旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あららーさんのトラベラーページ

あららーさんのQ&A(35ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 初大阪でクリスマス後の大阪の夜のすごし方

    12月26日の夕方4時ごろに関空より大阪入りします。

    (1)ホテル
    大きなスーツケースと手荷物で移動しているで、(電車かリムジンバスどちらにするかは未定)できればあまり階段がすくなく、歩く距離...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/28 09:39:27
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    テンテンさん、こんにちは、初めまして。
    コテコテの大阪人の浪速のねーちゃん、あららーです。
    今は、転勤族の妻のため、大阪を離れてしまいましたが。

    1)個人的には、南海電車のラピートの電車の形が
    ちょっとガンダムぽくて、外国人の方にもウケそうに思うので
    南海電車の特急ラピートで、難波駅まで行き、
    難波駅直結のホテルモントレグラスミア大阪に宿泊というのが、
    スムーズに移動できそうだと思います。

    料金も今から予約すれば、リーズナブルな料金で泊まれますよ。

    南海電車 特急ラピート
    http://www.nankai.co.jp/traffic/express/rapit/index.html
    ホテルモントレグラスミア大阪
    http://www.hotelmonterey.co.jp/cgi-bin/portal/cms/hotelindex.cgi?hid=mongro

    こちらのホテルなら、関空からリムジンバスでも便利です。

    2)観光
    夜の大阪だったら、是非是非、難波から歩いて、
    道頓堀のかに道楽の大型のカニの看板とか、
    てっちりのふぐの看板や、たこ焼き屋さんの看板、
    戎橋のグリコのネオンなど見ていただきたいですね。
    「これが大阪やねん!」という大阪のカオスを感じられると思います。

    是非是非、外国人の方には、たこ焼き食べてみて欲しいですね。
    千房などのお好み焼きを夕食にするのも良いし、
    かに道楽で、かにを食べたり、づぼらやでふぐなども良いかも。
    道頓堀の今井のきつねうどんとおでんなども美味しいですよ。

    難波駅から歩いて、数分から10分程度の距離で、戎橋までは一本道なので
    わかりやすいです。

    ネオン街も宗右衛門町ですかね。

    難波駅には、デパート高島屋もありますし。

    3)朝食
    難波駅3階の改札の外にある、立ち食いそばの「南海そば」で、
    手軽に済ませるというのはどうでしょうか?
    朝7時からやっているので、荷物はホテルに置いたまま、
    チェックアウトせずにふらっと出掛けて、またホテルに戻って
    京都にご出発されてはどうでしょうか?

    京都観光の際にお荷物はホテルに置いたままであれば、出がけに
    立ち寄っても良いと思います。
    立ち食いの駅そばは外国人の方には珍しいと思います。

    年末の大阪、楽しんできてくださいね。

    あららー

  • 交通の便がよく、雪見露天風呂があるところ

    いつもお世話になります。

    年末に3家族で温泉に行くことになりました。
    いかの条件に当てはまる箇所があったら教えていただけないでしょうか?
    ちなみに家族は
    1.主人の両親夫婦(60代)
    2...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/16 14:38:10
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    ぷっちょさん、こんにちは、はじめまして。

    交通の便が良い雪見露天なら、yamada423さんもオススメされている
    越後湯沢が駅の目の前が温泉街なので非常に便利だと思います。

    中でもオススメの宿はHATAGO井仙です。
    http://hatago-isen.jp/isen/
    こちらは、リニューアルされてきれいになったお宿で
    駅の目の前に宿があるので非常に便利ですよ。
    湯沢ニューオータニ、湯沢グランドホテルも、駅の目の前にある
    宿で便利ですよ。

    お子様が楽しむなら、湯沢高原スキー場の布場スノーランドの
    スノーアトラクションで
    チュービングなどいかがでしょう?こちらなら1歳の男の子も、
    抱っこしてチュービングで雪の斜面を滑って楽しめますよ。
    越後湯沢の駅から徒歩7分です。
    http://www.yuzawakogen.com/winter/attraction.html

    一本杉スキー場だと、井仙のすぐ近くで、徒歩2,3分ほどです。
    規模は小さいけど、こちらもキッズ向けのそり遊びなどの
    コーナーがあります。
    http://ipponsugi.interwindow.net/gerande/kids.html

    冬の雪見温泉楽しんできてくださいね。

    あららー

  • 上田市でランチをしたいと思っています。

    今週末、長野へ行きます。
    上田城のあたりでランチを・・と思っていますが、お勧めのお店があったら
    ご紹介下さい。和洋中伊・・なんでも結構です。
    (できれば禁煙の店だとうれしいです。)
    宜しくお願...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/11 14:58:50
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    マイレージユリコさん、こんにちは。

    私が上田城に行ったときに利用したお店は
    そば処車屋 秋和店です。
    http://www.ueda-cb.gr.jp/sobamap/kurumaya.html

    当初、上田観光コンベンション協会のそばマップを頼りに
    上田城から駅にかけてのお店を考えていたのですが、
    混んでいたり、駐車場がなかったり・・・で結局こちらまで
    足を延ばしたんですが、
    上田城から3キロぐらいで広い大通りに面していて、
    見つけやすいお蕎麦屋さんでした。
    そばマップ
    http://www.ueda-cb.gr.jp/sobamap.html

    上田はくるみそばが名物らしく、くるみの粒々が入ってるのかと
    思ったら、そばつゆの器のくるみペーストが入っていて、
    上からそばつゆを注いで、いただくのですが、
    つゆが甘くなって、これはクセになりそうな味でした。

    私の書いたクチコミはこちら
    http://4travel.jp/domestic/area/koushinetsu/nagano/ueda/ueda/tips/10155766/

    こちらのお店は蕎麦一本で勝負してるらしく、
    ご飯系のメニューは一切ありませんでした。
    天ぷらなどのサイドメニューはあります。

    禁煙だったかどうかは、よく覚えてません。

    あららー

    【参考URL】http://www.ueda-cb.gr.jp/sobamap/kurumaya.html

  • ファテープルスィークリーへの行き方

    9/12日からインドへ行きます。

    アグラで午後半日くらいフリーの時間があるので、

    タクシーでファテープルスィークリーに行きたいと思っていますが、

    タクシーはどこでつかまえるのがよいで...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/24 17:58:35
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    MISAさん、こんにちは、はじめまして。

    数年前にインド(南インド)に住んでいました。
    インドの場合は、流しのタクシーというと、オートリキシャと呼ばれる
    三輪タクシーがほとんどで、四輪のタクシーとなると電話で呼ぶことになります。
    ホテルの前に停まってるのも、ほとんどオートリキシャで、四輪のタクシーが停まっていたとしても
    どなたかが頼まれたタクシーだったりします。

    近距離であれば、オートリキシャでも十分ですが、ファティープル・シークリーとなると
    遠いので四輪タクシーが良いですね。
    で、四輪タクシーですが、やはり外国人旅行者の場合は、どこに頼めばよいかわからないため、
    ホテルで頼むのが無難だと思います。

    車を頼むとなると、車種によっても値段が全然違いました。
    トヨタなどの日本車かインド国産のアンバサダーか、TATAなどのインド国産車かによって値段が違ってきます。
    日本車は高く、TATAなどの方が安くて、インド国産車でも問題はないです。
    アンバサダーは、イギリスのタクシーのようなクラシカルな見た目の車です。
    エアコン付きかどうかを事前に確認しておいた方がよいです。
    日本人は、エアコンがついていて当たり前だと考えますが、インドではそれは当たり前ではないので。


    値段については、インドの物価は非常に変動が大きく、特にガソリン価格の高騰が激しいようなので、
    地球の歩き方に書いてある値段も、おそらく1年以上前のデータですし、参考程度と考えて、
    それに固執しないほうが良いです。

    550から600ルピーというのは、エアコン無しのインド国産車の値段ではないかと思います。
    うちが数年前にアグラで1日(9時から17時ぐらいまで)チャーターしたのは、
    エアコン付きのトヨタ車(インド車は空きがなかった)で値段は2000ルピーぐらいだったと思います。

    なので、数年前の感覚では、半日エアコン付きの日本車のチャーターだと、1000ルピーぐらいが相場なのでは?と思います。
    インド国産社のエアコン付きだと、ファティープル・シークリー往復は850ルピーぐらいが相場ではないでしょうか?
    それから、ガソリン価格も高騰しているので、それよりもちょっと高いかもしれません。


    ファティープル・シークリーの旅行記があるので、よろしければご覧くださいね。
    http://4travel.jp/traveler/hyderabad/album/10363246/

    参考になれば幸いです。インド旅行楽しんできてくださいね。

    あららー タクシー

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/hyderabad/album/10363246/

  • ドイツでこれだけは行っておけ!というところ

    来月ブレーメンinミュンヘンoutでドイツに行こうと考えております。
    しかし、現在日本にいないため、旅行本でドイツの情報を得ることができません。
    前々から行きたいと思っていたケルンとハーメルンには...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/09 10:17:02
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    イヌケンさん、こんにちは、はじめまして。

    ドイツには、かなり昔のまだ「ベルリンの壁」が崩壊する前の
    旧西ドイツのみ行ったことがあります。

    私の中でドイツと言えば、ノイシュバンシュタイン城でした。
    ドイツに行かれるなら、ここは見ておいた方がと思います。

    ドイツに行くまでに知らなかったところは、オーバーアマガウで、
    街の建物の至る所にフレスコ画が描かれていて街全体が美術館と
    言われるようなところで、街の風景が絵になりました。
    オーバーアマガウはミュンヘンの南にあり、
    それほど遠くないです。

    旅行期間は何日くらいなのでしょうか?
    他には、ローテンブルクを中心としたロマンチック街道や
    ローレライの伝説があるライン川下りなどもオススメです。

    ドイツの旅、楽しんできてくださいね。

    あららー
    ケルン大聖堂

  • エアアジア復路航空券の購入

    1月に初エアアジアで初マレーシアに行きます。
    10日間位の予定です。
    復路の航空券は未購入です。
    クレジットカードのトラブルがあり、復路は買う事が出来ませんでした。
    ネットの書き込みをみると、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/07 13:45:18
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    pipiさん、こんにちは、はじめまして。

    エアアジアは、2年前の就航直後に片道5000円のチケットゲットして乗りました。
    その後、キャンペーンメールなどたまに来てます。

    旅行の予定がなかったので、メールも全く見てなくて、
    去年の夏頃のメールも削除せず残っていました。
    バーゲンあるかも・・・とのことですが、
    昨年7月・8月に来ていたビッグセールのメールを見てみると、
    旅行期間は半年後の2012年2月以降とか、4月以降なので、
    来年1月に旅行予定であれば、今後セールがあったとしても、
    旅行期間が適用外の可能性がありますよ。

    あくまで昨年のセールなので、今年はどうなるかわかりませんが、
    セールを待っていても、購入可能なチケットがない可能性があり、
    適当な時期に購入しておいた方が良いと思います。

    あららー

  • 日航アリビラから古宇利島

    7月14日(土)〜16日(祝・月)の海の日の三連休で沖縄本島に行く予定です。
    14日(土)は昼過ぎ(14時)に那覇空港に着き、レンタカーを借りてホテルにチェックインの予定です。
    のんびりした行程で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/07 12:36:32
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    なおちさん、こんにちは、はじめまして。

    日航アリビラに泊まって、4泊5日で古宇利島・美ら海水族館行ったことあります。
    うちは、GW後半に行きましたが、レンタカーの手続きに時間がかかりました。
    特に、連休となると、手続きにかなり時間がかかると思います。
    おそらく、初日ホテル到着は4時過ぎではないかと。
    空港からホテルまで1時間ほど掛かりました。

    古宇利島まで高速利用しなくても良いのでは?と思います。

    15日の日程ですが、美ら海水族館って、イルカショーなどのイベントなど見ると、あっという間に時間が経過してしまいます。
    16時以降だと、料金も3割引程度になってますが、
    それだけ見られるものが少なくなるということでは?
    古宇利島も小さい島で観光客が立ち入ることのできるエリアも限られているので、
    一周もあっという間だと思います。

    時間配分は、美ら海水族館にもうちょっと多くしても良いかなと思います。
    パイナップルパークは、私も行けたら行こうと思ってましたが、
    結局は行けずじまいになりました。

    沖縄旅行、楽しい旅を!

    あららー

  • 観光スポット・横浜での交通手段

    当方、関西より新幹線にて一泊二日の予定で初めて横浜を訪れます。
    宿泊は、桜木町駅周辺のホテルの予定です。

    観光マップ等で見ていると、海岸線沿いに観光スポットが集中しているようですが、みなとみら...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/05 15:28:08
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    しちりんやさん、こんにちは、はじめまして。

    関西人で、神奈川県にも住んだことのあるあららーです。

    神戸になくて、横浜にしかない・・・というと、
    観光スポットではないですが、「シーバス」という船をオススメします。
    http://www.yokohama-cruising.jp/html/seabass.html
    http://www.yokohama-cruising.jp/html/seabass_time.html

    横浜そごうの裏手・みなとみらいのぷかり桟橋・赤レンガ倉庫・山下公園を結んでいます。

    一日乗車券等を購入予定であれば、無駄なように思えますが、
    関西から遊びに来た友人をこれに乗せると
    「気持ちええわー。関西には、こんなんないもんなあ。」
    と大喜びでしたよ。

    ぷかり桟橋はみなとみらいでも、ホテルインターコンチネンタルのそばにあるので、
    ちょっと不便ですが、赤レンガ倉庫から山下公園ぐらいでも、
    乗られるとちょっとクルーズ気分で気持ちいいですよ。

    本格的なクルーズ船も出てますが、所要時間も長く、料金もそれなりで、
    シーバスは時間も短くて、ちょこっと移動がてら乗るのに便利です。

    他に、ちょっと離れた所にありますが、他の方々もオススメの
    三渓園も素晴らしい庭園です。

    中華街は神戸にもありますが、横浜は全然規模が違って
    お店の数も多いです。
    そうそう、よしもとおもしろ水族館って、私は行ったことないのですが、
    中華街にあったと思います。
    これは、よしもとなので関西系ですが、神戸にはないですよね?

    神戸と横浜、同じ都市部の港町でありながら、雰囲気は微妙に違うと思います。
    横浜の旅、楽しんできてくださいね。

    あららー

  • 8月頭に京都一人旅


    8月頭に京都一人旅に
    一泊二日で
    観光したいと思います。
    京都駅八条口に午前11時に着きましてから
    雑で我が儘の様です…。行きたい場所を
    ざっと言いますと…
    長蛇の列がつくと言われてい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/02 12:26:03
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    あきなさん、こんにちは、はじめまして。
    関西出身のあららーです。

    8月初旬の京都、はっきり言って地獄のような暑さです。
    そんな中で舞妓さんの格好でお散歩は、罰ゲーム状態ですよ。
    せっかくのお化粧も汗でくずれますし。
    散策を入れたら、着付け・化粧・化粧落とし等で所要時間も、
    3−4時間ほどかかり、半日つぶれてしまいますので、
    1泊2日で、他の観光も考えていらっしゃるのであれば、
    オススメしません。

    お寺は、冷房がありませんので、内部見学もかなり暑いです。
    数年前に8月初旬に実家に帰省した折、関東在住の知人が
    仕事で関西に長期滞在するというので、一緒に宇治に行きましたが、
    道路のアスファルトがとんでもなく熱くなって、
    サンダルの中敷きの接着剤が熱で溶けて、中敷きがベロンと
    はがれてしまうほどでした。

    なので、あまりスケジュール詰め込み過ぎても、
    暑さでバテてしまいますので、優先順位を決めて、
    優先順位の低いところは、時間と体力が余っていれば
    行くぐらいの気持ちでプランを立てられた方が良いと思います。

    都路里のパフェも良いですが、宇治界隈に同じような抹茶スイーツのお店がたくさんありますし、
    抹茶は宇治が本場なので、抹茶パフェは、宇治にした方が
    時間的効率は良いのでは?と思います。
    しかし、35度近い酷暑の中、食べたくなるのはパフェじゃなく
    かき氷で、宇治で、宇治金時の氷食べました。

    宇治や、三十三間堂、鈴虫寺等であれば、電車で行けるので、
    わざわざタクシーに乗らなくてもと思います。
    今年の関西は、例年以上に節電モードになってると思いますので
    暑さ対策だけは万全にしていってくださいね。

    夏の京都といえば、鱧(はも)料理が有名です。
    梅肉和えでさっぱりがオススメです。

    宇治では、辰巳屋さんというお店の抹茶尽くし料理が
    趣向があり良かったです。

    夏の京都観光は、大変ですが、楽しい思い出を
    作ってきてくださいね。

    あららー

  • 成田空港でお昼寝ができるホテル

    地方に住んでいます。
    成田空港に 早朝、到着して夕方に国内線で家に戻ります。電車で戻るより、格段に安いため、選択しました。でも、夕方まで成田でどうやって過ごしたらいいのかわかりません。旅行後で体力も...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/26 23:25:56
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    etigoさん、こんばんは、はじめまして。

    成田空港近くのホテルでデーユースの出来るホテルは、
    成田エアポートレストハウス
    http://www.apo-resthouse.com/
    成田エクセルホテル東急
    http://www.narita-e.tokyuhotels.co.jp/ja/index.html
    成田ポートホテル
    http://www.ishinhotels.com/narita-porthotel/jp/index.html
    などありますよ。

    私がよく利用して気に入っているホテルはエクセルホテル東急です。
    エアポートレストハウスは、成田空港内にあり近いのですが、
    その分料金は若干高めですね。

    あららー

  • スリランカのお勧め度

    お盆(現地滞在7日)に海外旅行を計画しています。
    スリランカを第一希望としていますが、第二に中国内陸部(成都・西安・チベット)を考えています。
    スリランカを第一とした理由は地球の歩き方の編集長がラ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/22 14:38:21
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    kazuhikoさん、こんにちは。

    スリランカには15年前に行きました。

    仏教遺跡もいろいろありますし、ゴールは城塞のある都市で
    植民地だったこともあり、少し西洋風の建物も多くまた趣の
    異なる街でした。
    シギリヤロックなども、シギリヤレディと呼ばれる壁画があり
    行ってみる価値のある観光地です。

    今は行っても大丈夫かどうかわかりませんが、
    ルフナ(ヤラ)国立公園でサファリも体験しました。
    野生の象など見られて楽しかったです。

    ヌワラエリアでは紅茶工場も見学しました。

    女性にはルビーやサファイヤなどの宝石も魅力ですね。
    私は手頃なルビーのペンダントとサファイヤの指輪を買いました。

    私も現地滞在は7日間でしたが、アヌラダプーラに行く時間が
    ありませんでした。

    南インドも良いところですよ。
    でも、スリランカに比べると広すぎるのと
    日本からの直行便がなく、どこかを経由しなければならず
    現地滞在が短くなると思います。

    あららー

  • 来月バンガロール〜デリーへ行きます。教えてください。

    いつも4トラの皆さんにはお世話になっており、
    海外旅行の際には大変助かっております。

    この度もご教授いただけたら幸いです。


    来月中旬から主人の仕事で一ヶ月間、バンガロールに滞在します...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/15 13:35:09
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    1211mieさん、こんにちは。

    1.デリーのツアー会社で日本人に人気が高いのはシゲタトラベルですね。
      私は実際に使った訳ではないのですが。。。

      うちは現地滞在時に夫の会社の出張で使っている
      アナンダトラベルにお願いしてました。

      デリーでは、その旅行会社で手配されたドライバーが来て、
      強引に高価な工芸品などのおみやげ物屋さんに
      連れて行かれそうになりました。
      しかし、絶対に車を降りず、「NO!」と断固拒否し、
      早く車を出せ!と言いました。
      運転手も、それでも他のおみやげ物屋さんにも行くのですが、
      断固として車を降りませんでした。

      バンガロールに、駐在日本人向けの旅行会社があるようですよ。
      そちらで、デリーまでの航空券やホテル、アグラまでの旅行アレンジも可能だと思いますよ。

    2.観光地は、クトゥブミナール、ラールキラー、フマユーン廟、インド門、ジャーママスジットなどですね。
      ちなみに私は3回デリーに行きましたが、ラールキラーは行事と重なったりして、
       混み合ってるようで行けませんでした。
      (運転手の情報でしたが、もしかしたら運転手が行きたくなかっただけかも)
      チャンドニーチョークという古い商店街も街はキレイではないですが、おもしろいです。

      コンノートプレースが、チャンドニーチョークとは打って変わって
      きれいなお店が建ち並ぶ近代的なショッピングエリアです。
      コンノートプレースのはずれにプレミアという高級紅茶店がありました。
      オーナーが日本語OKなのと、いろいろ試飲させて貰えました。
      マンゴーティーなどのフレーバーティーがいろいろあり、おいしかったですし、
      パッケージも綺麗なので、おみやげには良かったです。
      私の住んでいたハイデラバードには、外国人向けの高級紅茶店がなかったので。

      お土産類は、デリーでしか買えない物というのは、あまりないです。
      紅茶などもおそらくバンガロールにも売ってると思います。

      SOMA,fab India,ANOKHIなどのファブリックのお店もバンガロールにありますし。

  • 信州初心者です。子連れで2日間で綺麗な山々と自然をみるルートを教えてください。

    6/23に福岡から車を載せてフェリー、24日に大阪に到着後、24日夕刻に松本着です。帰りは27日18時に大阪発なので、丸二日間と27日大阪に向かうまでに福岡にはない景色をみたいと思っています。
    0歳...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/11 00:02:51
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    旅行プランできてきましたね。

    お天気が良ければ、上高地も最高なんですけどね。

    雨でも、ビーナスラインであれば、美術館巡りというプランも可能ですよ。

    ビーナスラインの美術館・博物館

    テディベア美術館(白樺湖)
    http://www.1027.jp/
    オルゴール博物館(諏訪湖)
    http://www.someikan.com/
    影絵美術館 (白樺リゾート)
    http://www.family-land.net/shirakaba/art.html

    以前行ったビーナスライン(蓼科・車山高原)の旅行記作りましたので、参考にしてみてくださいね。
    http://4travel.jp/traveler/hyderabad/album/10678114/
    上高地は、デジカメがない時代だったので、旅行記は作れていません。

    他に、新潟からの旅行ですが、白川郷・五箇山の旅行記も作っていますので、参考になれば。
    http://4travel.jp/traveler/hyderabad/album/10584501/
    http://4travel.jp/traveler/hyderabad/album/10584800/

    信州旅行お天気が良いことをお祈りしています。

    あららー

    上高地ハイキング

  • 初めてのインド、一ヶ月の出張でバンガロールです。色々と教えて頂けたらと思います。

    いつもこちらでは大変お世話になっております。
    この度もお知恵を貸して頂けたら幸いと思っております。

    来月、主人の出張で一緒にバンガロールに一ヶ月ほど滞在します。
    現地ではホテルではなく、サー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/05 17:41:30
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    1211mieさん、こんにちは、はじめまして。

    数年前にバンガロールと同じ南インドのハイデラバードに住んでました。
    バンガロールにも行ったことあります。

    バンガロールは内陸の高地にあるので、日本の軽井沢みたいな感じで
    インドの中でも涼しく、日本のトヨタの工場もあり、日本人もインドの中では比較的多く(数百人から千人ぐらい?)
    住んでるようです。

    バンガロール、日本人会で検索すると、バンガロール日本人会のHPに
    たどりつきますので、そちらで生活情報(お店・レストラン)など入手できますよ。
    1ヶ月も滞在されるときっとホームシックになられると思うので、
    日本人会の中に「さくら会」という婦人会もあり
    日本人会のHPの関連団体にアドレスや連絡先もありますので、
    そちらに連絡取られてみてはいかがでしょうか?
    定期的に会合もたれてるようなので、短期会員になれるか
    それともゲストとして参加させて貰えるかメールを送ってみられてはどうでしょうか?

    レストラン情報もそちらのHPに出ています。

    私はレラパレスというホテルの日本食レストランに行ったのですが、
    お寿司を注文して「お味噌汁は?」と聞かれたので、日本の感覚で
    お願いしたら、豆腐のお味噌汁1杯が日本円で約1000円もしてビックリしました。
    日本食レストランはあってもちょっと高いです。

    ちょうどバンガロールに行ったときにハードロックカフェが出来たばかりで行ってきました。

    スーパーにはインド米が売っています。
    サービスアパートメントに炊飯器があればそれを利用し、
    なければ圧力鍋でご飯が炊けます。
    (インド人は圧力鍋をよく利用します)
    ただ、炊くとぱさぱさなので、
    お茶づけ海苔などお持ちになると良いと思います。

    持って行くと良いと思うのは、おそうめんです。
    すぐにゆであがるので。


    パスタやトマト缶はスーパーなどで入手しやすいと思います。

    観光はマイソールという近郊の街がオススメです。

    でも来月は残念ながらインドはほとんど雨期ですね。

    ケララ州のコーチンがアーユルベーダの本場なので、行かれると良いと思います。

    インドのお土産のオススメは、ファブリック類です。
    インド綿が肌触りが良いです。
    ANOKHIと言うブランドがリラパレスというホテルの中にあり、
    そちらの衣類は日本人でも抵抗なく着られるおしゃれなデザインです。

  • 信州初心者です。子連れで2日間で綺麗な山々と自然をみるルートを教えてください。

    6/23に福岡から車を載せてフェリー、24日に大阪に到着後、24日夕刻に松本着です。帰りは27日18時に大阪発なので、丸二日間と27日大阪に向かうまでに福岡にはない景色をみたいと思っています。
    0歳...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/05 13:28:14
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    すみません、ちょっと訂正です。

    車山高原はロープウエーではなく、リフトでした。

    それと、厳密にはビーナスラインは美ヶ原高原までです。
    松本までの道は、大型車が通行できないところなどもあるので、
    ルートはちょっと考えた方が良いかもしれません。
    うちが松本ー美ヶ原高原で利用したのはバスだったので。。。

    考えたら、大阪経由で帰られるので松本へ戻る必要がないので、
    上田の方へ抜けるのも良いかもしれませんね。 上高地ハイキング

  • 信州初心者です。子連れで2日間で綺麗な山々と自然をみるルートを教えてください。

    6/23に福岡から車を載せてフェリー、24日に大阪に到着後、24日夕刻に松本着です。帰りは27日18時に大阪発なので、丸二日間と27日大阪に向かうまでに福岡にはない景色をみたいと思っています。
    0歳...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/05 12:57:41
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    newmammyさん、こんにちは、初めまして。

    松本には、新婚時に半年ほど住んでいたのと、結婚前に夫のみ住んでいて何度か訪れました。

    上高地は車で行けるのは沢渡までで、そこからバスに乗り換えての
    観光です。
    お子さん2人連れだと、バスの車中が大変かもしれません。

    書かれている候補とは全く違いますが、私がオススメなのは、
    ビーナスラインというドライブルートです。
    http://www.venus-line.net/

    ルート的には行きは松本から諏訪IC経由で
    蓼科ー車山高原ー美ヶ原高原ー松本とぐるっと
    ビーナスラインで1周できます。

    1日目車山高原をメインに、2日目美ヶ原高原をメインに
    散策されるのがオススメだと思います。

    車山高原周辺は、ロープウエーもあります。
    http://www.kurumayama.com/
    美ヶ原高原は子供美術館などもあり、
    お子さんも楽しめるところだと思います
    http://utsukushi-oam.jp/

    蓼科辺りのペンションものんびりできますよ。
    ペンションの廻りで野生の鹿と遭遇したこともあります。

    車山高原の周辺は白樺湖など、いろいろファミリー向けのホテルもありますし。

    信州の旅楽しんできてくださいね。 上高地ハイキング

    【参考URL】http://www.venus-line.net/

  • 10月の新婚旅行を検討中です

    10月中旬の新婚旅行を検討中です
    新婦 海外経験 ?ベトナム カンボジア(一人旅) ?台湾(女子2人旅) ?トルコ(一人旅) ?ハワイ(女子2人旅)
    新郎 海外経験 ?香港マカオ(会社の社員...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/06/05 09:18:47
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    blue_birdさん、こんにちは、初めまして。
    ご結婚おめでとうございます。

    新婦さんの旅行先を見ると、遺跡などお好きなようなので
    遺跡とビーチが両方楽しめるカンクンなんていかがでしょう?

    カンクンにはチチェンイッツアの遺跡巡りツアーもありますし
    イスラムヘーレスという綺麗な島もあります。
    カンクン自体がビーチリゾートです。
    残念ながら、コテージタイプの宿はないですが。

    メキシコシティーなら日本から直行便があるので、
    メキシコシティー&カンクンも良いですし、アメリカの1都市を
    経由するのもおもしろいですね。

    うちも新婚旅行は9月末から10月にかけてで、
    マイアミ経由ジャマイカーカンクンーメキシコシティーーダラス経由と
    遺跡巡りとビーチ中心で行きました。
    マイアミは空港近くで1泊しただけ、ダラスは通過だけです。


    ただ、10月はハリケーンの時期でもあるので、当たってしまうと最悪ですが。
    うちは全く当たらずにすみました。

    デジカメのない時代に旅行したので残念ながら旅行記は作っていないです。

    新婚旅行先は、あれこれ検討して計画するのも楽しいですね。
    思い出深いハネムーンになりますようにお祈りしています。

    あららー

  • 山形・福島会津エリアのお勧め

    6月16〜17日(土・日)に福島会津エリアから山形をレンタカーを借りてドライブする予定でいます。前日まで、妻が仕事で会津若松に滞在していますので、15日の夜か16日の早朝に千葉を出て16日は会津からの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/05/30 10:56:36
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    hizuk927さん、こんにちは、はじめまして。

    1,2のさくらんぼ&足湯については、天童・東根では、
    さくらんぼ狩り&足湯の両方がありますので、
    オススメだと思います。

    うちが5年前にさくらんぼ狩りに行ったのは天童でした。
    ちょうど、このGWにも両親が山寺に行きたいというので、
    天童に泊まり、山寺からの帰りに、天童の辺りに観光果樹園が
    たくさんあり、「ここだった」と前に行った場所の前も
    通りがかりました。
    こちらに天童のサクランボ狩り一覧がありますので参考に
    http://www.tendocci.com/event/sakuranbo.htm

    うちが行ったのは、天童観光果樹園です。

    3の料理に関しては、山形で料理のオススメは
    楢下宿 丹野こんにゃく番所です。
    http://www.tannokonnyaku.co.jp/
    http://4travel.jp/domestic/area/tohoku/yamagata/tips/10155784/
    ランチで利用されるなら、予約したほうが良いです。
    うちは、予約してなかったので、テイクアウト用の玉こんにゃくや
    田楽を買って、店内飲食用のテーブルで食べました。
    それでも結構ボリュームがあり、昼食代わりとしては十分でした。

    会津若松では、わっぱ飯が有名で、料理旅館田事というところで
    食べました。
    http://tagoto-aizu.com/food.htm
    http://4travel.jp/domestic/area/tohoku/fukushima/aizu/aizuwakamatsu/tips/10223917/

    あとは、米沢へ行って、米沢牛を食べるなども良いと思います。
    うちが以前行ったことがあるのは、グルメ小僧万吉です。
    http://mankiti.umai.co.jp/
    http://4travel.jp/domestic/area/tohoku/yamagata/yonezawa/yonezawa/tips/10155785/

    会津若松も鶴ヶ城や武家屋敷・盛山など見所ありますよ。
    山形は、出羽三山の羽黒山の五重塔などが良かったですよ。

    会津・山形は、いろいろ見所や美味しい物も多いので、
    楽しんできてくださいね。

  • 2012年、東京でお勧めのお土産を教えてください。

    近日中に福岡から東京に行きます。

    東京は何度も訪れたことがあるのですが、
    地元のお店の有名なお菓子(食べ物)というものを
    なかなか見つけることが出来ませんでした。

    駅や空港で売っている...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/05/23 00:55:46
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    ななろくさん、こんばんは、初めまして。

    数年前に関東に住んでいた頃、知人からいただいて美味しくてびっくりしたのが、
    黒松本舗草月 の「黒松」という和菓子です。
    http://www.sogetsu.co.jp/

    見た目はどら焼きみたいなんですが、皮に黒糖が入っていて
    コクがあり、美味しかったです。

    私は関西人なので全く知らなかったのですが、
    関東の知り合いにおすそわけしたら「黒松じゃないの!」と
    ご存じで、関東ではそれなりに名前の通ったお菓子であることを
    知りました。

    お店は北区東十条にあり、最寄り駅も東十条駅なので、
    観光で訪れるところではないですが。

    賞味期限は数日なので、あまり日持ちはしませんが、
    余計な添加物が入っていないからより美味しいのだと思います。
    表参道ヒルズ

    【参考URL】http://www.sogetsu.co.jp/

  • インドの食べ物、グルメは

    9月の旅行先を検討していてほぼ決定してたのですがインドが候補に急浮上してきました! 早速皆さんの教えてなどを拝見させてもらいインド事情を勉強させてもらいました。 そこでさらにグルメ事情が知りたいです...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/05/20 23:56:40
    • 回答者: あららーさん
    • 経験:あり

    るーまるこさん、こんばんは、はじめまして。
    インドは、数年前に南インドに短期間住んでました。

    インドの料理では、北インドと南インドで、食べ物がちょっと違いました。
    南インドでは、小麦があまり育たないらしく、お米が主食だったりします。
    で、地元の人はそのご飯もスプーンを使わず手でカレーと混ぜて食べてました。
    初めてのインド旅行での行き先はデリー・ジャイプール・バナラシなど北インドに行く方が多いですね。

    インドでも、プラオというピラフのような焼きめしがスパイスがなく食べやすいです。

    ローカルなお店といっても、カーストの高い人が利用するような
    ローカルレストランなら衛生面も大丈夫だと思います。
    お水は、水差しに入ったテーブルウオーターではなく
    ミネラルウオーターを頼んだ方が良いです。

    屋台などは、アジアの国に慣れている人でも、油断すると、
    高熱を伴う下痢で、医師を呼ぶことになることもあるので、
    短期間の旅行なら避けた方が無難だと思います。
    長期滞在で、少しぐらい寝込んでも大丈夫であれば良いですが。

    B級グルメでオススメなのは、インドのマクドナルドです!
    「チキンマハラジャマック」だったか、インド版のビックマックがあります。
    私は、マクドナルドでカレーパイみたいなのを食べました。
    日本にはないメニューで美味しかったです。

    インドのスイーツは、なんだか甘くて好みの物はなかったです。
    スーパーに売ってる袋菓子がスパイシーでおもしろかったです。

    南インド料理なら、ドーサというカレー風味の具を挟んだ
    クレープみたいな料理がオススメです。
    私は日本でも蒸しパンが苦手だったので、NGでしたが
    イドリーという蒸しパンのようなものもありました。

    インドもなかなかおもしろいですので、近い将来是非行ってみてくださいね。

あららーさん

あららーさん 写真

6国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

あららーさんにとって旅行とは

旅は人生そのもの。
転勤族の妻なので、生活そのものが旅です。
国内は転勤のおかげで全都道府県制覇です。
海外は40カ国に行ってます。
メモリ容量の関係でデジカメを海外に持って行くようになったのも
2000年以降なので、それ以前の旅行記はスキャナーもあるものの
なかなか作れないですね。
旅行地図も塗りつぶしたいところですが、関西周辺は子供の頃に行っただけの県も多く、
なかなか塗りつぶせないですね。
写真無しの旅行記を作るのもなんだかな・・だし。

ほんとは、あまり旅行先でバチバチと写真を撮る行為は無粋で好きじゃないけど、
帰ってきたときには残る物がないと淋しいし、いざ旅行記を作るとなると、
写真がないと味気ないので、後から「もっと写真撮っておけばよかったかな」と後悔もします。

行き当たりばったりの旅が好きです。
アクセス方法やだいたいの時間配分や宿泊先などは調べておきますが、
食事などは、お腹が空いたら、どこか探す・・・ということが多いです。
ハズレがあっても、それもまた旅の楽しみだと思います。
飲食店があるかどうかわらかないエリアでは事前に探しておきますが。

大阪出身なので、待ったり並んだりは大嫌いです。
人と同じことをするのも嫌いなので、なるべく人が行ったことがないところへ行ってみたいです。

ぼちぼち旅行記を作成するつもりです。
過去の写真を見ながらまったりと気まぐれに旅行記やクチコミを書き始めてます。
いろいろ書きたいのに手が回らないです。

生涯経県値は193点でした。
http://uub.jp/kkn/km.cgi?MAP=45444444445445544445444445544444444544441444444&NAM=%82%A0%82%E7%82%E7%81%5B&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

自分を客観的にみた第一印象

小粋なマダム

大好きな場所

いずこの国もそれぞれに美しく、忘れがたく、比較は難しい・・・ですが、

学生時代に毎日通った奈良、海外生活を送ったインド、転勤で2年過ごした青森。
中近東も好きです。
インドに住む前の英会話学校でロシアとイランが好きだというと、先生は欧米系なので、変な顔されました。(苦笑)

大好きな理由

奈良はのんびりしたところが良い。京都に比べアクセスが悪く人気がないところに惹かれる。
(ただ、平城遷都1300年で2010年はブームでしたが)
インドは不便なところも含めておもしろい、出身地大阪と似てるし。
ても、「インドなんて、旅行には絶対に行きたくない!!」なんて思ってたのに、
住むことになったらしょうがなくでしたが、不思議です。住めば都でしょうか?
青森は、冬の雪、夏のねぶた、春の弘前の桜、秋の十和田湖の紅葉と四季がはっきりして魅力的なところが良いですね。
ロシアとイランは宗教色が強い観光地で教会やモスクが美しいのが印象的でした。

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています