旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yeppoon_loverさんのトラベラーページ

yeppoon_loverさんへのコメント一覧(27ページ)全325件

yeppoon_loverさんの掲示板にコメントを書く

  • もっかは国内フラリ旅が目標

    yeppoonさんへ

    何時も有難うございます。
    年齢的に海外も行けなくなりましたら、昔の旅に移行予定のばあばです・・
    こん風に旅したい・・
    家族のしがらみもない旅って、現在の憧れです^^
    と、言いながら正統主婦の皆様より、相当に自由に旅をさせてもらっていますが・・
    旅は青春・・半世紀前の思い出が旅の原動力。。。元気で旅しましょうね。

    切ない思い出って誰にもあるんですよね!
    rinnmama
    2018年12月15日11時41分返信する 関連旅行記

    RE: もっかは国内フラリ旅が目標

    rinnmamaさん

    こんにちは。
    こちらこそ、お越しいただきありがとうございます。

    私の両親は、最近は、国内専門ですが、以前と変わらず、楽しんでいるみたいです。

    私も、来年2月には、和歌山&高松、倉敷&尾道の旅を計画中です。
    旅サラダなどの情報番組で、ネタをかき集めながら、日本国内各地で、まだ紹介されていない穴場を見つけるのも、楽しいと思いながら、グダグダ旅でもいいや…と、その場その場でのを楽しむパターンです。

    切ない思い出の旅…自分にもあったなぁ。
    旅先でたまたまやっていた大学祭で出会った人や、シドニーのお土産屋さんで出会った笑顔がまぶしいアジア系の女の子、クイーンズランドの田舎町のツアーでなぜかずっと僕にくっ付いてきて一緒だったオージーの女の子…あのとき、もう一歩踏み込んで…と考えた時もありますが、きっとこれが、一期一会って言うんでしょうね。

    これからも、ちょくちょく、お邪魔いたします。

    それでは。

    yeppoon_lover
    2018年12月16日19時43分 返信する
  • 京都は朝一番が観光客も少なくゆっくり楽しめます。

    Yeppon_loverさん、初めまして!
    京都の旅行記に訪問頂き有難うございます。
    京都は年々アジアからの観光客が増え何処も込み込み状態で10:00を過ぎるとツア−が続々到着するので朝早く家を出て一番に目的地に到着するようにしています。
    やはり京都の紅葉は見応えがありますね。
    昨日から冬の到来で9℃となり楽しませてくれた紅葉も終わりに近づいています。
    春の桜、秋の紅葉、いいですね。
    2018年12月10日17時41分返信する

    RE: 京都は朝一番が観光客も少なくゆっくり楽しめます。

    travelさん
    こんんちは。返事が遅くなり、すみません。

    川や水辺と紅葉のセットの写真が、とても印象深かったです。
    京都にはあまり縁がないのですが、どの季節に行っても、良い景色を見せてくれる印象です、それが壊れてしまわないことを、祈っております。

    それでは。

    yeppoon_lover
    2018年12月16日19時32分 返信する
  • お立ち寄りいただき有難うございます

    早々にお立ち寄りいただき有難うございます

    台湾は治安も良く親日ですので安心して旅が出来ます

    今後ともよろしくお願いいたします。

    とも
    2018年12月08日11時45分返信する

    RE: お立ち寄りいただき有難うございます

    ともさん
    こんにちは。コメントをありがとうございます。

    最近、台湾は、BS朝日で放送されている、「異郷の駅前食堂」という番組で拝見する機会が多く、一度行ってみたいと思っています。
    ともさんの台湾の写真でも同じ思いを抱いており、いつかきっと…と言う気持ちです。

    こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    yeppoon_lover

    2018年12月08日15時34分 返信する
  • はじめまして

    yeppoon_lover 様
    この度は私の旅行記に投票いただきありがとうございます。
    韓国好きなので韓国の旅行記に投票させていただきました。
    今後ともよろしくお願いいたします
    2018年12月05日04時10分返信する

    RE: はじめまして

    104orabonimさん
    こんにちは。コメントをありがとうございます。

    104orabonimさんの旅日記の、韓国の都会を外れた場所の風景が、とても素敵でした。
    これからも、たくさんの素敵な旅をできることをお祈りしております。

    これからも、よろしくお願いいたします。

    yeppoon_lover


    2018年12月08日15時31分 返信する
  • 自然の中での感性。

    yeppoon_loverさん

    はじめまして。
    ブルゴーニュの旅行記にご投票いただきまして
    有難うございました。

    山陰本線の旅の旅行記にお邪魔しております。
    丹念に旅をされ、丁寧にお写真をとられ、そして
    旅行記につけられた優しいコメント。
    一緒に旅しているかのような錯覚に陥ります。
    こうべを垂れる稲穂とバックの民家のお写真!
    こんな写真をとる感性、身につけたのはいつ?
    とのコメント。
    あんな風景を前にすると、きっと自然に感性が
    働くのかも、と思ったことでした。

    今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    mistral
    2018年11月23日21時53分返信する 関連旅行記

    RE: 自然の中での感性。

    mistralさん

    こんばんは。コメントをありがとうございます。

    フランスのプルゴーニュの写真、同じくワインで有名なオーストラリアのアデレードに行った時のことを思い出しながら、拝見しておりました。ブドウ畑やワイナリーの様子が、アデレードのバロッサバレーとそっくりなんです。
    私はお酒がNGな人間なんですが、それでも、そこかしこでしていたブドウの匂いは良い思い出で、大変懐かしかったです。

    今年の夏は、本当に暑かったのですが、そんな中で、私の頭が逝ってしまうのと、スマホが暑さでヤラれてしまうのと、どちらが先か…などと考えながら撮った写真の枚数は約2000枚、我ながら、呆れてしまいました。
    コメントをくださった飯井駅にお邪魔したときは、天気が曇りだったのが少し残念だったのですが、癒されるとても良い場所でした。
    辿りつくのが決して簡単な場所ではないですが、機会がありましたらお邪魔されることを、おすすめします。

    こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    yeppoon_lover
    2018年11月24日20時21分 返信する
  • 素敵なところですねー^_^

    私の超簡単なシンガポール旅行記にいいね。ありがとうございます。
    まだ投稿してませんが9月に西オーストラリアのパースに行きました。初オーストラリアでした。
    ロットネスト島、砂漠のピナクルズに感動しましたが、ヤプーンいいですねー
    行ってみたいです!
    2018年11月18日22時14分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵なところですねー^_^

    takakoさん

    こんにちは。コメントをありがとうございます。

    9月のパース、いかかでしたか?
    パースエリアの9月は、ワイルドフラワーが咲き乱れるベストシーズン、良い時期に行かれましたね。
    私も、パースには、3回、滞在しました。
    ロットネスト島では、ピカチュウのモデルにもなった可愛いクオッカに癒されました。何かの気配を感じ、振り向くと、物欲しそうな目で見つめられて、心を射抜かれました。
    ピナクルズは、到着手前の車のすごい揺れに、吐きそうになっておりました…荒野の墓標には、私も感動しましたけどね。

    ヤプーンは、晴天に恵まれる日がとても多く、とても良い場所です。
    玄関口となるロックハンプトンまで国内線、さらに車で1時間弱と、たどり着くまでの道中が長い場所ですが、それでも、訪れる価値がある場所だと思います。
    ぜひ、ご検討くださいませ。

    yeppoon_lover
    2018年11月19日09時52分 返信する
  • 知らないことばかりの素晴らしい

    この旅行記は、この夏、お盆前の出来事ですね。私はまだ入院中でした。で、なんと、驚いたのは、私の知らないことばかり!松田優作の食べたちゃんぽんというのは初耳でした。ただ、あの近辺はちょっと、行く勇気が。。退職したとはいえ。。。ただ、大阪屋という店名は面白いですね。伊藤博文がイギリス公使館に勤務するアーネスト・サトウを誘って、一緒に飲みに行った店が唐戸にかつてあった大坂屋です。それは、4か国連合艦隊が下関で砲台を構えていた長州藩をあっという間に破った後のことでした。講和会議の通訳を二人はしていたのですが、これ以後、二人は文通を始め、後の日英同盟に繋がるいい友好関係を築いていきました。大坂屋という名前が私には特別なのですが、困りました。一度、密かに行くかもしれません。。。
    2018年11月18日00時06分返信する 関連旅行記

    RE: 知らないことばかりの素晴らしい

    tadさん

    こんばんは。掲示板へのコメントをありがとうございます。

    唐戸にあった大坂屋と駅近くの大阪屋に因果関係はないと思いますが、駅近くのお店、クチコミに書いた通り、周囲の環境が良くない場所ではありますが、昼間にお邪魔する限りは、それほど危ない場所ではありませんでした。最も、私が東京都内の繁華街の刺激にマヒしている可能性は否定いたしません…
    ぜひ、ちゃんぽんを食べながら、おばちゃんとゆっくり話をしてきてください。

    下関については、私の方が知らないことだらけ、tadさんの日記、改めて、拝見いたします。

    よろしくお願いいたします。

    yeppoon_lover
    2018年11月18日20時51分 返信する
  • 嵐山の休日に投票ありがとうございます

    yeppoon_loverさんへ

    はじめて書き込みさせていただきます。
    このたびは「嵐山の休日」に投票していただきありがとうございます。
    投票するにつきなにかいいところがあったのでしょうか。
    もしよろしければご感想などお聞かせいただけるとありがたいのですが。
    お忙しいとはおもいますがお時間がありましたらよろしくお願いいたします。
    まずは投票のお礼とご感想のお願いまで。

    nakaohidekiより
    2018年11月14日12時11分返信する

    RE: 嵐山の休日に投票ありがとうございます

    nakaohidekiさん

    こんにちは。掲示板へのコメントをありがとうございます。

    1枚1枚の写真の構図が素晴らしく、とてもキレイでした。
    私は、京都についての知識は、ほぼゼロなのですが、そんな私でも、「あ、京都の写真だ」と一目で分かる京都らしい写真の数々で、見入っておりました。特に、緑や自然が好きなので、竹林や桂川の水の流れが好きです。
    私の母親が、「京都は曇りの日に行った方が、雰囲気があって良い」と言っておりましたが、晴れの日も、映えるものですね。

    それでは。

    yeppoon_lover
    2018年11月14日13時04分 返信する
  • ようこそ山陰、鳥取へ

    yeppon_lover さん

    ようこそ鳥取へ!
    私、今年の3月まで倉吉在住でしたので、倉吉にも立ち寄って頂きたかったですが、たくさんの見どころ、味どころの鳥取を楽しんで頂けたようで、こちらまで嬉しくなりました。
    牛骨ラーメンは元々は鳥取西部、倉吉から米子方面が発祥で、現在では鳥取全土に広がっているようです。赤崎の香味徳は銀座に出店し、カップ麺も寿がきやさんから出ています。
    私は、倉吉の香味徳の味が好きですが、ごっつおラーメンは魚介系の牛骨という感じですね。
    山陰線は10年以上通勤で利用していたので、車窓の景色は写真を見ると、どのあたりと解る私ですが、不思議と同じような景色ですが違うんですよね。
    鳥取大学前駅は最寄駅でしたが、高校2校、大学、空港への最寄駅で、県内では有数の乗降客数を誇る駅となり、昔は大学入試の時だけ特急停車していたのですが、10年位前から通常停車駅に出世しました。
    これから蟹のシーズンとなり、平井知事は美味しい鳥取県(蟹取県)をアピールしています。
    またのご来訪をお待ちしております。

    PS:鳥取を出てこそ良い街だなと切に感じるこの頃です。
    拙いページですが、また私の忘備録にご訪問頂けましたら幸いです。

    matujyunn
    2018年11月01日09時13分返信する 関連旅行記

    RE: ようこそ山陰、鳥取へ

    まつじゅんさん

    たくさんのいいね!とコメントを、ありがとうございます。

    今回の山陰本線の旅は、山陰本線全線を3日間で走り切る内容でしたので、ある程度、立ち寄り先を絞り込み、結果、倉吉を素通りさせていただきました。

    牛骨ラーメンは、鳥取市内で宿泊したホテルのフロントでも、「鳥取県西部のご当地ラーメンで、(県内東部の)鳥取駅周辺には、お店は少ない」と言われました。そんな中で、2種類をいただけたのは、幸運でした。
    銀座のお店の情報を、ありがとうございます。
    私の勤務先は都内ですので、近日中に、行ってみようと思います。

    鳥取大学前駅では降りる人が結構いたので、鳥取市のベッドタウンなんだろうな〜と、薄々感じておりましたが、空港にも近いのは、知りませんでした。

    蟹ですが、駅弁の「かにめし」、かなりイケましたよ。
    牛骨ラーメンと共に、美味しい思いをさせていただきました。

    今回の旅で、山陰地方をかなり好きになりました。
    今度は、鳥取なり、島根なり、ピンポイントで絞り込んで、じっくり楽しむ旅をしたいです。

    これからも、よろしくお願いいたします。

    yeppon_lover
    2018年11月01日17時45分 返信する
  • 入管の厳しさに辟易のメルボルンでした~

    ☆followerさんなのに読み逃げして仕舞って申し訳ない。再び登場~

    ☆2014年の記録だから最近はアップしてないのかと思いましたが,リニューアルって事ですか?皆さんあの手この手で読者を増やす努力が見られますね。

    ☆オーストラリアへ単独行したのが1998年の今頃(シンガポールへインドネシアからheizuがやって来てnot AIDS)家族は一時帰国の命令を私はオーストラリアへ!と~

    ☆しかーし日本人の行儀の良さを無視した入管ハンター?からマークされ!悲しい旅の始まりとなりました。ビーグル犬までウロウロって(まるで薬の密売女扱い?)。。。

    ☆中途半端に早朝5時半着で寝ぼけ眼の私へ意地悪なQ&Aが繰り返され,スーツケースの中身を全部チェックした挙げ句に何も出てこないと「Go ahead!」ふざけんな!

    ☆と言うわけで大嫌いなメルボルン初日となった訳ですが、なまじっか温和しくしてるとJail house入りになった日本人もいるとか~Oh my god姉ちゃんの顛末~see you~
    2018年10月29日19時51分返信する 関連旅行記

    RE: 入管の厳しさに辟易のメルボルンでした?

    salsaladyさん

    こんばんは〜
    フォローは勝手にしましたので、お気になさらずに。

    ワタクシ、オーストラリアを大事にしているはずなのに、日記を見返したら、雑に作っていたので、リニューアルいたしました。
    仕事中はつい最近のことでさえ忘れがちなのに、4年前のことを思い出せるか、自信がありませんでしたが、仕事とは裏腹に、旅の文章を書き出すと、思い出が次々と蘇ってきて…あまりに調子の良い自分の頭のメモリに、半分、呆れております。

    日記の通り、僕は、オーストラリアで23回、入国審査を受けましたが、ただの一度も、荷物を開けろと言われたことがありません。食い物抱えながらビーグルちゃんに足をカリカリされても、「食い物あり」に○してDeclareの赤い看板に進んでも、パスポートを見せると、荷物のスキャンさえされずに、「行って良し」
    salsaladyさんの入国審査官との巡り合わせ、相当、悪かったんですね。

    オーストラリア、物価の問題さえ無ければ、とっても良い国です。
    きっと次は、笑顔で迎えてくれますよ、懲りずにお邪魔してみてくださいね〜

    yeppoon_lover
    2018年10月29日21時35分 返信する

yeppoon_loverさん

yeppoon_loverさん 写真

7国・地域渡航

41都道府県訪問

yeppoon_loverさんにとって旅行とは

一人で行くのが旅。
二人以上で行くと、旅行。

僕はひとり旅専門で、旅行は、苦痛そのもの。

一人で旅しているときは…

誰かに急かされることがない。
自由気ままに、行きたいところへ行けます。
急な変更も、思いのまま。
旅先の人、犬や猫…好きなだけ一緒にいられる。

少しくらい失敗しても、誰にも知られません。
だから、一歩、踏み出してみましょう。

ひとり旅の世界に飛び込んでみませんか?
そこには、素晴らしい世界が待っています。
思い切って旅に出て、「楽しい!」と思えれば、旅は自分のものです。

自分を客観的にみた第一印象

香港の街角のマッサージ屋さんでフットマッサージをしてもらっていると、周囲の女性スタッフ3人が、こちらを見ながら、ヒソヒソ話。「俺のこと、3人の女性の間で、取り合いになっているのか?ナンパ、されるのか?」とドキドキしていたら、"Where R U from?"。
"Japan"と答えると、3人とも驚嘆のリアクション。
「3人で、あなたが何人か、話し合ってた。シンガポールか?マレーシアか?インドネシアか?議論した結果、マレーシア人に間違いないってことになった」
がーん!!!
俺、日本人って思われてないやん!!!
海外で凹んだ一瞬でした。

以上、参考までに~

大好きな場所

オーストラリア
タイ

大好きな理由

オーストラリアは空が透き通るように青い、タイは人々が優しい

行ってみたい場所

ツバル
アウシュビッツ
ニューカレドニア

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています