Masakatsu Yoshidaさんの旅行記全100冊 »
-
- 新緑の季節に函館観光の旅(3)日本では珍しい星形要塞の五稜郭を見学
-
エリア: 函館
2022/06/06 - 2022/06/06
4.5
17票
-
- 新緑の季節に函館観光の旅(2) 日本最古の女子修道院を訪問
-
エリア: 函館
2022/06/05 - 2022/06/07
4.5
18票
-
- 新緑の季節に函館観光の旅(1) 函館山より百万ドルの夜景を仰ぐ
-
エリア: 函館
2022/06/05 - 2022/06/07
5.0
22票
-
- 大虐殺が行われたナチスのアウシュビッツを見学
-
エリア: アウシュビッツ
2013/10/09 - 2013/10/09
5.0
25票
Masakatsu Yoshidaさんの写真全2,611枚 »
-
お濠一杯に浮かぶの睡蓮を見ながら歩くと、気分も爽やかです。
エリア: 函館
-
起点から数えて、「五角形の第三の頂点」です。 ここまで来ると。出発点か...
エリア: 函館
-
函館港の景観です。
エリア: 函館
-
展望台から見た写真です。両面が海に挟まれた函館市街の全体像です。 ...
エリア: 函館
-
丹沢湖記念館の屋上から見た丹沢湖の景観。
エリア: 丹沢・大山
-
1階のエントランスホールに展示されていた”110形蒸気機関車”です。1...
エリア: 横浜
-
これは神風号です。1937年(昭和12)東京―ロンドン間の連絡飛行で、...
エリア: 横浜
-
入口に近いフュ―チャーゲートにはH-2Aロケット(サイズは実物の1/1...
エリア: 横浜
Masakatsu Yoshidaさんのクチコミ全316件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
Masakatsu Yoshidaさんへのコメント全17件 »
Re: 函館 | Masakatsu Yoshidaさん | 2022年06月30日 |
函館(返信数:1) | おくさん | 2022年06月28日 |
サモス修道院で行われた夕方のミサは素晴らしい思い出でした、 | Masakatsu Yoshidaさん | 2022年06月21日 |
Masakatsu YoshidaさんのQ&A
回答(24件)
-
閲覧所要時間は?
- エリア: 横浜
バスツアーで赤レンガ観光約50分の時間内で見ることは可能でしょうか。普通で所要時間はどれくらいですか・・。...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/04/17 14:14:48
- 回答者: Masakatsu Yoshidaさん
- 経験:あり
質問は、”海上保安資料館横浜館”の閲覧所要時間と解釈します。
その場合、およそ30分で概略を見ることができます。もし、北朝鮮の工作船を詳しく見学しようと思うと、40-50分は必要です。
ー”海上保安資料館横浜館”見学経験者ー 海上保安資料館横浜館 -
ゆったり女子旅
- エリア: 横浜
明日横浜に女子一人旅に行きます。
新横浜に8時半ごろ着き、ホテルはみなとみらい
行きたいところは
横浜市開港記念館のステンドグラス
山手洋館めぐり
江戸清でブタまん食べて
港の見える丘...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/11/17 17:15:24
- 回答者: Masakatsu Yoshidaさん
- 経験:あり
横浜には、見所がたくさんあります。
ホテルはみなとみらいとのことですので、ぜひ日本丸を眺めてください。
レンガ倉庫もみなと横浜の風情を感じさせます。
中華街は異国情緒が感じらる地域ですよ!
一方、その近くの元町商店街は、女性に人気がお店が並んでいます。
時間の許す範囲で、重点的に散策してください。 港の見える丘公園 -
ひとり旅 - ルートについて
- エリア: バナーラス (バラナシ)
はじめてインドに行きます。
バックパッキング(女)、今月下旬からで、期間は約2週間です。
いま、辿るルートについて悩んでいます。
1. デリーIN - ジャイプル - アグラ - バラナシ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/04/03 10:54:56
- 回答者: Masakatsu Yoshidaさん
- 経験:あり
私は、出張及び個人旅行で、これまでに15回ほどインドを訪問しています。
1昨年には個人旅行でバラナシを3泊4日のスケジュールで訪れました。この時に経験したことですが、ニューデリーからのフライトが4-5時間も遅れました。
ニューデリーから地方都市に向かうフライトは、乗客がもなかったり空港の工事などで、予約していたフライトが取り消しになった経験もあります。従って、インド国内の旅行は余裕が必要なので、2週間の中で予備日を2日ほど設けておくのが望ましいと思います。
尚、今月下旬以降は乾季の後半で、インドでは最も暑い季節です。日中は40度を超えますので、屋外で観光する場合は、ミネラルウォーターを携行し、1時間ごとに日陰かティーショップで休憩する様にしましょう。 ガンガー (ガンジス河)