バーデン・ビュルテンベルク州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
《Romantische Strasseロマンチック街道、Schwaebische Alb Strasseシュヴェービッシュ・アルプ街道、Burgenstrasse古城街道の旅》<br /><br />期間:2012年05月15日(火)~05月29日(火)15日間の旅 <br /><br />5月23日(水); 晴、26℃、99km <br /><br />7時半起床。8時30分~9時朝食・散策。カッツェンシュタイン城内の自由見学10:00~10:45 ->Dischingen - Katzensteinディジンゲン・カッツェンシュタイン城を10時50分に出発。->L?  8km Neresheimネレスハイム到着・修道院見学 11:05~11:35 ->L?  11km  Dischingen‐Taxisディジンゲン・タクシス城に到着・外観のみ 11:50~12:00 ->L? 20km Giengenギーンゲン到着・テディベアー見学12:35~14:15->B492・19 14km Heidenheimハイデンハイム到着・ヘレンシュタイン城見学14:40~16:00 ->B466・L? 46km  Salachザラッハ・シュタゥフェネック城に17:00到着。(⑨Burghotel Staufeneck)<br /><br />写真はBurg Katzensteinカッツェンシュタイン城・・・20名ほどの小学生たちが「カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!」という企画に参加する為、先生や父兄と共にバスでやって来ていた。<br />

ドイツ2012年・麗しの5月:カッツェンシュタイン城見学では城の幽霊バルドリアンにチップをねだられた!

45いいね!

2012/05/15 - 2012/05/29

13位(同エリア472件中)

jijidaruma

jijidarumaさん

《Romantische Strasseロマンチック街道、Schwaebische Alb Strasseシュヴェービッシュ・アルプ街道、Burgenstrasse古城街道の旅》

期間:2012年05月15日(火)~05月29日(火)15日間の旅 

5月23日(水); 晴、26℃、99km 

7時半起床。8時30分~9時朝食・散策。カッツェンシュタイン城内の自由見学10:00~10:45 ->Dischingen - Katzensteinディジンゲン・カッツェンシュタイン城を10時50分に出発。->L? 8km Neresheimネレスハイム到着・修道院見学 11:05~11:35 ->L? 11km Dischingen‐Taxisディジンゲン・タクシス城に到着・外観のみ 11:50~12:00 ->L? 20km Giengenギーンゲン到着・テディベアー見学12:35~14:15->B492・19 14km Heidenheimハイデンハイム到着・ヘレンシュタイン城見学14:40~16:00 ->B466・L? 46km Salachザラッハ・シュタゥフェネック城に17:00到着。(⑨Burghotel Staufeneck)

写真はBurg Katzensteinカッツェンシュタイン城・・・20名ほどの小学生たちが「カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!」という企画に参加する為、先生や父兄と共にバスでやって来ていた。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • Dischingen - Katzensteinディジンゲン・カッツェンシュタインはBaden-Wuerttembergバーデン・ヴュルテンベルク州Landkreis Heidenheim ハイデンハイム地方行政区に属する。<br /><br />シュヴァーベンジュラ山脈の東に位置し、人口4,376人 の町ディジンゲンの一地区がカッツェンシュタインである。<br /><br />写真はシュヴェービッシュ・アルプ地方図

    Dischingen - Katzensteinディジンゲン・カッツェンシュタインはBaden-Wuerttembergバーデン・ヴュルテンベルク州Landkreis Heidenheim ハイデンハイム地方行政区に属する。

    シュヴァーベンジュラ山脈の東に位置し、人口4,376人 の町ディジンゲンの一地区がカッツェンシュタインである。

    写真はシュヴェービッシュ・アルプ地方図

  • 写真は古城ホテルBurg Katzensteinカッツェンシュタイン城:アルバムより

    写真は古城ホテルBurg Katzensteinカッツェンシュタイン城:アルバムより

  • 写真(昨日)はパニック騒動のカッツェンシュタイン城:城門への道<br />

    写真(昨日)はパニック騒動のカッツェンシュタイン城:城門への道

  • *宿泊客は私共だけであったようだ。<br />午前8時30分~9時、猫の飾りものだらけの朝食の間で朝食を頂く。<br /><br />ホテルのご主人Walterヴァルター氏と古城好きについて話した所為か、帰り際、嬉しい事にEuro8.9もする古城の説明小冊子をお土産に頂いた。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:朝食<br />

    *宿泊客は私共だけであったようだ。
    午前8時30分~9時、猫の飾りものだらけの朝食の間で朝食を頂く。

    ホテルのご主人Walterヴァルター氏と古城好きについて話した所為か、帰り際、嬉しい事にEuro8.9もする古城の説明小冊子をお土産に頂いた。

    写真はカッツェンシュタイン城:朝食

  • 昨日のトラブルもあって、カッツェンシュタイン城は忘れられない古城ホテルになった。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:レストランの窓辺に猫の飾り<br />

    昨日のトラブルもあって、カッツェンシュタイン城は忘れられない古城ホテルになった。

    写真はカッツェンシュタイン城:レストランの窓辺に猫の飾り

  • 写真はカッツェンシュタイン城:レストランの窓辺に猫の飾り<br /><br />

    写真はカッツェンシュタイン城:レストランの窓辺に猫の飾り

  • 写真はカッツェンシュタイン城:レストランの窓辺に猫の飾り<br /><br />

    写真はカッツェンシュタイン城:レストランの窓辺に猫の飾り

  • 城内博物館は10時から入場が出来るとの事で、是非見物したいと思った。<br />カッツェンシュタイン城内は嬉しい事に自由見学が可能なのだ。<br /><br />その前に古城周辺を散策した。本来はここのひろい駐車場に車を置く。<br /><br />昨日の救世主は城壁ギリギリになっていた私のレンタカーを造作もなく、バックでするすると離れ、さらに難関と思われた狭い城門を抜け駐車場まで一気に下がって行った。ドイツで生まれて初めて自動車免許を取ったという私には、それが神業に見えたものだ。<br /><br />朝から車が多いと思ったが、後で一緒に博物館見物をした、小学生たちの課外学習の学校関係者が乗って来た車だった。<br /><br />写真は古城ホテル カッツェンシュタイン城の雄姿<br />

    イチオシ

    城内博物館は10時から入場が出来るとの事で、是非見物したいと思った。
    カッツェンシュタイン城内は嬉しい事に自由見学が可能なのだ。

    その前に古城周辺を散策した。本来はここのひろい駐車場に車を置く。

    昨日の救世主は城壁ギリギリになっていた私のレンタカーを造作もなく、バックでするすると離れ、さらに難関と思われた狭い城門を抜け駐車場まで一気に下がって行った。ドイツで生まれて初めて自動車免許を取ったという私には、それが神業に見えたものだ。

    朝から車が多いと思ったが、後で一緒に博物館見物をした、小学生たちの課外学習の学校関係者が乗って来た車だった。

    写真は古城ホテル カッツェンシュタイン城の雄姿

  • 海抜538mの高台にある、Hohenstaufenホーエンシュタウフェン朝の城郭内には1000年頃に建てられたロマネスク様式のBergfried天守閣、17世紀のPalasパレスが残る。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:こちらに博物館がある。

    海抜538mの高台にある、Hohenstaufenホーエンシュタウフェン朝の城郭内には1000年頃に建てられたロマネスク様式のBergfried天守閣、17世紀のPalasパレスが残る。

    写真はカッツェンシュタイン城:こちらに博物館がある。

  • <カッツェンシュタイン城の見学><br />10:00~10:45 宿泊者は無料(サービスしたのか)<br /><br />丁度、20名ほどの小学生たちが「カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!」という企画に参加する為、先生や父兄と共にバスでやって来ていた。<br /><br />城郭内には<br />①竈があり、武具が架けてある丸天井の地下蔵Jagtzimmer狩猟の間があった。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:丸天井の地下蔵・狩猟の間<br /><br />

    <カッツェンシュタイン城の見学>
    10:00~10:45 宿泊者は無料(サービスしたのか)

    丁度、20名ほどの小学生たちが「カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!」という企画に参加する為、先生や父兄と共にバスでやって来ていた。

    城郭内には
    ①竈があり、武具が架けてある丸天井の地下蔵Jagtzimmer狩猟の間があった。

    写真はカッツェンシュタイン城:丸天井の地下蔵・狩猟の間

  • ②城にとって重要な水、ここでは30mの深さのBrunnen井戸があった。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:薄暗いBrunnenstube井戸の部屋<br />

    ②城にとって重要な水、ここでは30mの深さのBrunnen井戸があった。

    写真はカッツェンシュタイン城:薄暗いBrunnenstube井戸の部屋

  • 写真はカッツェンシュタイン城::薄暗い井戸の部屋にて<br />

    写真はカッツェンシュタイン城::薄暗い井戸の部屋にて

  • ③2階にある17世紀のPalasパレス、シュタウフェン広間は城内一の広さがあり、何時でも催しに使用できるように準備されたきらびやかな広間である。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:シュタウフェン王朝の名が付いた広間<br />

    ③2階にある17世紀のPalasパレス、シュタウフェン広間は城内一の広さがあり、何時でも催しに使用できるように準備されたきらびやかな広間である。

    写真はカッツェンシュタイン城:シュタウフェン王朝の名が付いた広間

  • ④番人たちの部屋<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:番人たちの部屋<br />

    ④番人たちの部屋

    写真はカッツェンシュタイン城:番人たちの部屋

  • ⑤13~5世紀のフレスコ画の壁画が残る、Burgkapelle Hl. Laurentius聖ラウレンティウス礼拝堂。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:聖ラウレンティウス礼拝堂<br />

    ⑤13~5世紀のフレスコ画の壁画が残る、Burgkapelle Hl. Laurentius聖ラウレンティウス礼拝堂。

    写真はカッツェンシュタイン城:聖ラウレンティウス礼拝堂

  • ⑥小さな武具の間には様々な武器が展示されていた。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:武具の間<br />

    ⑥小さな武具の間には様々な武器が展示されていた。

    写真はカッツェンシュタイン城:武具の間

  • ⑦こちらも小間であるが、ここで騎士たちが酒宴を開いたという狩猟の間がある。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:狩猟の間<br />

    ⑦こちらも小間であるが、ここで騎士たちが酒宴を開いたという狩猟の間がある。

    写真はカッツェンシュタイン城:狩猟の間

  • ⑧城内での生活民芸品が飾られた部屋。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:台所のような部屋に纏めたのだろう。<br />

    ⑧城内での生活民芸品が飾られた部屋。

    写真はカッツェンシュタイン城:台所のような部屋に纏めたのだろう。

  • ⑨1995年の火事の跡が、黒く残る階段です。<br /><br />。写真はカッツェンシュタイン城:火事の跡<br />

    ⑨1995年の火事の跡が、黒く残る階段です。

    。写真はカッツェンシュタイン城:火事の跡

  • ⑩カッツェンシュタイン城のテラス、ここでは先ほどの小学生が皆、中世風の衣装を付けて並んでいた。同じように衣装を付けたガイド役が説明している。<br />よく見ると、ガイドさんは昨日叱責された、あのホテルの女主人Roswitha Walterロスヴィータ・ヴァルター夫人(写真中央後の尼僧姿)だった。<br /><br />興味深く見ていたら、先生が誘ってくれて、思わぬところで子供たちと一緒に写真に収まる事が出来た。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:小学生と先生方と一緒に写真を撮らせて頂いた。遠来の日本人を真ん中に入れて、歓迎です。<br />

    イチオシ

    ⑩カッツェンシュタイン城のテラス、ここでは先ほどの小学生が皆、中世風の衣装を付けて並んでいた。同じように衣装を付けたガイド役が説明している。
    よく見ると、ガイドさんは昨日叱責された、あのホテルの女主人Roswitha Walterロスヴィータ・ヴァルター夫人(写真中央後の尼僧姿)だった。

    興味深く見ていたら、先生が誘ってくれて、思わぬところで子供たちと一緒に写真に収まる事が出来た。

    写真はカッツェンシュタイン城:小学生と先生方と一緒に写真を撮らせて頂いた。遠来の日本人を真ん中に入れて、歓迎です。

  • 小学生たちが「カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!」という企画に参加して、王や王妃、貴族、貴婦人、騎士、僧などに扮して実に楽しそうだ。<br />こうした歴史ある古城があると、この企画が実るのだろう。羨ましい。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:課外授業の子供たちと一緒に。<br />

    小学生たちが「カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!」という企画に参加して、王や王妃、貴族、貴婦人、騎士、僧などに扮して実に楽しそうだ。
    こうした歴史ある古城があると、この企画が実るのだろう。羨ましい。

    写真はカッツェンシュタイン城:課外授業の子供たちと一緒に。

  • ⑪猫の塔天守に登る所に、カッツェンシュタイン城のGeist Baldrian幽霊バルドリアンが自転車を漕ぎながら、チップをねだっていた。<br /><br />猫の塔(天守閣)内に宝物が残されていて、宝物を守っているのはGeist Baldrian幽霊バルドリアンだそうだ。(後述の伝説を参照)<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:チップをねだっていた城の幽霊バルドリアン

    ⑪猫の塔天守に登る所に、カッツェンシュタイン城のGeist Baldrian幽霊バルドリアンが自転車を漕ぎながら、チップをねだっていた。

    猫の塔(天守閣)内に宝物が残されていて、宝物を守っているのはGeist Baldrian幽霊バルドリアンだそうだ。(後述の伝説を参照)

    写真はカッツェンシュタイン城:チップをねだっていた城の幽霊バルドリアン

  • ⑫城内のトイレは狭いし、寒々しい。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:お約束のトイレがあるのを見ると、妙に納得する。<br /><br /><br />

    ⑫城内のトイレは狭いし、寒々しい。

    写真はカッツェンシュタイン城:お約束のトイレがあるのを見ると、妙に納得する。


  • 写真はカッツェンシュタイン城:俯瞰・・・右上に高さ18m・厚さ3mのBergfried天守閣は“Katzenturm猫の塔”の異名もある。<br />中央に四角いテラス、左右に博物館、レストラン棟、手前の城壁に宿泊棟・レストラン棟・事務所

    写真はカッツェンシュタイン城:俯瞰・・・右上に高さ18m・厚さ3mのBergfried天守閣は“Katzenturm猫の塔”の異名もある。
    中央に四角いテラス、左右に博物館、レストラン棟、手前の城壁に宿泊棟・レストラン棟・事務所

  • ⑬ロマネスク様式の天守閣つまり“Katzenturm猫の塔”からは周辺の丘や谷や森が見え、下を見ると、子供たちが何やら劇をしている様子だ。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:天守閣つまり猫の塔からの眺望<br />

    ⑬ロマネスク様式の天守閣つまり“Katzenturm猫の塔”からは周辺の丘や谷や森が見え、下を見ると、子供たちが何やら劇をしている様子だ。

    写真はカッツェンシュタイン城:天守閣つまり猫の塔からの眺望

  • 写真はカッツェンシュタイン城:天守閣(猫の塔)から下を見る。<br />

    写真はカッツェンシュタイン城:天守閣(猫の塔)から下を見る。

  • 写真はカッツェンシュタイン城:天守閣(猫の塔)から下を見て拡大すると、子供たちは演劇をしているようだ。<br />

    写真はカッツェンシュタイン城:天守閣(猫の塔)から下を見て拡大すると、子供たちは演劇をしているようだ。

  • ⑭先ほどのテラスで、笑顔いっぱいの子供たちとまた写真を撮った。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:課外授業の子供たちは楽しそうです。<br />

    イチオシ

    ⑭先ほどのテラスで、笑顔いっぱいの子供たちとまた写真を撮った。

    写真はカッツェンシュタイン城:課外授業の子供たちは楽しそうです。

  • カッツェンシュタイン城では様々な企画があり、<br />Rittermalh騎士の宴、<br />Mittelaltermarkt中世の市(中世祭り:今年は5月26日~28日)、<br />Weihnachtmarktクリスマスマーケット、<br />GiengenギーンゲンのテディベアーのSteiffシュタイフ社との共同企画Ein Sommer-Abend auf Burg Katzensteinカッツェンシュタイン城の夏の夕べ、<br />幼稚園児や小学生たちには“カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!”といったプログラムが用意されている。<br /><br />また、企画中のものとして、Katzenmuseum猫の博物館の創設がパンフレットに記載されている。<br />その時期に訪れると、また楽しそうである。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:Burgfestブルグフェスト(城祭り=中世祭り)

    カッツェンシュタイン城では様々な企画があり、
    Rittermalh騎士の宴、
    Mittelaltermarkt中世の市(中世祭り:今年は5月26日~28日)、
    Weihnachtmarktクリスマスマーケット、
    GiengenギーンゲンのテディベアーのSteiffシュタイフ社との共同企画Ein Sommer-Abend auf Burg Katzensteinカッツェンシュタイン城の夏の夕べ、
    幼稚園児や小学生たちには“カッツェンシュタイン城の王・王妃になろう!”といったプログラムが用意されている。

    また、企画中のものとして、Katzenmuseum猫の博物館の創設がパンフレットに記載されている。
    その時期に訪れると、また楽しそうである。

    写真はカッツェンシュタイン城:Burgfestブルグフェスト(城祭り=中世祭り)

  • 各地を訪れると、古城には伝説の一つ二つがある。とりわけ隠された宝物伝説がつきもだが、このカッツェンシュタイン城にもありました。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:中世祭り

    各地を訪れると、古城には伝説の一つ二つがある。とりわけ隠された宝物伝説がつきもだが、このカッツェンシュタイン城にもありました。

    写真はカッツェンシュタイン城:中世祭り

  • *番外編:<br />【Die Sage vom Katzensteiner Schatz猫の塔の宝物伝説】<br /><br />カッツェンシュタイン城の伝説によれば、猫の塔(天守閣)内に宝物・・・金や宝石がいっぱいに詰まった12の長持ちが埋蔵されたと云う。<br />その宝物は城の幽霊Baldrianバルドリアン(Baldrバルドルは北欧神話の“光の神”で、強い、勇猛の意味があると云う事だが、それと幽霊の名前とどう関わるのか不明だ)が、今もちゃんと守っているそうだ。<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:中世祭り

    *番外編:
    【Die Sage vom Katzensteiner Schatz猫の塔の宝物伝説】

    カッツェンシュタイン城の伝説によれば、猫の塔(天守閣)内に宝物・・・金や宝石がいっぱいに詰まった12の長持ちが埋蔵されたと云う。
    その宝物は城の幽霊Baldrianバルドリアン(Baldrバルドルは北欧神話の“光の神”で、強い、勇猛の意味があると云う事だが、それと幽霊の名前とどう関わるのか不明だ)が、今もちゃんと守っているそうだ。

    写真はカッツェンシュタイン城:中世祭り

  • オーナーのヴァルター氏に頂いたカッツェンシュタイン城の説明小冊子には、この伝説が短く、こう書いてある。;<br /><br />1737年の5月、一人の修道僧が2人の公証人を同伴し、埋蔵された宝物を掘り起こそうと、カッツェンシュタイン城にやって来たと云う。<br />所が、公証人たちは何者かが大声で呼び掛けたので、怖がって帰ってしまった。<br />一人残された修道僧は更に丸天井の地下蔵や牢獄の場所を探した。<br />それで、城の幽霊は直ちに修道僧を招かれざる客として、ひどく痛めつけたのだそうだ。<br />修道僧は宝物を発見できないまま、ほうほうの体で逃げ帰ったと云う。<br />この宝物伝説はヨーロッパではよく知られた話だと、J.G.Mollモール氏が書き残している。<br /><br />XXX<br />実は本日(2021年6月26日)、以下のニュースを見つけた。<br />現実に隠されていた財宝が発見されたとは!参考に転載した。<br /><br /><Schatzfund auf Burg Katzensteinカッツェンシュタイン城で財宝発見><br />Die eigenen vier Waenden renovieren und dabei ploetzlich auf einen Schatz stossen? Das ist Ehepaar Walter aus Dischingen passiert, die Besitzer einer Burg aus dem Mittelalter sind.<br />あなた自身、4つの壁を改装していたら、突然宝物に出くわす?なんて考えますか!その思ってもみなかったことが、中世のカッツェンシュタイン城の所有者であるWalterヴァルター夫妻に起こりました。<br />(2015/02/27 :SWR Landesschau Baden-Wuerttemberg )<br />https://www.youtube.com/watch?v=jvwZq_eKLSM<br /><br />写真はカッツェンシュタイン城:中世祭り

    オーナーのヴァルター氏に頂いたカッツェンシュタイン城の説明小冊子には、この伝説が短く、こう書いてある。;

    1737年の5月、一人の修道僧が2人の公証人を同伴し、埋蔵された宝物を掘り起こそうと、カッツェンシュタイン城にやって来たと云う。
    所が、公証人たちは何者かが大声で呼び掛けたので、怖がって帰ってしまった。
    一人残された修道僧は更に丸天井の地下蔵や牢獄の場所を探した。
    それで、城の幽霊は直ちに修道僧を招かれざる客として、ひどく痛めつけたのだそうだ。
    修道僧は宝物を発見できないまま、ほうほうの体で逃げ帰ったと云う。
    この宝物伝説はヨーロッパではよく知られた話だと、J.G.Mollモール氏が書き残している。

    XXX
    実は本日(2021年6月26日)、以下のニュースを見つけた。
    現実に隠されていた財宝が発見されたとは!参考に転載した。

    <Schatzfund auf Burg Katzensteinカッツェンシュタイン城で財宝発見>
    Die eigenen vier Waenden renovieren und dabei ploetzlich auf einen Schatz stossen? Das ist Ehepaar Walter aus Dischingen passiert, die Besitzer einer Burg aus dem Mittelalter sind.
    あなた自身、4つの壁を改装していたら、突然宝物に出くわす?なんて考えますか!その思ってもみなかったことが、中世のカッツェンシュタイン城の所有者であるWalterヴァルター夫妻に起こりました。
    (2015/02/27 :SWR Landesschau Baden-Wuerttemberg )
    https://www.youtube.com/watch?v=jvwZq_eKLSM

    写真はカッツェンシュタイン城:中世祭り

  • Dischingen - Katzensteinディジンゲン・カッツェンシュタイン城を10時50分に出発。<br />村道を8km走ると、早々にNeresheimネレスハイム修道院に到着した。 <br /><br /><Neresheimネレスハイム観光><br />11:05~11:35<br /><br />現在の人口は8千人で、修道院を中心とした町である。<br />http://www.neresheim.de/<br /><br />写真はKloster Neresheimネレスハイム修道院:遠望<br /><br />*ここでは以下の話が残る。<br /><br />< &quot;Blutnacht&quot; von Neresheimブルートナハト・フォン・ネレスハイム <br />1634年、ネレスハイム流血の夜(30jaehriger Krieg30年戦争)><br /><br />1634年、30年戦争で起こった“ネレスハイム流血の夜”の後、生き残った村人はたった250人であったと云う。<br /><br />ドイツのNoerdlingenネルトリンゲンは新教派のハイルブロン同盟の重要な都市であり、三十年戦争中の1634年9月6日~7日にネルトリンゲン郊外で「Schlacht bei Noerdlingenネルトリンゲンの戦い」が行われた。<br />スウェーデン軍およびドイツ・プロテスタント諸侯のハイルブロン同盟25,000人と、皇帝の継嗣ハンガリー王フェルディナントを総司令官とする神聖ローマ皇帝軍およびスペイン軍33,000人が交戦し、旧教派の皇帝軍が勝利した。<br />この戦いで敗北した側の損害の大半はスウェーデン軍であった。スウェーデン軍は17,000人もの戦死者を出し、さらに4,000人が捕虜となった。これに対し、皇帝軍の死傷 3,500 人と大勝利であった。<br />戦後、ドイツ中部や南部の帝国都市は次々と皇帝軍の手に落ちた。<br /><br />このネルトリンゲンの戦いで敗北したスウェーデン軍などの軍隊は撤退をしながら、後退路にある村や町を襲い、多くの被害をだした。<br />そのとばっちりを受けて、ネレスハイムでは生き残った村人はたった250人であったと云う。多分、半減か3分の1になったのだろう。<br />戦場となった、近くの帝国都市ネルドリンゲンは、三十年戦争は始まった1618年にすでに8,790人の住民がいたが、30年戦争(1618年~48年)後の1652年に4,350人と半減した。<br /><br />XXX

    イチオシ

    地図を見る

    Dischingen - Katzensteinディジンゲン・カッツェンシュタイン城を10時50分に出発。
    村道を8km走ると、早々にNeresheimネレスハイム修道院に到着した。 

    <Neresheimネレスハイム観光>
    11:05~11:35

    現在の人口は8千人で、修道院を中心とした町である。
    http://www.neresheim.de/

    写真はKloster Neresheimネレスハイム修道院:遠望

    *ここでは以下の話が残る。

    < "Blutnacht" von Neresheimブルートナハト・フォン・ネレスハイム
    1634年、ネレスハイム流血の夜(30jaehriger Krieg30年戦争)>

    1634年、30年戦争で起こった“ネレスハイム流血の夜”の後、生き残った村人はたった250人であったと云う。

    ドイツのNoerdlingenネルトリンゲンは新教派のハイルブロン同盟の重要な都市であり、三十年戦争中の1634年9月6日~7日にネルトリンゲン郊外で「Schlacht bei Noerdlingenネルトリンゲンの戦い」が行われた。
    スウェーデン軍およびドイツ・プロテスタント諸侯のハイルブロン同盟25,000人と、皇帝の継嗣ハンガリー王フェルディナントを総司令官とする神聖ローマ皇帝軍およびスペイン軍33,000人が交戦し、旧教派の皇帝軍が勝利した。
    この戦いで敗北した側の損害の大半はスウェーデン軍であった。スウェーデン軍は17,000人もの戦死者を出し、さらに4,000人が捕虜となった。これに対し、皇帝軍の死傷 3,500 人と大勝利であった。
    戦後、ドイツ中部や南部の帝国都市は次々と皇帝軍の手に落ちた。

    このネルトリンゲンの戦いで敗北したスウェーデン軍などの軍隊は撤退をしながら、後退路にある村や町を襲い、多くの被害をだした。
    そのとばっちりを受けて、ネレスハイムでは生き残った村人はたった250人であったと云う。多分、半減か3分の1になったのだろう。
    戦場となった、近くの帝国都市ネルドリンゲンは、三十年戦争は始まった1618年にすでに8,790人の住民がいたが、30年戦争(1618年~48年)後の1652年に4,350人と半減した。

    XXX

  • <Kloster Neresheimネレスハイム修道院><br />D-73450 Neresheim 、Kloster Neresheim 12<br /><br />1095年、ネレスハイムの丘に、Graf Hartmann I. von Dillingenディリンゲン伯ハルトマン1世によりベネディクト派修道院として建てられた。<br /><br />写真は城郭のようなKloster Neresheimネレスハイム修道院:俯瞰

    <Kloster Neresheimネレスハイム修道院>
    D-73450 Neresheim 、Kloster Neresheim 12

    1095年、ネレスハイムの丘に、Graf Hartmann I. von Dillingenディリンゲン伯ハルトマン1世によりベネディクト派修道院として建てられた。

    写真は城郭のようなKloster Neresheimネレスハイム修道院:俯瞰

  • 緑濃い中庭には“正義の女神像の泉”があって、修道院は堂々たる城郭のような規模を誇っていた。<br /><br />写真はネレスハイム修道院:“正義の女神像の泉”

    緑濃い中庭には“正義の女神像の泉”があって、修道院は堂々たる城郭のような規模を誇っていた。

    写真はネレスハイム修道院:“正義の女神像の泉”

  • ネレスハイム修道院のバロック様式の教会は<br />高名な建築家のJohann Balthasar Neumannヨハン・バルタザール・ノイマンの作品(1747年から1792年)だとある。<br />リーメンシュナイダーと共に、今回の旅はノイマン作品を見る機会が多い。<br /><br />写真はネレスハイム修道院:バロック様式の教会正面

    ネレスハイム修道院のバロック様式の教会は
    高名な建築家のJohann Balthasar Neumannヨハン・バルタザール・ノイマンの作品(1747年から1792年)だとある。
    リーメンシュナイダーと共に、今回の旅はノイマン作品を見る機会が多い。

    写真はネレスハイム修道院:バロック様式の教会正面

  • 左端の修道院教会の中に入ると、特別ガイドなのだろうか?修道僧が20名程の信者(観光客?)を前に説明をしていたので、終わるまで見て回る事を遠慮した。<br /><br />教会内は質素な主祭壇、聖歌隊席に比べると、高々とした天井を彩るフレスコ画(1769~75年、チロルの画家Martin Knollerマルチン・クノラー作)が華麗に見え、半円形に並んだバロック様式のパイプオルガン(1792~98年、オットーボイレンのJohann Nepomuk Holzhay作)も見事なものだった。<br />堂内は写真撮影不可。ガイド;土日のみ、16時。<br />http://www.museum.abtei-neresheim.de/Willkommen.html<br />http://www.youtube.com/watch?v=4C8oI3bk1mQ<br /><br />写真はネレスハイム修道院:天井を彩るフレスコ画

    左端の修道院教会の中に入ると、特別ガイドなのだろうか?修道僧が20名程の信者(観光客?)を前に説明をしていたので、終わるまで見て回る事を遠慮した。

    教会内は質素な主祭壇、聖歌隊席に比べると、高々とした天井を彩るフレスコ画(1769~75年、チロルの画家Martin Knollerマルチン・クノラー作)が華麗に見え、半円形に並んだバロック様式のパイプオルガン(1792~98年、オットーボイレンのJohann Nepomuk Holzhay作)も見事なものだった。
    堂内は写真撮影不可。ガイド;土日のみ、16時。
    http://www.museum.abtei-neresheim.de/Willkommen.html
    http://www.youtube.com/watch?v=4C8oI3bk1mQ

    写真はネレスハイム修道院:天井を彩るフレスコ画

  • ネレスハイム ->L?  11km  Dischingen‐Taxisディジンゲン・タクシス城に到着・外観のみ 11:50~12:00。 <br /><br /><Schloss Taxisタクシス城><br />この旅25番目の城<br />D-89561 Dischingen ‐Taxis  、Schloss Taxis 4 <br /><br />ハイデンハイムの東18km のTrugenhofenトルーゲンホーフェンにある。<br />古城ホテル カッツェンシュタイン城からは3kmと、近い距離にある。<br />かつてはSchloss Trugenhofenトルーゲンホーフェン城(14世紀の築城)と呼ばれていた。<br />1365年、カッツェンシュタインの騎士が城主になった事もある。<br />1734年にFuersten von Thurn undTaxisトゥルン&amp;タクシス侯爵家(レーゲンスブルク)の居城になり、<br />1817年、夏の離宮に建て替えられて、現在の名前になった。<br />現在も侯爵家の後裔が居住している。英国風庭園は事前の依頼で見学可能だと云う。しかし、城の周辺を見ただけに終わった。<br /><br />写真はSchloss Taxisタクシス城:周辺を長々とした塀が囲んでいた。

    ネレスハイム ->L? 11km Dischingen‐Taxisディジンゲン・タクシス城に到着・外観のみ 11:50~12:00。 

    <Schloss Taxisタクシス城>
    この旅25番目の城
    D-89561 Dischingen ‐Taxis  、Schloss Taxis 4

    ハイデンハイムの東18km のTrugenhofenトルーゲンホーフェンにある。
    古城ホテル カッツェンシュタイン城からは3kmと、近い距離にある。
    かつてはSchloss Trugenhofenトルーゲンホーフェン城(14世紀の築城)と呼ばれていた。
    1365年、カッツェンシュタインの騎士が城主になった事もある。
    1734年にFuersten von Thurn undTaxisトゥルン&タクシス侯爵家(レーゲンスブルク)の居城になり、
    1817年、夏の離宮に建て替えられて、現在の名前になった。
    現在も侯爵家の後裔が居住している。英国風庭園は事前の依頼で見学可能だと云う。しかし、城の周辺を見ただけに終わった。

    写真はSchloss Taxisタクシス城:周辺を長々とした塀が囲んでいた。

  • 昨日は皇妃エリザベートの城を訪ねた。<br />今日はその姉ヘレーネが嫁いだトゥルン・ウント・タクシス侯爵家の城を訪れた。<br /><br />尚、Maximilian Anton Fuersten von Thurn und Taxisマクシミリアン・アントン・フォン・トゥルン・ウント・タクシス侯が、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフの皇妃エリザベートの姉であるヘレーネ・フォン・バイエルンと結婚し、皇帝の親戚にもなっている。<br />・・・郵便侯爵として知られるFuersten von Thurn und Taxisトゥルン・ウント・タクシス侯爵家(レーゲンスブルク)は郵便事業をヨーロッパで独占的に行っていた。<br /><br />写真はSchloss Taxisタクシス城:本城をちょっと覗いた。

    昨日は皇妃エリザベートの城を訪ねた。
    今日はその姉ヘレーネが嫁いだトゥルン・ウント・タクシス侯爵家の城を訪れた。

    尚、Maximilian Anton Fuersten von Thurn und Taxisマクシミリアン・アントン・フォン・トゥルン・ウント・タクシス侯が、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフの皇妃エリザベートの姉であるヘレーネ・フォン・バイエルンと結婚し、皇帝の親戚にもなっている。
    ・・・郵便侯爵として知られるFuersten von Thurn und Taxisトゥルン・ウント・タクシス侯爵家(レーゲンスブルク)は郵便事業をヨーロッパで独占的に行っていた。

    写真はSchloss Taxisタクシス城:本城をちょっと覗いた。

  • そのヘレーネはかつてオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の皇妃にと、フランツ・ヨーゼフの母ゾフィー大后妃(ヘレーネの伯母になる)に望まれていて、有力な花嫁候補であった。<br />しかし、フランツ・ヨーゼフはヘレーネの妹エリザベートに心を奪われており、いくら母がヘレーネを推しても聞かず、エリザベートとの結婚を果たした。<br /><br />http://www.dischingen.de/ <br />https://www.youtube.com/watch?v=g2GqI-8QAko<br /><br />参考;トゥルン&amp;タクシス侯爵家の郵便独占事業  JSP(財団法人日本郵趣協会)<br />ドイツ切手部会のHP   http://www.doitsukitte.com/index.html<br /><br />写真はSchloss Taxisタクシス城:俯瞰を見ると、一帯は結構広い城郭になっていた。<br /><br />・・・・・<br /><br />この後は、20km先の Giengenギーンゲン・テディベアー博物館見学、 Heidenheimハイデンハイムのヘレンシュタイン城見学が予定されている。<br />今夜も Salachザラッハの古城ホテル Burg Staufeneckシュタゥフェネック城に宿泊することになっている。

    そのヘレーネはかつてオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の皇妃にと、フランツ・ヨーゼフの母ゾフィー大后妃(ヘレーネの伯母になる)に望まれていて、有力な花嫁候補であった。
    しかし、フランツ・ヨーゼフはヘレーネの妹エリザベートに心を奪われており、いくら母がヘレーネを推しても聞かず、エリザベートとの結婚を果たした。

    http://www.dischingen.de/ 
    https://www.youtube.com/watch?v=g2GqI-8QAko

    参考;トゥルン&タクシス侯爵家の郵便独占事業  JSP(財団法人日本郵趣協会)
    ドイツ切手部会のHP   http://www.doitsukitte.com/index.html

    写真はSchloss Taxisタクシス城:俯瞰を見ると、一帯は結構広い城郭になっていた。

    ・・・・・

    この後は、20km先の Giengenギーンゲン・テディベアー博物館見学、 Heidenheimハイデンハイムのヘレンシュタイン城見学が予定されている。
    今夜も Salachザラッハの古城ホテル Burg Staufeneckシュタゥフェネック城に宿泊することになっている。

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP