

     ネットで 調べたのですが 間違っていたらと
     お聞きしました。聞いてよかったです。
     何しろ 素人で 最近 鳥さんに 興味もったので。
    >
    > -----------------------------
    > > ゴイサギさん
    > > もっと 首が 長いのは 良く見ていたが・・・
    > > 目つきが 鋭いです・・・
    >
    > この鳥さんも、アオサギ(蒼鷺)ですね。
    >
    > -----------------------------
    > > これも オオジュリン? だと思うのですが・・・
    > > スズメの2倍の 大きさでしたが・・・
    >
    > この鳥さんは、スズメ(雀)ですよね。
    > オオジュリンは、体長16cmです。スズメは14cmなので、オオジュリンがちょっと大きい程度です。
    >
    > オオジュリンは、私のクチコミで、茨城県の涸沼自然公園という施設名に下記タイトルで2件掲載してあります。
    > (1)オオワシを見てきました。
    > (2)オオジュリンを見てきました。
    > よろしかったら、覗いて見て下さいね。
    >
     大変 恥ずかしいです。スズメだったのですね。
     何ということでしょう。ふっくらした 鳥さんだったので。
     旅行記に 潮来メジロさんの お名前出してしまいました。
     事後報告で すみません!
      本当に ありがとうございました。
       ラクパグ
    >
    2018年02月16日18時03分 返信する
  • 秋の大王ワサビ農園

    こんにちは、ラクパグさん

    いやぁ~~素敵な彩。
    秋色の長野県。
    大王わさび農園の水の流れがまるでモネの水彩画のようですね~
    一度、わさび農園でほろっこ漬けというわさびの茎のお漬物を買って以来、
    それに嵌っている我が家。
    だから、毎年行くのが必須になってます~~
    今年は秋に行ってみようかな~~

      たらよろ
    2018年02月07日12時34分返信する 関連旅行記

    メッセージ ありがとうございます!!

     たらよろさん こんばんは!
    >
    > いやぁ??素敵な彩。
    > 秋色の長野県。
    > 大王わさび農園の水の流れがまるでモネの水彩画のようですね?

     何とも 嬉しいお言葉 モネさんに
     悪いですわ〜 この寒さの 中で
     心が ほっこりします・・・ ありがとうございます。

    > 一度、わさび農園でほろっこ漬けというわさびの茎のお漬物を買って以来、
    > それに嵌っている我が家。
    > だから、毎年行くのが必須になってます??
    > 今年は秋に行ってみようかな~~

     たらよろさんの 旅行記で ワサビの 食べ方教えて
     いただいてから 食べているて 話したよね。
     ワサビ農園で その食べ方聞いて 日持ちする
     商品 聞いたところ 新商品で 名前 忘れたけれど
     ワサビと いくつか 買ってみました。 確か
     茎だったような気がします。同じかしら。やはり 美味しいですね。
     
     お母さま 寒さが厳しいので お大事になさってください。
     たらよろさんも お身体 気をつけてくださいね。 ラクパグ
    >
    >  
    2018年02月07日20時29分 返信する
  • 絵画のような写真の数々・・

    ラクパグさん、こんにちは

    素敵な写真です~
    いつも楽しませて頂いていますが・・うっとりです。。
    言葉はいらない旅行記ですね。

    安曇野は横浜から若い時に移住した友人が住んでいます。
    長野には友人が嫁いだり、移住したりと縁があり良く行きました~
    さわやかな空気が伝わってきました。ありがとう(^^)

    では、また。
    rinnmama
    2018年02月06日13時57分返信する 関連旅行記

    rinnmamaさん こんばんは!


     メッセージありがとうございます。
      安曇野に ご友人が おられると以前話されていたので
     ご縁があって 良く行かれていたのでしょうね。
     本当に 自然に 癒されるところです。
     移住されたのですか? 凄いことですが
     羨ましくもあります。
     お野菜も 果物も 美味しいですものね!!
    >
    > 言葉はいらない旅行記ですね。

     ありがとうございます。
     嬉しいです! カメラ持つと 時間忘れるので
     1人で 動いているようなもので・・・

    rinnmamaさんの 大作は
     真似が 出来ませんが(笑)
     3週間 1人で ヨーロッパ回られるのは
     本当に 覚悟のいることで・・・
     鉄道・ホテル・次の 目的地までの ルート
     頭が 下がります! 
    >
    > 安曇野は横浜から若い時に移住した友人が住んでいます。
    > 長野には友人が嫁いだり、移住したりと縁があり良く行きました?
    > さわやかな空気が伝わってきました。ありがとう(^^)

     行けない 美術館 街並み 大変だった 塔からの 景色
     見れて 嬉しいです!!
     私だったら 性格的に 街を 起点に 簡単に
     行ける場所を 選んでいると 思います。
     スペインは 結果的に 良かったですが トレドに
     1週間でも・・・ 向こうでも 添乗員の人に ちゃんと
     戻ってきてください。と 注意されましたし・・・
     時間は 守っているのですが ひとまとめにされるのが
     苦手なのです。

        
     ありがとうございました。 ラクパグ
    >
    2018年02月06日20時54分 返信する
  • 懐かしい名前に巡り合いました

    ラクパグさん、こんにちは!

     いつも玄白旅行記訪問、いいね投票ありがとうございます。
     
     安曇野に菊池哲男山岳フォトアートギャラリーがあるんですね。実は菊池哲男氏は、昔、ある光学メーカーでの仕事仲間でした。彼の方が玄白の後輩で、新入社員教育で指導したことがあります。彼は学生時代からの登山家で、途中で会社をやめてプロの山岳写真家に転向して今では日本を代表する山岳写真家になっています。退社後の交流はありませんが、懐かしい名前に巡り合って昔のサラリーマン現役時代を思い出しました。

    玄白
    2018年02月06日13時14分返信する 関連旅行記

    玄白さん メッセージを ありがとうございます!

    いつも 投票ありがとうございます。

    メール見て 驚きです。教育指導されていたのですね。
    新人教育の 指導とは 凄いです。
    彼の写真が 好きでしたので・・・
    流石です。玄白さんの 旅行記 見て 学ぶこと
    多いです。やはり お仕事で カメラ関係だったのですね。
    いろいろな 部門もあるので 分かりませんが。
    いつも 憧れていました。先日の 杤木 湯西川温泉
    かまくら祭り ろうそくの灯りと 雪の白が 美しく
    自然に撮られていて 美しいでした~
    LEDではなくて良かったですね。奥様の お言葉も
    心に 響きます。ありがとうございました。
    なるべく 色を 抑えて フィルターも 変えるように
    したいと思います。
    今年もよろしくお願いいたします。 ラクパグ  
    2018年02月06日15時31分 返信する
  • おばあちゃんだ~!

    ラクパグさん、おはようございます。

    山本山に行かれたのですね。元気にしていたようですね。

    ほぼ毎日、レポートしてくださいます、野鳥センターと山岡さんのHPを日々チェックしています(笑)

    コハクチョウさんもたくさん見れたようですね。
    チョウゲンボウかノスリさんさんか?このあたりはよくわかりませんが、目がクリっとしていたら、チョウゲンボウさん!

    1/24には、「イヌワシ、オジロワシ」も山本山近辺に飛来したようです。

    自分もまた訪問したいのですが、結構な雪のようで思案中です。

    美山と城崎もホッコリとしていいですよね。

                         hiro3



    2018年01月27日07時06分返信する 関連旅行記

    RE: おばあちゃんだ?!


     hiro3さん 今年もよろしくお願いします。
     遅くなりました。

     山本山の おばあちゃん 会いに行けて 
     本当に 嬉しかったです!!
     お魚を 獲って 食べた後だったので 木の後ろで
     くちばしと 動いているのが 少し見えましたが・・・

     センターの パネル見て 若くて おばあちゃんとは
     思えないです。頑張って 毎日 食事が 出来ますようにと
     願っています!!
     コハクチョウ 5時過ぎても 湖に 帰らず
     飛ぶのを 撮ろうと思っていたのですが
     寒くて 諦めました。
     美しい自然が いっぱいですね。
    >
    > コハクチョウさんもたくさん見れたようですね。
    > チョウゲンボウかノスリさんさんか?このあたりはよくわかりませんが、目がクリっとしていたら、チョウゲンボウさん!

     おそらく チョウゲンボウさんだと思います。
     目が クリっとしていました。
     センターの お話では 若い鳥が 来ていると
     他の 小さいオオワシが 来たようなこと話されていました。
    >
    > 1/24には、「イヌワシ、オジロワシ」も山本山近辺に飛来したようです。

     イヌワシ・オジロワシもきたのですね。凄いです。
    >
    > 自分もまた訪問したいのですが、結構な雪のようで思案中です。

     あの日は 雪がなくて 高速も 走りやすかったです!!
     あの姿 もう1度 見て見たいですね〜  ラクパグ
    >

    >
    >                      
    >
    >
    >
    >
    2018年01月28日10時07分 返信する
  • 城崎温泉

    ラクパグさん、おはようございます。

    神戸は雪は降りましたか?
    こちらは昨夜も少し降ったようで、2日続けての積雪でした。
    リンちゃんは雪が大好きで公園を走り回ったな~と懐かしいです!

    パグ子ちゃん、久しぶりに会えて嬉しかった^^
    寒いと体調も悪くなって大変だと思いますが、春になったら元気で一緒にお出かけ出来る日が多くなると思いますよ!

    城崎温泉は風景も風情があって良いところですよね。
    更に冬場はカニが食べれる温泉地としては魅力的な場所です。
    毎年、カニを食べに行こうと言いながら雪道の事を考えたり、鉄道で行くには面倒になったりとで、数年前に雪でキャンセルしてから実現していません。

    ラクパグさんの美味しそうなカニを、羨ましく見させて頂きました^^

    色んな所にお出かけで、冬になると出不精になる私には真似できません・・・
    予報だと2月も寒いみたいです。
    これから風邪なども流行り出しますので、お気をつけて下さいね!
    3か所とも楽しませて頂きました。

    rinnmama
    2018年01月26日11時11分返信する 関連旅行記

    RE: 城崎温泉

    rinnmamaさん メッセージ ありがとうございます。

    > リンちゃんは雪が大好きで公園を走り回ったな?と懐かしいです!
     
     りんちゃん 気持ち良くて 楽しかったのでしょうね。
     そのようなことは よく 覚えていますね!!
     パグ子も 1歳くらいには 雪の感触が 良かったのか
     走り回っていました・・・
    >
    > パグ子ちゃん、久しぶりに会えて嬉しかった^^
    > 寒いと体調も悪くなって大変だと思いますが、春になったら元気で一緒にお出かけ出来る日が多くなると思いますよ!

     春は 楽しみなのですが 湖北に行った時 風が 強くて 花粉が
     もう 飛んでいて 耳鼻科へ。頭痛がひどくて
     アレルギー性は 本当に きついです。
    >
    > 城崎温泉は風景も風情があって良いところですよね。
    > 更に冬場はカニが食べれる温泉地としては魅力的な場所です。
    > 毎年、カニを食べに行こうと言いながら雪道の事を考えたり、鉄道で行くには面倒になったりとで、数年前に雪でキャンセルしてから実現していません。

     確かに 電車だと 疲れそうに 思います。
     名古屋だと 美味しい食事 多くあるので 焼き鳥を
     食べに行ったことあります。ひつまぶしも。好きですね。
     かには 家族が 好きでないので。私も お鍋より
     焼きかに・蒸しかにと すぐに 食べれるもの選んで
     しまいます。

    > これから風邪なども流行り出しますので、お気をつけて下さいね!
    > 3か所とも楽しませて頂きました。

     ありがとうございました。昨日から 雪景色になりました。
     綺麗ですけれど 大変ですね。雪国の方を思うと・・・

          ラクパグ
    >
    2018年01月27日14時20分 返信する
  • 食べ歩きも楽しい城崎温泉

    こんばんは、ラクパグさん

    美山の雪景色☆
    素敵ですねー
    あまり雪深くなかったようですが、今はもうすこし積もっているのかな?
    私も白川郷に雪景色を見に行ってみたいけれど、
    道中が不安。
    でも、美山なら近いし行けそうかなー(笑)
    城崎温泉も良いですね。
    柳と川の風景が情緒たっぷり。
    久しぶりにのんびり歩いてみたくなったわ。

    たらよろ
    2018年01月25日23時23分返信する 関連旅行記

    RE: 食べ歩きも楽しい城崎温泉


    たらよろさん メッセージありがとうございます。
    >
     今日あたりは 車 怖いでしょうね。

    > あまり雪深くなかったようですが、今はもうすこし積もっているのかな?
    > 私も白川郷に雪景色を見に行ってみたいけれど、
    > 道中が不安。

     以前 タイヤ変えて 白川郷に 宿泊したことありで
     夜は 綺麗でした〜
     素朴な お料理で 囲炉裏で 家族の方と いただいたのを
     思い出します。海外の方が来ていない時。
     でも お風呂は 寒かった。もういいかなと・・・

    > でも、美山なら近いし行けそうかなー(笑)
    > 城崎温泉も良いですね。
    > 柳と川の風景が情緒たっぷり。
    > 久しぶりにのんびり歩いてみたくなったわ。
    >
     暖かい お正月で 良かったです。高速も 雪なかったし。
     ネットで 調べても 不安ですものね。   ラクパグ
    2018年01月26日19時27分 返信する
  • シミジミと秋旅信州!

    ラクパグさん こんばんは!
    秋の信州旅行素敵ですね~

    澄んだ空気から見る山脈がとてもいい雰囲気です。
    奈良井宿はまだ行ったことがありませんが、
    こちらの秋の雰囲気にピッタリ(哀愁系ですね)
    そこからお蕎麦の登場もナイスです!

    去年の年末は北海道風の大みそかの過ごし方ではなく
    関東流の過ごし方で厳かにおそばを食べて過ごしました。

    信州11月の早い時期だったら夏タイヤでも平気そうですね。
    今年も宜しくお願いします

    ひろ
    2018年01月20日16時44分返信する 関連旅行記

    ひろさん メッセージありがとうございます。


     東京 ジャーミー
     関東は 本当に いろいろ ステキな 見どころ
     多いですね。
     モスク このような モスクは 色も 穏やかで
     とても 美しいですね〜
     お仕事 忙しかったのでしょうね。
     腰のほうは 大丈夫ですか!
    >
    > 澄んだ空気から見る山脈がとてもいい雰囲気です。
    > 奈良井宿はまだ行ったことがありませんが、
    > こちらの秋の雰囲気にピッタリ(哀愁系ですね)
    > そこからお蕎麦の登場もナイスです!

     ありがとうございます。紅葉と なると 信州。
     くつろげました。
    >
    > 去年の年末は北海道風の大みそかの過ごし方ではなく
    > 関東流の過ごし方で厳かにおそばを食べて過ごしました。

     北海道の年末の過ごし方あるのですね。
     楽しそうですね。

     教えていただいたところ 周りたいですね・・・
     オシャレですもの。
     今年もよろしくお願いします。 ラクパグ
    >
    2018年01月21日18時39分 返信する
  • こんばんは!

    今晩は!
    毎日寒い日が続きますね!
    この度は写真の無い退屈な旅行記に訪問し
    いいね!を頂き
    有難う御座います
    サージ料が上がり段々海外旅行し辛く成りましたね!

    今年は何処に旅行されますか?
    私は年でもう行けそうにありませんので
    皆さんの旅行記で行ったつもりで楽しんでいます!
    又訪問しますね!
    2018年01月18日20時32分返信する

    メッセージ ありがとうございます。


     makiさん 本当に 寒くなったり お昼は 暖かい日も
     あります。

     
    > この度は写真の無い退屈な旅行記に訪問し
    > いいね!を頂き
    > 有難う御座います
    > サージ料が上がり段々海外旅行し辛く成りましたね!

     ロシアの 寒さは − 30℃くらいでしょうか。
     テレビで 見たことしか ないので 
     よく 分かりませんが 想像つきません。
     白の世界は 美しいので 建物も
     引き立つでしょうね。
    >
    > 今年は何処に旅行されますか?
    > 私は年でもう行けそうにありませんので
    > 皆さんの旅行記で行ったつもりで楽しんでいます!
    > 又訪問しますね!

     ロシアまで 行かれてるのに それは ないと思いますが・・・
     ありがとうございます。予定は ないのですが
     決まるとなると 早いので 全く 分かりません。 ラクパグ
    >
    2018年01月20日23時55分 返信する
  • 先週末に宮古島訪問♪

    ラクパグさんへ

    こんにちは、いちごいちえです。
    宮古島の旅行記にお邪魔させていただきました!

    先週末に宮古島を旅して帰って来たばかりです。
    あの海の色、忘れられないわ~♪
    冬の時期に行ったので泳ぐことが出来なかったのですが、晴れるととても暖かく気温も24度くらいになりました。

    ラクパグさんも宮古島に魅了され、再訪されたのでしょうね、きっと。
    宮古島東急リゾートは以前泊まったことがあります!
    ホテル前の与那覇前浜ビーチでは、本当に素晴らしい景色を堪能致しました♪

    今回の旅、宮古島はサトウキビの刈り入れ時だったみたいで、おじさんから1本もらってきちゃいました♪

    先日はご訪問&旅行記にいいね!を頂き、ありがとうございました。

       いちごいちえ
    2018年01月17日18時18分返信する 関連旅行記

    いちごいちえさん メッセージありがとうございます。


     確かに 沖縄より 暖かいと 思っています。
    >
    > 先週末に宮古島を旅して帰って来たばかりです。
    > あの海の色、忘れられないわ?♪
    > 冬の時期に行ったので泳ぐことが出来なかったのですが、晴れるととても暖かく気温も24度くらいになりました。
    >
    > ラクパグさんも宮古島に魅了され、再訪されたのでしょうね、きっと。
    > 宮古島東急リゾートは以前泊まったことがあります!
    > ホテル前の与那覇前浜ビーチでは、本当に素晴らしい景色を堪能致しました♪
    >
    > 今回の旅、宮古島はサトウキビの刈り入れ時だったみたいで、おじさんから1本もらってきちゃいました♪

     宮古ブルーは 本当に 透き通っていて 最高ですね。
     私は 去年 2月 初めて行ったのですが
     10月まで 待てずに 5月行きました。

     サトウキビ トラックいっぱいでしたね。
     いただいて お得感ありですね。
     でも そのまま 食べれるのでしょうか。
     甘いでしょうね。
     ありがとうございました。5月は 暑かったです。 ラクパグ
    >
    >
    >
    >
    2018年01月18日13時28分 返信する

ラクパグさん

ラクパグさん 写真

27国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ラクパグさんにとって旅行とは

旅行に行って自然 動物に出逢う その国の食事 習慣 私には新鮮で 楽しくてたまりません!

日本の食事は最高ですし 海外で 楽しく選ぶのも格別です。

 本当に行って見ないと分からないです。 旅行記 口コミで 情報、 参考にしております。

 飛行機を 見るのが 大好きです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

上高地は 本当に素敵で 何回も行っています。 自然 大好きです。 北欧のフィヨルド、ニュージーランド アラスカの自然 東カリブ、

マルタの教会 トルコは怖いと思っていましたが 本当に素晴らしい国でした。沖縄、九州はお魚が本等に美味しく

これからも行きたいと思ってます!

大好きな理由

自然が大好きですので 海 フィヨルド 渓谷

本当に素晴らしい。癒されます。

行ってみたい場所

 行っていない処 何処でも 行きたいですね。

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています