旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

香港butterflyさんのトラベラーページ

香港butterflyさんのクチコミ(8ページ)全245件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 入口から始まっている。

    投稿日 2021年04月26日

    ハコニワ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    入り口の門がステキで、そこを開けるところから物語が始まる感じです。

    お庭がとてもステキ。
    枯山水になっていて、情緒があるー。

    コースも、たしかにハコニワ!
    と、箱の中に世界観があります。

    四季によりコースが少しずつ違うらしいので、また行かねば!
    と思います。

    旅行時期
    2021年04月

  • 歴史を感じる

    投稿日 2021年04月03日

    丸福珈琲店 千日前本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    外観から、レトロな良い感じ。
    中に入ったら更に、歴史を感じます。

    最近はカフェばかりだったので、この喫茶店という雰囲気が嬉しくて。
    ランチ利用だったので、サンドイッチを注文。

    コーヒーより…ついミックスジュースを選んだのも、喫茶店という雰囲気からかも。

    充分お腹いっぱいになりました。
    そしてミックスジュースの濃さが良い!

    丸福のコーヒーは、少し苦めと感じていましたが、この雰囲気で飲むのは良いかも。
    次回は珈琲を飲みに来たいと思います。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    なんばウォーク上がってすぐ。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0

  • 交通の便はイマイチやけど。

    投稿日 2021年04月01日

    新橋亭 能勢・豊能

    総合評価:4.5

    ランチで利用しました。
    昔は府民牧場とかでこの辺りに来たことあるけど…それにしても車以外で来ることはできないのかと。

    古民家風の建物の中で、掘り炬燵の席で焼肉を。

    能勢黒牛のお肉をランチで。
    値段はしますが、もちろんその分美味しい!

    ゆったりとくつろげました。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 襖絵だけではない!

    投稿日 2021年03月30日

    随心院 山科

    総合評価:4.0

    襖絵がガイドブックに載っているので、それ見たさに随心院へ。

    今年はコロナの影響なのか、梅園が無料というのもあったので。

    拝観料を払って中へ…かなり古い感じ。
    なるほど、極彩色梅匂小町絵図の襖絵ぐらいしあ見るものがないのか…と思ってたら、他の襖絵も素晴らしい!

    江戸時代のものも、綺麗に残っています。
    奥書院の宮廷人物の襖絵がめちゃくちゃ良かったです。

    小野小町のゆかりのお寺なので、「告白」という、かつて自分を想ってくれた人へのメッセージを投函するコーナーもありました。

    見応えある場所でした。

    旅行時期
    2021年03月

  • イカ尽くし!

    投稿日 2021年03月24日

    河太郎 呼子店 呼子・玄海

    総合評価:4.5

    JRのCMを見て、イカが食べたくなったので行きました。

    休日の昼過ぎだったのでものすごい人でした。

    ヤリイカを食べたかったけど、この日はコウイカしかないとのことだったので、その定食にすることに。

    まだ動いてるのが出てきた!
    こんなの初めてなのでびっくりしました。
    刺身を食べた後は、唐揚げにしてもらえます。
    これも美味しい!

    今度はヤリイカを食べに行きたいです。

    旅行時期
    2019年03月

  • 妖怪ラテ

    投稿日 2021年03月20日

    ゲゲゲの妖怪楽園 境港

    総合評価:2.5

    駅で見かけて気になったので妖怪ラテを飲みに行きました。

    いろんなグッズも可愛くて、お買い物してから目玉親父の妖怪ラテを注文。

    出てきたのはたしかに目玉親父。
    しかし…普通のラテやなかった。
    上にクリームが乗せられていて、その上に目玉親父。

    このクリームが割としつこい甘さで。
    普通のラテと思ってたのでガッカリ…そして飲み干すのが大変でした。

    旅行時期
    2021年02月

  • オシャレ。

    投稿日 2021年03月12日

    Spain Bar Charcoal Grill LEMON キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    牡蠣が好きなので、行ってみました。
    久しぶりの福島はオシャレになっててビックリ!

    お店もオシャレでした。
    生牡蠣に焼き牡蠣、牡蠣グラタンに牡蠣が入ったペスカトーレなど、牡蠣がたくさん!

    飲み放題メニューもあるのでとても充実したディナーでした。

    旅行時期
    2021年03月

  • 夜ご飯もついてきた。

    投稿日 2021年03月05日

    松江ユニバーサルホテル 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    駅から見えているので、迷うことなくホテルへ。
    入口が下がる階段なので、キャリーを持ち上げないといけなくてちょっと不便。

    コロナ禍なので大浴場はやってなくて残念でした。

    お部屋は広い!
    古い感じはたしかにあるけど、それでも広くて使いやすいならそれで良し!

    朝は和定食か洋定食なのですが.…夜もアジフライ定食やカレーが付いてきました。

    しじみのラーメンとか食べたかったのですが、食券をもらってる以上使わないと、と。
    便利は便利なのですが…。

    旅行時期
    2021年02月

  • デカつ!!!

    投稿日 2021年03月04日

    ムゲン食堂 京都河原町店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    たまたま前を通りかかり、美味しそうな感じに入りました。

    シュウマイが有名そうなのですが、マーボー麺もなかなか。

    とりあえずどちらも注文しつつ、唐揚げも気になるので注文。

    出てきたら…デカイ!
    ボリュームありあり。
    もちろん美味しい!

    回りに座ってる方々は、マーボーの定食が多かったみたいです。

    旅行時期
    2021年02月

  • 薄暗いので。

    投稿日 2021年03月04日

    喫茶 ソワレ 二条・烏丸・河原町

    総合評価:2.5

    三条から四条へ歩いてたら出会いました。
    有名なので入ってみようと。

    古い喫茶店というよりも、教会をテーマにしたような感じです。

    名物のゼリーポンチを。
    写真を撮ろうにも、変に青い薄暗い照明なので色が綺麗に映らない。
    窓際の席だと良かったのかも。

    一度行くと、もう良いかなと言った感じで。
    純喫茶ともまた違うけど、観光がてらなら良いのかな。

    旅行時期
    2021年02月

  • 寅の日はすごい!

    投稿日 2021年02月24日

    信貴山朝護孫子寺 信貴山

    総合評価:4.5

    交通の便が少し不便になりますが、寅月寅の日に参ることをお勧めします。

    張り子の虎のお出迎えから中へ。
    寅月は限定の御朱印がもらえます。

    秘仏の公開もあります。
    寅の日に参ると、その日だけの融通さんの限定御朱印があります。

    また、始め寅の日と、終い寅の日にはこれまた限定の、しかも数量限定の御朱印がいただけます。

    段を上がったり降りたりしますが、それぞれが見応えあります。

    旅行時期
    2021年02月

  • 乗り換えついでに。

    投稿日 2021年02月19日

    奥出雲そば処 一福 出雲駅前店 出雲市

    総合評価:4.0

    ここまで来たら、絶対に出雲そばを食べたい!

    と、JRを降りてインフォメーションへ。
    出雲大社駅まで向かいたいけど、その前に本場の出雲そばを食べたいと言うと、それなら出雲大社駅の方が多いですよ、と…。

    時刻はもう昼をとっくに回っているので、ここで!!

    と言ったらここを紹介されました。

    一畑電鉄の駅にも近いし、迷わなかったです。
    コロナ対策もきっちりとされていて、マスクケースがアマビエで可愛かった。

    三宝そば、美味しくいただきました。

    旅行時期
    2021年02月

  • ガイドブックで見るほど…

    投稿日 2021年02月11日

    ねがい雛ミュージアムIZUMONO-en 出雲市

    総合評価:2.5

    出雲大社参拝時には、ぜひここでフォトジェニックや写真を!

    みたいに書いてあったのを見て、行きました。

    たしかに吊り下げ雛はたくさんですごかったですが…ホントにそれしかなかったです。

    ガイドさんの
    中にしまねっこが2匹いるので、探してください。

    という言葉に、探してみました。
    そんなに時間を過ごさない感じでした。

    旅行時期
    2021年02月

  • 縁結びのパワースポットへ。

    投稿日 2021年02月11日

    玉作湯神社 玉造温泉

    総合評価:4.5

    松江駅からバスで行きました。

    せっかくなので姫神広場で下車して、川沿いを歩きながら向かいました。

    まずは恋叶橋。
    鳥居が小さいけど、入ったので良しとする。

    お参りする前に、社務所で叶い石を買い、いざ本殿へ。
    階段がちょっとあります。

    その後、叶い石を願い石にくっつけてお願いをし、願い札に書きます。

    清々しい思いで階段を降りてきて、叶い石の御守りができました!

    旅行時期
    2021年02月

  • 急に出てくる大きな神社。

    投稿日 2021年02月11日

    八重垣神社 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    縁占いがしたくて行きました。
    松江駅からはバスが割と出てるので行きやすいかと。

    バスを降りると大きな鳥居が!

    社務所で占いの紙を買い、いざ池へ。
    一度外へ出る感じで、その奥に池がありました。

    雨が降ってたので足元が少し滑りやすいかったです。

    また、社務所では先着5名でお供えしたお塩をもらえます。

    旅行時期
    2021年02月

  • 圧巻。

    投稿日 2021年02月04日

    知恩院 東山・祇園・北白川

    総合評価:5.0

    昔にバスツアーで行った知恩院。
    ふと行きたくなって、久しぶりに向かいました。

    あぁ、この階段。
    思い出されるくらい急な石階段。
    それを上がりきると視界が開けます。

    忘れ傘をとにかく覚えていて、それ見たかったので御影堂へ。
    知らなかったけど、大修理をしていたようで。
    令和2年4月に終わったそうです。

    きらびやかでした。
    息を呑むというか、圧巻でした。
    これはもう、見れて良かったです。

    もちろん、以前気になった忘れ傘もちゃんと見れました。

    旅行時期
    2021年02月

  • なんか、すごい。

    投稿日 2021年02月04日

    豊国神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    大阪の豊国神社へ行ったことはあったので、京都のも似たようなものかな…なんて思ってましたが全然違いました。

    手水舎が瓢箪になってて。
    もしかしたらコロナ禍でひしゃくが使えないからかもしれませんが。

    瓢箪型の絵馬も、拝殿すぐ横にぶら下げられていてびっくりしましました。

    三十三間堂から近いので、アクセスは良かったです。

    旅行時期
    2021年02月

  • なんじゃこりゃー!

    投稿日 2021年02月03日

    吉祥菓寮 祇園本店 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    知恩院の帰りにオシャレカフェを見つけて入ってみました。

    カフェは2階のスペースで、今は京都レストランウインタースペシャルメニューで、焦がしきな粉パフェセットがいただけます。

    このパフェが、上はメレンゲにきな粉がふりかけてあって…それがめちゃくちゃ美味しい!

    豆乳ブラマンジェやらほうじ茶ゼリーやらが入ってて、黒蜜かけても良いし、追いきな粉しても良くて。

    セットのきな粉ラテも初めてのお味。
    もちろんカフェラテよりも甘いです。

    旅行時期
    2021年02月

  • 山村美紗が好んだここ。

    投稿日 2021年01月09日

    デザートカフェ長楽館 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    以前テレビで山村紅葉さんが、母が好きだったと話していたの見て、行かねば!と思いました。

    円山公園から向かいましたが、入り口が高級感があります。

    この時期だからなのか、建物の入り口では何を利用しに来たか聞かれました。
    カフェ利用と伝えると、すぐにカフェスタッフが迎えに来てくれました。

    2階に案内され、優雅な雰囲気の中ケーキセットをいただきました。
    ミゼラブルというケーキとブレンド紅茶にしました。

    1500円ほどで、とても優雅な気分を味わえました。

    旅行時期
    2021年01月

香港butterflyさん

香港butterflyさん 写真

34国・地域渡航

32都道府県訪問

香港butterflyさんにとって旅行とは

せっかくやから、いろんな国に行って、いろ~んな物見たいっ!っていう感じかな。のんびりするもよし、いろいろ動き回るもよし…動き回る方が多いかな、せっかくやからいっぱい見たいし。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

香港。

大好きな理由

ご飯が美味しい☆
昔からジャッキーチェンが好きで、初めて行ったときに感動して、虜になっちゃいました。

行ってみたい場所

ロシアのエカテリーナ宮殿。

現在34の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています