旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いっちゃんさんのトラベラーページ

いっちゃんさんへのコメント一覧(7ページ)全2,507件

いっちゃんさんの掲示板にコメントを書く

  • こんにちは、senseです、

    いっちゃんさんは。絵も描かれるのですねー、
    良いですね、多趣味で!
    私は というと、、。昨日少し歩いただけでヘトヘト。情け無い、、、山歩きしていた頃を思い出していました、体力なさすぎ、、

    いっちゃんさんは、冬場でも歩かれていらっしゃる!次回のブログでは戦場ヶ原をトレッキングなさってらして、、素晴らしい!
    情け無い我が身を反省しながら、羨ましく拝見しています、
    前向きな姿勢を見習わなくては、、、
    自然な感じながら
    清々しい山の空気!さぞ気持ちがいいでしょうねー、
    次回も楽しみにお待ちしています、sense
    2018年12月18日15時40分返信する 関連旅行記

    Re: こんにちは、senseです、

    senseさん こんにちは
    何時も訪問・いいね・書き込みとありがとうございます。

    趣味は、昔から一貫していて、みんながいいからやると云うより、自分に合ったものでしたら、とことん続ける方です。
    登山は、16歳から現在まで約60年間続いています、夏は自転車で日本中全県走り、冬山への体力作り、その為、ユースホステルには250日以上宿泊しています。そのかわり、その時代、時代に流行るものには、自分に合っていないものは、誰に誘われてもやりませんでした。
    高齢者大学に入学してからは、登山以外に水彩画・絵手紙・グランドゴルフ等々現在でも毎日が忙しいです(笑)

    ウォーキングは、定年退職した翌日から毎朝のウォーキングの歩数を距離計算をして、日本一周を実施し、現在は退職後15年ですが、日本一周の5周目を歩いています。これは、体力維持や登山の為に実施しています。
    senseさんも、体力維持に自分の体力に合った自然の中で楽しめるものを・・・
    無理しないで、しかし、自分に妥協しないで、地道に取り組みましょう。
    いっちゃんも、これからもがんばります。

       いっちゃん
    2018年12月18日16時34分 返信する

    Re: こんにちは、senseです、

    いっちゃんさんのこと、あまり存知あげず、失礼しました、、登山は、もうプロの方でしたねー、ごめんなさい!
    でも、おっしゃる通りです、自分にあった活動を、長く継続する事が大切ですね
    2018年12月18日16時59分 返信する
  • はじめましてsenseと申します

    いっちゃんさん!こんばんはー

    毎日朝ウォーキングなさってるのかしら?すごい!又山歩き、登山の様子も拝見して、いいなぁと感じてました、

    実は、わたくし、、別のサイトでは、いっちゃん!なんです。ふふっ、内緒ですよー
    奇遇ですねー そんなこんなで、よけいに
    いっちゃんさんに、親しみがあり、、私の旅日記にもお越しいただき、嬉しく思っておりました、。

    フォローさせていただきます、これからもよろしくお願いします^_^ sense
    2018年12月13日21時44分返信する 関連旅行記

    Re: はじめましてsenseと申します

    senseさん こんにちは
    フォロー・書き込みありがとうございます

    sense・いっちゃん! さん・・・へ
     これからは旅記sense・いっちゃんさんで拝見いたしますね(笑)
     でも、いっちゃんのブログは想像だけにしておきます・・(笑)

    早朝ウォーキングは定年退職日の翌日から歩きはじめ、独自に作成した鉄道距離での日本一周を机上で実施しています、現在、定年退職の翌日から歩き初めて、現在15年を経過して、日本一周を現在5周目を歩いています。

    久喜市では、日本一周を完歩して、教育委員会に提出し認知されると、教育長名で表彰状とバッチを頂けます。
    表彰状やバッチがほしいわけではありませんが、定年退職後の体力維持・強化のためと、趣味の登山や旅が何時までも元気に楽しめるために毎日実施しています。最近では、妻も一緒に歩くようになり・夫婦元気で頑張っています(笑)

                いっちゃん 
    2018年12月14日16時51分 返信する

    Re: はじめましてsenseと申します

    素晴らしい目標!ご夫婦で歩かれるなんて、、尚更のこと!素敵ですねー
    拍手!

    追 いっちゃんは、別のサイト(ゲーム)の名前でーす笑 sense
    2018年12月14日18時43分 返信する
  • 「羽山・羽黒山縦走トレイルツアー」の第二番目の「いいね!」有難うございます。

    75歳で登山が趣味で良いですね。私はいっちゃんさんが登る高山にいつもあこがれて拝見しています。年と共に体力の衰えがひしひしと感じられ、もっと若いうちに多くの山へ行きたかったと後悔しています。52年間(?)の山歩き素晴らしいです。

            【164-165】
    2018年12月01日17時25分返信する 関連旅行記

    Re: 「羽山・羽黒山縦走トレイルツアー」の第二番目の「いいね!」有難うございます。

    164-165さん
    何時も、訪問いただいているようでありがとうございます。
    私も、同年代のみなさんと同じように体力の衰えを実感している一人です。
    現在、所属している山の会のみなさんに、おんぶにだっこで参加させてもらっています。それでも、登山を諦められないのは、何なのでしょう・・・
    お互い身の丈に合った山を選んで、何時までも登山を続けられればと思います。
    書き込みをありがとうございました。

            いっちゃん
    2018年12月02日09時04分 返信する
  • 鹿俣山。

    いっちゃんさん・・
    おはようございます。
    順調に山歩きされていますね(^^)
    この様にバスが出て、大勢の仲間と行けるって最高ですね♪
    網走も雪が遅いと思っていましたが、すっかり家の周りは雪景色、寒い毎日です。
    その点本州方面は遅くまで山歩き楽しめますね。
    落ち葉の中歩くの凄く気持ち良いですよね♪
    遥か昔ガシガシ登ってた頃思い出しました(笑)
    スキー場の中を横切るにに地下道って!それだけ歩く人が大勢居ると言う事かしら?
    昔大雪スキー場の中をジグで歩き、天狗山に登りましたが今ではそのスキー場も閉鎖されて・・
    スキー人口が減ったのですが、スキー場痛めない様に地下道って、やはり本州だな~と思いますね。
    勉強になりますm(__)m
    nimame
    2018年11月24日10時15分返信する 関連旅行記

    Re: 鹿俣山。

    nimameさん おはようございます
    いつも、訪問・書き込み、ありがとうございます。

    今回は、山では順調にルンルンで歩けたのですが・・・
    足の血栓をかばうために、帰りのバスでの座り方が悪かったのか、翌日から腰が痛くなり、それが足の筋肉に関連したのか、歩くのも痛くて一週間、早朝ウォーキングも休みました(笑)。
    でもやっと、今日あたりから家内と10.000歩の平常に戻りました。

    今、所属している山の会は、年度計画で、毎月一回を目標に山行が計画され、参加人数が常に30人以上参加しますのでバス会社とも年度契約して運営していますので、会の年度計画作成時も、目的の山が決まると、その計画がバス運行に問題ないかをアドバスをもらい計画しています。

    網走も雪景色になったそうですが、こちらでも天気予報で報じられていましたよ、もう一つ、nimameさん達が良く登る、確か雌阿寒岳だったと思いますが、地震が多発していて、火山情報で1から2に引き上げられたと報じていました。
    冬場ですからnimameさんも登らいと思いますが注意してください。

    来月の会の山行きは、日光の雪の戦場ヶ原から小田代ヶ原のトレッキングを予定しています。
                 いっちゃん
    2018年11月24日11時43分 返信する
  • 晩秋の鹿俣山

    いっちゃんさん  こんばんは

    晩秋の鹿俣山 素敵な山歩きになりましたね!
    うっとりする光景が何度も出てきて、いいなぁ~と思いながら見てました。

    山道は枯葉の絨毯、落葉サクサク踏みしめて・・・
    玉原湖を望みながらの下山、湿原の草紅葉・・・
    晩秋ならではの景観、素晴らしいです。

    ルンルンで歩かれた様子が伝わってきました。。。

      roko



    2018年11月21日21時44分返信する 関連旅行記

    Re: 晩秋の鹿俣山

    rokoさん こんにちは

    今、水彩画クラブの活動から戻りました。
    今日は、先週まで行われていた久喜市中央公民館利用者団体作品展示会に出品した作品の見に来て頂いた人達の反応などを聞き、来年の展示会に、どう取り組むかの話し合いをしました。
    年々会員の高齢化により作品の完成までの時間がかかっているので・・
    余分な言い訳をしてしまいました。

    何時も訪問、書き込みをありがとうございます。
    久しぶりに、気分良く歩けました。
    紅葉もいいですが、落ち葉を踏みしめながら歩くのも最高のひと時でした。
    また、なにより、コース上で登山者と出会ったのは、一組の夫婦登山者だけでした、これも、最近では味合えなかった魅力でした。

    今回の登山は、病からカンバック出来たことの喜びでもありました。

                  いっちゃん
    2018年11月22日15時30分 返信する
  • 朝日岳&三本槍凄い( ゚Д゚ノノ"☆パチパチ

    いっちゃんさん・おはようございます。
    4トラ覗くの後無沙汰していたら、なんと那須朝日岳に登られた♪
    nimameも8月に、今中さんと那須外輪を一回りしましたが、峰の茶屋から朝日岳登るの見ました。
    険しそうだね!健脚の強者が登るのかな?と思っていたら、なんとリハビリ中のいっちゃんさん登った・
    (゚д゚)!
    かなりの岩場で強風も吹いていたとか、これを見る限りではかなり良くなってる感じがしますが?・
    峰の茶屋からは三斗小屋にも降りれる様な道が見えました。
    昔テレビでお正月になると、常連さんで三斗小屋が賑やかになる・・と、温泉がありホッコリした印象があり・行きたいな~と思った事あります。
    もう今はムリ(笑)
    登山口の狛犬そして階段、nimame達はロープウェーで上に上がり、一回りしたので、狛犬の方へ下山しました。
    やはり自分が歩いた道が出ると懐かしい、でもいっちゃんさんは朝日岳と三本槍まで登っていますが・
    何時間歩いたのかしら?・感心してます。
    nimame
    2018年11月07日07時29分返信する 関連旅行記

    Re: 朝日岳&三本槍凄い( ゚Д゚ノノ"☆パチパチ

    nimameさん、おはようございます
    何時も訪問、書き込み、ありがとうございます。

    そうでしたね、今中さんと茶臼岳登ったんですよね。
    今回は、朝日岳から茶臼岳をしっかり見ました。
    nimameさんは、茶臼岳に登ったので、朝日岳も問題なく登れますよ・・

    三斗小屋温泉には昔、毎年11月23日の勤労感謝の日には大黒屋に宿泊して、その年の冬山への計画などを風呂に入りながら語らったものです。
    (私の旅記で検索すると10年間以上の分、アップしてありますので見てください)

    今回の朝日岳・三本槍岳往復は、かなりきつく、帰りの隠居倉の登りで、両足太ももの辺が攣り、応急処置をして、やっと峠の茶屋駐車場まで下山しました。それでも、後遺症は無かったので良しとしましたが、山の会のメンバーには心配を掛けてしまいました。

    あと、1ヶ月チョッとで76歳になりますが、他人に迷惑かけない程度の山には登りたいと思っております。
    その為に、毎朝、家内と1万歩程度のウォーキングを続けています。
    nimameさんは、自転車で鍛えているから素晴らしいです。

    何時か、nimameさん・今中さん・と歩ける日まで頑張れるか・・・
    これから昇進したいと思います。

               いっちゃん
    2018年11月07日10時31分 返信する
  • こんばんは

    近場の楽しみ・・「小さな旅」いいですね !
    解っていても、新たな発見は、常にありますね。
    遠いだけが旅ではないですね。
    毎日の早朝ウォーキングでも、毎日、新たな発見があり、家内と確かめながら歩いています。特にキジなどが出てくると、家内も興奮して観察しています。

    2018年11月01日20時05分返信する 関連旅行記
  • 近場で楽しむ

    近場で楽しむのもいいですよね!新たな発見や出会いもあって‼私も最近、大宮公園~氷川神社、盆栽村辺りを浦和や川口の友人と「小さな旅」と称して半日歩いています。
    2018年11月01日14時09分返信する 関連旅行記

    Re: 近場で楽しむ

    こんばんは近場の楽しみ・・「小さな旅」いいですね !
    解っていても、新たな発見は、常にありますね。
    遠いだけが旅ではないですね。
    毎日の早朝ウォーキングでも、毎日、新たな発見があり、家内と確かめながら歩いています。特にキジなどが出てくると、家内も興奮して観察しています。
    2018年11月01日20時08分 返信する
  • こんばんは♪

    どじょうでなくて、どぜう?どぜう鍋、食べたことないなぁ・・・うーーん、うなぎが大好きだから、たぶん大丈夫かな。。
    11月12日から東京へ遊びに行きます。友達にすべてお任せですが、さてどこへ案内してくれるのか、今から楽しみです。
    2018年10月19日20時37分返信する 関連旅行記

    Re: こんばんは♪

    おはようございます
    いま、早朝ウォーキングから戻った所です。
    コメントありがとうございます。

    どじょうがどぜう・・?
    私も小さい頃から、どじょうと呼んでいました。
    お店のパンフをみて、はじめて「どぜう」と呼ぶのだと知りました・・・(笑)

        いっちゃん
    2018年10月20日08時26分 返信する
  • ありがとうございます

    いっちゃんさんへ

    乃木神社から檜町公園の桜に投票頂きありがとうございます、

    今後もよろしくお願いいたします。
    2018年10月11日23時16分返信する

いっちゃんさん

いっちゃんさん 写真

17国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

いっちゃんさんにとって旅行とは

旅行を旅にして楽しんでいます。規格にはまった旅行でなく自分で企画して楽しむこと、旅ごとにジャンル別に目的をはっきり持って旅をしています。
総ての旅ごとのデーターを取り残しています。
主は登山です。登山暦52年、今まで1512日(2012.10.30現在)山に登っています。

自分を客観的にみた第一印象

頑固 気持ちは意外とやさしいつもり 決めたらやり抜きぶれない

大好きな場所

山岳地帯

大好きな理由

大自然を感じる

行ってみたい場所

2012年10月現在 ニュージーランド

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています