エーベルバッハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
“ドイツ 黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅” <br />オーデンの森・黒い森・バーデンワイン街道(カイザーシュトゥール)・仏アルザス地方(コルマール・シュトラースブルク・アルザスワイン街道)・シュヴァーベン地方の古城群・フランクフルト近郊のタウヌス・懐かしのデュッセルドルフ。<br /><br />期間 : 2015年7月14日(火)~7月28日(火)15日間の旅<br /><br /><br />参考:2015年”黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅”<br />http://4travel.jp/travelogue/11027937<br /><br />第二日:7月15日(水) 晴 22.5~29℃、午前中は涼しい 176km<br />Amorbachアモールバッハ =>B47 30km (Michelstadtミッヒェルシュタット)=>B45 ・B37 39km Eberbachエーベルバッハ<br /><br />写真はカフェ ヴィクトリア

黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅③エーベルバッハのCafe Viktoria カフェ・ヴィクトリアで名物ヴィクトリア・トルテを賞味した。

34いいね!

2015/07/14 - 2015/07/28

1位(同エリア15件中)

旅行記グループ ドイツの美味なるもの

0

25

jijidaruma

jijidarumaさん

“ドイツ 黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅” 
オーデンの森・黒い森・バーデンワイン街道(カイザーシュトゥール)・仏アルザス地方(コルマール・シュトラースブルク・アルザスワイン街道)・シュヴァーベン地方の古城群・フランクフルト近郊のタウヌス・懐かしのデュッセルドルフ。

期間 : 2015年7月14日(火)~7月28日(火)15日間の旅


参考:2015年”黒い森とアルザス・シュヴァーベン地方の旅”
http://4travel.jp/travelogue/11027937

第二日:7月15日(水) 晴 22.5~29℃、午前中は涼しい 176km
Amorbachアモールバッハ =>B47 30km (Michelstadtミッヒェルシュタット)=>B45 ・B37 39km Eberbachエーベルバッハ

写真はカフェ ヴィクトリア

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ルフトハンザドイツ航空 ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • *13;30、朝方の道・国道B47をMichelstadtミッヒェルシュタット方向に走り出す。<br /><br />再び、九十九折の山道を10km上り下りして、20kmでミッヒェルシュタット(後述)を横目に通過した。<br /><br />写真はカフェ ヴィクトリアのオーナーたち

    *13;30、朝方の道・国道B47をMichelstadtミッヒェルシュタット方向に走り出す。

    再び、九十九折の山道を10km上り下りして、20kmでミッヒェルシュタット(後述)を横目に通過した。

    写真はカフェ ヴィクトリアのオーナーたち

  • 更に山中を走るB45 26kmの道をひたすら南に走り、およそ1時間後の14:30にEberbachエーベルバッハに着いた。<br /><br />市庁舎地下の駐車場に停めて、カフェ・ヴィクトリアを目指す。<br /><br />写真は店内のケーキのショーケース。中央に名物のヴィクトリア・トルテ。

    更に山中を走るB45 26kmの道をひたすら南に走り、およそ1時間後の14:30にEberbachエーベルバッハに着いた。

    市庁舎地下の駐車場に停めて、カフェ・ヴィクトリアを目指す。

    写真は店内のケーキのショーケース。中央に名物のヴィクトリア・トルテ。

  • ≪お茶:Cafe Viktoria カフェ・ヴィクトリア≫<br /><br />D-69412 Eberbach 、Friedrichstrasse 5-9<br />14:50〜15:30  Euro19((2,645円)<br /><br />エーベルバッハに来たのは第一に、この店で名物のヴィクトリア・トルテを賞味したいことだった。<br />市庁舎下の駐車場(Euro1=139円・・・3時間半と長めにしたが。)から上がると、カフェのあるフリードリヒ通りで簡単に見つけられた。<br /><br />店前のテラスはお客でいっぱい、この暑い(28℃)のにと思いながら店内に入ったが、こちらは風が無く、扇子を使うことになる。<br /><br />店先にはお客がひっきりなしに訪れているのが見える。中には大ぶりな丸ごとのケーキを持ち帰る人もいる。私共も土産にしたいものだが、さすがにまだ旅の2日目、無理な話である。<br /><br />写真は名物のヴィクトリア・トルテ

    ≪お茶:Cafe Viktoria カフェ・ヴィクトリア≫

    D-69412 Eberbach 、Friedrichstrasse 5-9
    14:50〜15:30  Euro19((2,645円)

    エーベルバッハに来たのは第一に、この店で名物のヴィクトリア・トルテを賞味したいことだった。
    市庁舎下の駐車場(Euro1=139円・・・3時間半と長めにしたが。)から上がると、カフェのあるフリードリヒ通りで簡単に見つけられた。

    店前のテラスはお客でいっぱい、この暑い(28℃)のにと思いながら店内に入ったが、こちらは風が無く、扇子を使うことになる。

    店先にはお客がひっきりなしに訪れているのが見える。中には大ぶりな丸ごとのケーキを持ち帰る人もいる。私共も土産にしたいものだが、さすがにまだ旅の2日目、無理な話である。

    写真は名物のヴィクトリア・トルテ

  • さて、ドイツ第一のケーキと称されるヴィクトリア・トルテにコアントロー(フランス産のリキュールのひとつ)かけ(Euro7.9)と、紅茶(ダージリンEuro9.2)を頼んだ。<br /><br />美味しさは評判通りで、とても満足した。<br /><br />合計Euro17.1+チップ1.9=19。<br /><br />写真は注文した名物のヴィクトリア・トルテ。

    さて、ドイツ第一のケーキと称されるヴィクトリア・トルテにコアントロー(フランス産のリキュールのひとつ)かけ(Euro7.9)と、紅茶(ダージリンEuro9.2)を頼んだ。

    美味しさは評判通りで、とても満足した。

    合計Euro17.1+チップ1.9=19。

    写真は注文した名物のヴィクトリア・トルテ。

  • ≪ドイツ第一のケーキ:エーベルバッハ名物のヴィクトリア・トルテ≫<br /><Cafe Viktoria カフェ・ヴィクトリア><br />D-69412 Eberbach 、Friedrichstrasse 5-9<br />http://www.cafe-viktoria.de/<br /><br />当店の歴史:<br /><br />カフェ・ヴィクトリアは1886年、パン・菓子作りマイスターの初代Heinrich Strohauer Iハインリヒ・シュトロハウアーにより、当地エーベルバッハに設立された。当時は小さなパン屋とワイン酒場を営んでいた。<br />その後、息子の2代目ハインリヒは1923年になると、パン屋とワイン酒場の事業を拡大し、更にカフェを兼営した。<br />1954年、3代目ハインリヒは菓子作りマイスターとして、父の家業を継いだ。<br /><br />1958年には現在の地、Friedrichstrasse 5-9に店舗を移し、今や世界に知られたカフェ・ヴィクトリアとなった。<br />1962年、スウェーデン王室で催された王の祝宴に、彼は世界に名だたる菓子職人と共に招かれ、食事の最後を飾る、“オレンジのデザート”を提供した。<br />この素晴らしいデザートは“エーベルバッハ生まれのヴィクトリア・トルテ”誕生の瞬間であった。<br /><br />Die weltberuehmte世界に名高い:<br /><br />1963年には“エーベルバッハ生まれのヴィクトリア・トルテ”は航空便で英国バッキンガム宮殿に居られるエリザベス女王宛てに送られた。<br />以来、遠近を問わず、たくさんの人がこの美味しい味を味わう為に、カフェ・ヴィクトリアのお客としてやって来るようになった。 <br />現在の経営者であるBirgit Strohauer-Valeriusビルギット・シュトロハウアー・ファーレリウスも従業員一同と共に、そうしたお客様に満足いただけるように日々精進している。<br /><br />(お店のHPからのご紹介)<br /><br />XXX<br /><br /><br />写真はカフェ・ヴィクトリアの店内で。メニューの表紙にも名物のヴィクトリア・トルテの写真が。

    ≪ドイツ第一のケーキ:エーベルバッハ名物のヴィクトリア・トルテ≫
    <Cafe Viktoria カフェ・ヴィクトリア>
    D-69412 Eberbach 、Friedrichstrasse 5-9
    http://www.cafe-viktoria.de/

    当店の歴史:

    カフェ・ヴィクトリアは1886年、パン・菓子作りマイスターの初代Heinrich Strohauer Iハインリヒ・シュトロハウアーにより、当地エーベルバッハに設立された。当時は小さなパン屋とワイン酒場を営んでいた。
    その後、息子の2代目ハインリヒは1923年になると、パン屋とワイン酒場の事業を拡大し、更にカフェを兼営した。
    1954年、3代目ハインリヒは菓子作りマイスターとして、父の家業を継いだ。

    1958年には現在の地、Friedrichstrasse 5-9に店舗を移し、今や世界に知られたカフェ・ヴィクトリアとなった。
    1962年、スウェーデン王室で催された王の祝宴に、彼は世界に名だたる菓子職人と共に招かれ、食事の最後を飾る、“オレンジのデザート”を提供した。
    この素晴らしいデザートは“エーベルバッハ生まれのヴィクトリア・トルテ”誕生の瞬間であった。

    Die weltberuehmte世界に名高い:

    1963年には“エーベルバッハ生まれのヴィクトリア・トルテ”は航空便で英国バッキンガム宮殿に居られるエリザベス女王宛てに送られた。
    以来、遠近を問わず、たくさんの人がこの美味しい味を味わう為に、カフェ・ヴィクトリアのお客としてやって来るようになった。 
    現在の経営者であるBirgit Strohauer-Valeriusビルギット・シュトロハウアー・ファーレリウスも従業員一同と共に、そうしたお客様に満足いただけるように日々精進している。

    (お店のHPからのご紹介)

    XXX


    写真はカフェ・ヴィクトリアの店内で。メニューの表紙にも名物のヴィクトリア・トルテの写真が。

  • ここには英国ヴィクトリア女王の話が伝えられている。<br /><br />以下の番外編3つをご参照。<br /><br />≪Eberbachエーベルバッハに残る英国ヴィクトリア女王のお話≫<br />旅行時期 2012/05/15 - 2012/05/29 (2014/04/11投稿)<br />エーベルバッハでは、すんでのことにヴィクトリア王女が“生粋のエーベルバッハッ子”になったかもしれないと云う話が残る。<br />http://4travel.jp/travelogue/10875255<br /><br />≪ヴィクトリア女王の長女ヴィッキー(Vickyヴィクトリア王女)が愛した古城ホテル クロンベルク城≫<br />旅行時期 2012/05/15 - 2012/05/29 (2014/04/16投稿)<br />ヴィクトリア三代:ヴィクトリア・ケント公妃・ヴィクトリア英国女王・ドイツ帝国の皇妃ヴィクトリアのお話はこの章で終わる。<br /><br />この旅の最後に宿泊するSchlosshotel Kronberg 古城ホテル クロンベルク城(フランクフルトの近郊)は英国ヴィクトリア女王の長女ヴィクトリアが余生を過ごした城である。<br />http://4travel.jp/travelogue/10877049<br /><br /><br />≪英国ヴィクトリア女王はドイツ人だった!≫<br />旅行時期 2012/05/15 - 2012/05/29 (2014/04/12投稿)<br />さて、ヴィクトリア女王はイギリスよりドイツの血の方がはるかに濃いと云われている。計算上、ヴィクトリア女王に流れるステュアート家の血は256分の1に過ぎず、残りは殆どドイツ人の血だとされる。<br /><br />当時のハノーヴァー王朝の国王は全て、それに連なる王族も殆どがドイツ人の妃を娶っている。ヴィクトリア女王の母ヴィクトリアも、父方の祖母シャーロットもドイツ人であった。<br />http://4travel.jp/travelogue/10875676<br /><br />写真はヴィクトリア女王夫妻

    ここには英国ヴィクトリア女王の話が伝えられている。

    以下の番外編3つをご参照。

    ≪Eberbachエーベルバッハに残る英国ヴィクトリア女王のお話≫
    旅行時期 2012/05/15 - 2012/05/29 (2014/04/11投稿)
    エーベルバッハでは、すんでのことにヴィクトリア王女が“生粋のエーベルバッハッ子”になったかもしれないと云う話が残る。
    http://4travel.jp/travelogue/10875255

    ≪ヴィクトリア女王の長女ヴィッキー(Vickyヴィクトリア王女)が愛した古城ホテル クロンベルク城≫
    旅行時期 2012/05/15 - 2012/05/29 (2014/04/16投稿)
    ヴィクトリア三代:ヴィクトリア・ケント公妃・ヴィクトリア英国女王・ドイツ帝国の皇妃ヴィクトリアのお話はこの章で終わる。

    この旅の最後に宿泊するSchlosshotel Kronberg 古城ホテル クロンベルク城(フランクフルトの近郊)は英国ヴィクトリア女王の長女ヴィクトリアが余生を過ごした城である。
    http://4travel.jp/travelogue/10877049


    ≪英国ヴィクトリア女王はドイツ人だった!≫
    旅行時期 2012/05/15 - 2012/05/29 (2014/04/12投稿)
    さて、ヴィクトリア女王はイギリスよりドイツの血の方がはるかに濃いと云われている。計算上、ヴィクトリア女王に流れるステュアート家の血は256分の1に過ぎず、残りは殆どドイツ人の血だとされる。

    当時のハノーヴァー王朝の国王は全て、それに連なる王族も殆どがドイツ人の妃を娶っている。ヴィクトリア女王の母ヴィクトリアも、父方の祖母シャーロットもドイツ人であった。
    http://4travel.jp/travelogue/10875676

    写真はヴィクトリア女王夫妻

  • 駐車場に戻るときに、英国女王ヴィクトリアによく似た銅像を見た。<br /><br />Kriegerdenkmal 1870/71は普仏戦争(プロイセン王ヴィルヘルム1世と仏皇帝ナポレオン3世との戦争でプロイセンが勝利した)の戦死者を顕彰する碑であったが、ヴィクトリア女王とこの町の絆を知っていたので女王の像と思ってしまった。<br /><br />(しかしよく似ているから、女王なのだろう。)<br /><br />結局、この町ではケーキを食べただけの訪問になったが、私共は満足満足である。<br /><br />写真は戦死者を顕彰する碑

    駐車場に戻るときに、英国女王ヴィクトリアによく似た銅像を見た。

    Kriegerdenkmal 1870/71は普仏戦争(プロイセン王ヴィルヘルム1世と仏皇帝ナポレオン3世との戦争でプロイセンが勝利した)の戦死者を顕彰する碑であったが、ヴィクトリア女王とこの町の絆を知っていたので女王の像と思ってしまった。

    (しかしよく似ているから、女王なのだろう。)

    結局、この町ではケーキを食べただけの訪問になったが、私共は満足満足である。

    写真は戦死者を顕彰する碑

  • <Eberbachエーベルバッハ(イノシシと小川)><br /><br />エーベルバッハの町は標高626mのオーデンヴァルト最高峰カッツェンブッケル山の麓に位置し、ネッカータール・オーデンヴァルト自然公園に属する。<br /><br />現在人口は15千人、かつての帝国自由都市である。ハイデルベルクから東に33km、ネッカー川に沿って走る古城街道上にある。<br /><br />中世盛期にはすでにヴォルムス司教領のBurg Eberbachエーベルバッハ城が築かれていたと云う。<br /><br />写真は古城街道図

    <Eberbachエーベルバッハ(イノシシと小川)>

    エーベルバッハの町は標高626mのオーデンヴァルト最高峰カッツェンブッケル山の麓に位置し、ネッカータール・オーデンヴァルト自然公園に属する。

    現在人口は15千人、かつての帝国自由都市である。ハイデルベルクから東に33km、ネッカー川に沿って走る古城街道上にある。

    中世盛期にはすでにヴォルムス司教領のBurg Eberbachエーベルバッハ城が築かれていたと云う。

    写真は古城街道図

  • 町の紋章は銀(白)地に青い波帯があり、その上を歩む黒いイノシシが特徴的で、Eberはイノシシ + Bach小川の名前に因んだものだ。<br /><br />写真はイノシシ + 小川の紋章が独特である。

    町の紋章は銀(白)地に青い波帯があり、その上を歩む黒いイノシシが特徴的で、Eberはイノシシ + Bach小川の名前に因んだものだ。

    写真はイノシシ + 小川の紋章が独特である。

  • 旧市街には中世の防衛施設であった4つの塔が保存されている。その中でも独特の形状をしたPulverturmプルファー塔(火薬塔)は15世紀に2棟の建物からなる隅櫓として建設された。他にHaspelturmハスペル塔内のZinnfiguren-Kabinett錫人形博物館(開館;土曜日は15時〜17時)。<br />マルクト広場に面した1823年建造の旧市庁舎はヴァインブレンナー様式(バーデン古典主義様式)の最も見事な作品に数えられる。<br /><br />写真はEberbach-eberbrunnen猪の泉

    旧市街には中世の防衛施設であった4つの塔が保存されている。その中でも独特の形状をしたPulverturmプルファー塔(火薬塔)は15世紀に2棟の建物からなる隅櫓として建設された。他にHaspelturmハスペル塔内のZinnfiguren-Kabinett錫人形博物館(開館;土曜日は15時〜17時)。
    マルクト広場に面した1823年建造の旧市庁舎はヴァインブレンナー様式(バーデン古典主義様式)の最も見事な作品に数えられる。

    写真はEberbach-eberbrunnen猪の泉

  • 尚、蛇足ながら、実は全く知らない人物だが、青池保子(漫画家)が彼女の著作『エロイカより愛をこめて』にエーベルバッハの名の人物を登場させた事から、この町を訪れる日本人観光客が急増したそうである。<br /><br />この町にとって、最もよく知られた日本人らしい。<br /><br />http://www.eberbach.de/<br />Information:Leopoldsplatz 1<br /><br />写真はEberbach_Neckarネッカー川と町

    尚、蛇足ながら、実は全く知らない人物だが、青池保子(漫画家)が彼女の著作『エロイカより愛をこめて』にエーベルバッハの名の人物を登場させた事から、この町を訪れる日本人観光客が急増したそうである。

    この町にとって、最もよく知られた日本人らしい。

    http://www.eberbach.de/
    Information:Leopoldsplatz 1

    写真はEberbach_Neckarネッカー川と町

  • 写真はEberbach-Rathaus市庁舎・・・駐車場はこの広場の下にある。

    写真はEberbach-Rathaus市庁舎・・・駐車場はこの広場の下にある。

  • 今は木組みの家並みの美しい旧市街がある保養地として知られている。<br />(*Alter Markt、Kellereistrasse、Obere Badstrasse、Heumarkt、Lindenplatz、Im Hof)<br /><br />特に“Karpfen鯉”・Alter Marktは町の歴史を描いた14の絵が残る。<br /><br />写真はHotel zum Karpfen鯉in Eberbach

    今は木組みの家並みの美しい旧市街がある保養地として知られている。
    (*Alter Markt、Kellereistrasse、Obere Badstrasse、Heumarkt、Lindenplatz、Im Hof)

    特に“Karpfen鯉”・Alter Marktは町の歴史を描いた14の絵が残る。

    写真はHotel zum Karpfen鯉in Eberbach

  • <Neckarネッカー川><br /><br />ネッカー川 (Neckar) はドイツを流れるライン川の支流である。全長は367km。<br />主にバーデン・ヴュルテンベルク州内を流れ、下流域では、同州とヘッセン州との州境をなしている。<br /><br />標高706mのVillingen-Schwenningenフィリンゲン・シュヴェニンゲンの近くにあるシュヴェニンゲン・ムースから流れ出て、マンハイムでライン川に合流する(標高95m)。<br /><br />ネッカー川は、プロヒンゲンまで船の遡上が可能で、プロヒンゲン、シュトゥットガルト、ハイルブロン、マンハイムなどの大都市がその恩恵にあずかっている。ネッカー川はドイツで10番目に大きな川である。<br /><br />写真はネッカー川と町

    <Neckarネッカー川>

    ネッカー川 (Neckar) はドイツを流れるライン川の支流である。全長は367km。
    主にバーデン・ヴュルテンベルク州内を流れ、下流域では、同州とヘッセン州との州境をなしている。

    標高706mのVillingen-Schwenningenフィリンゲン・シュヴェニンゲンの近くにあるシュヴェニンゲン・ムースから流れ出て、マンハイムでライン川に合流する(標高95m)。

    ネッカー川は、プロヒンゲンまで船の遡上が可能で、プロヒンゲン、シュトゥットガルト、ハイルブロン、マンハイムなどの大都市がその恩恵にあずかっている。ネッカー川はドイツで10番目に大きな川である。

    写真はネッカー川と町

  • 通過した町ですが、素晴らし町ですので、ご参考に2007年5月の写真を;<br /><br /><Michelstadtミッヒェルシュタット><br /><br />Michelミッヒェルは“大きい”の意味。昔は大きな町だった?ここはオーデンの森の北部にある。<br />駐在時に夏の休暇旅行で寄った町である。木組み建築の家並みが町中に見られ、徒歩で回れる小さな、魅力ある町だ。<br /><br />二本の尖塔と時計台のある後期ゴシックの市庁舎(1484年)は切手にもなったドイツ有数のもの。1階がアーケード風になっているのも珍しいが、先年のメルヘン街道巡り・AlsfeldアルスフェルトのRathausは同じものだった。<br />その昔はここで、各種の交易がなされたと聞く。<br /><br />写真は二本の尖塔と時計台のある後期ゴシックの市庁舎(1484年)

    通過した町ですが、素晴らし町ですので、ご参考に2007年5月の写真を;

    <Michelstadtミッヒェルシュタット>

    Michelミッヒェルは“大きい”の意味。昔は大きな町だった?ここはオーデンの森の北部にある。
    駐在時に夏の休暇旅行で寄った町である。木組み建築の家並みが町中に見られ、徒歩で回れる小さな、魅力ある町だ。

    二本の尖塔と時計台のある後期ゴシックの市庁舎(1484年)は切手にもなったドイツ有数のもの。1階がアーケード風になっているのも珍しいが、先年のメルヘン街道巡り・AlsfeldアルスフェルトのRathausは同じものだった。
    その昔はここで、各種の交易がなされたと聞く。

    写真は二本の尖塔と時計台のある後期ゴシックの市庁舎(1484年)

  • 夏の休暇シーズンになると、この広場はゼラニウムの花々で美しく飾られてしまう。マルクト広場を中心にした小ぢんまりと纏まっていて、見物しやすい。<br /><br />写真は市庁舎とマルクト広場の泉

    夏の休暇シーズンになると、この広場はゼラニウムの花々で美しく飾られてしまう。マルクト広場を中心にした小ぢんまりと纏まっていて、見物しやすい。

    写真は市庁舎とマルクト広場の泉

  • マルクト広場の中心には小さな泉がある。泉・市庁舎・教会と最も絵画的な建物をバックに家族を写した写真は記憶に鮮明に残っている。<br /><br />写真はマルクト広場の中心には小さな泉、後ろに映るドレスナー銀行の支店も全く同じだ。

    マルクト広場の中心には小さな泉がある。泉・市庁舎・教会と最も絵画的な建物をバックに家族を写した写真は記憶に鮮明に残っている。

    写真はマルクト広場の中心には小さな泉、後ろに映るドレスナー銀行の支店も全く同じだ。

  • 写真は広場に面した、1813年完成のホテル・レストランDrei Hasen“三匹の兎”のSchild看板は三匹のウサギが飛び跳ねている。

    写真は広場に面した、1813年完成のホテル・レストランDrei Hasen“三匹の兎”のSchild看板は三匹のウサギが飛び跳ねている。

  • 写真は黄金の太陽!

    写真は黄金の太陽!

  • 城址は741年、フランク王国の貴族の屋敷が起源であると云う。かつての城内にあたる場所にはKellerei醸造所があり、レストランや郷土博物館、玩具の博物館などになっている。<br /><br />旧城址の粉引き小屋を見学し、案内人の話好きな叔父さんと会話をし、静かな城址公園を散策すると満足な気持になる。<br /><br />狭い木造の橋を渡ると公園になる。そこには町の城壁の一部が残り、Diebsturm盗賊の塔(昔は牢獄であった。)や城壁に沿った空掘りなどが見て取れる。<br /><br />この城址一帯は1970年、町が所有し、盗賊の塔は今や町のシンボルである。<br /><br />ミッヒェルシュタットは中世ドイツの美しさを感じさせる町だ。<br /><br />その後も何度か訪れたが、町の様子は変わらず、いつもホッとする気分になる。<br />大好きな町の一つだ。<br /><br />写真は旧城址の空堀、中央奥に盗賊の塔

    城址は741年、フランク王国の貴族の屋敷が起源であると云う。かつての城内にあたる場所にはKellerei醸造所があり、レストランや郷土博物館、玩具の博物館などになっている。

    旧城址の粉引き小屋を見学し、案内人の話好きな叔父さんと会話をし、静かな城址公園を散策すると満足な気持になる。

    狭い木造の橋を渡ると公園になる。そこには町の城壁の一部が残り、Diebsturm盗賊の塔(昔は牢獄であった。)や城壁に沿った空掘りなどが見て取れる。

    この城址一帯は1970年、町が所有し、盗賊の塔は今や町のシンボルである。

    ミッヒェルシュタットは中世ドイツの美しさを感じさせる町だ。

    その後も何度か訪れたが、町の様子は変わらず、いつもホッとする気分になる。
    大好きな町の一つだ。

    写真は旧城址の空堀、中央奥に盗賊の塔

  • 城址の内庭では町民の方たちがなにやら演劇のリハーサルを繰り返していた。<br /><br />若い男女の恋愛劇をコメディータッチ風にしている。なかなか恋心を言い出せない若者に母親がいろいろと加勢しているシーンの練習が何度も繰り返される。<br /><br />監督さんは見物人が居る所為か、気合が入っていたのが可笑しい。<br /><br />写真はリハーサル

    城址の内庭では町民の方たちがなにやら演劇のリハーサルを繰り返していた。

    若い男女の恋愛劇をコメディータッチ風にしている。なかなか恋心を言い出せない若者に母親がいろいろと加勢しているシーンの練習が何度も繰り返される。

    監督さんは見物人が居る所為か、気合が入っていたのが可笑しい。

    写真はリハーサル

  • 写真はリハーサル

    写真はリハーサル

  • 写真はリハーサル:中央の若い子が主役、右の方は相手役。

    写真はリハーサル:中央の若い子が主役、右の方は相手役。

  • 写真は珍しい格好の5月柱

    写真は珍しい格好の5月柱

  • おまけです。<br /><br />写真はMiltenbergミルテンベルクのMildenburgミルデンブルグ城址からの眺望・ドイツ人の言う、麗しの5月の景色。<br /><br />XXX

    おまけです。

    写真はMiltenbergミルテンベルクのMildenburgミルデンブルグ城址からの眺望・ドイツ人の言う、麗しの5月の景色。

    XXX

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ドイツの美味なるもの

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 317円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP