旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakupaku2さんのトラベラーページ

wakupaku2さんのクチコミ(122ページ)全3,810件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 豪邸を楽しめます。

    投稿日 2017年04月19日

    フリック コレクション ニューヨーク

    総合評価:4.5

    平日の閉館時間の数十分前に到着したのですぐ入れました。中は撮影禁止で、中庭(天井があります)部分だけが写真撮影可です。豪華な洋館で、中の展示と共に楽しめます。そう広くないので、1時間もかからず回れます。中庭にはベンチがあり、座って本を読んでる人がいました。タイムズスクエアから頑張って歩きました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • エンパイヤステートビルに歩いて行ける日系ホテル。

    投稿日 2017年04月19日

    ザ キタノ ニュー ヨーク ホテル ニューヨーク

    総合評価:4.5

    グランドセントラルステーション近くなので、NYCエアポーターバスに乗りやすいです。坂道ですが。安心の日系ホテルで北野建設系列です。日本人スタッフの丁寧な案内にホッとします。部屋はバスタブ、可動式シャワー、多機能便座、と日本人向けです。日本人客をよく見かけます。日本政府関係者は今はここを使うみたい(ザ ウォルドルフ アストリアが中国資本になったから)です。エンパイヤステートホテルが見える部屋で、部屋から夜景を楽しみ、朝歩いて行きました。ベンジャミンステーキハウスやキーンズステーキハウスデパートのマーシーズも歩いて行けます。新しい近代的なホテルではありません。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    予約する日によってはお安いです。
    サービス:
    5.0
    日本語対応、親切
    バスルーム:
    4.0
    バス付、可動式シャワー、多機能便座
    ロケーション:
    4.0
    グランドセントラルステーションから歩けます。
    客室:
    4.0
    湯沸しポット、日本茶ティーパックあり

  • タイムズスクエアのキラキラネオンが終日見える部屋

    投稿日 2017年04月19日

    W ニューヨーク タイムズ スクエア ニューヨーク

    総合評価:4.5

    タイムズスクエアの中心でネオンキラキラに泊まりたいとチョイスしました。NYCエアポーター(バス)を使ってポートオーソリティからスーツケース引きずって歩いたら近くはないけど、街中を見られるので苦にならず。ブライアントパークからが近いかもしれません。部屋は2108号室で、ネオンの見える部屋でした。ロビー階までは誰でも上がれ、上階の部屋にはカードキーをかざしてエレベーターに乗るのでセキュリティ安心です。高級な感じではなく、ポップな感じで、ロビーと一体のバーは騒がしいです。が、部屋は静かです。今回、おそうじのおばさん、ロビースタッフ、修繕の人と皆、フレンドリーです。大きなホテルでないので、ホテル外にすぐ出られて、すぐ隣に24時間営業のデリ「Danny's Gourmet」があるので、とても便利でした。室内にポットありませんから、ドリンクを買いに行きました。タイムズスクエアに泊まると、メトロを使わずに行ける場所が多いです。タイムズスクエアのメトロの駅には日本語の券売機があるので、楽でした。豪華なホテルを求める人には向かないと思いますが、立地重視の人にはお勧めです。タイムズスクエアを眺めるには部屋の向きを選んだ方がよいと思います。レストランは1階の路面にあり、誰でも入れる町中のレストランって感じです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    浅いけど長いので体を延ばせる
    ロケーション:
    5.0
    タイムズスクエアの中心で便利
    客室:
    5.0
    インテリアが使いやすい。充電は変換プラグ不要

  • 日本よりお高いけど、ホントに美味しいミルクレープの種類が一杯。

    投稿日 2017年04月16日

    レディ エム ブティック (ザ プラザ フード ホール店) ニューヨーク

    総合評価:5.0

    プラザホテルの地下、プラザフードホールのPIADAというカフェに入ると、ここのケーキを食べている人がいた!!で、PIADAのすぐ近くにこのケーキショップを発見。ミルクレープの種類が一杯あって迷ったけど、抹茶をチョイス。ホントに美味しくて、日本で食べるミルクレープより好きです。お値段は日本より高いです。どっしりしているので2人でシェアしてもよいですね。

    旅行時期
    2017年04月

  • ウィリアムズバーグは楽しい場所。ミートボール美味しいです。

    投稿日 2017年04月16日

    ミートボール ショップ (ウィリアムズバーグ店) ブルックリン

    総合評価:4.5

    のりあいニューヨークさんのニューヨーク一日観光のランチで紹介してもらった人気のお店です。入りやすく、注文もしやすいです。ミートボール、日本のとは違って大きく、美味しいです。この辺りは他にも飲食店や楽しいショップが一杯なので、ミートボール食べに行ってついでに観光できます。最近の人気スポットらしいです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用形態
    ランチ

  • 100年以上たつのに今も現役の超高級アパート

    投稿日 2017年04月16日

    ダコタ ハウス ニューヨーク

    総合評価:4.5

    去年は修繕用シートがすっぽりかぶっていて姿が見られなかったけど、綺麗に修繕された建物を見ることが出来ました。ガイドさんの話では、マンハッタンは狭いから戸建てでなく集合住宅に住んでもらおう、という始まり、大富豪がワンフロア一戸で最初は入居したそうです。時代が変わって今は70戸。それでも大邸宅ばかりのアパートメントです。マンハッタン内に住むのは東京山手線内に住むよりもずっと大変な事。アッパーイーストが高級住宅地の代名詞みたいに言われますが、こちらはアッパーウェストです。どんな方が住んでいるのかしら?誰も出入りする人を見ませんでした。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 他の店が閉まっている早朝に開いていました。

    投稿日 2017年04月16日

    マクドナルド (タイムズスクエア店) ニューヨーク

    総合評価:4.5

    タイムズスクエアはネオンは終日ついていてもお店は閉まります。で、早朝、出歩いた時にここだけ開いていました。イートインは出来ない時間帯なのでコーヒーなど買って持ち帰り。客はひっきりなしでした。近くのスタバはもっと遅い時間にしか開かないので、こちらは便利です。多分24時間営業なのでは?と思いました。

    旅行時期
    2017年04月

  • タイムズスクエアから歩けるジャズレストラン。夜景とジャズが楽しめます。

    投稿日 2017年04月16日

    ディジーズ クラブ コカ コーラ ニューヨーク

    総合評価:4.5

    ニューヨークでジャズを聞こう、とブルーノートを考えましたが、東京で行ったし、グリニッジビレッジまで夜出かけるのは面倒、、で探してタイムズスクエアから歩ける店がこちらです。コロンバスサークルの上、とても便利な場所で迷いようがありません。ネットで予約しようと開くとたまたまビッグバンドの日。予約は、ネットで簡単に出来て、当日に行かないと自動的にキャンセルされる便利なシステム。19時半からのステージ予約で店には18時から入れます。早めに入って食事しました。食事も美味しいです。ステージが近くて日本によく来る古いタレントでなく、旬のクリスチャン・マクブライドのビッグバンドを楽しめました。

    旅行時期
    2017年04月

  • イマジンの文字をバックに自撮りする人多し。ダコタハウスとセットで観光

    投稿日 2017年04月16日

    ストロベリー フィールズ ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ダコタハウスを見る為に車をセントラルパーク脇に停めてもらい、ダコタハウスをみてからセントラルパークを入ったらすぐの処です。いちご畑なのかどうかはわかりませんでした。座ったり寝そべったりしてイマジンの文字のあるモザイクの上で自撮りする人が多かったです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • アポロシアター前の歩道の金の敷石を是非見ましょう。“Walk of Fame”

    投稿日 2017年04月17日

    アポロシアター ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ハーレムのゴスペルツアーは日程が合わず、のりあいニューヨークの一日観光で連れて行ってもらいました。というか、この辺りまで行けるからチョイスした現地ツアー。マンハッタンは今は治安がよくて、ハーレムも危険でないようです。近くにはレッドロブスターやJIMMY JAZZなど大きなショップある、大きな通り。アポロシアターは客が入らなくなって、今はコカ・コーラが助成しているそうです。コカ・コーラはディジーズジャズクラブもやっているから、音楽への投資してるんですね。日本でも頑張って欲しいです。今はのど自慢、というかアマチュアの音楽活動の場所らしいです。
    見逃してはならないのが建物前の歩道。金の敷石が並べられて、音楽家の名前が入っています。浅草演芸ホール前の手形プレートみたいですね。マイケル・ジャクソンの名前ありました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 日本にも上野公園に植樹碑があるグラント将軍

    投稿日 2017年04月17日

    グラント将軍国定記念館 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    コロンビア大学の近くですが、歩くとちょっとしんどいかも。
    ユリシーズ・S・グラントは18代アメリカ大統領で南北戦争の将軍。
    リバーサイド教会よりもハドソン川より。道路を隔てて、そびえる巨大な建物です。
    付近はハドソン川近くて人が少なくて落ち着いています。リバーサイド教会と一緒に見たらよいです。

    ワシントンDCのナショナルモールに記念碑あり。上野公園にもグラント将軍植樹碑あり。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • コロンビア大学の北西部にあるゴシック様式の大きな教会

    投稿日 2017年04月17日

    リヴァーサイド教会 ニューヨーク

    総合評価:4.5

    入り口は木製の重厚な回転扉です。教会堂の中はとても広く2000人も入れるそうです。
    場所はコロンビア大学の北西部、この更に北西のハドソン川沿いにグラント将軍の墓があるので、一緒に見て回るとよいです。あまり観光客はいないので、ゆっくりできます。

    旅行時期
    2017年04月

  • 空いていた・・・ ここマンハッタンの5番街店が旗艦店です。

    投稿日 2017年04月16日

    サックス フィフス アベニュー (ニューヨーク店) ニューヨーク

    総合評価:3.5

    マンハッタンの5番街に堂々と立っているデパートです。このデパートは他の場所に沢山ありますが、こちらが旗艦店です。中に入ると空いていてびっくり。気おくれして買い物できません・・5番街ならおしゃれなヘンリーベンデルの方が日本人にはインパクトあってよいかも、と思いました。高級デパートなので、気軽に買い物するのなら、マーシーズの方が大きくて庶民的です。

    旅行時期
    2017年04月

  • グローバルWifi、アメリカでとても便利でした。

    投稿日 2017年04月15日

    ニューヨーク

    総合評価:5.0

    グローバルWifiをニューヨーク、ワシントンダレスでの利用の為に借りました。価格が安く、大手で、何よりもコールセンターが24時間つながり、受け取りについて聞く事が出来ました。羽田で受け取り、成田でポスト返却です。家族で2台のスマホと1台のタブレットで問題なく使えました。ゲームも出来たので、通信速度はよいと思いました。モバイルバッテリーも借りましたが、必要なかったです。

    旅行時期
    2017年04月
    Wi-Fiレンタル会社
    グローバルWiFi
    通信速度:
    まあまあ速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • パリの現地ツアーは「ベルトラ」だけでなく、「みゅう」も見ましょう。

    投稿日 2017年03月19日

    ミュー バス ツアー パリ

    総合評価:4.0

    パリ5日間旅行で、リド送迎と、バストロノームを「みゅう」で予約しました。「ベルトラ」経由でも申し込める「みゅう」の現地ツアーはあります。今回、リド送迎は「ベルトラ」で見つからず、バストロノームは「ベルトラ」ではない日付を「みゅう」で見つけました。オペラ座界隈に泊まる人はギャラリーラファイエット前から出発する現地ツアーがあるのが「みゅう」です。バウチャーの地図わかりやすく、よい現地ツアーでした。サイトもわかりやすいです。他にはエミトラベル、マイバス、が日本人向けです。

    旅行時期
    2017年02月

  • ワシントン市街地からは遠いけど、ウドバーハジーセンターで飛行機一杯見ましょう。

    投稿日 2017年04月14日

    ワシントン ダレス国際空港 (IAD) スターリング

    総合評価:4.0

    ニューヨークのラガーディア空港からUAでこちらへ。空港近くのホテルで泊まり、ウドバーハジーセンターを見学し、次の日にセントマーチンへUAで飛びました。新しい近代的な空港ですが、低層階で広すぎます。空港近くのホテルは歩けない距離なので、空港のふきっさらしのバス停でホテルバスのお迎えを待つことになります。夏は暑いし冬は寒いので待ち時間に要注意です。ワシントン市街地観光メインならこちらは使わない方がよいです。ワシントン市街地には100キロほどあり、遠いようです。飛行機好きの聖地、ウドバーハジーセンター(スミソニアン別館)へは近く、とても行きやすいです。空港内はバスのようなシャトルとモノレールのようなアエロトレインが走っています。ラウンジはユナイテッドクラブとターキッシュラウンジを利用しましたが、フード類が残念でした。
    日本語のHPあります。http://www.flydulles.com/iad/japanese-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E?_ga=1.184287855.856936368.1492109988

    旅行時期
    2017年04月

  • 熟成フルーツケーキがギフトに絶品

    投稿日 2017年04月02日

    ノワ・ドゥ・ブール 新宿伊勢丹店 新宿

    総合評価:4.5

    木箱、クロス入りの熟成フルーツケーキのギフトを頂き、美味しかったので新宿伊勢丹に買いに行きました。ノワ・ドゥ・ブールはマドレーヌやフィナンシェの個別焼き菓子の名店ですが、プルーンなど中身の詰まった甘さ控えめのフルーツケーキがインパクトあります。人気なのか熟成フルーツケーキだけ売り切れ、でいつものようにフィナンシェを買いました。新宿伊勢丹と日本橋三越にしか店がないので、覚えておくとよいお店です。

    旅行時期
    2017年04月

  • 新宿のバスタに行ったので寄ってみました。

    投稿日 2017年04月01日

    ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ 新宿

    総合評価:4.0

    新宿のバスタに行って、どこかでお茶を、とニュウマンの地上階でブルーボトルコーヒーがあったので。店内は混んでいて、椅子が確保できません。コーヒーはお持ち帰りできるように紙コップにしてもらいました。ミルクは共有部分に水をいれるような大きなポットで自分で入れます。コーヒーは苦かったです。手入れコーヒーの撮影する人多いです。店内にスタッフは多いですが、忙しそうでした。水は頼めばガラスのコップで頂けます。

    旅行時期
    2017年03月
    利用形態
    その他

  • 駅前の大きな旅館だけど、共用部分が寒かった

    投稿日 2017年03月30日

    下呂温泉 水明館 下呂温泉

    総合評価:4.5

    下呂温泉で有名な宿なので一度は行きたい、時間がないから一泊夕食付きがきつい、と調べていたら、割安な一泊朝食付きツインの部屋プランを見つけて予約。遅く着いた場合に近くで夕食を食べる場所がないようなので、旅館内のレストランを20時に予約。18時頃に到着し、下呂の街歩きをしたら20時になったので、このプランでよかったです。お安い山水閣でしたが、部屋は広く、ツインのベッドが気持ちよかったです。アメニティは、持ち帰りできません。共用部分は高いプランも共通なのですが、寒くて廊下が長くアップダウンあり、館内がわかりにくいです。よかったのはお風呂で、泉質がとてもよいです。大浴場に備え付けのバスタオルは今まで泊まった宿の中で一番使い古された感じでした。こちらに泊まるなら、臨川閣、飛泉閣、山水閣のどれかならプールを利用するとか、もっと高いプランで青嵐荘にするとか、考えた方がよさそうです。夜21時過ぎのチェックイン客がかなりいましたから、一泊朝食付ツインで夜遅く着くのが一番お得かもしれません。大きな旅館なので、駅までの送迎がスムーズ、館内の売店も種類が多かったです。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 富山駅から路面電車で西町で降りてすぐです。

    投稿日 2017年03月29日

    池田屋安兵衛商店 富山市

    総合評価:5.0

    富山といえば薬売り、なので、行ってみて、期待以上でした。建物は古い木造建築、店内で丸薬作りの実演を見て、多種の薬の説明を聞きながらお買い物。併設でカフェがあるようですが、残念な事にやっていませんでした。富山駅からタクシーで5分、ですが、路面電車が頻繁に走っているので、手軽に路面電車で行けば楽しいです。医療費控除対象で、クレカ払いできます。

    旅行時期
    2017年03月

wakupaku2さん

wakupaku2さん 写真

28国・地域渡航

39都道府県訪問

wakupaku2さんにとって旅行とは

詰め込み観光でヘトヘト旅行が多いです。仕事よりきつい、と家族に言われています。
現地ツアーが大好きです。いろんなエアに乗って見たいです。

マリオットポイントを貯める旅をしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東、東京

大好きな理由

珍しい風景があり過ぎるから。

行ってみたい場所

ルルドの泉 ヨルダン イスラエル

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています