旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yeppoon_loverさんのトラベラーページ

yeppoon_loverさんへのコメント一覧(23ページ)全325件

yeppoon_loverさんの掲示板にコメントを書く

  • はじめまして!

    yeppoon_loverさん、はじめまして!maiと言います。

    たくさんのいいね!ありがとうございます^^
    めちゃくちゃ嬉しいです!

    今、記憶を遡ってちょっとずつ過去の旅行記をアップしていますので、

    よろしければ暇な時にでもまた遊びに来てください!

    突然のメッセージですみません。
    2019年03月13日20時49分返信する

    RE: はじめまして!

    maiさん

    こんばんは。こちらこそ、コメントをありがとうございます。
    返事が遅くなり、すみません。

    最近ハマっているアジアとは一味も二味も違うヨーロッパの旅の様子、興味深く拝見しております。

    つづきの日記、楽しみにしております。

    これからも、よろしくお願いいたします。

    yeppoon_over
    2019年03月16日23時20分 返信する
  • yeppoon_loverさん、こんにちは。

    旅行記にご訪問いただき、また、たくさんのいいねをいただきまして
    ありがとうございます。
    尾道は3ヶ月前に訪問しましたので
    懐かしく拝見いたしました。
    尾道ラーメンも思い出し、あの味をまた食べたいな・・・と思いつつ
    拝見しました。
    映画の街 尾道は、何処を切り取っても
    絵になる街でしたね!

    三原の魅力も発見されて
    知らない街を yeppoon_loverさんの
    旅行記で堪能させていただきました。
    yeppoon_loverさんも横浜在住でいらっしゃるのですね。
    私もです。
    親しみを感じて、コメントさせていただきました。

    これからも、よろしくお願いいたします。

    yamayuri2001
    2019年03月11日17時24分返信する 関連旅行記

    RE: yeppoon_loverさん、こんにちは。

    yamayuri2001さん

    こんばんは。
    こちらこそ、いつもありがとうございます。

    yamayuri2001さんの日記、拝見しましたよ。
    レモンの入った尾道ラーメンって、どんな味わいですか?
    ある意味、僕が食べたチャーシュー麺よりも、インパクトがあります。

    三原の街、ぜひ歩いてみていただきたいです。
    僕は回り切れませんでしたが、まだまだたくさんのお寺さんがあったり、国の重要文化財のすごく大きな山門もあるみたいです。
    尾道や、ウサギがたくさんの大久野島とセットで行かれると、良いかも…です。

    はい、物心ついたときから、横浜市民です。
    勝てないと分かっていながら、東京に対抗心を燃やす横浜市民です(笑)
    よろしくお願いいたします。

    yeppoon_lover
    2019年03月11日23時10分 返信する
  • 三原♪♪♪♪

    のんびりした場所ですよね。
    広島市民からしたら、へんぴな場所に空港があるので難ですが、
    他県から来られる方は観光場所の選択肢が増えるので、それもありかと勝手に思っています(*^^*)

    断然広島風ですよーーーーー(笑)(笑)
    広島生まれとしては、お店で食べるお好み焼きが一番ではありますが、
    おうちでも作るんですよ!
    小さいとき、お父さんが日曜日によく作ってくれていました。
    広島の家庭ではわりとよくある話だと思います(^o^)
    なので、あたしたちは自分でも作れますよ♪♪

    かなん
    2019年03月10日13時20分返信する 関連旅行記

    RE: 三原♪♪♪♪

    かなんさん

    こんにちは。

    三原や東広島が近い広島空港、「観光場所の選択肢が増える」ことからの立地だとしたら、納得です。尾道からの横浜に戻る寄り道の場所、広島市内ももちろんアリだと思うのですが、今回の三原との出会いを考えると、一番良い選択をしたと思っています。

    広島風お好み焼きを自分で作れる方、心より尊敬します(笑)
    盛り上がったキャベツを鎮めたり、玉子を焦がさずに平べったく焼いたり、ましてやキレイにひっくり返すなんて、自分には絶対にできません。ちなみに、自分の好きな組み合わせは、うどん、いか、チーズ、ツナ…です。欲張り過ぎ???

    余談ですが、あの甘くておいしいオタフクソース、お好み焼きの他に、カレーの隠し味に使っています。オタフクソースの有無で、カレーの出来がかなり変わります。

    それでは。

    yeppoon_lover
    2019年03月10日16時00分 返信する
  • 面白かったです!

    こんにちわ!
    今回の旅行記も楽しませていただきました。
    尾道雰囲気いいですね、ゾクゾクしました。
    ラーメンめっちゃ美味しそう~!
    猫カフェもさすがです(๑´∀`๑)
    ローカル線も、すごくいいなぁー
    広島焼き食べたくなりました!笑

    三原駅前にあったアレは、いわゆる『どんど焼き』やるやつだと思います。近々お祭りがあったんじゃないでしょうか?
    翌日撤去されてたってことは翌日会場へ運んでいそうですね。

    今年の年末はまたバンコクに行かれるんですね!羨ましいです!!(っ´ω`c)♡
    また楽しみにしています!
    2019年03月10日09時36分返信する 関連旅行記

    RE: 面白かったです!

    erimixさん

    こんにちは。
    コメントをありがとうございます。

    尾道は、「転校生」とか「時をかける少女」を見た世代には、何というか、甘酸っぱい思いを過ごしたあの頃に戻る感覚で、クセになりそうなんですよ〜。

    どんど焼の情報をありがとうございます。
    調べてみたら、「三原ふるさと情報」で紹介されていました。
    erimixさんが仰る通りでした。
    「無病息災・一年の幸せを願う 「とんど」 三原ふるさと情報」
    http://mihara-furusato.jp/history/1607

    年末のバンコクは、航空券は既に押さえていて、これから、宿をどうしようか、考えています。
    「微笑の年末年始 Season5」、楽しみにしていてください。

    yeppoon_lover
    2019年03月10日15時43分 返信する
  • yeppoon-loverの家族に乾杯!

    おはようございます。

    yappoon-loverさんの旅はいつも地元の方と触れあいがあって、ホノボノ感があってほっこりしますね。
    鶴瓶さんも顔負けです。( ^ω^ )

    私は以前福山に住んでいたことがあり、尾道もよく行ったし、海が見える山陽線が大好きでした。懐かしいです。

    次は何処に行かれるか楽しみです。(*´꒳`*)

    atsuhimeでした。
    2019年03月10日07時42分返信する 関連旅行記

    RE: yeppoon-loverの家族に乾杯!

    atsuhimeさん

    こんにちは。
    お褒めに預かり、大変恐縮でございます。
    昨年の夏の山陰線の車窓も良かったですが、山陽線の瀬戸内海の車窓も、良かったです。
    atsuhimeさんのお名前から察するに、鹿児島と縁のある方と勝手に思っていたのですが、福山とご縁があるのですね。
    別の方の旅日記で、鞆の浦にある雰囲気が良いカフェが紹介されていて、とても気になっております。
    5月のいつもより長いGWに、どこかに行けたらいいな〜と思っています。

    atsuhimeさんのチェンマイの日記、続き、ありますよね?
    楽しみにしています。

    yeppoon_lover
    2019年03月10日15時30分 返信する

    鹿児島とは無縁です。 (*^_^*)

    福山は遠い昔に3年間住んでいただけなんですが、鞆の浦もきっとyappoon_loverさん好きだと思います。

    漁師町なので、街角でシャコとか魚とか売ってたりしてのんびりしていい感じですよ。
    (今はどうかわかりませんが、そんなには変わってないかもしれませんね。)

    チェンマイの続きは現在制作中です。
    仕事の合間(旦那さんの目を盗んで、、、。)なのでなかなか先に進まないんですが、、、。

    また出来上がったらのぞいてみてください。


    atsuhime
    2019年03月10日17時23分 返信する

    RE: 鹿児島とは無縁です。 (*^_^*)

    atsuhimeさん

    こんばんは。
    なるほど、福山も惹かれますね〜
    チェンマイの日記の続き、待ち遠しいですが、ご無理をなさいませんよう…

    yeppoon_lover
    2019年03月10日21時39分 返信する
  • さすがです!

    いつもありがとうございます。
    yukiです。


    私は、尾道は近所なので、とてもなじみのある町です。
    タイトルを拝見した時点で、嬉しくなりました。
    わあ、来られたのだなあと。

    旅のプロのようなお方なので、さすがに充実の内容!素晴らしいコースですね。
    読んでいて、楽しい気分にさせてもらいました。


    みはらし亭からの眺めは、素晴らしいですね。わたしも、去年の夏に行きました。
    同じお店で、同じ景色を見ながら、くつろいでいる、、、というのが、とてもは不思議で嬉しい気分です。


    そして、次は、三原!
    どこを巡られたのだろう。

    拝見するのが、とても楽しみです。





    2019年03月07日14時00分返信する 関連旅行記

    RE: さすがです!

    ゆきさん

    こんにちは。
    こちらこそ、お世話になっております。

    「旅のプロ」とは、過分なお言葉。
    フォートラでフォローさせていただいているトラベラーの中には、逆立ちしても追いつけないすごい人たちがおられます。
    せいぜい、ど素人の「ど」が取れたレベルです、あっしは。

    調度品、置いてある本、飾りもの、カフェからの景色・・・みはらし亭は素敵な場所ですよね。
    ゆっくりした時間を過ごす場所ですが、油断していると、あっという間に時間が経ってしまいます(笑)

    尾道の街の雰囲気は、まさに映画の世界、それも多感な時期に見た映画の世界なので、当時のことが蘇ってきます。
    何度でもお邪魔したい場所です。

    三原の日記は、のんびりお待ちください。
    yukiさんの日記も、引き続き、楽しみにしていますね。

    yeppoon_lover
    2019年03月07日19時02分 返信する
  • 尾道♪♪♪♪

    いいですねー!
    懐かしいなと楽しませていただきました(*´∇`*)
    途中詠まれてた一句が、どっかのパチもんに聞こえたような、
    聞こえなかったような(笑)(笑)

    尾道にゃんこたくさんで有名ですもんね(*^.^*)もふもふで可愛かったです!
    あたしもわんこも他の動物も好きです♪♪♪'
    2019年03月07日00時25分返信する 関連旅行記

    RE: 尾道♪♪♪♪

    かなんさん

    こんばんは。
    俳句のセンスがゼロで、大変申し訳ございません(笑)

    尾道は日記の通り、JRの駅舎が改築中、完成間近な感じを受けました。洗練された駅舎になるようです。完成すると、さらに賑わうことになると思います。
    猫の細道のあたりは人が多くて、なかなかにゃんこに会えなかったのですが、広場やお寺の境内で、出会うことができて、とても癒されて来ました。「もっと」のわんこにも(笑)
    旅先で動物に出会うと、より癒されて、良い旅になりますね。

    yeppoon_lover
    2019年03月07日00時47分 返信する
  • 友が島 に 拉麺 いいですね

    何年か前 友が島行って 
    同じように 和歌山市内でラーメン食べてますわ

    温泉残念でした
    私はたまたま開いていたので入って
    のんびりできましたよ
    番台のご主人と話して時間調整しました

    加太も鄙びた感じがよかったです
    時間がなくてゆっくりできなくて
    今度じっくり回りたいと思います

    ありがとうございました

    aterui
    2019年03月04日18時38分返信する 関連旅行記

    RE: 友が島 に 拉麺 いいですね

    ateruiさん

    こんばんは。コメントをありがとうございます。

    ateruiさんの友ヶ島の日記、見ましたよ!
    僕が怖くて入れなかった第3砲台そばのトンネルの歩ききって、心より尊敬です、あそこ、本当に怖かったので。
    新町温泉、本当に残念でした。
    僕が通りかかったときは午後2時、早くどこかで休みたくて、オープンまで待てず、撤退して、南海電車の中で寝ていました。

    腹ペコで食べた和歌山ラーメンは、すごく美味しかったです。

    yeppoon_lover
    2019年03月04日21時11分 返信する
  • 初めまして♪♪♪♪

    いいね!たくさんありがとうございます(*^^*)
    こちらからもいいね!と、コメントさせていただきました_(..)_

    倉敷いいですね!
    あたしは広島市民でお隣なのですが、
    近くて逆に行ったことがなく。
    落ち着ける雰囲気ですね。

    にゃんこ可愛かったです~
    ねこ大好きなので、ほっこりしました♪♪♪♪
    突然のコメント失礼いたしましたm(._.)m
    2019年03月03日23時29分返信する 関連旅行記

    Re: 初めまして♪♪♪♪

    かなんさん

    こんばんは。
    こちらこそ、いいねとコメントをありがとうございます。
    かなんさんがおしゃる通り、倉敷の美観地区は、落ち着いた街並みと、たくさんのカフェがあり、そして周囲には食事処もたくさんあって、何度でも来たくなるような場所でした。
    JRでも車でも気軽に行ける場所だと思いますので、ぜひ!
    日記のタイトルの通り、次回は、広島県内の尾道編の予定です。
    何も知らない人間の書く日記だっと思って、暖かく見守ってやってください。
    これからもよろしくお願いいたします。

    yeppoon_lover
    2019年03月03日23時56分 返信する

    Re: 初めまして♪♪♪♪

    さっそくの返信ありがとうございます♪♪♪♪
    倉敷アクセス良いですもんねっ、
    一度行ってみます(^o^)

    思いました!次回、尾道ですね。
    こちらはあたしも何度も行ったことがあります。
    旅行記楽しみにしております(* ´ ▽ ` *)

    よろしければ、フォローさせてくださいませ。
    よろしくお願いいたします♪♪♪♪
    2019年03月04日00時06分 返信する

    Re: 初めまして♪♪♪♪

    かなんさん

    おはようございます。
    フォロー、僕もさせていただきました。
    かなんさんの日記、これからも、楽しみにしております。

    yeppoon_lover
    2019年03月04日07時22分 返信する
  • バンコクから20年

    写真に目を留めてくださってありがとうございます。ただいま出先滞在。昼間、相手がPCだけなので、熱心な読者とはいえない私も皆さんのお仲間に入らせてもらっています。
    続けてバンコクへ同じ季節にというところ、共感。どちらかというといろいろなところに行ったり見たりしたいタイプではないかな。私のバンコク通いのころはモノレールがなかったでの、ほとんどカオサンエリアで過ごしていました。ですから、バンコクの激変、見てみたくなりました。アジアの変化の急激さ、落ち着かないほどで、ときどき哀しくもなります。お気に入りのお店や人々がよくなっていればよいのですが、大抵追いやられている状況だからです。
     すみません。貴旅日記へのコメントのつもりが、バンコクへの想いからとんだ方向に。
     アパートメントホテル、エアのアップグレードの方法、お土産のクリーム等私のいただきたい情報、端的でわかりやすく、ありがとうございます。
    2019年02月28日09時45分返信する 関連旅行記

    Re: バンコクから20年

    mom Kazukoさん

    こんばんは。

    BTSや、空港からの鉄道ができてから、バンコクの観光客の流動はガラッと変わり、カオサンは徐々に勢いを失っていったのでは?、と想像しています。
    僕がバンコクに初めてお邪魔したのは2014年5月、「ジュライホテル」、「楽宮大旅社」、「北京飯店」は、既に【伝説】になっていて、4トラの諸先輩の日記で知る存在、全て、今は営業していないそうです。
    Kazukoさんが次にバンコクにお邪魔するときは、隔世の感を抱くのでは?と思います。

    日本の寒い時期が、バンコクでは春の陽気となり、ベストシーズンです。
    ぜひ、行かれてみてください。
    そして、レモングラスのハンドクリーム、ぜひ、お試しください。

    yeppoon_lover
    2019年02月28日21時26分 返信する

yeppoon_loverさん

yeppoon_loverさん 写真

7国・地域渡航

41都道府県訪問

yeppoon_loverさんにとって旅行とは

一人で行くのが旅。
二人以上で行くと、旅行。

僕はひとり旅専門で、旅行は、苦痛そのもの。

一人で旅しているときは…

誰かに急かされることがない。
自由気ままに、行きたいところへ行けます。
急な変更も、思いのまま。
旅先の人、犬や猫…好きなだけ一緒にいられる。

少しくらい失敗しても、誰にも知られません。
だから、一歩、踏み出してみましょう。

ひとり旅の世界に飛び込んでみませんか?
そこには、素晴らしい世界が待っています。
思い切って旅に出て、「楽しい!」と思えれば、旅は自分のものです。

自分を客観的にみた第一印象

香港の街角のマッサージ屋さんでフットマッサージをしてもらっていると、周囲の女性スタッフ3人が、こちらを見ながら、ヒソヒソ話。「俺のこと、3人の女性の間で、取り合いになっているのか?ナンパ、されるのか?」とドキドキしていたら、"Where R U from?"。
"Japan"と答えると、3人とも驚嘆のリアクション。
「3人で、あなたが何人か、話し合ってた。シンガポールか?マレーシアか?インドネシアか?議論した結果、マレーシア人に間違いないってことになった」
がーん!!!
俺、日本人って思われてないやん!!!
海外で凹んだ一瞬でした。

以上、参考までに~

大好きな場所

オーストラリア
タイ

大好きな理由

オーストラリアは空が透き通るように青い、タイは人々が優しい

行ってみたい場所

ツバル
アウシュビッツ
ニューカレドニア

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています