旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

香港butterflyさんのトラベラーページ

香港butterflyさんのクチコミ(7ページ)全245件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • え、ここにー!

    投稿日 2021年08月19日

    蔵王刈田嶺神社 (奥宮) 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:4.0

    御釜が見たくて、仙台からバスを乗り継いで目指しました。

    到着して辺りを見渡すと鳥居が。
    なんとここに神社が!

    御朱印もありました。
    こんなことなら御朱印帳持って来てたらよかった。
    直書きしてもらえるのにー。

    御朱印帳も売ってて、センス良かったですよ。

    旅行時期
    2021年08月

  • 松島だけと思っていたら。

    投稿日 2021年08月19日

    パンセ 仙台駅店 仙台

    総合評価:3.5

    この牡蠣カレーパンはるるぶに載っていたので食べたいなと思っていました。

    と…仙台の駅にあった。

    牡蠣カレーパンが欲しい人はスタッフまで。
    と書いてあったので聞いてみると、20分ほど待ったらできるとのことでした。

    お会計を済ませ、少し他を見に行ってから帰ってくると…なかなか見つけてもらえず。
    パンを並べにきた人を捕まえて、やっとでてきた牡蠣カレーパン。
    熱々もらえました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    駅すぐ。
    サービス:
    3.5
    混んでるからなかなか。
    観光客向け度:
    4.0
    駅ビルにあるので、利用しやすい

  • 混んでる時間帯は大変で。

    投稿日 2021年08月19日

    泉橋庵 総本店 平泉

    総合評価:4.0

    中尊寺の見学の後に向かいました。
    休日のお昼時になってしまいましたが、待ちは1組だけで、待つことにしました。

    なんとか案内されましたが、ホールの方が1人なのでお水も何も来ず…呼んだもん勝ちみたいな感じで、順番とかもなく。
    お会計を待っている人も放ったらかしで、とにかくバタバタしていました。

    なんとか注文終了。
    出てきたのは平泉式のわんこそば。
    自分で入れて自分で食べる。
    こういう感じなんだな、と。

    ゆっくりとメニューを見たら、これって2人前。
    そら、お腹パンパンなるわ。

    旅行時期
    2021年08月

  • 牡蠣好きなら、すぐにでもまた行きたいお店。

    投稿日 2021年08月19日

    牡蠣小屋ろっこ 仙台

    総合評価:5.0

    るるぶに載っていたので、これは!と行くことにしました。

    立ち飲みということなので、この時期ですし、混んでる時間は避けた方が…と17時前に行きました。

    先客は4名。まだ入れます。
    そんなに飲める方では無いので、レモンサワーを一杯と、生牡蠣3つ、蒸し牡蠣2つを注文。

    美味しい!
    更に生牡蠣を追加注文。

    なんせ、牡蠣はひとつ100円ですもん。
    長居はよくないと、30分ほどでそそくさと退散。
    しかし美味しかった。安い。またいきたい!

    旅行時期
    2021年08月

  • こんなに広いとは思わなかった。

    投稿日 2021年08月16日

    瑞龍寺 高岡

    総合評価:3.5

    高岡駅からは、歩けない距離ではないけど暑い日なので大変でした。

    ここまで大きいとは知りませんでした。
    広いし、見応えがありました。
    スタッフの方にお話を聞くこともできました。

    また、御朱印も素敵です。

    旅行時期
    2021年06月

  • バス停降りたら、けっこうな坂道!

    投稿日 2021年08月16日

    中尊寺 平泉

    総合評価:4.0

    仙台からバスで向かいました。

    バスを降りて中尊寺の入り口まで歩き、ここだ!と足を踏み入れると…

    えー!
    けっこうな坂道なんですけど。
    雨上がりだから土が湿っていて、滑りそうになるし。

    サンダルで行かなくて良かったです。
    中も広いので、歩いて歩いて…となります。

    旅行時期
    2021年08月

  • 景色が良い!

    投稿日 2021年08月15日

    松島博物館 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    雨上がりに伺いました。
    空がイマイチでしたが、晴れてたら素晴らしい景色かと思います。

    お抹茶と和菓子のセットをいただきましたが、風流な感じがしました。
    金ピカのお部屋が見事!!

    博物館の方は、歴史が分かりやすいです。

    旅行時期
    2021年08月

  • オーストリアのカフェということで。

    投稿日 2021年08月12日

    カフェラントマン 青山店 表参道

    総合評価:4.0

    どこかカフェはないものか…と駅付近をぶらぶらして、たまたま見つけたカフェ。
    ビルの中なので分かりにくいかも。

    夕方だったので、人気のザッハトルテは売り切れとのこと。

    しかし私はお店の名前でもある、ラントマントルテが気になって注文。
    出てくると…見た目も良い!

    初めて食べましたが、リピしたい感じ。
    何より、他のメニューも食べてみたくなります。

    旅行時期
    2021年07月

  • お勤めに参加できます。

    投稿日 2021年08月12日

    回向院 両国

    総合評価:3.0

    御朱印をもらうべく、夕方に回向院に向かいました。

    ちょうど夕方のお勤めが始まった頃で、ぜひ参加をと言われ、講堂の椅子に座りました。
    真正面に立派な仏像を見つつ、お坊さんの良い声でのお経。

    良い経験ができました。

    旅行時期
    2021年07月

  • 駅から濡れないレベル

    投稿日 2021年08月12日

    両国ビューホテル 両国

    総合評価:4.5

    バルコニーが付いていて、眺めが良いのかなと予約。

    駅からの近さにびっくり!
    駅から、屋根がない箇所は横断歩道のみ。ほんの数秒。

    お部屋も居心地が良かった。

    旅行時期
    2021年07月

  • どうやって向かうーん!

    投稿日 2021年08月12日

    アパホテル<仙台駅五橋> 宮城野・若林・名取

    総合評価:3.0

    ひとり旅で、安定のアパホテルを利用しようかと。

    五橋駅から2分と書いてあったけど、仙台駅から8分ということで歩くことに。
    真っ直ぐだし…と、歩道を歩いてたら

    ホテルの目の前が大きい通りになっていて、陸橋!
    え…スーツケースかついで?無理ー!

    なので遠回りして横断歩道にしました。

    五橋駅の一番近い出口には、階段しかありません。
    これもまた…辛い。

    エレベーターがある出口からも、かなりの距離だし陸橋!!!

    大きい荷物で向かう方は、気をつけて。

    旅行時期
    2021年08月

  • 坂道多し

    投稿日 2021年08月12日

    三井寺(園城寺) 大津

    総合評価:4.0

    かなり大きくて、素晴らしいです。

    駅からはそこそこ歩きます。
    途中、道路標識が消えてどの方角へ向かうのか迷うこともありました。

    三井寺に入ると、まず階段をどんどん上がるようにと言われます。

    歩きやすい靴を履いて行かないと、しんどいと思います。

    旅行時期
    2021年07月

  • 営業おばさん。

    投稿日 2021年07月16日

    永平寺そば亭 一休 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    えちぜん鉄道の駅からバスで向かいました。
    バス停で降りると、ドアのすぐそばにおばさんが。

    永平寺の簡単な説明をしてくれて、ここの割引券をくれました。

    バスは1時間に一本。
    しかしバス停から永平寺まで距離があるので、40分ほどでは見切れず、中途半端に時間があまり…

    早めのランチをすべくあの店へ。
    永平寺そば、胡麻豆腐、ソースカツ丼が入った福井名物ばかりのセットを注文。

    割引券を使って、少しお安く食べれました。
    ここでバスのチケットも買えます。

    旅行時期
    2021年06月

  • 観光化されているような。

    投稿日 2021年07月16日

    曹洞宗大本山永平寺 永平寺・丸岡

    総合評価:5.0

    10年ほど前、冬の永平寺に行って感動しました。
    また見たくなって夏な永平寺へ。

    コロナ禍で永平寺ライナーが運休なので、えちぜん鉄道とバスで向かいました。
    バス停から歩き…え、雪がないから?
    以前と違う気がする。

    自動販売機で見学チケットを買うなんて、以前はしなかったのにな、と。
    入口でチケットを渡し、消毒して中へ。

    ここからは同じでした。
    御朱印が欲しかったので朱印帳を預け、順路通りの見学。
    スリッパでの階段の上がり下りは大変ですが、磨かれた床ガ気持ち良いです。

    おおすりこぎ棒はとにかく触っておきました。

    旅行時期
    2021年06月

  • 御朱印がいろいろ素敵。

    投稿日 2021年07月08日

    少彦名神社 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    北浜駅のそばにあります。
    まさに街の中にたたずむ神社。

    薬屋さんがまわりに多く、たくさん奉納されています。

    七夕の日に限定御朱印があるということで行きました。
    10時からなんですが、並んでます!
    限定御朱印帳は30分ほどで売り切れ!

    雨の日限定御朱印もあるそうです。
    とにかく素敵な御朱印でした。

    旅行時期
    2021年07月

  • 駅すぐ!

    投稿日 2021年06月14日

    ホテル京福 福井駅前 福井市

    総合評価:4.0

    えちぜん鉄道の福井駅から1分かからないくらいでした。

    だから、雨でもほとんど濡れず。
    これはありがたかったです。

    ホテルではふくチャリも貸し出してて、4時間200円で電動自転車。
    あちこち巡ることができました。
    電車の便が…あまりないので、こういうサービスは嬉しかったです。

    ロビーには漫画がいっぱいで、懐かしいslam dunkなんかも電車までの待ち時間に読ませてもらいました。

    ビジネスホテルなので仕方ないのですが、朝早くから隣の電話の会話がかなり聞こえてきました。
    防音みたいなのは、あまり無いのかも…です。

    旅行時期
    2021年06月

  • 正門の龍が素晴らしい!

    投稿日 2021年05月28日

    東光寺(門戸厄神) 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    名前がずっと気になってて。
    龍が素晴らしいよと聞いて。

    門戸厄神駅を降りてから10分ほど歩きます。
    思ってるより歩いたかな。少し坂道もありました。

    男坂を上がり、女坂を上がると正門です。
    上を見上げたら龍!
    素晴らしい!!

    境内はあちこちに見所がありました。
    お不動さんの滝はずっと見てたいくらい。

    カラフルでした。

    旅行時期
    2021年05月

  • 千手千眼観世音菩薩が素晴らしい!

    投稿日 2021年05月05日

    葛井寺 八尾・藤井寺・柏原

    総合評価:5.0

    駅のチラシで気になった特別拝観に行くことにしました。

    生憎の雨模様でしたが、駅からは商店街のアーケードを通ったりしてあまり濡れなく行けました。

    思っていたよりも大きいお寺で古くからあるらしいです。

    お目当ての観世音菩薩を近くで見るため、500円の拝観料を支払い中へ。

    本当に素晴らしいです。
    よくぞこんな綺麗なまんま残っていたな、と思いました。

    御朱印も、千手観音の印があるものをいただき、良い気分になりました。

    旅行時期
    2021年05月
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    やはりお寺なんで、靴を脱いで階段を上ることになります。
    見ごたえ:
    4.0

  • 参道が新しくて綺麗

    投稿日 2021年05月06日

    辛国神社 富田林・羽曳野

    総合評価:3.5

    藤井寺の駅に近いので、御朱印をもらいに行きました。

    木々が生い茂り、綺麗な参道を抜けると、これまた綺麗な本殿が。

    大きい。
    やはり藤井寺、藤棚がありました。

    境内が広いので、雨が降っていなかったらいろいろみたかったな、と思いました。

    旅行時期
    2021年05月
    アクセス:
    4.0
    駅から徒歩圏内

  • 知らぬ間にインスタ映えになってる!

    投稿日 2021年05月02日

    護王神社 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    2007年に、イノシシ年だからと初めてお参りをしました。
    そして、久しぶりに来ると…

    めっちゃ変わっててびっくりしました。
    なんかインスタ映え。

    入り口の御守りもすごいし、手水屋に敷き詰めたイノシシもすごいし…なにより、誰?という感じで人の顔が。

    神社も時代の波に乗るんだ、と思いました。

    旅行時期
    2021年04月

香港butterflyさん

香港butterflyさん 写真

34国・地域渡航

32都道府県訪問

香港butterflyさんにとって旅行とは

せっかくやから、いろんな国に行って、いろ~んな物見たいっ!っていう感じかな。のんびりするもよし、いろいろ動き回るもよし…動き回る方が多いかな、せっかくやからいっぱい見たいし。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

香港。

大好きな理由

ご飯が美味しい☆
昔からジャッキーチェンが好きで、初めて行ったときに感動して、虜になっちゃいました。

行ってみたい場所

ロシアのエカテリーナ宮殿。

現在34の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています