タリン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
エストニア旅行記パート8!<br />初日最終編になります。時差が大きい移動があり実質1日が30時間くらいある日とはいえ初日で8パート行くとは予想外でした。いろいろ書きたいこと、載せたい写真があったので・・・。<br />このパートではなんとかホテルに帰ったにもかかわらず休憩したら出かけられそうかなと思い、再度中心地(ケスクリン)に向かいタームサーレ公園を抜けてショッピングセンター・ソラリスに向かいソラリスに入っているLidoというレストランで夕食、その後日没後のタリンの街並みをぶらぶら見ながら再度トラムでホテルに戻るという行程で動いていきます。<br />このパートもですがとにかく無駄が多く効率的に動けなかった1日目。疲れとか時差とかいろいろ理由はあると思うんですが効率的に動けなくてもずっと来たかったタリン、すごく楽しめました。<br />しっかり寝て2日目以降に備えましょう(笑

Tere Eesti 2019年9月エストニア7泊10日の旅-08

7いいね!

2019/09/13 - 2019/09/22

952位(同エリア1478件中)

かるあみるく

かるあみるくさん

この旅行記のスケジュール

2019/09/14

この旅行記スケジュールを元に

エストニア旅行記パート8!
初日最終編になります。時差が大きい移動があり実質1日が30時間くらいある日とはいえ初日で8パート行くとは予想外でした。いろいろ書きたいこと、載せたい写真があったので・・・。
このパートではなんとかホテルに帰ったにもかかわらず休憩したら出かけられそうかなと思い、再度中心地(ケスクリン)に向かいタームサーレ公園を抜けてショッピングセンター・ソラリスに向かいソラリスに入っているLidoというレストランで夕食、その後日没後のタリンの街並みをぶらぶら見ながら再度トラムでホテルに戻るという行程で動いていきます。
このパートもですがとにかく無駄が多く効率的に動けなかった1日目。疲れとか時差とかいろいろ理由はあると思うんですが効率的に動けなくてもずっと来たかったタリン、すごく楽しめました。
しっかり寝て2日目以降に備えましょう(笑

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • バルト駅停留所を降りてすぐのところにあるこの建物もエコノミーホテルというホテルのようです。建物自体は結構古い感じですが場所は便利そうです。

    バルト駅停留所を降りてすぐのところにあるこの建物もエコノミーホテルというホテルのようです。建物自体は結構古い感じですが場所は便利そうです。

  • この線路、元々はバルト駅からではなく駅の西方にある車両基地?貨物ヤード?から伸びて来ていたものです。現在はこの写真の奥で線路は切れ、手前側もテリスキヴィとバルト駅の間で線路が途切れているので列車が走ることはありません。昔はこのまま港まで線路は結ばれていたそうです。<br />日本だとこういう線路は撤去することが多いですが、エストニアでは割と残っていました。

    この線路、元々はバルト駅からではなく駅の西方にある車両基地?貨物ヤード?から伸びて来ていたものです。現在はこの写真の奥で線路は切れ、手前側もテリスキヴィとバルト駅の間で線路が途切れているので列車が走ることはありません。昔はこのまま港まで線路は結ばれていたそうです。
    日本だとこういう線路は撤去することが多いですが、エストニアでは割と残っていました。

  • 既にイベントが終わりバルト駅の駅舎は閉まっていました。<br />ちなみに旅行前の情報集めの段階では頭端式ホームの先頭にあるこの建物を駅舎だと思っていたんですが、待合室や時刻表示、トイレなどは私の泊まっているホテルの1階にありそちらは開館時間になれば毎日開いていることや日本の様に改札があるわけではなく頭端にある建物が駅舎とは限らないようで、こちらはバルト駅の施設の一部として使われているイベント会場かなにかなのかなと思います。

    既にイベントが終わりバルト駅の駅舎は閉まっていました。
    ちなみに旅行前の情報集めの段階では頭端式ホームの先頭にあるこの建物を駅舎だと思っていたんですが、待合室や時刻表示、トイレなどは私の泊まっているホテルの1階にありそちらは開館時間になれば毎日開いていることや日本の様に改札があるわけではなく頭端にある建物が駅舎とは限らないようで、こちらはバルト駅の施設の一部として使われているイベント会場かなにかなのかなと思います。

  • 上の建物に近づいてみるとガラスに小さくBALTIJAAMと書かれているので駅と無関係ということはないと思いますが、どういう施設なんでしょうね。この一角以外がメインですが、コンビニが入っていることもあり活気自体はありました。

    上の建物に近づいてみるとガラスに小さくBALTIJAAMと書かれているので駅と無関係ということはないと思いますが、どういう施設なんでしょうね。この一角以外がメインですが、コンビニが入っていることもあり活気自体はありました。

  • ホテルの下のスーパーSelverで買ってきたものです。基本的に食事は外食で考えているので室内で飲む、食べるようです。エストニアは水の水質自体はまったく問題ないのですが水道管の問題で飲まない方がよいとのことでホテル内でもペットボトルの水を、あと私は炭酸苦手なんですが炭酸入っていない甘い飲み物がまったくと言って良いほど見あたらないのでファンタも購入しました。<br />そしてホテルでのおやつとしてカレフのチョコレートを買いましたけど実はホテルでは食べることなくそのままお土産となりました(笑

    ホテルの下のスーパーSelverで買ってきたものです。基本的に食事は外食で考えているので室内で飲む、食べるようです。エストニアは水の水質自体はまったく問題ないのですが水道管の問題で飲まない方がよいとのことでホテル内でもペットボトルの水を、あと私は炭酸苦手なんですが炭酸入っていない甘い飲み物がまったくと言って良いほど見あたらないのでファンタも購入しました。
    そしてホテルでのおやつとしてカレフのチョコレートを買いましたけど実はホテルでは食べることなくそのままお土産となりました(笑

  • すごく綺麗な夕暮れだったのでホテルの部屋より撮影。<br />この時点で19:36でこの10分後くらいに日没になりました。高緯度の為日没は1日で3分程度違うので1週間いると体感でわかる程度です。ちなみに時差3時間の地域ではかなり西側に位置するので南中がだいたい午後1時頃で日の出・日没ともにやや遅い時間になります(日本で東京より福岡の方が日の出・日没ともに遅くなるのと同じ)。

    すごく綺麗な夕暮れだったのでホテルの部屋より撮影。
    この時点で19:36でこの10分後くらいに日没になりました。高緯度の為日没は1日で3分程度違うので1週間いると体感でわかる程度です。ちなみに時差3時間の地域ではかなり西側に位置するので南中がだいたい午後1時頃で日の出・日没ともにやや遅い時間になります(日本で東京より福岡の方が日の出・日没ともに遅くなるのと同じ)。

  • バルト駅にとまっていたGo Railの機関車です。GoRailは国際線のみの運行なのでこの凸型機関車は入れ替え専用機でしょうか?バルト駅は機回しができない配線でパート3で上げた様に牽引してきた機関車が単機でいるとなると入れ替え機がいるはずなのでたぶんそうだと思います。

    バルト駅にとまっていたGo Railの機関車です。GoRailは国際線のみの運行なのでこの凸型機関車は入れ替え専用機でしょうか?バルト駅は機回しができない配線でパート3で上げた様に牽引してきた機関車が単機でいるとなると入れ替え機がいるはずなのでたぶんそうだと思います。

  • 休憩していたら少し回復してきたので旧市街近くのショッピングセンターに行ってみることに。この時点で19:40、日本時間なら翌日1:40です、よく体力持ったな・・・。そして旧市街とホテルを往復したり本当に無駄の多い一日になってしまいました。<br /><br />ホテルを出るとバルト駅の近くに植わっていた木に赤い小さな実がなっていました。9月でももう既に気温は最高でも15℃くらいでこれから長い冬に向かっていくのですがこういう実りも見られるようです。

    休憩していたら少し回復してきたので旧市街近くのショッピングセンターに行ってみることに。この時点で19:40、日本時間なら翌日1:40です、よく体力持ったな・・・。そして旧市街とホテルを往復したり本当に無駄の多い一日になってしまいました。

    ホテルを出るとバルト駅の近くに植わっていた木に赤い小さな実がなっていました。9月でももう既に気温は最高でも15℃くらいでこれから長い冬に向かっていくのですがこういう実りも見られるようです。

  • ハープを吹いている人魚でしょうか?あとあとストリートビューで見たら台座に小さい銘板があるようでそれを見ていれば何かわかったかもしれないですが・・・。実は前のパートの時点でこのモニュメントには気付いていて、まさかのソビエトの戦う労働者像とかそんなの残ってるの?と思っていたらこのような美術作品でした。

    ハープを吹いている人魚でしょうか?あとあとストリートビューで見たら台座に小さい銘板があるようでそれを見ていれば何かわかったかもしれないですが・・・。実は前のパートの時点でこのモニュメントには気付いていて、まさかのソビエトの戦う労働者像とかそんなの残ってるの?と思っていたらこのような美術作品でした。

  • こちらはViruホテルが開業したときからあるショッピングセンター部分です。隣接した位置にあったバスターミナルと駐車場部分に2004年建築された部分と合わせてViruKeskusとしてオープンしました。様々なブランド店などもあり免税店やデパートの様相なのですが、私はそちらに疎いのでよくわかりません。翌日に訪れていますが中の雰囲気は非常におしゃれでした。

    こちらはViruホテルが開業したときからあるショッピングセンター部分です。隣接した位置にあったバスターミナルと駐車場部分に2004年建築された部分と合わせてViruKeskusとしてオープンしました。様々なブランド店などもあり免税店やデパートの様相なのですが、私はそちらに疎いのでよくわかりません。翌日に訪れていますが中の雰囲気は非常におしゃれでした。

  • 見上げるようにみると本当に大きいです。タリンの新市街以外では高層ビルがないエストニアだと余計にそれを思います。23階建て、74mの高層ホテルは1972年にオープンした当初は相当に目立つ存在だったと思います。

    見上げるようにみると本当に大きいです。タリンの新市街以外では高層ビルがないエストニアだと余計にそれを思います。23階建て、74mの高層ホテルは1972年にオープンした当初は相当に目立つ存在だったと思います。

  • ヴィルホテルの横のタームサーレ公園を抜けて目的地のSolarisへ向かいます。<br />19世紀後半からこの場所にUusturg(新市場)があり、1905年10月16日には市場で労働者のデモに対しロシア帝国軍が発砲し犠牲者が出るという事件もありました。1948年Uusturgは閉鎖され公園が整備されます。1955年にはソビエト当局が公園を前記の事件を祈念して「park 16. Oktoobri(10月16日公園)」と名付けました。また1931年にエストニア政府は事件の記念碑を当地に造りましたが、現在は郊外へ移設されています。<br />夕暮れのタムサーレ公園、現在の平和な姿からはとても想像できないですが、そのような過去があったのです。

    ヴィルホテルの横のタームサーレ公園を抜けて目的地のSolarisへ向かいます。
    19世紀後半からこの場所にUusturg(新市場)があり、1905年10月16日には市場で労働者のデモに対しロシア帝国軍が発砲し犠牲者が出るという事件もありました。1948年Uusturgは閉鎖され公園が整備されます。1955年にはソビエト当局が公園を前記の事件を祈念して「park 16. Oktoobri(10月16日公園)」と名付けました。また1931年にエストニア政府は事件の記念碑を当地に造りましたが、現在は郊外へ移設されています。
    夕暮れのタムサーレ公園、現在の平和な姿からはとても想像できないですが、そのような過去があったのです。

  • 公園の名前にもなっているアントン・ハンセン・タムサーレさんの像。存じ上げなかったので検索してみるとエストニアの小説家のようです。1978年に彼を記念してこの公園に記念碑が建設されています。<br />この像はエストニア2007年の青銅の夜事件で襲撃を受けペンキをかけられましたが今は無事復刻しています。ロシア帝国に産まれ帝国末期から独立初期に活躍した彼には今のエストニア人とロシア系の対立はどの様に映っているんでしょうか・・・。

    公園の名前にもなっているアントン・ハンセン・タムサーレさんの像。存じ上げなかったので検索してみるとエストニアの小説家のようです。1978年に彼を記念してこの公園に記念碑が建設されています。
    この像はエストニア2007年の青銅の夜事件で襲撃を受けペンキをかけられましたが今は無事復刻しています。ロシア帝国に産まれ帝国末期から独立初期に活躍した彼には今のエストニア人とロシア系の対立はどの様に映っているんでしょうか・・・。

  • タムサーレ公園の南側の道路に出てきました。この道を写真右手に進むのが目的地です。この通りはエストニア通りと呼ばれる通りです。<br />トラムの通るナルヴァ通りやパルヌ通りよりは少し活気はなく静かな雰囲気ですがエストニア通りという名前になっています。<br />奥の建物はソビエト時代のものっぽいです。

    タムサーレ公園の南側の道路に出てきました。この道を写真右手に進むのが目的地です。この通りはエストニア通りと呼ばれる通りです。
    トラムの通るナルヴァ通りやパルヌ通りよりは少し活気はなく静かな雰囲気ですがエストニア通りという名前になっています。
    奥の建物はソビエト時代のものっぽいです。

  • だいぶ暗くなってきましたがまだ空が青いですね。日没が思った以上に遅いです。<br />正面の建物がSolarisです。距離は大してないのですが休憩後も足が思ったように動かないので進むことに時間掛かっています。<br />道路に架線が見えるのはトロリーバスのものですが、タリンでは最大9路線あったものが現在は4路線に減少し一般のバスで置き換えられています。エストニアで初めて走ったトロリーバスは1965年にここエストニア停留所から郊外の競馬場まででした。トロリーバスはいつまでエストニアに残るのか気になります。

    だいぶ暗くなってきましたがまだ空が青いですね。日没が思った以上に遅いです。
    正面の建物がSolarisです。距離は大してないのですが休憩後も足が思ったように動かないので進むことに時間掛かっています。
    道路に架線が見えるのはトロリーバスのものですが、タリンでは最大9路線あったものが現在は4路線に減少し一般のバスで置き換えられています。エストニアで初めて走ったトロリーバスは1965年にここエストニア停留所から郊外の競馬場まででした。トロリーバスはいつまでエストニアに残るのか気になります。

  • 2つ上の写真でエストニア通り、上の写真のところでエストニア停留所と書きましたが、その由来はこのエストニア劇場です。現在でもこのバス停はエストニア停留所ですが、知らないとエストニアってどこのバス停だ??と疑問に思ってしまいそうです。<br />建物はロシア帝国時代の1913年に完成しましたが1944年3月にソビエト空軍の空爆により大きな被害を受け現在の物はソビエト占領下の1947年に再開したものとなります。

    2つ上の写真でエストニア通り、上の写真のところでエストニア停留所と書きましたが、その由来はこのエストニア劇場です。現在でもこのバス停はエストニア停留所ですが、知らないとエストニアってどこのバス停だ??と疑問に思ってしまいそうです。
    建物はロシア帝国時代の1913年に完成しましたが1944年3月にソビエト空軍の空爆により大きな被害を受け現在の物はソビエト占領下の1947年に再開したものとなります。

    エストニア劇場 (エストニア国立オペラ&エストニア コンサートホール) 劇場・ホール・ショー

    国の名前を冠した立派な劇場です。 by かるあみるくさん
  • 可愛いエストニアらしい建物、そんな気がします。エストニア劇場という名前の通りエストニアを代表する建物で、ユーロ導入前のクローンの時代には50クローン紙幣に描かれていた建物です。<br />エストニアは芸術が盛んな国で劇場にも人がたくさん訪れるほかバレエやダンスも盛んだそうです。旅行後半になりますが、日本からバレエを学びに来ている女性とお会いましたし、語学留学だけでなくバレエやダンスの留学でもこれからエストニアに来る人がいるのかもしれません。

    可愛いエストニアらしい建物、そんな気がします。エストニア劇場という名前の通りエストニアを代表する建物で、ユーロ導入前のクローンの時代には50クローン紙幣に描かれていた建物です。
    エストニアは芸術が盛んな国で劇場にも人がたくさん訪れるほかバレエやダンスも盛んだそうです。旅行後半になりますが、日本からバレエを学びに来ている女性とお会いましたし、語学留学だけでなくバレエやダンスの留学でもこれからエストニアに来る人がいるのかもしれません。

  • 旧市街から徒歩数分の所にあるショッピングセンターSolaris。同じく旧市街からすぐ側にあるVirukeskusはどちらかというとデパートに近いのに対してこちらは規模は小さいのでショッピングモールの様な感じです。ちなみにエストニア語でショッピングセンターはKeskusなのでviruもショッピングセンターではありますが・・・(デパートはKaubamaja)。<br />ソラリスには今回行ったLIDOの他にTokumaruという日本食店やKohvik Komeet、Revalcafeなどのカフェ、地下にあるスーパーSolaris、本・文房具を扱う他映画館でもあるAPOLO、コンサートホールなどが揃っています。

    旧市街から徒歩数分の所にあるショッピングセンターSolaris。同じく旧市街からすぐ側にあるVirukeskusはどちらかというとデパートに近いのに対してこちらは規模は小さいのでショッピングモールの様な感じです。ちなみにエストニア語でショッピングセンターはKeskusなのでviruもショッピングセンターではありますが・・・(デパートはKaubamaja)。
    ソラリスには今回行ったLIDOの他にTokumaruという日本食店やKohvik Komeet、Revalcafeなどのカフェ、地下にあるスーパーSolaris、本・文房具を扱う他映画館でもあるAPOLO、コンサートホールなどが揃っています。

  • このお店に行くのが目的です。<br />LIDOは1987年に創設されたラトビア資本のお店で、料理もラトビア料理やリトアニア料理も含めたバルト諸国の料理やヨーロッパの一般的な料理を食べれる、日本で言うところのファミレスです。ラトビアの他にドイツに2店舗、エストニアに3店舗出店していて、このソラリス店は2009年にエストニア一番店として開業しています。

    このお店に行くのが目的です。
    LIDOは1987年に創設されたラトビア資本のお店で、料理もラトビア料理やリトアニア料理も含めたバルト諸国の料理やヨーロッパの一般的な料理を食べれる、日本で言うところのファミレスです。ラトビアの他にドイツに2店舗、エストニアに3店舗出店していて、このソラリス店は2009年にエストニア一番店として開業しています。

    ソラリス ショッピングセンター

  • 購入したもの5点(水が少し隠れてしまった)になります。合計でVDT20%含めて12.60ユーロでした。<br />買った物と料金の内訳は<br />seljanka 2.10euro<br />ソリャンカ、左上のロシア風スープ<br />praekartul,kodune 1.90euro<br />家庭のポテト料理 右上のポテトとベーコン炒めみたいなもの<br />plov kanalihast 4.00euro<br />鶏肉ピラフ 左下のライスです。<br />kirsi kihiline dessert 3.25euro<br />直訳したらサクランボの複層デザート 左真ん中のデザート<br />vesi still 1.35 euro<br />水

    購入したもの5点(水が少し隠れてしまった)になります。合計でVDT20%含めて12.60ユーロでした。
    買った物と料金の内訳は
    seljanka 2.10euro
    ソリャンカ、左上のロシア風スープ
    praekartul,kodune 1.90euro
    家庭のポテト料理 右上のポテトとベーコン炒めみたいなもの
    plov kanalihast 4.00euro
    鶏肉ピラフ 左下のライスです。
    kirsi kihiline dessert 3.25euro
    直訳したらサクランボの複層デザート 左真ん中のデザート
    vesi still 1.35 euro

    リド 地元の料理

    ソラリス内のセルフ形式ご当地料理レストラン by かるあみるくさん
  • このロシア風ミネストローネ(と案内されていた)とチェリーとキャラメルとクリームのデザートは本当に美味しかったです。写真だとイメージしにくいですが、スープが一番さっぱりで美味しかったかな。<br />てかこのあともそうなんですが大柄なエストニア人向けの量が出てくるので、割と大食いの私でもボリュームは結構ありました(笑

    このロシア風ミネストローネ(と案内されていた)とチェリーとキャラメルとクリームのデザートは本当に美味しかったです。写真だとイメージしにくいですが、スープが一番さっぱりで美味しかったかな。
    てかこのあともそうなんですが大柄なエストニア人向けの量が出てくるので、割と大食いの私でもボリュームは結構ありました(笑

  • ソラリスの中で本屋に寄ったりLidoでゆっくり食事をしたりしてから外に出たら真っ暗でした。この時点で21:05、だいたい20:30位には真っ暗になったようです。<br />エストニア劇場もライトアップされていました。

    ソラリスの中で本屋に寄ったりLidoでゆっくり食事をしたりしてから外に出たら真っ暗でした。この時点で21:05、だいたい20:30位には真っ暗になったようです。
    エストニア劇場もライトアップされていました。

  • ソラリスのこのライトアップも良い感じですね。紫メインでも派手さがなく落ち着いていました。<br />ちなみにソラリスはロゴも紫のようですが、店内はごく普通のショッピングセンターでした。

    ソラリスのこのライトアップも良い感じですね。紫メインでも派手さがなく落ち着いていました。
    ちなみにソラリスはロゴも紫のようですが、店内はごく普通のショッピングセンターでした。

    ソラリス ショッピングセンター

  • いくら治安の良いエストニアでも夜は気をつけなきゃなと思い、まあ実際に気をつけて移動をしているのですが危険な事や実際に何かに巻き込まれるということはこの後も含めてなかったです。人気が少ないのでそれは少し気になりましたが・・・。<br />たださすが首都だけあって、英語圏やドイツ語圏の人が馬鹿騒ぎしているのはこのあとも多少は見たのでそういうところは近づかない方が無難な気はします。

    いくら治安の良いエストニアでも夜は気をつけなきゃなと思い、まあ実際に気をつけて移動をしているのですが危険な事や実際に何かに巻き込まれるということはこの後も含めてなかったです。人気が少ないのでそれは少し気になりましたが・・・。
    たださすが首都だけあって、英語圏やドイツ語圏の人が馬鹿騒ぎしているのはこのあとも多少は見たのでそういうところは近づかない方が無難な気はします。

  • viru通りの入口の側にある噴水と像です。いろいろ検索しましたがいつからあったのかどの様な由来かはわからず・・・。というかこの像の名前がわからないと検索が難しい・・・。

    viru通りの入口の側にある噴水と像です。いろいろ検索しましたがいつからあったのかどの様な由来かはわからず・・・。というかこの像の名前がわからないと検索が難しい・・・。

  • パート7でも登場したメトロプラザの夜の光景です。ライトアップされてすごく綺麗に見えます。<br />微妙に配色は違いますがエストニア国旗をイメージしたライトアップなのかなと思いましたが実際のところはどうなのでしょうか。

    パート7でも登場したメトロプラザの夜の光景です。ライトアップされてすごく綺麗に見えます。
    微妙に配色は違いますがエストニア国旗をイメージしたライトアップなのかなと思いましたが実際のところはどうなのでしょうか。

  • vanaviru通りの入口の建物です。昼とはまた違った様子になりますね。<br /><br />街全体の話ですが夜も遅くなっていますが特に騒がしくもなく落ち着いた雰囲気で良い感じです。

    vanaviru通りの入口の建物です。昼とはまた違った様子になりますね。

    街全体の話ですが夜も遅くなっていますが特に騒がしくもなく落ち着いた雰囲気で良い感じです。

  • 夜のViru広場とviruホテル。昼間の活気が嘘のように静まりかえっていました。空気が澄んでいて夜景も綺麗に見えます。<br /><br />10時前なのでまだ就寝している人は少ないと思うんですが、明かりがまばらですね。そんなに混んでいないのかな。

    夜のViru広場とviruホテル。昼間の活気が嘘のように静まりかえっていました。空気が澄んでいて夜景も綺麗に見えます。

    10時前なのでまだ就寝している人は少ないと思うんですが、明かりがまばらですね。そんなに混んでいないのかな。

  • 夕方と同じくMere puiestee停留所からホテルへと向かいます。9時30分近いですがトラムの中も騒ぐ人もいなく治安もまったく問題なく日本となんら変わらない雰囲気です。

    夕方と同じくMere puiestee停留所からホテルへと向かいます。9時30分近いですがトラムの中も騒ぐ人もいなく治安もまったく問題なく日本となんら変わらない雰囲気です。

  • バルト駅についたあと旧市街方面へ向かうカドリオル行きを撮影しました。<br />さすがにこの時間になると混雑は少なくなってきているようです。

    バルト駅についたあと旧市街方面へ向かうカドリオル行きを撮影しました。
    さすがにこの時間になると混雑は少なくなってきているようです。

  • 夜のバルト駅です。ヨーロッパの首都中央駅にありがちな喧噪やドラッグの人などはおらず危険な雰囲気は何もありません。人気が無くて寂しいと雰囲気はありますが・・・。トラムから降りた人もコンビニなどに入り各々消えていきました(観光客が多いとは思うんですが・・・)<br />駅前でストリートライブする人もこの時は2人居ましたが誰も聞き手がいなく寂しい様子でした。

    夜のバルト駅です。ヨーロッパの首都中央駅にありがちな喧噪やドラッグの人などはおらず危険な雰囲気は何もありません。人気が無くて寂しいと雰囲気はありますが・・・。トラムから降りた人もコンビニなどに入り各々消えていきました(観光客が多いとは思うんですが・・・)
    駅前でストリートライブする人もこの時は2人居ましたが誰も聞き手がいなく寂しい様子でした。

  • バルト駅駅舎と夜のトームペア。トームペアの夜景でライトアップされているのはStenbocki maja(ステンボックス宮殿)でエストニア共和国政府が入る宮殿になります。パート4の2枚目・3枚目がひるの写真になりますが、昼に比べて夜はライトアップのせいもあると思うんですがなんとも言えない雰囲気になっています(正直ちょっとびびった・・・。)

    バルト駅駅舎と夜のトームペア。トームペアの夜景でライトアップされているのはStenbocki maja(ステンボックス宮殿)でエストニア共和国政府が入る宮殿になります。パート4の2枚目・3枚目がひるの写真になりますが、昼に比べて夜はライトアップのせいもあると思うんですがなんとも言えない雰囲気になっています(正直ちょっとびびった・・・。)

  • バルト駅ではこの様にホーム毎の出発案内がされています。このホームから出発する列車の出発時刻、列車番号、行き先が一目でわかり旅行者にとっても助かります。<br />ちなみに出迎えの人向けか、各列車の到着時刻表示もありました。

    バルト駅ではこの様にホーム毎の出発案内がされています。このホームから出発する列車の出発時刻、列車番号、行き先が一目でわかり旅行者にとっても助かります。
    ちなみに出迎えの人向けか、各列車の到着時刻表示もありました。

    タリン駅

  • バルト駅ホームにペットボトルと紙コップの自動販売機がおいてありました。24時間稼働しているから便利と言えば便利なんですが、スーパーやコンビニも日中から夜間までは側で開いているのでそっち使う人が多そうですかね。クレジットカードと現金対応でした。

    バルト駅ホームにペットボトルと紙コップの自動販売機がおいてありました。24時間稼働しているから便利と言えば便利なんですが、スーパーやコンビニも日中から夜間までは側で開いているのでそっち使う人が多そうですかね。クレジットカードと現金対応でした。

  • ホテルの渡り廊下を通って泊まっている別館に帰ります。22時すぎると別館から直接戻れないのでレセプションを経由する必要があります。伸びる距離も少しですし、それだけセキュリティも万全です。最もエストニアの場合そこまでセキュリティの良さを考えてホテルを選ぶ必要はないですが。

    ホテルの渡り廊下を通って泊まっている別館に帰ります。22時すぎると別館から直接戻れないのでレセプションを経由する必要があります。伸びる距離も少しですし、それだけセキュリティも万全です。最もエストニアの場合そこまでセキュリティの良さを考えてホテルを選ぶ必要はないですが。

    Go Hotel Shnelli ホテル

  • ホテルの部屋から見た10時過ぎのバルト駅近距離列車ホームの様子です。<br />人もあまりおらず騒々しいこともなく落ち着いた雰囲気です。<br /><br />既に日本時間未明4時頃。昨夜は機内でしたし、金曜日は途中で早退したとはいえいろいろと仕事で忙しかったのもあり相当に疲れていました。<br />浴槽のあるホテルを取ったので浴槽でゆっくりしてたりしたら風呂上がってすぐに寝てしまいまうことに。布団で寝るのは52時間ぶりくらいだったからか割としっかり寝ることが出来ました(笑。

    ホテルの部屋から見た10時過ぎのバルト駅近距離列車ホームの様子です。
    人もあまりおらず騒々しいこともなく落ち着いた雰囲気です。

    既に日本時間未明4時頃。昨夜は機内でしたし、金曜日は途中で早退したとはいえいろいろと仕事で忙しかったのもあり相当に疲れていました。
    浴槽のあるホテルを取ったので浴槽でゆっくりしてたりしたら風呂上がってすぐに寝てしまいまうことに。布団で寝るのは52時間ぶりくらいだったからか割としっかり寝ることが出来ました(笑。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エストニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エストニア最安 435円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エストニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP