
2018/09/13 - 2018/09/13
82位(同エリア1829件中)
くわさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
フランス旅行も終盤に差し掛かりました。今日はパリを抜けだし何故か日本人に人気のモンサンミッシェルへ行きます。ツアーではなく、TGVとバスで行く、一泊するゆっくり旅です。
先ずはホテル近くから路線バスでTGVの始発駅のモンパルナス駅へ。そこからレンヌに向かい、レンヌからはバスでモンサンミッシェルに行きます。移動だけで半日かかります。
モンサンミッシェルへの行き方などの情報は次のページが大変参考になりました。
↓おくびょぅ女の一人旅
https://onna-hitoritabi.com/france/mont-st-michel/paris-msm
↓モンサンミッシェル公式ページ
http://www.bienvenueaumontsaintmichel.com/en
前の旅行記・・・シャンゼリゼ界隈で夕食編
https://4travel.jp/travelogue/11429793
□9月8日 名古屋から香港
□9月9日 香港からパリ、パリ散策
□9月10日 ルーブル美術館、エッフェル塔
□9月11日 モンマルトル散策、ムーランルージュ
□9月12日 ベルサイユ宮殿、凱旋門、シャンゼリゼ通り
■9月13日 モンサンミッシェル(泊)
□9月14日 モンサンミッシェルからパリ・モンパルナス
□9月15日 ルーブル美術館、オルセー美術館、エッフェル塔
□9月16日 パリから香港
□9月17日 香港から名古屋
- 旅行の満足度
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
9月13日(木)朝。天気予報では今日は雨ですが、外を見ると・・・何とか降っていないようですが、今にも泣きだしそうな天気です。
-
4泊したこのホテルともお別れ。荷物をまとめましょう。
-
06:45、出発。
今日の朝食はモンパルナス駅で食べる予定なので、もうホテルをチェックアウトします。
ここの朝食は予約の必要はなく、食べた日数だけチェックアウト時に精算される便利なシステムです。Ibis Styles Hotel Paris Gare de Lyon Bastille ホテル
-
ホテル付近にバス停があり、そこからモンパルナス行の91系統バスが出ているので、先ずはバス停へ。
交差点を渡るとき、リヨン駅の時計台が見えます。 -
ホテル最寄りのスーパー。まだ開店前ですが、よく見るとガラスにヒビが入っています。強盗事件があったのでしょうか。
-
スーパーから数十メートルバスティーユに寄ったところがバス停です。
-
06:48、バスが来ました。
この91系統のバス、頻繁に走っていました。 -
事前に買っておいたチケットを読み取り機に入れます。
チケットはメトロと共通です。
NHKの二度目のパリにバスの乗り方が放送されていたので、その通りにします。 -
朝の通勤時間帯なのか、そこそこのお客さんが乗ってきました。
バスはリヨン駅、何度も渡ったオーステリッツ橋を渡りオーステリッツ駅を経由し、モンパルナス駅に向かいます。 -
07:13、モンパルナス駅に到着、ここで降ります。
91系統はここが終点ではなく、この次の終点に向かって走っていきました。 -
モンパルナス駅。リヨン駅とは違い近代的なガラス張りの駅舎。路面が濡れていますが、傘をさすほどではありません。
モンパルナス駅 駅
-
この駅のホームは何階かに分かれていて、TGVの乗り場を聞くと上の階とのこと。
-
この先がTGVのホーム。
-
券売機が並んでいますが、もう既にチケットは印刷しているので、そのまま通過。
-
ホーム手前のコンコースに到着。
-
この先の表示板に何やら人だかりが・・・
-
なんだなんだ、この人だかりは。
-
どうやらこの表示板に、TGVの出発ホームが表示されるので、それを確認しているようです。
-
コンコースにはパン屋さんのPAULがあります。
-
ここらで腹ごしらえをしておきましょう。
PAULにしようか・・・ -
寿司屋さんもありますが・・・
-
コンビニがあるのでここで買いましょう。
-
サンドイッチとジュース。フランスのコンビニではビールなどのアルコールは売ってないようです。
-
クレジットカードでお買い上げ。
-
買ったのはいいのですが、テーブルとかはなく、このようなものに腰かけてサンドイッチをパクつきました。他にもここで食べている人がいたので良かったのでしょう。
-
食後、駅をうろつきます。
-
参考のため、ホームをのぞき込んでみます。
-
ホームにはこのようにゲートがあり、そこでチケットをかざさないと入れなさそう。
-
これは回送か。
-
こちらでは券売機でチケットを買っている人。
-
飲み物の自販機がありますが、アルコールはなし。
-
薬屋さんもあります。
-
こちらはホーム向かって左にある有人のチケット売り場。ここで手持ちの印刷したチケットで乗れるのか確認しようとしましたが、行列の流れが非常に遅くあきらめました。
窓口に行くまでに案内の人がいるのですが、その人に延々と質問する人がいて、なかなか行列が進みません。それも一人や二人ではありません。納得するまで質問を繰り返すフランス人の気質なのでしょうか、それに誰も文句を言う人がいないのも不思議でした。 -
これが印刷したチケット。トレイン番号8707、08:52発、15号車、シート番号23,24、レンヌ着が10:25です。
-
8時、やっと08:52発の列車が表示されました。Quimperというところまで行くのですね。まだホームの案内はありません。
-
08:40、ようやくホーム番号が表示されました。1番ホームです。あと10分余りしかありませんので皆さん一斉に移動します。もう少し早く案内してくれるといいのですが。
-
ホームの入り口にゲートがありますが開いたまま。結局チケットをかざす必要はありませんでした。
-
車両は15号車。結構長い編成で、08:45、ようやく到着。
大きな数字2の上に号車番号が書かれているのですが、非常に薄い文字で注意して見ないと分かりません。ちなみにこの「2」は2等という意味です。
しかし、大きな荷物を持った人がたくさんいてなかなか乗り込めません。間に合うのか? -
なんとか発車間際に席に着けました。
日本の新幹線と同じ広軌なのですが、なぜかとても狭く感じます。 -
車内は満席。通路にまで人があふれています。
たまたまこの車両に同じモンサンミッシェルへ行く日本人の方がおられたのですが、その方たちが乗る予定のTGVが車両故障のため運休、それでこの便になったそうです。その時すでに満席、どこか適当に空き席に座ればいいと言われたそうですが、あいにくこのような状況。車両間のデッキに出て行かれました。 -
TGVは定刻で発車。パリを抜けるとすぐに車窓は牧場に変わります。
-
この窓ガラスはとても汚れていて、あまりきれいな車窓とは言えません。雨も降ってるし。
-
10:25、定刻でレンヌに到着。
レンヌ駅 駅
-
エスカレーターでコンコースの昇ります。
-
エレベーターもありました。
-
さて、出口はどっちでしょう。
-
BUSの表示に従います。
-
近代的な駅舎です。
-
マクドもあります。
-
BUSの案内に従って出てきたのはここ、駅の北口です。
-
駅舎を振り返ると工事中。
-
あったあったここがバス停。
-
さてどのバスでしょうと待っていると、地元の人らしきオバサンが「モンサンミッシェル行のバスはここではないわよ。あっちの方ですよ」と教えてくれます。
-
間違えてきた人は他にもいて(中国人、韓国人)、そのオバサンが指し示す方へ移動します。
-
駅前にはホテルもあります。
-
オバサンが指し示したのはこちらの方。この右側の建物か?
-
この下かぁ?
-
と思っていってみましたが違うようです。
-
更にその先へ。向こうに見えているのは工事中のレンヌ駅。
この人たちは私たちと同じようにバス乗り場を間違えて着いて来たアジア人。 -
発車案内板が立っています。どうやらここのようです。
-
これがバスターミナル。ここは駅前というより駅横(駅の東側、パリ寄り)です。
-
この人たちもモンサンミッシェルへ行くのでしょうか?
-
このバスは違います。いろいろな方面に出ているようです。
-
ここはレンヌ駅の東側の出口。
-
10:36、バスの時刻と乗り場を確認しますが、予定のバスは11:45発で、まだ表示すらされていません。
-
再びレンヌ駅に入ってみました。ここから出てくれば近道だったのですね。
-
この時点で、バスのチケットは運転手さんから買う予定でしたが、ここでチケットを売っているようです。事前に買っておきましょう。
-
整理券番号を取り列に並びます。10人程度の列でしたが、フランス人特有の質問攻めでなかなか列が進みません。お客さんが係員に延々と質問しまくるのです。バスに間に合うのか心配になってきました。並んでいた中国人は列の途中から文句を窓口の係員に投げかけますが、質問者はなかなか質問を止めません。
この時私のイライラ度もマックスでしたが、私の前に並んでいた日本人と話しながらなんとか列に留まりました。 -
11時過ぎ、やっとチケット購入。この時65歳以上なら割引があると係員が行ってましたが残念ながら60歳以下。もしかしたら身障者割引もあったかもわかりません。正規料金で購入です。
表示板にモンサンミッシェル行の案内が表示されました。3番乗り場です。 -
11:15、まだ30分も待たないといけませんが、3番乗り場で待っておきましょう。
向こうに写っているバスは違います。 -
バス乗り場からレンヌ駅のホームが見えます。
-
11:25、もうバスがやってきました。
-
が、まだ乗車はできません。
-
11:35、乗車開始。運転手にチケットを見せ乗車。スーパーのレシートのようですが往復券なので無くさないようにしないと。
運転手以外にも係員一名がバスの周りをウロウロしています。 -
車内の様子。結局ほぼ満席になりました。
満席になっても二台目のバスが待機しているようです。 -
チケットはドライバーからも買えます。クレジットカードOKです。
-
3番乗り場の表示とレンヌ駅のホーム。
-
11:48、結構たくさんのお客さんで、乗車に時間がかかり、2~3分遅れて出発。結局全員乗り込めたようです。
-
バスはしばらくレンヌの街を走ります。なかなかいい感じの街並です。ここで一泊してもいいですね。
-
反対車線を走っているようですが、ここはバスレーン。
-
おっと、これは恐怖のラウンドアバウト。パリでは気づきませんでしたがフランスもラウンドアバウトの国なんですね。
-
またまた恐怖のラウンドアバウト。これはデカイ。
-
しばらくこんな高速道路のような道を走ります。
-
この辺りはあまり家がありません。
-
農家の小屋のような建物。
-
高速道路から普通の道になってきました。
-
牧場が広がります。
そういえば、映画「プライベート・ライアン」でライアンを探す途中、こんな牧場を歩いていましたが、この辺りもドイツに占領されていたのでしょうか。 -
今は平和でのどかです。こんな世に生まれて良かったですね。
-
また街並みが見えてきました。
-
この辺りの街並、対岸のイギリスのコッツウォルズに似ています。
-
コッツウォルズと同じはちみつ色の街並。戦争で破壊されてなくてよかったです。
-
この辺りはコッツウォルズと地質学的に同じ岩石なのでしょうか。
-
「ここはコッツウォルズだ」とこの旅行記で書いても信じてしまう人もいるかもわかりません。ただ、右側を走っているからバレてしまいますね。
-
丘の上にも街並。
-
丘に沿ってうねる道路。
-
なかなかいい感じで、飽きさせてくれない車窓です。
-
段々、グーグル・ストリートビュー状態になってきました。
-
途中、新興住宅地もあるようです。
こういうところを見るといつも思うのですが、ここで家を買ってみなさん何で生計を立てているのでしょうかね。 -
12:40、しばらく行くとまた別の街に入ります。アントランという街を通過。
-
モンサンミッシェルは直進。
-
結構たくさんの街があります。
-
両側は牧場が続きます。
-
こんな丘を乗り越えると・・・
-
丘に沿って道が続きます。
-
12:50、遮断機がありますが、ここは踏切。モンサンミッシェル最寄りの鉄道駅があるポントルソンの街です。ここの駅からモンサンミッシェルの方がバスの便数は多いようです。
モンサンミッシェルで出会った日本人の方は、予約していたTGVが運休でこの駅までの切符を手配されここまで来たそうですが、2キロ程度なので歩いてモンサンミッシェルまで来ようとしたそうです。途中歩いていると、たまたま現地の方に車に乗せてもらいモンサンミッシェルに到着したとのこと。
結構、TGVって不安定なのでしょうか。 -
遠くには牛がお休み中。
-
12:53、もう到着予定時刻ですが、ちょっと遅れているようです。
-
丘の上には風車が見えています。なんとのどかな。
-
そういえば天気が回復してきましたね。
-
12:55、バスはモンサンミッシェル手前のボーヴォワール(Beauvoir)を通過。
-
ボーヴォワールを過ぎると左前方に三角形の山が・・・
-
バスはゲートを通過。この先は一般車は通行できません。
-
12:58、やっとバス停が見えてきました。
-
13:00、5分遅れで到着。
乗ってきたバスは、空車でどこかへ行きました。運転手さんの休憩でしょう。 -
バスを見送り、私たちはビジターセンターに向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
フランス旅行2018
-
前の旅行記
フランス旅行記2018 Part23(シャンゼリゼ通り界隈で夕食編)
2018/09/12~
パリ
-
次の旅行記
フランス旅行記2018 Part25(モンサンミッシェル前編)
2018/09/13~
モンサンミッシェル
-
パリの公衆トイレ
2018/09/08~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part1(準備編)
2018/09/08~
フランス
-
フランス旅行記2018 Part2(中部国際空港から香港乗継編)
2018/09/08~
香港
-
フランス旅行記2018 Part3(香港からパリ到着編)
2018/09/09~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part4(サントシャペル教会編)
2018/09/09~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part5(セーヌ川クルーズ編)
2018/09/09~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part7(リヨン駅付近で夕食編)
2018/09/09~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part12(バスティーユで夕食編)
2018/09/10~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part13(セーヌ川ジョギング二回目編)
2018/09/11~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part15(東駅編)
2018/09/11~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part16(サクレ・クール寺院編)
2018/09/11~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part20(ベルサイユ宮殿編)
2018/09/12~
ヴェルサイユ
-
フランス旅行記2018 Part21(ヴェルサイユ庭園編)
2018/09/12~
ヴェルサイユ
-
フランス旅行記2018 Part22(凱旋門編)
2018/09/12~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part23(シャンゼリゼ通り界隈で夕食編)
2018/09/12~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part24(パリからモンサンミッシェル移動編)
2018/09/13~
モンサンミッシェル
-
フランス旅行記2018 Part25(モンサンミッシェル前編)
2018/09/13~
モンサンミッシェル
-
フランス旅行記2018 Part26(モンサンミッシェル修道院編)
2018/09/13~
モンサンミッシェル
-
フランス旅行記2018 Part28(天空の城編)
2018/09/14~
モンサンミッシェル
-
フランス旅行記2018 Part29(再びモンサンミッシェル散策編)
2018/09/14~
モンサンミッシェル
-
フランス旅行記2018 Part30(モンサンミッシェルからパリ移動編)
2018/09/14~
モンサンミッシェル
-
フランス旅行記Part31 (モンパルナスタワー夜景編)
2018/09/14~
パリ
-
フランス旅行記 Part32(バスでルーブル美術館編)
2018/09/15~
パリ
-
フランス旅行記 Part33(ルーブル美術館リベンジ編)
2018/09/15~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part34(オルセー美術館編)
2018/09/15~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part35(エッフェル塔夜景編)
2018/09/15~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part36(バスでシャルル・ド・ゴール空港へ編)
2018/09/16~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part37(パリ出発編)
2018/09/16~
パリ
-
フランス旅行記2018 Part38(香港乗継編)
2018/09/17~
香港
-
フランス旅行記2018 Part39(名古屋到着編)
2018/09/17~
常滑・セントレア(中部国際空港)
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったホテル
モンサンミッシェル(フランス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ フランス旅行2018
0
115