旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Cyberさんのトラベラーページ

Cyberさんのクチコミ(5ページ)全830件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • A rare aquarium where you can learn about deep-sea life and coelacanths in depth, but don't get your too hopes up!

    投稿日 2023年06月25日

    沼津港深海水族館 沼津

    総合評価:4.0

    世界初の深海生物をテーマにした水族館であり、世界でただ一つのシーラカンスの冷凍標本が展示されている水族館でもあります。
    『深海生物』がテーマとありつつも、展示されている深海生物は総展示数の半数にも満たず、また展示されている深海生物も水深200m~500mの範疇のものがほとんどです。光も届かないくらいに深い場所に生息している深海生物の展示は皆無に等しく、映像での展示に留まっています。これは、ほとんどの深海生物の捕獲が難しいだけでなく、生態が謎に包まれており、飼育が容易でないことが挙げられます。加えて生息場所は強い水圧がかかっているため、そのための環境を疑似的に整えているからか、大きな水槽を用意することが極めて難しく、展示に使用されるほとんどの水槽は小さいです。これにより、観覧者同士で密集状態になりやすく、休日の主に午前中~昼過ぎにかけて非常に混雑します。当然のことながら、イルカショー等は存在せず、沼津港内の一角に設けられた施設であるため、そもそも大規模な水槽を設置することも出来ません。迫力のある海洋生物の展示は一切期待できませんが、それでも他の水族館ではまず見られない深海生物がズラリと展示されている様相は、観る人をワクワクさせることは間違いないでしょう。捕獲どころか発見自体も極めて困難な、ラブカやメガマウスの剥製が展示されているのも魅力的です。
    館内の展示スペースは1階と2階で構成されており、1階は前述の深海生物をテーマにした展示構成となっている一方、2階には冷凍標本のシーラカンス2体、剝製のシーラカンスが3体展示されています。現在、シーラカンスは絶滅危惧種に指定されており、生きた姿を間近で見ることは敵いませんが、冷凍された、もしくは剥製になった標本とは言え、実物のシーラカンスが間近で観られる機会はそうそうありません。一方で混雑具合は1階の深海生物の水槽ほどではなく、比較的ゆっくり鑑賞できると思います。
    エスカレーター・エレベーター共に設置されているため、車椅子等の障碍を持つ方でも気軽に利用できます。
    入館料の支払い方法は、現金もしくはPayPayのみであることに注意が必要です。全ての展示ではありませんが、多くの展示には、日本語だけでなく英語の説明もあるため、海外からの観光客でも楽しめると思います。

    It's the world's first aquarium themed on deep-sea life and the only aquarium in the world to exhibit a frozen specimen of a coelacanth.
    Although the theme is "deep-sea life," the number of deep-sea creatures on display is less than half of the total number of exhibits, most of the deep-sea creatures on display are in the range of 200m to 500m in depth, and there are almost no exhibits of deep-sea organisms that live in areas so deep that light cannot reach them. This is not only because most deep-sea creatures are difficult to capture, but also because their ecology is shrouded in mystery and they are not easy to keep in captivity. In addition, the habitat is subject to strong water pressure, which makes it extremely difficult to prepare a large tank, and most of the tanks used for exhibits are small. This makes it easy for visitors to become crowded with other visitors, and it is extremely crowded on holidays, mainly from mid-morning to mid-afternoon. Naturally, there are no dolphin shows, and since the facility is located in a corner of Numazu Port, it is not possible to set up a large tank in the first place. Although it is not expected to have any powerful marine life exhibits, the array of deep-sea creatures on display, which are rarely seen in other aquariums, is sure to thrill visitors. It is also fascinating to see stuffed specimens of Frill shark and Megamouth Shark, which are extremely difficult to find, let alone capture.
    The first floor is dedicated to the aforementioned deep-sea creatures, while the second floor displays two frozen and three stuffed coelacanths. Coelacanths are currently listed as an endangered species, and although it's not possible to see them alive up close, it's not often that visitors have the opportunity to see real coelacanths up close, even if they are frozen or stuffed specimens. On the other hand, it's not as crowded as the deep-sea tank on the first floor, so you can enjoy the exhibit at a relatively leisurely pace.
    Both escalators and elevators are available, making it easy for visitors with disabilities, such as wheelchairs, to use the museum.
    Note that admission fees can only be paid in cash or by PayPay. Many, but not all, of the exhibits have explanations in English as well as Japanese, so visitors from overseas can also enjoy them.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • Restaurant with great tasting curry, but a bit expensive

    投稿日 2023年06月23日

    函館 五島軒 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    新千歳空港では、19時に閉店するレストランが割と多いのですが、19時以降も営業しているレストランということで、夜遅くのフライトで東京などに戻る人にとっては有難いレストランかもしれません。
    給仕される料理は、『函館五島軒』のメインメニューであるカレーを中心に、五島列島の手延べうどんを使用した『カレーうどん』が提供されます。老舗の洋食レストランであるだけに、じっくりと拵えられたコクのあるカレールーがうどんにしっかりと絡み合っています。
    非常によくまとまった味付けではあるものの、リピートしたいと思える程の美味か、というと、ちょっと違うような気もします。空港内のレストラン、という事情もありますが、値段にしては量は少な目で、量だけで言えば物足りなさを感じますが、値段を加味すると次回以降の利用はためらってしまうかもしれません。
    しかし、スタッフの接客対応も素晴らしく、決して悪いお店ではありませんので、新千歳空港から発つ前のレストランの一つ、という位置づけで留めておいてよいでしょう。

    Although many restaurants at New Chitose Airport close at 7:00 p.m., this restaurant is open after 7:00 p.m., which may be appreciated by those who fly back to Tokyo or other destinations late at night.
    The dishes served are mainly curry, which is the main menu item at Hakodate Goshimaken, and "Curry Udon" using hand-pulled udon noodles from the Goto Islands. As a long-established Western-style restaurant, the rich curry roux is carefully prepared and is well mixed with the udon noodles.
    Although the dish is very well seasoned, it may not be quite as good as you would like to repeat the experience. Although it's an airport restaurant, the portions are small for the price, and although I feel that the portions alone are not enough, you may hesitate to use the restaurant again if the price is taken into account.
    However, the staffs' service is excellent and it's not a bad restaurant, so you may consider it as one of the restaurants before departing from New Chitose Airport.

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • A temple where you can enjoy seasonal flowers such as cherry blossoms and bush clovers, but usually very quiet

    投稿日 2023年06月21日

    金蔵院 国分寺・小金井

    総合評価:3.5

    武蔵小金井駅から徒歩10分程度のところにある寺院ですが、住宅街に囲まれていることから、駅周辺等の喧騒は全く感じられず、静かな環境が保たれています。休日でも訪れる人はほとんどいません。
    一方で境内は広くなく、周遊するだけであれば20分と要さないでしょう。境内には主な建物として本堂と薬師堂がありますが、ほとんどの場合で固く扉を閉ざしているため、中に入ることは出来ません。基本的にそれぞれのお堂の前で手を合わせて祈るのみとなります。前述の通り境内は広くないため、休憩用に利用できるベンチ等もありません。
    一方で、春には枝垂桜、秋には白萩と、四季の花々を楽しむことが出来るお寺でもあります。

    The temple is located about a 10-minute walk from Musashi Koganei Station, but because it's surrounded by residential areas, the hustle and bustle of the station area and other areas is completely absent, creating a quiet environment. Even on holidays, there are few visitors.
    On the other hand, the temple grounds are not large, and it does not take more than 20 minutes to walk around the temple. The main buildings on the temple grounds are the main hall and the Yakushi Hall, but in most cases the doors are tightly closed and visitors are not allowed to enter. Basically, you can only pray with your hands together in front of each hall. As mentioned above, the temple grounds are not large, and there are no benches available for resting.
    On the other hand, the temple is also a place where visitors can enjoy the flowers of the four seasons, such as weeping cherry blossoms in spring and white bush clovers in autumn.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • Very quiet shrine, a great spot to take a break during a walk

    投稿日 2023年06月19日

    小金井神社 国分寺・小金井

    総合評価:4.0

    閑静な住宅街にある神社です。境内は決して狭くは無いのですが、木々に覆われ、周囲が閑静な住宅街というところもあり、日中にかけてとても静かです。神社の隣に児童公園があり、そこで遊ぶ子供の声が遠くに聞こえる程度です。また、木々がいい日差し除けになっており、真夏でもそれほど暑さを感じません。境内にはいくつかベンチが点在しているため、散策途中の休憩目的で立ち寄るのもいいかもしれません。
    この神社の特徴の一つとして、穀物を粉末に挽くための生活用具である『石臼』が祀られていることです。調理に欠かせない道具がその役目を終えた後にこうして祀られていることから、如何にこの神社が人々の生活に馴染みの深い存在であるかが分かります。
    『小金井天満宮』とも呼ばれ、菅原道真公を御祭神に祀っていることから、初詣の時期を始め受験の時期には受験生が多く参拝する姿を見かけます。
    専用の駐車場は設置されておらず、車で参拝する場合は境内の中に車を停める必要があります。ただ、境内にも明確な駐車スペースが設けられていないことに注意が必要です。

    The shrine is located in a quiet residential area. The shrine precincts are not small, but covered with trees and surrounded by a quiet residential area, it's very quiet. There is a children's park next to the shrine, and the sound of children playing there can be heard in the distance. The trees provide good shade from the sun, so even in mid-summer it does not feel too hot. There are several benches scattered around the shrine grounds, so it's a good place to stop by for a rest during a stroll.
    One of the features of this shrine is that a millstone, a tool used in daily life to grind grain into powder, is enshrined here. The fact that such an indispensable tool for cooking is enshrined here after it has completed its role shows how deeply familiar it is with people's lives.
    The shrine is also called "Koganei Tenmangu Shrine," and since Sugawara Michizane is enshrined as the deity of the shrine, many students preparing for entrance exams can be seen visiting the shrine during the Hatsumode (New Year's visit) and other times of the year.
    There is no dedicated parking lot, so if you wish to visit the shrine by car, you must park your car inside the shrine grounds. However, it should be noted that there are no clear parking spaces within the precincts of the temple either.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • Shrine protected by the dragon of the Five Elements philosophy, very popular

    投稿日 2023年06月18日

    田無神社 小平・西東京

    総合評価:4.0

    境内の至る所に龍の像が配置されている神社です。本殿内の『金龍』を中心に、北は『黒龍』、南は『赤龍』、東は『青龍』、西は『白龍』が配置されており、それぞれの色が五行思想に準じているため、霊験あらたかな神社として広く知られ、特に休日は祭事が無いにも関わらず参拝客で行列が出来る程です。それぞれの龍の神力が込められているとされる神木が植えられており、その木に触れて神力を授かろうとする参拝客も大勢います。龍にまつわるものが多くある神社であるからか、手水舎を始め、水に関連するスポットも多くあります。とは言え、いずれの水のスポットも飲み水ではありません。
    このような人気を誇る神社ではありますが、境内はそれ程広くは無く、単に周遊するだけであれば30分程度で済むでしょう。そのため、参拝客が多い日にはかなり境内は密集します。前述の龍の像だけでなく、様々な神様が祀られた小さな神社も多くあり、非常に見どころはありますが、一方で休憩用のベンチ等は少なく、一休憩する場所が限られていることに注意が必要です。
    駐車場はありますが、田無駅からもそれほど遠くはないため、天気がいい日であれば散策がてら参拝するのもいいかもしれません。

    The shrine has statues of dragons placed throughout the precincts of the shrine. Centered on the "Golden Dragon" in the main hall, "Black Dragon" is located in the north, "Red Dragon" in the south, "Blue Dragon" in the east, and "White Dragon" in the west, each color following the five elements philosophy. The shrine is widely known as a shrine of spiritual power, especially on holidays, many worshippers line up for the shrine even though there are no festivals. The shrine is also home to a sacred tree that is believed to contain the divine power of each dragon, and many visitors come to touch the tree and receive divine power. Perhaps because the shrine has many dragon-related items, there are also many spots related to water, including the hand-watering basin. However, none of the water spots are for drinking.
    Although the shrine boasts such popularity, the precincts are not very large, and a simple tour around the shrine will take only about 30 minutes. Therefore, on days when there are many worshippers, the shrine precincts become quite crowded. There are many small shrines enshrining various deities as well as the aforementioned dragon statues, so there is much to see, but be aware that there are only a few benches for resting, so places to take a break are limited.
    Although there is a parking lot, it's not far from Tanashi Station, so if the weather is nice, it may be a good idea to take a stroll and visit the shrine.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • Restaurant with great hamburger dishes!

    投稿日 2023年06月15日

    つばめKITCHEN 丸の内オアゾ店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    丸の内オアゾの5階にある、ハンバーグを始めとするグリル料理のレストランです。昭和初期創業の『つばめグリル』の系列レストランですが、メニュー及び価格も『つばめグリル』との大きな違いは無いように思います。
    いわゆる大型商業施設内にあるレストランの一つ、といった感じで、入口や内装ともに特にこのレストランならではの特別感を感じるようなものはありません。数席分のカウンター席がありますが、基本的にほとんどの席は2人以上の構成であるため、友人やパートナー、家族で利用するといいでしょう。
    給仕される料理は、100年近く培ってきた技術を生かしているだけあり、申し分ありません。常に鮮度の高い食材が用意され、柔らかすぎず固すぎず程よい食感に仕上がっています。ソースも決して刺激が強すぎません。熱々のままで給仕されますが、脂やソースが過度に跳ね過ぎないような工夫もあるように思います。
    スタッフの接客対応の質は、概ね良好ですが、他のレストランよりもフレンドリーに接客するスタッフがいます。一方で馴れ馴れし過ぎると感じる客もいるかもしれません。

    Located on the 5th floor of Marunouchi OAZO, this restaurant serves hamburgers and other grilled dishes. It's an affiliate of "Tsubame Grill", which was established in the early Showa period, but the menu and prices do not seem to differ greatly from those of "Tsubame Grill".
    It is one of the restaurants in a large commercial facility, and there is nothing special about the entrance or interior design. There are a few counter seats, but basically most of the seats are for two or more people, so it's best to use the restaurant with your friends, partner, or family.
    The dishes served are impeccable, thanks to the skills that have been cultivated for nearly 100 years. The ingredients are always fresh, and the texture is just right, neither too soft nor too hard. The sauces are never too pungent. The dishes are served piping hot, but there seems to be some effort made to prevent excessive splashing of fat and sauce.
    The quality of the staff's customer service is generally good, although some staff members are friendlier than others. On the other hand, some customers may find them overly familiar.

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • Walking paths with beautiful seasonal scenery

    投稿日 2023年06月14日

    旧手宮線跡 小樽

    総合評価:4.0

    小樽市の発展に大いに寄与した、かつての手宮線の路線の跡地です。
    1962年に旅客営業が廃止されたあとも、貨物輸送として継続利用されてきましたが、1985年に路線そのものは完全に廃止されましたが、現在は散策路として整備され、観光地として国内外の観光客で大いに賑わっています。
    散策路が最も賑わうのは、色とりどりの花が咲き乱れる5月半ばと、紅葉が見頃を迎える10月末から11月にかけてです。散策路には、ところどころに花壇があり、チューリップをはじめライラックなどで散策路が華やかになります。まだ空気もひんやりとしているので、散策にはもってこいの時期だと思います。
    一方で、散策路の両脇には多くの民家が立ち並び、前述の花壇も市民によって整備されたものです。立ち入り禁止の案内や柵が無いからと言って、無暗に立ち入らないようにしましょう。散策路はほぼ一直線であることから、写真撮影の際、他の観光客の姿がフレームに収まりやすく、それが基でトラブルになることも稀にあります。譲り合って写真撮影を楽しみましょう。
    さらに、街中の生活道路と交差し、場所によっては信号がありません。車の往来には充分に注意した方がいいです。

    This is the site of the former railroad line of the Temiya Line, which contributed greatly to the development of Otaru City.
    After passenger service was discontinued in 1962, the line was continuously used for freight transportation. In 1985, the line itself was completely discontinued, but now it has been developed as a walking trail and is a popular tourist destination for both domestic and international visitors.
    The trail is most crowded in mid-May, when colorful flowers are in full bloom, and from the end of October to November, when the autumn leaves are at their best. The walking trails are lined with flower beds in places, and tulips and other flowers such as lilacs brighten the paths. The air is still cool, so it is the perfect time to take a stroll.
    On the other hand, many houses line both sides of the path, and the aforementioned flowerbeds have been maintained by local citizens. Do not enter the area even if you know that there are no signs or fences prohibiting entry. Since the walking path is almost a straight line, it is easy for other tourists to be caught in the frame when taking pictures, and this can cause problems in rare cases. Be respectful and enjoy taking photos.
    In addition, the road intersects with residential roads in the city, and in some places there are no traffic signals. You should be very careful with the traffic.

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • The dimly lit exhibition room displays historical documents that are coveted by history buffs

    投稿日 2023年06月13日

    加賀本多博物館 金沢

    総合評価:4.0

    石川県立歴史博物館と同じ、金澤陸軍兵器支廠の兵器庫を活用した博物館で、加賀藩の家老を務めた本多氏の所蔵品が展示されている。
    石川県立博物館との共通点として、往年の威容を彷彿させる赤レンガの建物が挙げられるが、内装は異なっており、博物館として刷新され、少なくとも目にした範囲では、石川県立博物館の内部で見られた洋館の面影は感じられない。展示品は古文書や書状が多く、それらの劣化を防ぐためか、石川県立博物館の展示室と比較するとやや暗い印象を持つ。加えて展示品の説明もほとんどが日本語であるため、訪れる外国人観光客は皆無に等しい。とは言え、本多氏、ひいては藩主である前田氏との繋がり、これまで加賀藩に寄与してきた本多氏の軌跡を学ぶ上で重要な博物館と言える。
    博物館の奥にある、甲冑や刀が展示されているスペースのみが、基本的に写真撮影可となっており、その他は原則禁止となっていることに注意が必要である。

    Like the Ishikawa Prefectural Museum of History, this museum is housed in the arsenal of the Kanazawa Army Ordnance Branch Arsenal, and exhibits the collection of the Honda clan, who were the daimyo's minister of the Kaga domain.
    The museum shares with the Ishikawa Prefectural Museum a red brick building reminiscent of the grandeur of yesteryear, but the interior is different, having been renovated as a museum, and at least as far as the eye can see, there is no trace of the Western-style building seen in the interior of the Ishikawa Prefectural Museum. Many of the exhibits are old documents and letters, and perhaps to prevent them from deteriorating, the exhibition rooms seem a bit darker than those of the Ishikawa Prefectural Museum. In addition, most of the explanations of the exhibits are in Japanese, so there are almost no foreign tourists visiting the museum. Nevertheless, the museum is an important place to learn about the Honda clan, its connection to the Maeda clan, and its contribution to the Kaga clan.
    Please note that only the area in the back of the museum where armor and swords are displayed is basically open for photography, and the rest of the museum is not allowed for photography.

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • The section displaying Ishikawa's Folklore and Local Festivals is very interesting

    投稿日 2023年06月12日

    石川県立歴史博物館 金沢

    総合評価:3.5

    重要文化財に指定されている金澤陸軍兵器支廠の兵器庫を活用した歴史博物館である。外観こそ往年の古い赤レンガの佇まいを彷彿させるが、館内は新しく整備されている。とは言え館内の全てが現代風に刷新されているわけではなく、往年の洋館の雰囲気を随所に漂わせている。博物館の展示資料だけでなく、建物自体を探検するのも興味深い。
    博物館は1階が常設展示室となっており、2階が特別展示室となっている。常設展示と特別展示は基本的に別料金で、特別展示室に入る前に専用のチケットの購入が必要になる。多くの展示品は撮影可能であるが、SNSを始め如何なるプラットフォームに公開することは出来ない。
    常設展示は3つに区分けされており、それぞれ『幕末以前』・『明治以降』・『民俗と郷土の祭事』となっている。『幕末以前』・『明治以降』の展示区画における大まかな展示品は、日本国内の他の歴史博物館と大きな差異は無いものの、庶民に宛てた御触れや木簡等、庶民の生活に直結する史料が多く、当時の生活の端緒が垣間見えて興味深い。しかし、史料保護のため致し方ないとはいえ、展示品のほとんどが模造・模写であることが少し残念な気がする。
    一方の『民俗と郷土の祭事』の展示区画は実に興味深く、コメより作られた餅を始めとする供え物や、色とりどりの祭事に用いる品々等が多様に展示され、特にこの地方で如何に祭事を大事にし、そして今に伝えているかがよく分かる。
    外国人観光客の姿も多くあるが、残念ながらほとんどの展示品の説明は日本語が主体である。

    This history museum is housed in the arsenal of the Kanazawa Army Ordnance Branch Arsenal, which is designated as an important cultural property. The exterior of the museum is reminiscent of the old red brick buildings of yesteryear, but the interior is newly renovated. However, not everything in the museum has been updated in a modern way, and the atmosphere of the Western-style buildings of yesteryear is still present throughout. It's interesting to explore not only the museum's exhibits but also the building itself.
    The first floor of the museum is used for permanent exhibits, and the second floor is used for special exhibits. Permanent exhibits and special exhibits are generally charged separately, and visitors are required to purchase a special ticket before entering the special exhibit rooms. Many of the exhibits can be photographed, but they cannot be published on any platform, including social networking sites.
    The permanent exhibits are divided into three sections: "Before the End Period," "Since the Meiji Period," and "Folklore and Local Festivals," respectively. The exhibits in the "Before the End Period" and "After Meiji Period" sections do not differ greatly from those in other history museums in Japan, but there are many historical materials directly related to the lives of ordinary people, such as letters and wooden letters addressed to common people, which provide an interesting glimpse into the lifestyle of the people of those days. However, it's a little regrettable that most of the exhibits are reproductions or imitations, although this is unavoidable for the protection of historical materials.
    On the other hand, the "Folklore and Local Festivals" section is very interesting, displaying a variety of offerings such as rice cakes and other colorful items used in festivals, showing how the local people, especially in this region, cherished and passed on festivals.
    Although there are many foreign visitors to the museum, unfortunately, explanations of most of the exhibits are mainly in Japanese.

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5

  • Cafe that not feeling the benefit of being attached to a bookstore

    投稿日 2023年06月11日

    BOOK COMPASS Cafe エキュート東京店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    東京駅構内にある、書店に併設されたカフェです。
    駅構内に複数ある店舗の一つであるため、書店・カフェ共にそれほど広くはなく、取り揃えられた書籍の種類や数はそれ程多くはありません(トレンドを抑えた書籍が比較的多い程度です)。またカフェはカウンター席のみで、各席もそれほど広くはなく、給仕される料理を置くとほとんどテーブル上の空きスペースが無いように感じられるでしょう。
    給仕されるドリンクは、コーヒーやジュースなど種類が豊富ですが、一方の料理は、基本的にカレーのみです(トッピングは様々なものが用意されています)。カレーに関しても、この店ならではの味付けといった特徴的なものはありません。万人に受け入れられるようにまとめられた味付けです。
    書店に併設されたカフェではあるものの、基本的に別個と考えた方がよさそうです。会計は書店とカフェは別々で、基本的に購入前の書籍をカフェのスペースに持ち込むことは出来ず、またカフェのスタッフは接客対応は特に問題ないものの、『お勧めの本』といった書店と協働するようなサービスはしません。前述の通りカフェの各席も狭く、各席は東京駅の利用客に丸見えであるため、あまり落ち着いて寛げないでしょう。
    コンセプトとしてはいいのですが、中途半端な要素が多いカフェのように思います。

    This is a cafe attached to a bookstore in Tokyo Station.
    Because it's one of several stores or shops in the station, both the bookstore and the cafe are not very spacious, and there is not a large selection of books (only a relatively large number of trend-setting books). The cafe has only counter seating, and each seat is not very spacious, so when food is served, there seems to be almost no space available on the tables.
    The drinks served include a wide variety of coffees and juices, while the food is basically curry only (a variety of toppings are available). There are no unique flavors unique to this restaurant in terms of curry. The flavors are put together in such a way that they can be accepted by everyone.
    Although the cafe is attached to the bookstore, it's best to think of them as two separate stores. The account for bookstore and the cafe are separate, and basically you are not allowed to bring books you have not yet purchased into the café space. Moreover, the cafe's staff does not provide services that collaborate with the bookstore, such as "book recommendations," although customer service is not particularly problematic. As mentioned above, each seat in the cafe is small, and each seat is in full view of Tokyo Station patrons, making it difficult to relax.
    It's a good concept, but the cafe seems to have many half-baked elements.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • The shrine is close to the center of the city, yet very quiet!

    投稿日 2023年06月11日

    代々木八幡宮 代々木

    総合評価:4.0

    境内のすぐわきに首都高速があり、終日頻繁に車が行き来しているにもかかわらず、この神社の境内はまるで喧騒を感じないくらいに静まり返っている。目と鼻の先に代々木公園と明治神宮があり、この両所は平日休日問わず多くの訪問者がいるが、初詣や祭事でもない限り、この神社に訪れる人は休日ですらも少ない。都心に近い隠れたスポットと言えよう。
    とは言え、境内はそれ程広くなく、周遊するだけであれば1時間も必要ない。境内の鳥居と拝殿を結ぶ参道は石畳で整備されているが、参道以外にも道はあるものの全て整備されているわけではなく、特に雨の日はぬかるみができ、且つ足を滑らせやすいことに注意が必要である。
    1950年に、境内において縄文時代の建物跡が発見され、竪穴式住居が復元されたものが展示されている。但し、復元された住居は柵に覆われ、常時立ち入ることが出来ない。

    Despite the fact that the Metropolitan Expressway is right next to the shrine precincts, and cars come and go frequently throughout the day, the shrine grounds are so quiet that one does not feel the bustle of the highway. Yoyogi Park and Meiji Shrine are just a stone's throw away, both of which attract many visitors on weekdays and holidays, but unless it is Hatsumode or a festival, few people visit this shrine, even on holidays. It's a hidden spot close to the city center.
    However, the shrine grounds are not that large, and it does not take more than an hour just to walk around. The approach between the shrine's torii gate and the hall of worship is paved with cobblestones, but although there are other paths, not all of them are well maintained, and visitors should be aware that they can become muddy and slippery, especially on rainy days.
    In 1950, the remains of a Jomon-era building were discovered in the precincts of the temple, and a reconstructed pit dwelling is on display. However, the restored dwelling is covered by a fence and is not accessible at all times.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • The ramen noodles look and taste particular and dignified

    投稿日 2023年06月10日

    Zoot 蒲田

    総合評価:4.0

    外観や表札から、麺や具材がたっぷりと盛り付けられたボリューム感のあるラーメンが給仕される、と想像するかもしれませんが、実際に給仕されるラーメンは、濃厚ながらも口の中が重くなるようなものではなく、むしろしっかりと拵えられており、こだわりと品性を感じました。特に塩ラーメンは、ネギ・ヤングコーン・チャーシュー・サクラエビといった、異なる色の具材が絶妙に盛り付けられており、見た目としても非常に楽しめました。
    カウンター席が10席程度の小さなお店ですが、夜間は近隣の商店街も閉店しているからか、このお店の利用者もそれほど多くなく、むしろ気軽に利用できると思います。入口付近に設置されている券売機で予め食券を購入する必要があります。スタッフの対応も丁寧で、程よい距離感を保った接客で、全く不愉快に感じる点はありませんでした。
    ただ、出入り口の比較的大きめの段差があり、車椅子等の障碍を持つ方は利用しづらいでしょう。

    From the appearance and nameplate, one might imagine that the ramen served at the restaurant would be a generous portion of noodles and ingredients, but the ramen actually served at the restaurant, while rich, was not heavy on the palate, but rather well prepared, with a sense of care and character. The shio ramen, in particular, was visually pleasing, with different colored ingredients such as green onions, young corn, chashu pork, and sakura shrimps arranged in an exquisite manner.
    It is a small restaurant with only about 10 counter seats, but perhaps because the nearby shopping district is closed at night, there are not so many people using this restaurant, which makes it easier to use. You need to purchase a meal ticket in advance from the ticket vending machine near the entrance. The staff is courteous and maintains a good sense of distance from the customers, and there was nothing unpleasant about their service.
    However, there is a relatively large step at the entrance/exit, which may make it difficult for wheelchair users and other physically challenged people to use the restaurant.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • Very small cafe, dishes may be too particular and hard to eat

    投稿日 2023年06月07日

    CAFE IMPRESSION 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.5

    座間駅に隣接する商業施設『Odakyu OX 座間店』の1階にあるカフェです。
    客席が10席程度の小さなカフェであるため、テイクアウトでコーヒーやホットドッグ等を注文する客が多く見られます。客席の構成もカウンター席と2人用のテーブル席のみのため、大人数での利用は全く適しません。そのためか、店内での飲食の目的で利用する客は1人が圧倒的であり、本を読んだりなど思い思いに過ごしているのを見かけます。それもあってか、特に休日の午後は客の回転がそれ程良くないようにも見受けられます。カウンター席には充電用のコンセントが設置されています。
    給仕されるドリンクは、コーヒーを主体に、ラテやフラペチーノの他、ジュースやカフェインレスのミルクなど多岐に渡ります。一方で給仕される料理は、トーストやホットドック、サンドウィッチ等、パンを使った料理主体ですが、トッピングはバラエティ豊富です。注文したドリンク・料理の種類・量にもよりますが、焙煎されたコーヒー豆が詰まった小さな袋がサービスでプレゼントされることがあります。
    外からの光も充分入り、居心地のいい雰囲気を漂わせている一方で、スタッフの動きはたどたどしく心許ないところがいくつか見られます。ただ、非常に失礼な接客、というわけではありません。給仕される料理の、特にホットドックは、味は確かに美味しいですが、見栄えを凝り過ぎるあまり、食べづらい、という側面があります。手づかみで食べようにもソースやチーズがホットドックに満遍なくかけられていて、どこを持てばいいか分からない、ナイフとフォークが用意されるが、パン生地はフランスパンなのでナイフで切りにくい、等が挙げられます。
    いくつか注意すべきことがありますが、総じて居心地のいいカフェだと思います。

    This cafe is located on the first floor of "Odakyu OX Zama", a commercial facility adjacent to Zama Station.
    It's a small cafe with only about 10 seats, so many customers order coffee, hot dogs, and other items to take out. The seating configuration consists of only counter seats and tables for two, so it is not suitable for large groups. Perhaps because of this, the majority of customers who use the cafe for eating and drinking are alone, and are seen spending their time reading books or doing other things as they please. This may be one of the reasons why the customer turnover is not so good, especially on holiday afternoons. The counter seats are equipped with power outlets for recharging.
    Drinks served include coffee, lattes, frappuccinos, juices, decaffeinated milk, and a wide variety of other drinks. On the other hand, the food served is mainly bread-based dishes such as toast, hot dogs, sandwiches, etc., but there is a wide variety of toppings. Depending on the type and quantity of drinks and food ordered, a small bag filled with roasted coffee beans may be given as a service.
    While the cafe is well lit and has a cozy atmosphere, the staff is slow and inattentive in some areas. However, this is not to say that the service is extremely rude. The food served, especially the hotdogs, tastes great, but the overly elaborate presentation makes it difficult to eat. The sauce and cheese are spread all over the hotdog, making it difficult to know where to hold the hotdog, and although a knife and fork are provided, the dough is French, making it difficult to cut with a knife.
    There are a few things to note, but in general it's a comfortable cafe.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • An unusual form of service, but because of this, drinks and dishes are halfway decent!

    投稿日 2023年06月07日

    羽田SPORTS STATION&Cafe 羽田

    総合評価:3.0

    簡易的なスポーツジムが併設されているという一風変わったカフェです。
    室内カフェのエリア、オープンテラス席、人口芝生のようなスポーツジムエリアがあり、いずれのエリアでも注文カウンターで注文したドリンクや料理を持ち込むことが出来ます。スポーツジムはお世辞にも広いとは言えず、トレーニングマシンが3~4個設置出来る程度の広さです。そのため、どちらかと言えばスポーツジムエリアではヨガやストレッチを行うためのスペースと言えます。さらにスポーツジムのエリアは常時ジムとして利用できるわけではなく、ジムとしての開放も不定期のようで、いつもはカフェの客席として活用されているようです。
    他とは一線を画したサービスを提供している、ということを前面に押し出しているからか、肝心のドリンクや料理、スタッフの接客対応の質は、いまいちなところが見受けられました。頻繁にではありませんが客の注文を間違えるところがあったり、給仕される料理の量の割には給仕スピードが遅かったり、といったところが見受けられました。コーヒーなどのドリンクはこの店ならではの特徴はなく、可もなく不可もなくですが、料理は一部で充分に加熱されていないなどが見受けられました。
    『カフェ』として提供するサービスの一部に中途半端な部分があるため、人によっては少しガッカリするかもしれません。

    This is an unusual cafe with a simple gymnasium attached to it.
    There is an indoor cafe area, an open terrace seating area, and a gym area that looks like an artificial lawn, all of which allow customers to bring in drinks and dishes ordered at the order counter. The gym is not very spacious, with only enough space for three or four training machines. Therefore, the gym area is more of a space for yoga and stretching. Furthermore, the gym area is not always available for use as a gym, and is usually used as seating for the cafe.
    Despite it's because they are trying to set themselves apart from the rest, the quality of the drinks, dishes, and customer service of the staff was not as good as we would have liked. The staff's service quality was not always good, but sometimes they made mistakes with customers' orders, and the speed of serving dishes was slow compared to the quantity of dishes served. The coffee and other drinks are not unique to this restaurant and are neither good nor bad, but some of the dishes were not sufficiently heated.
    Some of the services offered as a "Cafe" are half-hearted, which may be a little disappointing for some people.

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • Quiet temple with very small precincts

    投稿日 2023年06月06日

    星谷寺 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.5

    座間駅から徒歩で10分程度のところにある寺院。坂東三十三観音第8番札所で、星の谷観音とも称される。
    この寺院の周辺の住宅街も静かであり、この寺院も祭事でもない限り休日でも人の訪れはほとんどなく、終日静かである。一方でこの寺院入口の道路は比較的車の交通量が多く、(時間帯に依るかもしれないが)車の往来の騒音がやや煩わしいと感じるかもしれない。
    境内は小さく、周遊するだけであれば30分も要さない。境内にベンチ等は無いため、周辺散策途中の休憩目的で立ち寄るのには向かない。一方で境内には、入口の仁王像、宝篋印塔、弘法大師像等、見応えのある像や石塔がある。特に仁王像は非常に迫力があるため、それらの像を愛でながら境内を周遊するのもいいだろう。

    The temple is about a 10-minute walk from Zama Station. It is the 8th temple of the Bando Sanjusan Kannon, also known as the "Hoshi-no-tani Kannon".
    The residential area around the temple is quiet, and this temple is also quiet all day long, with few visitors, even on holidays, unless there is a festival. On the other hand, the road at the entrance to the temple is relatively busy, and the noise from the traffic may be bothersome (depending on the time of day).
    The temple grounds are small, and it does not take more than 30 minutes to walk around. There are no benches in the grounds, so it is not a good place to stop for a rest during a stroll around the area. On the other hand, there are some statues and stone pagodas worth seeing, such as the Niou statue at the entrance, a Hokyointo (a Japanese box-shaped pagoda), and a statue of Kobo Daishi. The Nio statues are especially powerful, so it's a good idea to walk around the temple while admiring them.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • If you want to enjoy the museum to the fullest, the hands-on corner, which requires reservations, is a must!

    投稿日 2023年06月05日

    ロマンスカーミュージアム 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    施設の名称の通り、『ロマンスカー』に特化した博物館です。チケット購入直後の階下の最初の展示室に、小田急の最初の車両である『モハ1』が展示されていますが、ロマンスカー以外の普通車両はパネル展示を含めありません。
    現代美術館のような無機質な壁・床・天井の広大な空間に、多くの人が利用者を輸送してきた『ロマンスカー』の実物大の車両が展示されており、一部の車両は車両内を見学することが出来ます。この博物館は『小田急電鉄 海老名検車区』と隣接しており、検車区内にある現役のロマンスカーの運転席などに実際に乗車して見学することが出来ます(要予約)。同じく事前予約制で、運転シミュレーターを体験することも出来ます。
    一方で、これまで培ってきたロマンスカーの技術や使用された部品等の展示はほとんどなく、どちらかと言えば子供向けの博物館と言えます。2階のジオラマパークも、一見すると子供向けですが、45分に1回行われる『ジオラマショー』の視覚効果は本当に素晴らしく、これは大人でも最後まで楽しめるかもしれません。このジオラマパークは、新宿〜箱根湯本(もしくは片瀬江ノ島)間を凝縮したものとなっていますが、ところどころの名所を忠実に再現しているところも見どころだと思います。
    このように、いくつか体験コーナーがある博物館ですが、それをしない場合、入場料はやや高いと感じるかもしれません。

    As the name of the facility suggests, this museum is dedicated to "Romance Cars. The first Odakyu car, "MOHA 1," the first Odakyu car, is displayed in the first exhibition room downstairs immediately after purchasing a ticket, but there are no regular cars other than Romance Cars, including panel displays.
    In a vast space with inorganic walls, floors, and ceilings like a modern art museum, full-size "Romance Cars" that have transported many passengers are displayed, and some of them can be viewed inside the cars. The museum is adjacent to the Odakyu Railway Ebina Car Inspection Station, where visitors can actually board an actual Romance Car and observe the driver's seat of a Romance Car in the inspection station (reservation required). Visitors can also experience a driving simulator with advance reservations.
    On the other hand, there are almost no displays of the Romancecar technology that has been cultivated and the parts used, etc., and it is more of a museum for children. The diorama park on the second floor is also for children at first glance, but the visual effect of the "diorama show" that takes place once every 45 minutes is truly amazing, and even adults may enjoy it to the end. This diorama park is a condensed version of the Shinjuku - Hakone-Yumoto (or Katase-Enoshima) area, but the highlight of the park is the faithful reproduction of some famous landmarks in places.
    Thus, the museum has several interactive areas, but if you do not do so, you may find the admission fee somewhat high.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0

  • Museum where visitors can learn about the history of the industries that support our daily lives and the tireless efforts of people

    投稿日 2023年06月05日

    千葉県立現代産業科学館 市川

    総合評価:4.0

    私たちの生活を様々な製品やサービスも、当たり前のようにそこにあるのではなく、それらを発明するのに、大量且つ効率的に生産するのに、あるいは日々の暮らしを支え続けるのに、人々の不断の努力と叡智が積み重なっていることを学ぶことが出来る施設である。いくつかのエリアに分けられており、総じて子供向けの施設であるが、勿論大人でも充分に楽しむことが出来る。
    施設名に『科学』とあるが、展示されている構成要素のほとんどは『物理学』で、数は少ないがいくつか『化学』にまつわる展示もある。一方で『生物学』及び『地学』に関する展示は皆無に等しい。物理学にしても化学にしても、物理方程式や分子組成といった難解な説明や図式はほとんど無く、むしろ身近なものに置き換えて、触ってみたり遊んでみたりしながら身をもって学ぶ要素が大きい。そしてそういった物理学や化学は、今も尚進化を続け、新たなエネルギーや素材形成に寄与し、多種多様な産業へと発展していく基礎となることが学べる。特に2階にある産業の歴史を展示したエリアでは、『電気』『石油』『鉄鋼』を主体に、単にそういった素材が存在するだけでなく、如何にして現在の生活に欠かせない素材となったのかが学べる。
    各展示の説明の多くは日本語だが、体験することを主体としているため、日本語に馴染みのない外国人でも気軽に利用できると思う。勿論、各展示室の行き来にエスカレーター・エレベーターが完備されており、車椅子等の障碍を持つ方でも気軽に利用することが出来る。
    放電や凍結等、定期的に様々な実験が催されている。特に子供たち向けであるが、一部の説明員のスタッフの説明の仕方があまり抑揚が無く、興味深い事柄に置き換えるような説明方法ではないため、折角の興味深い実験なのに退屈さを感じさせてしまうかもしれない。また一部の映像はかなり古く、アップデートされていないことにも注意が必要である。

    The facility is a place where visitors can learn that the various products and services that make up our daily lives are not things that we take for granted, but rather the result of the tireless efforts and wisdom of people who invented them, produced them in large quantities and efficiently, and continue to support our daily lives. The facility is divided into several areas, and while it's generally geared toward children, it can be enjoyed by adults as well.
    Although the name of the facility is "Science," most of the exhibits are physics-related, with a few chemistry-related exhibits. On the other hand, there are no exhibits related to "biology" or "geology". In both physics and chemistry, there are almost no difficult explanations or diagrams such as physical equations or molecular compositions, but rather, there is a large element of learning through touch and play by replacing them with familiar objects. Visitors can learn that physics and chemistry are still evolving, contributing to the formation of new energy and materials, and serving as the basis for the development of a wide variety of industries. In particular, in the area on the second floor that displays the history of industry, visitors can learn not only about the existence of materials such as electricity, petroleum, and steel themselves, but also how these materials became indispensable to our lives today.
    Most of the explanations in each exhibit are in Japanese, but since the main focus is on hands-on experience, even foreigners unfamiliar with the Japanese language can easily use the museum. Of course, the museum is equipped with escalators and elevators to and from each exhibition room, making it easy for visitors with disabilities, such as those in wheelchairs, to use the museum.
    Various experiments, such as electric discharge and freezing, are held regularly. The explanations by some of the explanatory staff, especially for children, are not very intonated and are not translated into interesting topics, which may make visitors feel bored even though the experiments are very interesting. It should also be noted that some of the videos are quite old and have not been updated.

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • Museum where you can learn about the history and the efforts of people of Nishikigoi

    投稿日 2023年06月02日

    小千谷市錦鯉の里 小千谷・川口

    総合評価:4.0

    錦鯉について、その歴史と、現在の鑑賞用として世界に広く知れ渡るに至るまでの経緯・人々の努力の積み重ねの資料の数々が展示されている資料館である。現在錦鯉には様々な色の組み合わせや模様があるが、それらには全て名前と特徴が存在し、交配による分化の歴史、繁殖に使用される施設や注意点の紹介、高値を付けるための基準など、単に錦鯉の整体だけでなく幅広い情報を知ることが出来、非常に興味深い。
    資料館としての規模はそれ程大きくはなく、展示されている全ての資料をじっくり観ても1時間程度で済む。日本語だけでなく英語や中国語の説明も併記されており、外国人観光客も気軽に訪れることが出来る。
    屋内施設の中央に生簀が、屋外には池があり、悠々と泳いでいる錦鯉を見ることが出来る。これらは全て展示用として繁殖している。餌を与えることが出来るが、過剰な餌やりによる過度なストレスを与えないよう、いつでも出来る、というものではない。また餌やりが出来ない季節もあるため注意が必要である。屋外の池も転落防止の柵が無いため、庭を周遊する際は足元に充分注意が必要である。

    This museum exhibits the history of Nishikigoi, how they came to be widely known around the world as an ornamental species, and the many materials on the efforts of people who have made them. It is very interesting to learn not only about the bodywork of Nishikigoi but also a wide range of information, such as the history of differentiation by mating, the facilities used for breeding and precautions taken, and the standards for obtaining a high price.
    The museum is not so large in scale that it takes only about an hour to take a good look at all the exhibited materials. The explanations are provided not only in Japanese but also in English and Chinese, making it easy for foreign tourists to visit.
    There is a fish tank in the center of the indoor facility and a pond outside, where visitors can see Nishikigoi swimming in comfort. All of them are bred for display purposes. You can feed them, but not at any time, so as not to cause excessive stress by overfeeding. Also, there are seasons when feeding is not allowed, so care should be taken. The outdoor pond is not fenced off to prevent visitors from falling in, so visitors need to watch their step when walking around the garden.

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • Starbucks with open space and great views, so it's always crowded

    投稿日 2023年06月02日

    スターバックスコーヒー 富山環水公園店 富山市

    総合評価:4.0

    富山運河環水公園内にあるスターバックスです。富山駅前にもスターバックスはあり、こちらの方が駅より距離があるのですが、公園という周囲に高い建物がほとんどない開放的な空間にあり、しかも店の目の前に景色としてよく映える運河があるからか、利用客はこちらの方が圧倒的に多いです。店内・オープンテラス席共に席数は充分にあるものの、比較的利用客が少なく落ち着いてティータイムを過ごせるのは夕方以降で、午前中及び昼過ぎの時間帯は、席を確保することすら至難の業、というくらいに高い人気を誇ります。
    屋内の中央部にある大きなテーブル(主に単身者用)に、充電用のコンセントが設置されていますが、利用した日がたまたまそうだったからかもしれませんが、PC等を広げて作業に勤しむ人はそれ程多くないように見えました。一方で、公園の美しい景色を堪能するためか、オープンテラス席の客の回転はよくありません。通勤途中で朝のコーヒーを楽しむ人も多いため、ゆったりと寛ぎながら景色を楽しむには、夕方以降の利用が丁度いいのかもしれません。
    給仕されるドリンクや料理の質、スタッフの接客対応の質は、他のスターバックスと遜色ありません。

    This Starbucks is located in Toyama Canal Kansui Park. There is another Starbucks in front of Toyama Station. This one is further away from the station, but there are far more customers here, probably because it's located in an open space with almost no tall buildings around, and also because there is a canal in front of the store that makes for a nice view. Although there are enough seats both inside the restaurant and on the open terrace, there are relatively few customers, and it's not until the evening that you can have a relaxing tea time, making it extremely difficult to even secure a seat in the morning or in the early afternoon.
    There is a large table in the center of the indoor area (mainly for singles) with power outlets for charging, but perhaps it was just a coincidence that the day we used the table, but there did not seem to be that many people working on their computers and other devices spread out. On the other hand, the turnover of customers at the open terrace is not good, perhaps to enjoy the beautiful view of the park. Since many people enjoy their morning coffee on their way to work, it may be better to use the restaurant in the evening or later to relax and enjoy the view.
    The quality of the drinks and dishes served and the customer service of the staff are comparable to other Starbucks.

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • Popular color and easy to use, "Páigǔ Ramen" has a cohesive flavor, both good and bad.

    投稿日 2023年06月01日

    万世橋酒場 神田・神保町

    総合評価:3.5

    ラーメン店と立ち飲み酒場を兼ね備えたレストランです。同じ『肉の万世』ビルにある焼き肉レストランやステーキレストラン以上に大衆色が強い雰囲気を醸し出しています。
    給仕されるラーメンは、豚バラ肉に衣を着けて挙げたものをトッピングした『排骨ラーメン』のみで、さらに追加で野菜がトッピングされたものやスープを辛くしたものがあります。麺もモチモチしており程よい弾力で、スープがよく絡みます。そのスープも決して重すぎず、最後まで美味しくいただけると思います。一方で、麺・スープ・トッピング全てにおいてよくまとまった味付けで、万人が美味しく食べられる一方、この店ならではの特徴を見つけづらい、というところを感じました。
    店外に設置されている券売機で食券を事前に購入する必要がありますが、券売機のすぐそばにある扉は出口専用で、入口は別に設置されていることに注意が必要です。
    『排骨ラーメン』が給仕される客席はカウンター席のみで、テーブル席はありません。この店の入り口付近に設置されているテーブルには基本的に椅子は無く、立ち飲み専用スペースとなっています(基本的に『排骨ラーメン』は立ち飲み専用スペースで食べることは出来ません)。立ち飲み酒場は夜のみの営業ですが、ビールだけでなく日本酒やカクテルなど、多種のお酒が用意されています。

    This restaurant combines a ramen restaurant and a standing bar. It has a more populist atmosphere than the Yakiniku or Steak restaurants in the same "Niku no Mansei" building.
    The only ramen served here is "Páigǔ Ramen" topped with battered pork belly, with additional vegetable toppings and spicy soup. The noodles are chewy and have just the right amount of elasticity, and the broth mixes well with them. The soup is not too heavy, and you will enjoy it to the end. On the other hand, the noodles, soup, and toppings are all well integrated, and while they can be enjoyed by everyone, I felt that it was difficult to find a unique characteristic of this restaurant.
    Tickets must be purchased in advance from a ticket machine located outside the restaurant. Note that the door immediately next to the ticket machine is for exits only, and the entrance is located separately.
    The only seating for customers who are served "Páigǔ Ramen" is at the counter, and there are no tables. The tables located near the entrance of the restaurant are generally not equipped with chairs and are for standing drinking only (basically, "Páigǔ Ramen" cannot be eaten in the standing drinking area). The standing bar is open only in the evening, but a wide variety of alcoholic beverages are available, including sake and cocktails as well as beer.

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

Cyberさん

Cyberさん 写真

1国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Cyberさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています