旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Fukuokan Travelerさんのトラベラーページ

Fukuokan Travelerさんのクチコミ(5ページ)全109件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 福岡で3本の指に入る焼肉

    投稿日 2013年12月01日

    金剛園 博多

    総合評価:4.0

    「福岡ブランド」推薦店
    http://www.fukuokabrand.com/


    上質の伊万里牛がメイン。肉質が最高です。

    何の変哲もない住宅街の、
    とあるマンションの1Fにこっそりと入っているが、
    その中身の焼き肉店としての実力はピカイチ!!

    さらに、希少部位も数多く、
    これまで食したこなく「なにそれ?」というのが幾つかあった。

    また、特別な日に行きたいナ~

    旅行時期
    2013年03月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 新潟から乗車!会津若松まで行かなく途中下車でも楽しめます!

    投稿日 2013年12月01日

    SLばんえつ物語号 新潟市

    総合評価:4.5

    磐越西線(新潟⇔会津若松)で運行している『SLばんえつ物語』
    http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm


    土日祝を中心に一日一往復、
    片道約4時間をかけて運行していますが、
    3回ほど利用しましたが、旅程の都合、会津まではいくことなく、
    いつも、途中下車してます。
    それでも、十分楽しめたし、比較的効率的じゃないかなと思います。
    当然、片道を終点まで行くこともありだとは思いますが。

    で、同じように途中下車するなら、
    お薦めは津川ではないかな?
    給水・給炭のため、停車時間が長いので、大撮影大会となります。
    それ以外にも、温泉があって、
    阿賀野川の川床でランチが楽しめる咲花などでもOKでは?
    チューリップで有名な五泉では、
    ちょっと乗車時間が短くなりすぎるかな~

    旅行時期
    2013年05月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • 新潟駅に程近く、程良い値段に程良い味覚のお寿司!

    投稿日 2013年12月01日

    富寿し 新潟駅前店 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟駅から徒歩スグの好立地

    地元のお客さんも多く、
    気軽に入れる感じのお寿司屋さん

    お値段もお手頃で、味も値段相応!(悪くないですよ)

    「のどぐろ」のほか、
    東京や九州では全然なじみのない名前の魚もいろいろとたのしめました☆

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 世界のANDOによる建物自体がアート

    投稿日 2013年11月26日

    ベネッセハウス <直島> 直島・豊島・小豊島

    総合評価:3.5

    館内は広く、いたるところにアート作品があり、
    じっくりと楽しめるようになってます。

    ランクが下の部屋に泊まったので、
    部屋の広さはいたって普通のホテルという感じ。

    屋外の敷地内にもアートがいろいろあって、
    好きな人にはたまらないホテル!

    草間彌生さんによるあまりにも著名な水玉柄のかぼちゃ(きいろ)も、
    歩いてすぐにお目にかかれます

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 山梨を代表するほどのクオリティの高いワイン

    投稿日 2013年11月17日

    中央葡萄酒(株)グレイスワイナリー 勝沼・塩山

    総合評価:3.0

    長野県の小諸・塩尻などとともに、
    日本を代表するワインを生産する地・山梨県勝沼

    その中でも、
    クオリティの高さで有名な中央葡萄酒のショップに行ってきました。
    ぶどう畑は別のところですが、
    ここのショップは勝沼の街中です。

    なんといって、
    「グレイスワイン」といったほうが名前がとおっているのかも。
    ワインの試飲の種類も結構あって、迷いました・・・

    たまたま調べたのですが、
    ガルーダインドネシア航空のファーストクラスには、
    ここでつくっている「甲州」(日本の固有種)がでているらしい

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 日田風の焼きそばを福岡で食べてみた

    投稿日 2013年11月17日

    バソキ屋 西月隈店 博多

    総合評価:3.0

    北部九州で「焼きそば」ってゆったら、
    なんといっても日田!!
    麺をちょっとパリッとさせた焼き加減がくせになるんよね!
     
    ラーメンもいいけど、
    たまには焼きそばもいいなっ!
    でも日田までいくのは面倒やなっておもって、
    地元のフリーペーパーにもでていた、
    この店舗へいってみた。

    結果は、まあ、B級グルメだし、こんなものか~ってところではないでしょうか?
    わざわざ県外からくる価値はないにしろ、
    地元民がふらっとくるにはもってこいかなぁ

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 地元では超有名の博多ラーメン

    投稿日 2013年11月17日

    名島亭 博多

    総合評価:3.5

    地元博多では、おそらくほぼみんなが知っている(はず)、
    ラーメン好きなら間違いなく知られているラーメン屋さん。

    何年か前に、
    福岡空港のお土産屋にもあってびっくりしたなぁ

    というのは、都心から離れて、
    車がないと不便な住宅地の中にあるので、
    「えっ、商品化しているの!?」って感じでした。

    当のおみせは、自分がいったときは、
    むかしながらの古い感じの近所のラーメン屋って感じで、
    小汚いお店で、老夫婦がいとなんでました。

    ちなみに、日本を代表するプロオーケストラであるNHK交響楽団の
    ホルンパートがきていたみたいですよ!

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 維新の町にある絶品洋菓子店!

    投稿日 2013年10月20日

    ケン マツイチ

    総合評価:4.0

    ここの生チョコロールケーキがヤフーと楽天のお取り寄せケーキランキングで
    第1位!!となってブレイク中のケーキ屋さん

    初めて知ったのは、3年前だけど、
    以降、夏みかん、かまぼこ、しそわかめ、に次ぐ
    萩のお土産として自分の中では定番となりました。

    ※以下、地元の情報誌より転載
    元を辿れば創業80年の歴史を誇る老舗。専務詩子さんの祖父・松一さんが阿武町奈古に和菓子屋松栄堂を開業し、父・建一さんが25年前、現在店舗を構える萩に出店。詩子さんの旦那さん「世界一やさしい男」こと憲二さんと詩子さんで未来型スウィーツのお店PINAを10年前に出店。そして昨年、松栄堂とPINAを統合し、新たに店名を祖父、父の名前からKEN MATSUICHI“世界一やさしい男が作るお菓子”とし、和菓子と未来型スウィーツのコラボを施したお菓子屋となりました。
    全国菓子博覧会で2度受賞の松栄堂の銘菓【毛利の殿さま巻き】や、ヤフー・楽天で週別売上全国1位となった【生チョコRoll Cake】も健在ですが、昨年10月に販売開始した、殿さま巻きをコーヒーに浸し、パイ生地で包んだ人気商品【殿さまくるり】などは、まさにコラボって感じです!犬部長お薦めはナッツのスポンジシートにアールグレイのムース、ロッシュをナッツのムースで包んだ【アールグレイ】です♪また、生チョコ、ガトーショコラ、オリジナルトリュフなどなど、取り揃えられておりますので、バレンタインデーのプレゼントにも重宝しますよ!


    KEN MATSUICHI
    萩市椿東船津2534-9 ☎0838-25-9838  営業時間:9時~19時 年中無休

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    松陰神社の近く。Pあり
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • お店の名前は第六感! おいしいイタリアン

    投稿日 2013年08月31日

    セストセンソ アッカ 渋谷ヒカリエ店 渋谷

    総合評価:4.0

    レーガン、ブッシュ、クリントンのアメリカ歴代大統領就任晩餐会で、
    総料理長を務め、その後もグローバルな活躍をする山本秀正シェフのお店

    アクセス抜群の渋谷ヒカリエの6階、
    モダンだけど、ナチュラルテイストもある店内の雰囲気、
    ランチタイムにいったけど、
    コストパフォーマンスの高かったコースなどなど
    かなりの満足でした
       
        
      
    ホームページは↓↓↓
    http://www.sestosenso.co.jp/ssh/

    営業時間:11:00~23:00
    (ランチLO 14:30, ディナーLO 22:00)

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ランチで黒豚楽しむときはまたきてもいいなと思わせてくれたとんかつ屋さん

    投稿日 2013年08月30日

    味の六白 鹿児島市

    総合評価:3.5

    鹿児島名物の一つ黒豚

    ボリュームあって、コスパ高い。
    特に、キャベ丼は、キャベツもたくさんで、570円
    ヘルシーだし、財布にもやさしいのでおすすめ


    ちなみに、桃鉄B級グルメの本にも掲載ですよ↓↓↓

    http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A8%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%81%84-%E6%A1%83%E9%89%84%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93B%E7%B4%9A%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%E6%97%85%E2%80%95%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%BB%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%83%BB%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%BB%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%B7%A8-%E6%A1%83%E9%89%84%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4773099925

    旅行時期
    2012年06月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    階段で2階へ
    観光客向け度:
    3.0

  • 私が選ぶ福岡の豚骨ラーメン BEST3の一つ

    投稿日 2013年08月23日

    麺劇場 玄瑛 博多

    総合評価:3.5

    ここは本当にいい

    場所は、市外の人にはちょっとわかりずらく、天神から少しはなれた場所だけど
    ※歩いて行ける範囲なんだけど、ちょっと時間かかるかな

    そして、土日の昼に行くと、大行列の場合があるので、
    時間をピークからずらす方が安全かも

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 噂通りベットの寝心地いいわ

    投稿日 2013年08月18日

    ザ ウェスティン リゾート ヌサドゥア バリ バリ島

    総合評価:4.0

    The Westin Resort Nusa Dua

    ヌサドゥアにある大型ホテル 

    http://www.starwoodhotels.com/westin/property/overview/index.html?propertyID=35&language=ja_JP



    このホテルの売りの一つ、「ヘブンリーベット」を初体験
    すごく寝心地が良かった。重みはすべて吸収している感じで快眠

    中庭からビーチへは緑も多く、風が心地よく吹き散歩にちょうどよく、
    ビーチには清潔感あるれた白いベットが最高


    旅行時期
    2013年08月

  • みはしのあんみつ

    投稿日 2013年08月18日

    みはし 上野本店 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    老舗の安心感イイネ!


    旅行時期
    2011年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 久山へ行ったらぜったいここ!

    投稿日 2013年08月18日

    茅乃舎 篠栗・粕屋

    総合評価:4.0

    自然食レストランとして、そして、美味しいダシを販売している会社として、
    福岡の中では有名だった茅乃舎

    一躍全国区にしたのがナイナイの人気番組「ゴチになります」ではないでしょうか

    東京・横浜でも、ダシを始め食材を販売している店舗がいくつか出来はじめているけれど、
    やっぱりレストランで味わうのがイイネ!
    お客さん多いから、予約するのが無難かも

    そして、関連旅行記に書いてるとおり、ちょっと値段がお高めの中、喫茶コーナーでのランチはリーズナブルで満足。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 素晴しい都市型リゾート!?ホテル

    投稿日 2011年08月23日

    WITH THE STYLE FUKUOKA(ウィズ ザ スタイル 福岡) 博多

    総合評価:4.5

    初めて知ったのは、ウェディングで。
    以来、地元福岡に在住ですが、大ファンになっています。

    スタッフの対応
    落ち着いていて十分にくつろげる上質な空間づくり
    14時チェックアウト
    dvdレンタル
    相応のレストラン などなど

    個人的には、
    昔頻繁にやっていた音楽イベントとか、
    鉄板焼きの前にあった寿司バーがなくなったのは心残りですが、
    それでも、十分に日常を忘れさせてくれるこのホテルの虜になっています。

    余談ですが、
    著名なビジネス誌「日経ビジネス」の表紙の写真を飾ったこともありました。
    スタッフが働き甲斐のある職場の特集だったかなぁ!???
    うる覚えで申し訳ございません。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 残念!!ペニンシュラブティック福岡撤退

    投稿日 2010年03月14日

    博多

    総合評価:4.0

    アジア有数のラグジュアリーホテル「ペニンシュラ」

    そこの直営ブティックがイニミニマニモ(博多リバレイン)B2にあったのに、
    2010年2月末で撤退しちゃった。

    中国茶でくつろげるスポットでお気に入りだったのに・・・

    また福岡にオープンしてほしい

    http://peninsulaboutique.jp/Default.aspx

    旅行時期
    2010年03月
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    5.0

  • 安心して利用できるビュッフェスタイル

    投稿日 2010年02月25日

    ブラザーズ カフェ ハノイ

    総合評価:4.0

    ドル決済で完全に旅行者向けって感じ。
    雰囲気も高級ホテルのテラスみたいな感じで、
    道路の喧騒が聞こえてこない。

    お値段は、10ドルを超えるくらいで、
    現地からすると格段に高いが、
    旅行者向けっていうことで納得か?

    写真や様子など詳しくは下記旅行記へ↓↓↓

    旅行時期
    2009年10月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 地下鉄の駅の上でめっちゃ便利だけど・・・

    投稿日 2009年10月31日

    上海兆安酒店 上海

    総合評価:2.0

    地下鉄1号線 漢中路駅の出口すぐそばの、
    かなりいい立地で、
    観光にものすごく便利でこれ以上なしという感じ。

    だけど、あまりリピートする気にならない原因が、
    水です。

    とにかく臭かったし、バスタブにお湯をためたら、
    茶色っぽい。コップに入れても、ミネラル水との
    違いが明らかということで、
    風呂好きの日本人にとっては、
    ちょっと・・・かなと思います。

    旅行時期
    2007年04月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.0
    客室:
    3.0

  • 香港国際空港のラウンジ THE PIER ヌードルバーは

    投稿日 2009年07月09日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:5.0

    3900m2以上の広さがあるラウンジ。

    通常のドリンク・軽食のセルフサービス以外にも、
    窓ごしに駐機場の飛行機がみれる整然とスツールが並んでいるロングバーとか
    暖かい何種類かの麺類が楽しめるヌードルバーがあったりして、快適に過ごせます。

    ちなみに、自分が使ったときのヌードルバーは、
    坦々麺とワンタンメンなど6種類。
    で、多分ペニンシュラプロデュースかな。
    美味でした。

    旅行時期
    2008年09月

  • 今のところ福岡のMY ベスト オブ 中華

    投稿日 2009年07月28日

    チャイナ 博多

    総合評価:5.0

    初めていったの友人のレストランウェディング

    そのときの料理が抜群に美味で、
    いまでも結婚式料理で3本の指に入っています。

    で、超ひさしぶりにランチを食べてきました。
    夏は、特製冷麺が定番になっているみたい。
    ランチの種類も結構あるので、近いうちまたきたいな

    ちなみに、定額給付金で払いました。

    旅行時期
    2009年06月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

Fukuokan Travelerさん

Fukuokan Travelerさん 写真

24国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Fukuokan Travelerさんにとって旅行とは

※最近時間に余裕がでてきたので、アップしてなかった昔の旅行記を忘備録かわりにアップ+時系列並べ替え実施中
 (2016年春まで進行中)

仕事始めてからは、長期間は無理なので、近場とかを3日から1週間程度で、ちょこちょこと訪ねてます。
そして、たまにある出張の合間にも散策などで街の雰囲気を感じるようにしてます

旅の醍醐味の一つがグルメなので、
住んでる街福岡の【福岡グルメ】や学生時代はまったゲーム『桃太郎電鉄』関連の
【桃鉄グルメ】(ゲーム中物件の元ネタや公式本掲載店)
をたまにアップしています

2006年に広州にいく前に4travel知って、
結構お世話になったので、自分も旅行記作ってみました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ビーチ
遺跡・城跡
美術館・博物館

大好きな理由

ビーチ:静かなビーチで波の音を聞いていると、心底リラックスできる

行ってみたい場所

★北欧:デザインを巡るたび
★スペイン 特に バルセロナとかアンダルシア地方
★南米 マチュピチュ、イグアスとか
★南極クルーズ 
★ブルネイ ⇒ ASEAN10か国制覇の最後に残った国

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています