
2017/08/29 - 2017/08/29
589位(同エリア9652件中)
くわさん
2017年8月29日(火)午後
ロンドンはロンドンアイなどの展望スポットが多いですが、なんといっても「ザ・シャード」は高さが310mもある展望台です。が、しかし、お値段も非常に高く、ひとりなんと4,000円くらいします。展望台に4,000円。私の基準では完全にアウトです。
そこで目についたのが、先日行われた世界陸上ロンドン大会のマラソン中継でチラチラと映っていた高層ビル。調べてみると「スカイガーデン」という展望台があり、高さが155m、しかしなんといってもうれしいのが「タダ」で登れるということです。しかし、タダだけに人気があるようで、事前予約が必要とのこと。スカイガーデンのホームページで予約し、参上しました。
https://skygarden.london/
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
12:25、地下鉄を下車。
-
降り立ったのはMONUMENT駅。
-
ロンドンではテレビでもトリバゴのCMが流れていました。
-
さて地上に出るとそこにはこんなに高いタワー。
これはロンドン大火記念塔。1666年に起こった火事を忘れないために建てられたとか。
それでロンドンはこんなに石造りの建物が多いのでしょうか。 -
日本に帰ってから分かったのですが、なんとこの塔にも登れるそうです。そんな入り口あったかな??
-
このレリーフも大英博物館に展示してもいいかも。
-
さて、スカイガーデンを探しましょう。表通りに出ても・・・あれれ、ありません。
-
ん~、・・・
-
この、ぐにょ~となった変わった形の建物がスカイガーデンです。
-
なんか古そうな建物。
-
さて、もう12時を回っているのでお昼にしましょう。
このEATというカフェに入ります。 -
注文したのはサンドイッチとカフェラテ。アメリカ英語ではお持ち帰りは"To go"、イギリスでは"Take away"と言います。
聞きなれない"Take away?"と聞かれ「店内で」ということをアメリカ式に"For here"と返事したのですが、イギリス英語ではこの表現でよかったのか? その後も各所で"For here"と言っても通じていたので、たぶん良かったのでしょう。
店内はちょうどお昼時で、付近の会社勤めのビジネスマン、ウーマンたちで一杯でした。 -
夜はステーキを食べる予定なので、昼はこれくらいにして、スカイガーデンへ行きましょう。
-
背高のっぽのビルなのですが、周りのビルの陰になり、また見失ってしまいました。
-
多分この道を渡り路地に入っていくと・・・
-
ありました。ここが入り口のようです。
スカイガーデン 建造物
-
予約は13:30でしていましたが、この時はまだ13時過ぎ。30分ほど早いですが予約確認書を見せると中にそのまま入れてくれました。
ちなみに予約時刻はその1時間後まで、つまり13:30の予約なら14:30まで有効です。
入口には列ができていますが、この程度の列だと予約なしでもすぐに入れそうでした。
セキュリティチェックで荷物の検査を受けエレベーター(リフト)で最上階に上ると・・・ -
ジャジャーン。ガラス張りのフロアに出てきました。すごい。
-
ここはカフェ兼バーになっていて、飲み物などが注文できます。
公式ホームページを見ると予約制のようなことが書いてありましたが、その場で注文して空き席で座ってOKのようでした。
お昼はここで食べればよかったですね。 -
-
早速外に出てみましょう。
-
おお、これはすごい眺めです。
-
イチオシ
正面には「ザ・シャード」がそびえています。
よく見ると、やはりあちらの方が高いですね。
ただ、4,000円も払って登ることを考えると、こちらからの景色でも十分です。 -
眼前にはテムズ川の流れ。
-
パノラマで撮ってみました。
-
こちらは泊まっているホテルがあるヴィクトリア方面。
テムズ川には観光船だけでなく、貨物を積んだ船なんかもたくさん走っています。 -
こちらは西側。
-
よく見るとこの後行くセントポール大聖堂があります。
-
この細い橋はミレニアムブリッジ。
出来た直後、橋が揺れて通行止めになったと聞いたことがありますが、いまは大丈夫そうです。 -
これが歌で有名なロンドン橋ですね。
-
正面に見えるのがロンドンブリッジ駅。
-
こちらに係留されているのは巡洋艦ベルファスト。
内部が見学できるようです。
http://www.iwm.org.uk/visits/hms-belfast -
こちらはロンドン塔。
世界陸上のマラソンはこの辺りで折り返していました。 -
そしてロンドン観光の定番、タワーブリッジ。
結局、ロンドン塔やタワーブリッジには3日間の滞在では行けませんでした。 -
みなさん写真を撮りまくっています。
-
ザ・シャードをバックに記念撮影。57歳、すっぴん。
向こうからもこちらを撮っているのでしょうか? -
更に上がありそうなので行ってみましょう。
-
こちらは北側の面になります。
-
北側は川もないので、平凡な景色です。
しかし、ロンドン、山がありませんね。 -
直ぐ近くでは同じくらいの高さのビルの建設ラッシュでした。
-
ここにもパブがあります。
-
手前はイングランド銀行あたりでしょうか。
メリーポピンズのジョージ・バンクス氏はここで働いていたのでしょうか? -
スカイガーデンというだけあって、中はたくさんの植物が植えられていました。
-
13:40、降りてきました。
下より上の方が面積が広い変わったビルです。
浪花金融道の帝国金融。自社ビルを建てるとき、建設案の一つに下階より上階の面積が広いビルを建てるというのがありましたが、それが現実になったようなビルです。 -
さて、また地下鉄駅に戻りましょう。
路地の隙間から「ザ・シャード」が見えています。 -
1666年の大火で、元あった建物が消失したのでしょうか?
-
-
古いビルからニョキッと頭を出すスカイガーデン。
-
-
さて、地下鉄駅に潜り込みます。
-
次に向かうのは、スカイガーデンからも見えていたセントポール大聖堂。
-
入ったのはモニュメント駅でしたが、セントポール駅があるセントラル線に向かいます。
-
エスカレーターを下り・・・
-
地下道を歩き・・・
-
またまたエスカレーターを下り・・・
-
またまた地下道を歩き、どんだけ歩かされるんや、と思ったとき・・・
-
到着したのがBANK駅。入ったのとは異なる駅に到着です。
MONUMENT駅から10分くらい歩いたでしょうか。 -
やっとセントラル線に乗車です。
これに乗って、セントポール駅まで一駅です。
続く・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
イギリス旅行記2017
-
前の旅行記
イギリス旅行記2017 Part9 バッキンガム宮殿内部見学編
2017/08/29~
ロンドン
-
次の旅行記
イギリス旅行記2017 Part11 セントポール大聖堂編
2017/08/29~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part1 準備編
2017/08/26~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part2 福岡から香港経由ロンドンガトウィック空港へ編
2017/08/26~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part3 ロンドン・ウエストミンスター散策編
2017/08/26~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part4 ロンドン早朝ジョギング編
2017/08/26~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part5 バッキンガム宮殿衛兵交代式編
2017/08/26~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part6 大英博物館編
2017/08/26~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part7 オペラ座の怪人編
2017/08/28~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part8 早朝ジョギング編
2017/08/29~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part9 バッキンガム宮殿内部見学編
2017/08/29~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part10 スカイガーデン編
2017/08/29~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part11 セントポール大聖堂編
2017/08/29~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part12 レ・ミゼラブル編
2017/08/29~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part13 レンタカーチェックアウト編
2017/08/30~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part14 ルイス編
2017/08/30~
セブン・シスターズ周辺
-
イギリス旅行記2017 Part15 ブライトン編
2017/08/30~
ブライトン
-
イギリス旅行記2017 Part16 ブライトンジョギング編
2017/08/31~
ブライトン
-
イギリス旅行記2017 Part17 セブンシスターズ東編
2017/08/31~
セブン・シスターズ周辺
-
イギリス旅行記2017 Part18 セブンシスターズ西編
2017/08/31~
セブン・シスターズ周辺
-
イギリス旅行記2017 Part19 ソールズベリ到着編
2017/08/31~
ソールズベリー
-
イギリス旅行記2017 Part20 ストーンヘンジ編
2017/09/01~
ソールズベリー
-
イギリス旅行記2017 Part21 ソールズベリ大聖堂編
2017/09/01~
ソールズベリー
-
イギリス旅行記2017 Part22 フェアフォード到着編
2017/09/01~
コッツウォルズ地方
-
イギリス旅行記2017 Part23 フェアフォード旅ラン編
2017/09/02~
コッツウォルズ地方
-
イギリス旅行記2017 Part24 バイブリー編
2017/09/02~
コッツウォルズ地方
-
イギリス旅行記2017 Part25 ボートン・オン・ザ・ウォーター編
2017/09/02~
コッツウォルズ地方
-
イギリス旅行記2017 Part26 カッスルクーム編
2017/09/02~
コッツウォルズ地方
-
イギリス旅行記2017 Part27 カッスルクーム旅ラン編
2017/09/03~
コッツウォルズ地方
-
イギリス旅行記2017 Part28 ヒースロー空港レンタカー返却編
2017/09/03~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part29 ヒースロー空港出発編
2017/09/03~
ロンドン
-
イギリス旅行記2017 Part30 香港、台北経由福岡到着編
2017/09/04~
香港
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- salsaladyさん 2018/01/03 19:51:36
- 新しいイングランドの魅力がいっぱい~
- ☆followerに登録して下さって有り難う!
☆イギリス(大英帝国)へ行ったのは、36歳の時(初渡英)でしたから今では浦島太郎気分に為るでしょう?チャリングクロスの地下鉄ホームから地上までのらせん階段が余りに遠くて、不安になったモノです。
☆確かダイアナ妃のご成婚前後だったけれど、街中のお祝いムードに対し、”for rent"の窓が多いことにも一抹の不安が。。。
☆かつてのGreat Britain (イギリスとは呼ばないらしいわ)が斜陽を感じ始めた時代でした。今は景気が良くなったのかしら?~see you~
- くわさん からの返信 2018/01/04 19:56:51
- Re: 新しいイングランドの魅力がいっぱい~
- salsalladyさん、コメントありがとうございます。
そうなんですか。そんなことがあったのですね。
確かにロンドンの地下鉄のホームは地中深く、どこまでもぐらせるねんと思ったほどでした。
salsalladyさんのチェコやドイツの旅行記を読んで、行ってみたくなりました。
チェコスロバキアは中学生の頃、短波放送でラジオ・プラハに受信報告書を送ったり、ザルツブルグは何と言っても音楽、それにウイーンも。
ある方によると、ウイーンは空港に降り立った瞬間に「美しく青きドナウ」が流れているとか。
ああ、一度行ってみたいものです。
そのある方とは↓
http://kuwa72.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-ef7e.html
それにしてもカタール航空、ファーストクラスですか? 私には夢のまたゆめです。
-
- solさん 2017/10/04 11:16:59
- 行かれたんですねー!
- 私も滞在中行こうと思ってたんですが、あまりにも楽しいことがありすぎて行き損なってしまいました。(早朝と夜遅い時間だと予約なしで入れるとのことでした)
こちらの旅行記で体験できて楽しかったです!次回はぜひとも行きたいです!!
- くわさん からの返信 2017/10/04 20:08:39
- Re: 行かれたんですねー!
- solさん、書き込みありがとうございます。
平日の13時でしたが、あれなら予約なしでも入れたようです。写真を見てもらってもわかるように、内部は全く混雑していませんでした。
ロンドンは見どころが多いので、私も行きそびれたところがたくさんあります。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
ロンドン(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ イギリス旅行記2017
4
58