旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kirstiNorgeさんのトラベラーページ

kirstiNorgeさんのクチコミ(5ページ)全601件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 上皇陛下のご学友が疎開していたホテル

    投稿日 2019年11月24日

    金谷ホテル歴史館 日光

    総合評価:3.0

    日光田母沢御用邸記念公園の説明に、上皇陛下が日光田母沢御用邸に疎開し、金谷ホテルには上皇陛下のご学友が宿泊していたとの説明があり、訪れたものである。丁度昼時でもあり、ベーカリーで昼食でもと思っていたが、予約で一杯とのことで断られた。他に食事処がないかとレストランで尋ねたら、蕎麦屋を紹介してくれた。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 房総の海と人間とのつながりを描く歴史博物館 日本とノルウェーの共通点 捕鯨

    投稿日 2019年10月13日

    渚の博物館 館山

    総合評価:5.0

    半日かけてみるべき博物館である。弥生時代から房総の海と人間の繋がりを説明している博物館である。
    南房総市に住む小中学生のみならず、観光に来た方にも見せたい博物館である。孫達が房総の海に来た際には必ず連れてきたい博物館である。
    房総の漁師の生活、漁法、漁具、船を要領よく説明している。類似した博物館としてはノルウェー・トロムソに北極圏博物館がある。
    ノルウェー・トロムソの住民と房総半島の住民の共通点は、古くから捕鯨を行ってきていることである。
    さらに共通していることは、現在日本とノルウェーで使用している捕鯨砲はすべてノルウェー製であることである。
    残念なことはひとつだけ、来日し捕鯨に反対する欧米諸国からの観光客に理解してもらうための英語の説明がないことである。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 南房総に行くなら東京湾フェリーで 子供が喜ぶ東京湾フェリー かもめの餌やりは金谷港出発便

    投稿日 2019年10月16日

    東京湾フェリー (金谷港発) 富津

    総合評価:5.0

    南房総にいくために久里浜と金谷間を自家用車で往復した。十年ぶりの利用である。首都圏から南房総に行くルートは、時計と同一の回り方で、東京湾沿いに内房を走るルートと、東京湾アクアラインで川崎から木更津に行くルートと久里浜港と金谷港を東京湾フェリーを利用する三ルートがある。
    このいずれかのルートで数十回往復している。目的は館山市内の義父母の別荘との往復である。私の息子達は夏休みは館山の海で過ごしていた。
    三つのルートの内、最も息子達及び孫達が喜ぶのは、東京湾フェリーである。理由は二つある。ひとつは東京湾を出入りする多くの種類の船を見ることができる。子供達にはめったにできない経験である。
    たまには横須賀港に出入りする潜水艦や護衛艦を見ることができる。もうひとつはかもめへの餌やりである。かもめへの餌は「かっぱえびせん」(船内売店で販売140円)が最適である。
    「かっぱえびせん」の末端を二つの指で軽く持って上に掲げるとかもめは先端を口ばしで挟んで持って行く。かもめへの餌やりは久里浜港出発便よりは、金谷港出発便の方が多くのかもめが集まる。
    私も金谷港出発便で「かっぱえびせん」二袋買って、かもめに餌やりを行った。私の後でヨーロッパ系の外国人が私とかもめの写真を撮っていた。SNSに向いている写真となるだろう。
    このようなかもめの習性は、内海を横断するフェリーで見たことがある。国内では天橋立観光船から、海外ではノルウェー・グドバンゲンとフラム間のフェリーでかもめに餌やりを行ったことがある。
    内海を航行するフェリーだからといって、すべてのフェリーでかもめの餌やりができるわけではない。駿河湾フェリーではこのような経験はできない。ノルウェー、オスロフィヨルドを横断するフェリーでは経験できない。
    東京湾フェリーに乗船してかもめに餌やりを試したら如何でしょうか。
    東京湾アクアラインができ、千葉県が補助金を出し、東京湾アクアラインの通行料金を低廉な価格に抑えたことから、東京湾フェリーの利用者は激減し、従来三つのフェリー船で運行していたのが、一つの船を減らし、二つの船で運行している。
    本来、排出ガスを減らし、環境に優しいのは橋ではなくトンネルではなく、大量の車の輸送ができるフェリーではないかと思う。子供達の将来のために東京湾フェリーを利用しよう。

    旅行時期
    2019年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • レジスタンス活動か火薬の変質か?火薬爆発により破壊されたホーコン王の館

    投稿日 2014年09月22日

    ホーコン王の館 ベルゲン

    総合評価:3.0

    1.訪問の経緯
    別の博物館を訪問する目的で歩いていたら偶然発見。

    2.ノルウェーと第二次世界大戦
    ?厳正中立
    ノルウェーは他のスカンジナビア諸国 デンマークとスウェーデンとともに第一次世界大戦と同様に中立を宣言していた。

    ?1940年4月9日ドイツ軍のノルウェー急襲と占領
    a ドイツのノルウェー占領目的
    ナルヴィックからドイツへの鉄鉱石の輸送路の確保
    ノルウェー各港から北大西洋及び北海へのドイツ艦艇の出撃及び補修

    b オスロの場合
    1940年4月9日オスロへの入口 ホルテン港ノルウェー海軍艦艇及びオスカースボルク砲台により、オスロ占領軍を乗せたドイツ重巡洋艦ブリュッヘル沈没、水雷艇アルバトロス難破、軽巡洋艦エムデン損傷させ、ドイツ軍によるオスロ占領を一日遅らせることとなった。この間、ノルウェー国王は陸路と海路により、イギリスに脱出し、亡命政府を樹立する。

    c ベルゲンの場合
    1940年4月9日ドイツ軽巡洋艦ケルン、ケーニヒベルク、砲術練習艦フレームゼとその他の小艦艇がベルゲン急襲。
    ベルゲン砲台と交戦。砲術練習艦フレームゼに損傷を与える。ドイツ軍はベルゲン占領。
    1940年4月10日イギリス艦載機爆撃によりドイツ軽巡洋艦ケーニヒベルク沈没

    d ベルゲンの反独感情とレジスタンス活動
    第一次世界大戦中ノルウェーは中立宣言していたにも関わらず、多数の商船及び漁船がドイツUボートによって攻撃沈没させられた。
    ベルゲンはオスロと比較して、反独感情が強くドイツへのレジスタンス活動が活発であったと別の博物館では説明していた。
    これに対して、オスロ在住ノルウェー友人は、「ノルウェー各地には町の数だけレジスタンス博物館があり、ベルゲンの博物館の主張は一つの意見として聞いて置くように」
    と忠告された。

    3.1944年4月20日ベルゲン港停泊中火薬運搬船爆発原因
    1944年4月20日ベルゲン港停泊中火薬運搬船爆発によりホーコン王の館及び周辺の建物が破壊され、多数のノルウェー市民が死亡した。
    この原因について、The stable buildingの展示はレジスタンス活動によるものと推定している。
    ここから一キロと離れてない別の博物館では火薬の変質による原因と推定している。
    多数の死者が予測されることをレジスタンスが行うことには疑問であり、戦艦三笠も半舷上陸中に火薬の変質により、爆発沈没したことがあり、私見としては火薬変質説を採りたい。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ベルゲン港、世界遺産、ケーブルカーへ 徒歩3分 部屋から港、市場が見える

    投稿日 2014年06月20日

    First Hotel Marin ベルゲン

    総合評価:5.0

    1.経緯
    沿岸急行船を利用して、ボードーからベルゲン ベルゲンからはVOSS、グドバンゲン、フロム、ミュルダール、オスロの途中で立ち寄る。

    2.予約
    BOOKING.comより 三泊四日。

    3.部屋からの眺め
    5階海側で港、市場がよく見えた。

    4.観光の拠点
    沿岸急行船の着岸場所から徒歩15分 フィヨルドツアーの出発点ベルゲン駅まで徒歩15分、世界遺産倉庫群まで徒歩5分、ホーコン王の館まで徒歩15分、ケーブルカーの入り口まで徒歩3分

    5.食事
    沿岸急行船と同様に塩気の多いものが多い。

    6.客層
    ドイツ人、スペイン人、日本人、中国人のツアー客が多い。唯一個人客があったのはアメリカ人。日本人のツアー客は10日間北欧ビジネスシートツアーで70万円だそうである。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • ベルゲンとノルウェー歴史 政治及び戦争史 女性の役割に重点 

    投稿日 2014年09月29日

    ベルゲン城砦博物館 ベルゲン

    総合評価:5.0

    この地区及びノルウェーの歴史特に軍事史について一定の知識がありかつ関心があるものにとって、多数のボード、写真、現物、地図、ジオラマによって要領良く説明してあったので解りやすかった。但し、説明がすべてノルウェー語であり、別の英語パンフを借りることにより問題が解決した。
    1.展示の内容
    大きく三つの部分に分かれている。
    一つはヴァインキング以降のノルウェーにおける特に軍隊に対しての女性の貢献である。
    一つはベルゲン市内とベルゲン周辺における1940-1945間レジスタンス活動
    一つはベルゲンの城砦の歴史と変遷である。
    a ヴァインキング以降のノルウェーにおける軍隊に対しての女性の貢献
    ノルウェーにおいては最近は保育料無料の保育所の充実と小学校等における夏休み期間中の生徒の無料預かりなどにより、女性の多くが社会に進出している。
    この博物館の近くのホーコン王の館の庭では海軍軍楽隊によるジャズの演奏が行われ、軍楽隊メンバーの1/4が女性であった。一人の女性楽団員の三歳くらいの娘が静かに母親の演奏を聴いていた。この日は日曜日なのできっと保育園は預かってくれないのだろう。
    このコーナーのパネルの展示はヴァィンキング時代は家事が中心であった女性の役割が第一次第二次世界大戦中どのような役割を演じたのか展示している。看護師等の軍の後方支援が中心であった。
    ノルウェー軍は第二次世界大戦後徴兵制を採用していたが、現在は志願制に移行している。
    最も興味深かったのは、女性に軍隊生活の経験を勧誘しているパンフレットが置いてあったことである。これは女性を兵士として志願するよう勧誘しようとしているものと思われる。スウェーデン・ヴァィンキングは東ローマ帝国東ローマ帝国の都コンスタンティノープルを攻撃する際、女性を同伴し、女性も攻撃に参加したと言われている。ノルウェー軍もデンマーク軍のように女性兵士を戦闘に参加させるのであろうか。
    b ベルゲン市内とベルゲン周辺における1940-1945間レジスタンス活動
    内容は約40枚のパネルによって、ベルゲンにおけるドイツ軍攻撃、支配体制、ノルウェーナチス NS党の結成、イギリス軍のドイツ軍攻撃、
    ベルゲンは戦争の最前線へ、NSのベルゲンにおける宣伝活動、ナチス化への抵抗、初期のレジスタンス活動から統一組織MILORGの結成、秘密非合法地下、奴隷労働、ユダヤ人逮捕とアウシュビッツ送り、
    新聞の発行、ベルゲンの要塞化、ベルゲンのUボート基地化、破壊活動と情報収集、イギリス情報機関とノルウェーレジスタンスとの協力、ベルゲン破壊活動の説明、Uボート基地へのイギリスの攻撃、共産主義者の活動、戦いの終了、解放等である。対象期間は1940年4月9日早朝ドイツ軍のベルゲン攻撃から1945年5月8日から9日にかけてのノルウェーレジスタンスによるベルゲン解放、その後のノルウエー王室のベルゲン訪問及び戦後のナチス協力の処刑までである。
    私にとって興味深かったのは
    ドイツのノルウェー攻撃の全体像ヴェーザー演習作戦(Operation Weserubung) について大きな地図によって展示してあったこと、
    ドイツ軍のベルゲンへの攻撃はドイツ軍のオスロへの攻撃と比較してドイツ軍に軽微な損害を与えるだけで大成功であったことである。
    ドイツ軍のオスロ攻撃はオスロフィヨルドの最も狭い海峡に設置された砲台によってドイツ軍の重巡洋艦一隻沈没させ、ドイツ軍に大きな損害を与えている。
    最も興味深かったのは、ベルゲンのレジスタンス活動をグループ毎にそのリーダー毎に詳細に説明してあることである。
    オスロ等のレジスタンス活動よりベルゲンのレジスタンス活動の方がより活発であったのではないかと思う。
    c ベルゲンの城砦の歴史と変遷
    城砦の図、武具の展示がある。 
    2.施設
    無料のコーヒーサービスがあり、休憩に立ち寄ることを推奨する。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料 コーヒー飲み放題無料
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 魚市場で夕食テイクアウト セブンイレブンで飲み物購入 ホテル部屋で夕食

    投稿日 2015年04月04日

    魚市場 ベルゲン

    総合評価:2.5

    宿泊したホテルから見えて至近距離にあるため。この魚市場でテイクアウトで昼食夕食購入した。魚市場の西側にはセブンイレブンがあり、ここで飲み物購入し、ホテルの部屋で食事をした。この魚市場で夕食を購入すると、ボリュームがありすぎて私のような老人には余らせてしまうこととなる。魚市場で働く人は北アフリカ方面からのアラブ又はトルコ人でないか。ノルウェー人と思われる人はいない。何故だろう。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • デンマーク海軍第二次世界大戦中と戦後を象徴する艦船 先代はドイツに引渡しを拒否して自沈 本艦はバルト海の防衛をドイツ海軍と共同

    投稿日 2014年10月26日

    ペダー スクラム コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    1.訪問の経緯
    訪問する予定はなかったがコペンハーゲンの歴史博物館で案内書を見たことから訪問することとなった。 ここへはタクシーで行ったがタクシーの運転手でさえまだ一度も行ったことがなく、デンマーク人にさえ余り知られてないようである。 タクシーの運転手も今度は息子と来ると言っていた。
    2.Holmen
    実際に行ってみると船は古いレンガ造りの建物に囲まれた岸壁に係留され、船の近くにはマストの取り外しが可能な古いクレーンがあり、ここは帆船時代からの古い海軍基地であることが解る。
    3.第二次大戦中のデンマーク海軍と艦船の自沈 AARBORGのSpringeren - Maritimt Oplevelsescenterでの先代Peder Skramの模型展示
    1940年4月9日未明デンマークは宣戦を布告することなく、ドイツ軍に占領され、一定の範囲内での自治を行う許される。デンマークはサボタージュ又はストライキ等でドイツの占領に抵抗し続けたためにドイツはデンマーク政府の自治を制限し、占領を強化し、戒厳令を施行しようとした。デンマーク政府は秘密裏に、ドイツ軍にデンマーク艦艇が利用されないように、1943年8月29日各艦艇が自沈又は当時中立国のスウェーデンに脱出するように指示した。この結果多数の海軍艦艇が自沈した。AARBORGのSpringeren - Maritimt Oplevelsescenterには自沈した多くのデンマーク艦船の模型が展示され、その中にはPeder Skramの名の日本の戦艦三笠クラスの戦艦の模型がある。模型とともに自沈時の写真もあり、写真から現在のPeder Skramの係留場所北西にあるマストの取り外しが可能な古いクレーンの前で自沈したことが解る。このことは展示されているPeder Skramは二代目であり、デンマーク海軍が第二次世界大戦時の屈辱の歴史を風化させないために現在展示中のPeder Skramに同一艦船名を引き継がせたものと推定される。
    4.展示艦船 と日本海上自衛隊の装備の比較から推定される目的の違い
    デンマーク海軍は、艦船の装備から推定するにバルト海周辺及びユトランド半島周辺の沿岸防衛を主目的としているようである。これに対し、日本海上自衛隊はP3C対潜哨戒機とともに長いシーレーン防衛を目的としている。
    5.Peder Skram乗船体験
    入口で入場券を買い、乗船する。ガイドを頼むことができる。飲み物などの販売場はないが入場券売り場においてコーラは買うことができる。船内は完全に開放されており自由に歩き見て回ることができる。
    私にとって興味深かったのは以下の点である。
    a 魚雷発射管 日本では魚雷艇は廃艦されており、今、日本では魚雷の発射管を見ることができないので大変興味深い。
    b ミサイル管制室 日本の海上自衛隊乗船体験ではこのミサイル管制室だけは決して見せることがないので古い設備とは言え、大変興味深い。
    6.Peder Skramとは
    15世紀に活躍したデンマークの将軍の名前である。同将軍はハンザ同盟からのコペンハーゲンを守ったと言われている。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 17世紀から現代に至るデンマーク海軍の艦船、装備及び海戦を展示 多数の帆船模型あり

    投稿日 2014年10月27日

    王立デンマーク海軍博物館 コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    デンマーク海軍艦船モデル海戦図等の展示についてデンマークの歴史について、ある程度理解して私にとっては非常に興味深いものがありました。ガイドツアーがなく、説明はデンマークと一部英語であるので、良く理解できました。

    旅行時期
    2014年07月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    私以外に入場者なし
    展示内容:
    5.0

  • コペンハーゲン空港まで徒歩10分 飛行機の音なし静か WIFI超強力

    投稿日 2014年07月17日

    ベスト ウエスタン プラス エアポート ホテル コペンハーゲン コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    1.利用目的
    出発日の前日には空港近くのホテルに宿泊していることを習慣としているため。

    2.空港までの交通機関
    徒歩10分
    但し、途中階段があり、20kgのスーツケースを斜面に沿って引き上げるにはややきつい。

    3.利用客
    中国人のツアー客あり。多数の航空機乗務員の客有り。

    4.隣接商店
    住宅地に近接しているため、レストラン、スーパーあり。最後にスーパー等で土産を揃えるには最適。

    5.WIFI
    強力 ストレスなくネットで日本のテレビのニュースが見れる。
    WIFIのIDはPC用とスマホ用の二個くれる。

    6.予約
    Booking.com

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  •  ドイツ占領軍への協力を拒否し、艦艇を自沈させたデンマーク海軍の記録展示

    投稿日 2014年09月03日

    Springeren Marine Experience Center オールボルグ

    総合評価:5.0

    A 訪問の経緯
    http://www.euro-t-guide.com/See_Type/Military_1.htm
    からデンマーク国内の軍事飛行機博物館を抽出し、^別のGARISSONMUSEUMを訪問する際タクシーの運転手より勧められた。

    B 博物館までの交通機関
    当初はOSLOからクリスチャンスンドを経由してAalborgに入り、本博物館を訪問する予定であったが、友人の勧めて゛コペンまでDFSフェリー、コペン宿泊。
    以下の便で往復した。
    駅からからはタクシー乗車。タクシーの運転手との対話でバイキングShipが見たいと聞いたらそれはロスキルドにしかない。とのことであった。GARISSONMUSEUMを訪問する途中でここの博物館を紹介された。GARISSONMUSEUMからは徒歩。

    Koebenhavn H 07.07.14 dep 07:00 IC 121
    Aalborg st 07.07.14 arr 11:52
    Aalborg st 07.07.14 dep 17:18 5:00 IC
    Koebenhavn H 07.07.14 arr 22:18

    C Scandinavian Coutriesの軍事博物館とレジスタンス博物館
    以下の軍事博物館とレジスタンス博物館に訪問し参考にしている
    1.ノルウェー
    トロムソ レジスタンス博物館
    ボードー 航空機博物館
    ベルゲン レジスタンス博物館
    オスロ レジスタンス博物館 Horten海軍博物館 Oscarsborg要塞 バイキング博物館
    トロンハイム レジスタンス博物館
    2.スウェーデン
    ストックホルム 歴史博物館 陸軍博物館
    リーチョピン 航空機博物館
    3. デンマーク
    コペンハーゲン 3箇所海軍博物館 ユダヤ博物館
    Aarborg     戦車博物館 海軍博物館

    D 参考文献と参考意見
    友人の意見、軍事博物館とレジスタンス博物館及び以下の文献を参考にしている。
    ウィンストン チャーチル著毎日新聞翻訳委員会 「第二次大戦回顧録」
    捲き起る嵐 第二編たそがれ戦争(下)
    第十二章 海上の激突
    第十三章ナルヴィク
    第十四章トロントハイム
    第十五章ノルウェーにおける失敗
    第十六章ノルウェー最終段階

    E 北欧諸国と第一世界大戦及び第二次世界大戦

    1.北欧諸国の分類
    旅の途中でスカンジナビア国の人に、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド、フィンランド、ラトビア、エストニア、リトアニアの国々は
    どのように分類されるのか聞くと
    A Nordic Coutries
    B Scandinavian Coutries
    C Baltic Coutries
    の三種類の分類を聞かされる。
    A にはデンマーク、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド、フィンランド
    B にはデンマーク、ノルウェー、スウェーデン、
    C にはラトビア、エストニア、エストニア
    が定説のようである。

    2.第一次大戦と北欧諸国
    デンマーク、ノルウェー、スウェーデンは中立を宣言し、戦禍を免れた。
    フィンランド、ラトビア、エストニア、リトアニアはロシア革命に乗じてロシアから独立を果たした。
    但し、ノルウェーの西部の諸港の漁船又は商船はドイツUボートにより沈没させられた例が多く存在し、強い反独感情を抱くようになっている。
    第一次大戦後の北欧諸国の軍備
    生産国は主としてドイツ、イギリス、小型の水雷艇は自国生産である。従って。ドイツ製の大砲及び航空機などが現在も保存されている。

    3.第二次大戦と北欧諸国
    デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド、フィンランドは中立を宣言した。
    フィンランドはソビエト連邦がフィンランドとの不可侵条約の破棄を宣言し、侵攻を開始した。
    1940年、コペンハーゲンで三国外相会議が設けられ、厳正中立の申し合わせと対フィンランド援軍派遣の拒絶が決定され、北欧中立ブロックはあっさりと崩壊してしまうこととなった。
    フィンランドとソ連の戦力差は明らかで、ソ連の圧倒的優位で戦争は進められたが、イギリスとフランスが大規模な援軍派遣を検討していることが表沙汰となるとソ連は態度を軟化させ、
    フィンランドとの和平交渉に乗り出した。1940年3月12日、カレリア地方およびフィンランド湾諸島の割譲などがなどが盛り込まれたモスクワ講和条約を締結した。
    バルト諸国占領などによってソ連の勢いが増したことに脅威を感じていたフィンランドはドイツとの関係を深めることで払拭を試みたが、
    バルバロッサ作戦を皮切りとして継続戦争が開始されると周辺諸国に枢軸国側として認知され、北欧で完全に孤立することとなった。

    4.ノルウェーのドイツにとっての戦略的価値
    ドイツへの鉄鉱石の供給
    スウェーデン Kiru na ノルウェー Narvic間の鉄道輸送 Narvicから鉱石運搬船により、ドイツへ。
    北海へのUボート、ドイツ艦隊の北海出撃基地 船舶の補修基地
    ノルウェーからは北海へ容易に出撃でき、北海はイギリスの重要な食料武器を供給する護送船団の航路となっている。この航路破壊の目的でノルウェーに海軍基地を作る。

    5.ノルウェー、デンマーク及びスウェーデンの厳正な中立維持
    ノルウェーはノルウェー領海内を航行する非武装の商船には航行を妨害しない。領海に武装した艦船の進入があった場合は排除する。
    このことがノルウェー回廊と呼ばれるナルビックからドイツ本土へのドイツ鉄鉱石運搬船の安全な航路を確保していた。
    デンマークは1939年にドイツの間に国境不可侵条約を結び、中立を維持しようとしていた。
    スウェーデンは中立を宣言し、フィンランドがソ連にによって侵略された際、イギリスがスウェーデン領内を通過して、フィンランドを通過させることを拒否していた。

    6.デンマークのドイツにとっての戦略的価値
    ユトランド半島のAARBORGを除き戦略的な価値はない。AARBORGはイギリスへの空からの攻撃又は防御及び北大西洋の空からの通商破壊のための空軍基地を設置することに価値がある。


    7.ドイツ軍のノルウェーとデンマークへ侵攻
    1940年4月9日未明ドイツ軍はノルウェーへは海と空から、デンマークへは空と海と陸から侵攻を開始した。
    ノルウェーは1940年6月7日までにノルウェー国王と政府はイギリスに脱出し、亡命政府を樹立する。同年6月10日ノルウェー軍は降伏する。
    デンマークはドイツと国境を接しているためドイツ軍は陸から、一部は海からコペンハーゲンに上陸。AARBORGには空挺部隊により占領した。
    デンマークはノルウェーと異なり、ドイツとは平坦な平野で陸続き、ノルウェーは高い山深い雪により防ぐことが可能、ノルウェーは主要な都市はフィヨルドの奥にあり砲台、魚雷艇などにより防衛が可能。
    ノルウェーは首都オスロを守る砲台、魚雷艇の活躍により、オスロへの侵攻を遅らせ、ノルウェー国王と政府が陸路と海路、ノルウェー北部への脱出行を可能にした。
    デンマークは宣戦を布告することなく、ドイツ軍に占領され、一定の範囲内での自治を行う許される。
    デンマークはサボタージュ又はストライキ等でドイツの占領に抵抗し続けたためにドイツはデンマーク政府の自治を制限し、占領を強化し、戒厳令を施行しようとした。
    デンマーク政府は秘密裏に、ドイツ軍にデンマーク艦艇が利用されないように、1943年8月29日各艦艇が自沈又は当時中立国のスウェーデンに脱出するように指示した。この結果多数の海軍艦艇が自沈した。

    8.デンマークにおけるユダヤ人
    ノルウェーはドイツ軍の占領下においては、多数のユダヤ人がゲシュタポによって強制収容所に送られ死亡した。
    デンマークは1943年10月頃までの間はユダヤ人はノルウェーのように強制収容所に送られることはなかったが、
    1943年10月以降ゲシュタポがデンマーク領内のユダヤ人を強制収用所送りにする計画があることがリークされ、
    デンマーク国内にいた25000人以上のユダヤ人はスウェーデンに海路脱出した。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ドイツ難民33千人受入れたデンマーク1945-1948年 第二次世界大戦におけるドイツの占領、抵抗、解放と戦後 デンマークの戦争体験の記録と兵器を展示

    投稿日 2014年09月03日

    Aalborg Defence- and Garrison Museum オールボルグ

    総合評価:5.0

    A 博物館までの交通機関
    駅からからはタクシー乗車。
    B 訪問の目的
    インターネットで調べたところ、多くの兵器、特に戦車の展示があると知って訪問した。何故、ここに戦車などの展示場があるのか理解できていなかった。
    私の場合、第二次世界大戦ついての知識はウィンストン・チャーチル著「第二次世界大戦回顧録」に依っている。従って、そこに書かれてないデンマークが第二次世界大戦をどう戦い、どう生きたのかは知ることがなかった。「第二次世界大戦回顧録」ではドイツのデンマーク攻撃と占領については数行の説明しかない。ところが「ノルウェーの戦い」については数十頁を使っている。当時のイギリスにとって、戦略上重要なのはノルウェーであることは理解できる。ノルウェーが約2ヶ月に渡って、ドイツに抵抗を続けることができたのはその地形に依るものであろう。デンマークが数時間で降伏したのは、ドイツと陸続きであるという地形に依るものである。
    C 重要な展示
    兵器はありふれたものであり、特に戦車は屋外に展示してあり、保存状態が悪く、見るに耐えない。 戦車は戦後の米国、英国、独製である、飛行機は戦後のスウェーデン製と米国製である。
    私にとって最も関心を持った展示は、ほとんどの訪問者が行かない掩蔽壕 bunker の中にあった。ここには1940 – 1945年のドイツ占領と戦後ドイツ人難民受け入れの記録があるのでぜひ訪問を推奨する。本来はデンマーク人とドイツ人がデンマークとAalborgと歴史を理解するために訪問すべきだろう。ヨーロッパの小国デンマークが何故、北大西洋条約機構に加盟し、アフガニスタンに派兵し、多くの死者を出しながらも、北大西洋条約機構諸国との同盟関係を強化しようとしているのか。この理由は、ドイツの攻撃の前のデンマークのように他国(ドイツ)を信頼し、不可侵条約を結んだとしても、条約などは簡単に破棄され侵略されてしまう。このため、デンマークは積極的に北大西洋条約機構諸国との同盟関係を強化する必要性を感じているのではなかろうか。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ナチスの迫害から多数のユダヤ人を助けたデンマーク人 特別展「戦争中のユダヤ人」

    投稿日 2014年09月14日

    デンマーク ユダヤ博物館 コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    A 訪問の経緯
    武器博物館へ行く途中に発見

    B 博物館までの交通機関
    市内中央駅から徒歩

    C 展示内容と第二次世界大戦とユダヤ人 スカジナビア三国の比較
    ノルウェーの場合
    1940年4月9日にドイツがノルウェー攻撃、1940年6月10日ノルウェー降伏 以降ナチスの占領下 ノルウェー居住のユダヤ人のほとんどは、ドイツゲシュタポにより、強制収容所送りとなり、多数が死亡。

    デンマークの場合
    1940年4月9日にドイツがデンマーク攻撃 即日降伏 以降一定の範囲内で自治を許される。デンマークは1943年10月頃までの間はユダヤ人はノルウェーのように強制収容所に送られることはなかったが、1943年10月以降ゲシュタポがデンマーク領内のユダヤ人を強制収用所送りにする計画があることがリークされ、
    デンマーク国内にいた25000人以上のユダヤ人はスウェーデンに海路脱出した。

    スウェーデンの場合
    第二次世界大戦中は中立を宣言したが、ドイツ軍のスウェーデン領内通過に協力した。また、ドイツ側と見なされていたフィンランドへ義勇軍を派遣するなど、中立といえどもドイツに協力的であった。但し、デンマークから亡命してきたユダヤ人を戦後まで保護してきた。

    第二次世界大戦直後のスカジナビア三国の関係
    ノルウェーは大戦中にドイツに協力的であったスウェーデンを非難。ノルウェー王室とスウェーデン王室の相互訪問停止。
    デンマークはユダヤ人の保護を行ったスウェーデンに好意的。デンマークは戦後主力戦闘機はスウェーデン製採用。


    D 参考文献と参考意見
    友人の意見、軍事博物館とレジスタンス博物館及び以下の文献を参考にしている。
    ウィンストン チャーチル著毎日新聞翻訳委員会 「第二次大戦回顧録」
    捲き起る嵐 第二編たそがれ戦争(下)
    第十二章 海上の激突
    第十三章ナルヴィク
    第十四章トロントハイム
    第十五章ノルウェーにおける失敗
    第十六章ノルウェー最終段階

    E 北欧諸国と第一世界大戦及び第二次世界大戦

    1.北欧諸国の分類
    旅の途中でスカンジナビア国の人に、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド、フィンランド、ラトビア、エストニア、リトアニアの国々は
    どのように分類されるのか聞くと
    A Nordic Coutries
    B Scandinavian Coutries
    C Baltic Coutries
    の三種類の分類を聞かされる。
    A にはデンマーク、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド、フィンランド
    B にはデンマーク、ノルウェー、スウェーデン、
    C にはラトビア、エストニア、エストニア
    が定説のようである。

    2.第一次大戦と北欧諸国
    デンマーク、ノルウェー、スウェーデンは中立を宣言し、戦禍を免れた。
    フィンランド、ラトビア、エストニア、リトアニアはロシア革命に乗じてロシアから独立を果たした。
    但し、ノルウェーの西部の諸港の漁船又は商船はドイツUボートにより沈没させられた例が多く存在し、強い反独感情を抱くようになっている。
    第一次大戦後の北欧諸国の軍備
    生産国は主としてドイツ、イギリス、小型の水雷艇は自国生産である。従って。ドイツ製の大砲及び航空機などが現在も保存されている。

    3.第二次大戦と北欧諸国
    デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、アイスランド、フィンランドは中立を宣言した。
    フィンランドはソビエト連邦がフィンランドとの不可侵条約の破棄を宣言し、侵攻を開始した。
    1940年、コペンハーゲンで三国外相会議が設けられ、厳正中立の申し合わせと対フィンランド援軍派遣の拒絶が決定され、北欧中立ブロックはあっさりと崩壊してしまうこととなった。
    フィンランドとソ連の戦力差は明らかで、ソ連の圧倒的優位で戦争は進められたが、イギリスとフランスが大規模な援軍派遣を検討していることが表沙汰となるとソ連は態度を軟化させ、
    フィンランドとの和平交渉に乗り出した。1940年3月12日、カレリア地方およびフィンランド湾諸島の割譲などがなどが盛り込まれたモスクワ講和条約を締結した。
    バルト諸国占領などによってソ連の勢いが増したことに脅威を感じていたフィンランドはドイツとの関係を深めることで払拭を試みたが、
    バルバロッサ作戦を皮切りとして継続戦争が開始されると周辺諸国に枢軸国側として認知され、北欧で完全に孤立することとなった。

    4.ノルウェーのドイツにとっての戦略的価値
    ドイツへの鉄鉱石の供給
    スウェーデン Kiru na ノルウェー Narvic間の鉄道輸送 Narvicから鉱石運搬船により、ドイツへ。
    北海へのUボート、ドイツ艦隊の北海出撃基地 船舶の補修基地
    ノルウェーからは北海へ容易に出撃でき、北海はイギリスの重要な食料武器を供給する護送船団の航路となっている。この航路破壊の目的でノルウェーに海軍基地を作る。

    5.ノルウェー、デンマーク及びスウェーデンの厳正な中立維持
    ノルウェーはノルウェー領海内を航行する非武装の商船には航行を妨害しない。領海に武装した艦船の進入があった場合は排除する。
    このことがノルウェー回廊と呼ばれるナルビックからドイツ本土へのドイツ鉄鉱石運搬船の安全な航路を確保していた。
    デンマークは1939年にドイツの間に国境不可侵条約を結び、中立を維持しようとしていた。
    スウェーデンは中立を宣言し、フィンランドがソ連にによって侵略された際、イギリスがスウェーデン領内を通過して、フィンランドを通過させることを拒否していた。

    6.デンマークのドイツにとっての戦略的価値
    ユトランド半島のAARBORGを除き戦略的な価値はない。AARBORGはイギリスへの空からの攻撃又は防御及び北大西洋の空からの通商破壊のための空軍基地を設置することに価値がある。


    7.ドイツ軍のノルウェーとデンマークへ侵攻
    1940年4月9日未明ドイツ軍はノルウェーへは海と空から、デンマークへは空と海と陸から侵攻を開始した。
    ノルウェーは1940年6月7日までにノルウェー国王と政府はイギリスに脱出し、亡命政府を樹立する。同年6月10日ノルウェー軍は降伏する。
    デンマークはドイツと国境を接しているためドイツ軍は陸から、一部は海からコペンハーゲンに上陸。AARBORGには空挺部隊により占領した。
    デンマークはノルウェーと異なり、ドイツとは平坦な平野で陸続き、ノルウェーは高い山深い雪により防ぐことが可能、ノルウェーは主要な都市はフィヨルドの奥にあり砲台、魚雷艇などにより防衛が可能。
    ノルウェーは首都オスロを守る砲台、魚雷艇の活躍により、オスロへの侵攻を遅らせ、ノルウェー国王と政府が陸路と海路、ノルウェー北部への脱出行を可能にした。
    デンマークは宣戦を布告することなく、ドイツ軍に占領され、一定の範囲内での自治を行う許される。
    デンマークはサボタージュ又はストライキ等でドイツの占領に抵抗し続けたためにドイツはデンマーク政府の自治を制限し、占領を強化し、戒厳令を施行しようとした。
    デンマーク政府は秘密裏に、ドイツ軍にデンマーク艦艇が利用されないように、1943年8月29日各艦艇が自沈又は当時中立国のスウェーデンに脱出するように指示した。この結果多数の海軍艦艇が自沈した。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • おいしいパンを食べたいのならアンデルセンベーカリー デンマーク独特のケーキも食べられる店 日本語が話せる店員

    投稿日 2014年07月07日

    アンデルセンベーカリー (チボリ店) コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    1.訪問の経緯
    コペンハーゲン駅へ行く途中に見るので、日本のアンデルセンの本店かと思い立ち寄る。
    今晩又は明朝の食事の調達のため。

    2.購入したパン
    写真参照 味は私はシナモンが好み 価格は一個9クローネ

    3.店員の説明
    偶然クロンボー城に行く途中電車の乗り換えを聞いた人が店員だった。
    ここコペンハーゲンのアンデルセンは日本のアンデルセンのいわば支店。日本とデンマークの味を融合した独特の味を、日本の室内装飾を取り入れた店内で提供しているとのこと。

    4.室内家具
    椅子は漆、採光が格子 日本の雰囲気をかもしだす。

    5.ケーキの撮影
    パリなどではケーキの撮影がここでは可

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コペンハーゲン駅に面し、ハードロックカフェとチボリ入り口の隣
    コストパフォーマンス:
    5.0
    セブンイレブンのケーキ並の価格
    サービス:
    4.5
    日本語が話せるデンマーク人と日本人
    雰囲気:
    5.0
    九州新幹線の車両内装デザイナーによる店内装飾 家具は漆塗 格子等を多用
    料理・味:
    5.0
    なじみのアンデルセンの味とデンマーク独特のケーキ

  • 函館五稜郭と類似した星形要塞 1940年4月ドイツ軍攻撃にも立ち上がらなかったホルガー・ダンスク

    投稿日 2015年05月12日

    クロンボー城 ヘルシンオア

    総合評価:5.0

    1.アクセス
    ユーレイルパスの所持者であるので、以下のように鉄道により、コペンハーゲンから北上し、フェリーにてHelsingoerから対岸スウェーデンHelsingborgに渡り、
    鉄道により、南下し、出発駅 Koebenhavn H に戻ってきている。エーレスンド海峡を渡るフェリーから見るクロンボー城(Kronborg Castle)は美しい。
    行き 
    鉄道 Koebenhavn H - Klampenborg st - Helsingoer st
    帰り
    フェリー Scandlines Helsingoer - Helsingborg
    鉄道 Helsingborg st - Koebenhavn H
    2.休憩場所の推奨 無料トイレ
    Helsingoer st からクロンボー城までは徒歩15分ぐらいであるが、途中に図書館、カフェ及び商店がある建物があり、ここの図書館で無料トイレ及び休憩ができる。ここは冷房も効いており、クロンボー城と港が良く見える。
    3.昼食
    クロンボー城へ行く前にサンドイッチなどの軽食を用意し、クロンボー城北側の庭で白鳥とともに昼食をとるのが良いだろう。
    4.要塞の形状
    クロンボー城に入る前に、この要塞の構造は入口に模型が展示されているので容易に理解できる。クロンボー城(Kronborg Castle)はKastelletと同様の星形要塞(starfort)であり、多くの稜堡(三角形の突端部)によって守られている。この構造は函館(Hakodate)五稜郭(Goryo-kaku Fort)と類似している。但し、五稜郭(Goryo-kaku Fort)は5稜堡によって守られているのに対して、クロンボー城(Kronborg Castle)は4稜堡によって守られている。
    5.クロンボー城地下の見学
    照明が少なく出口がわからず迷ってしまった。一部には階段もあり、老人には推奨しない。ホルガー・ダンスク(Holger Danske)の像を見るだけで十分だろう。
    6.エーレスンド海峡を向いた砲とホルガー・ダンスク(Holger Danske) 
    クロンボー城の北側、エーレスンド海峡側に立ってみると、対岸スウェーデンHelsingborgが見える。ここに城を建て、このエーレスンド海峡を通過する船舶から、関税を徴収するには好適地であることが理解できる。
    第二次世界大戦中、ナチによる強制収容所送りを逃れる多くのユダヤ人がこの地から対岸スウェーデンHelsingborgに逃れた理由もよく解る。
    1940年4月にデンマークはドイツに占領されている。この時にホルガー・ダンスク(Holger Danske)は立ち上がって、ドイツと戦い、デンマークを救ってくれなかったのであろうか。それとも1943年10月以降、夜の間だけ、立ち上がりユダヤ人が安全にエーレスンド海峡を渡り、対岸のスウェーデンに渡ることを助けたのではないだろうか。
    7.デンマークの他の博物館の訪問推奨
    ドイツ占領下1943年10月以降ゲシュタポがデンマーク領内のユダヤ人を強制収用所送りにする計画があることがリークされ、デンマーク国内にいた25000人以上のユダヤ人はスウェーデンに海路脱出した。
    クロンボー城沖のデンマークとスウェーデン間エーレスンド海峡を渡って多数のユダヤ人が脱出した。この点についてはコペンハーゲンにあるDanish Jewish Museum (Dansk Jodisk Museum) にて詳しく展示されている。
    エーレスンド海峡及びその周辺での海戦については王立デンマーク海軍博物館(The Royal Danish Naval Museum)に詳しい展示がある。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • スコットランドアイルランドを支配したデンマークバイキング首都ロスキルド 国王等が乗船したバイキング船展示

    投稿日 2014年08月08日

    ロスキルド バイキング博物館 ロスキレ

    総合評価:5.0

    1.訪問の経緯
    北欧三カ国のバイキングについての歴史、遺構等を訪ねるたびの中で最後の訪問地。

    2.北欧三カ国のバイキングに対する意識
    ごく少数の人に聞いた印象ではあるが北欧三カ国国民の中ではバイキングについて誇りに思うかどうか意見が分かれているように思われる。
    但し、近年においてデンマークは過去の領土の縮小、敗戦の歴史から民族の誇りを取り戻すためにバイキング時代の見直し、展示を充実させてきている。

    3.ロスキルドとデンマークバイキングの首都
    ロスキルドには船の入出港に便利な入り江がある。ここからバルト海北海のいずれへも簡単にでることが出来る。
    この結果、ここにはデンマークバイキング王国の首都がおかれていたと言われている。

    4.何故バイキング船があるのか
    近年ロスキルドの沖合いから発見された。船は石を大量に積み込み意図的に沈没させられていた。目的はノルウェーバイキングが海から攻めてきた際に海中海上の障害物として機能させノルウェーバイキング船を一定方向に迂回させ、迂回させた先でノルウェーバイキングを迎え撃つ作戦であった。

    5.二種類のバイキング船
    輸送船と戦闘船の二種類の船が展示されている。

    6.製作に使用された木材の生産国
    展示されている一艘はアイルランドダブリン近くの森林から伐採された木材が使用されている。残りの船はノルウェー産の木材を使用。このことはデンマークバイキングはスコットランドアイルランドを支配していたと推定される。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • コペンハーゲン観光スポット特別VERSION Tシャツ販売中 駅に近くアンデルセンの隣

    投稿日 2014年07月30日

    ハードロックカフェ コペンハーゲン コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    1.経緯
    昼食と土産品を探して訪問

    2.Tシャツ
    KISS VERSIONを中心に展示する。
    オスロとストックホルムのハードロックカフェで販売中のTシャツと異なるのは、
    コペンハーゲン独自のバージョンあり。土産品に最適。

    3.立地
    コペンハーゲン駅の反対側、チボリ公園の入口、アンデルセンの並びに位置。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • コペンハーゲン駅徒歩10分 チボリ公園徒歩10分 市内中心部へ徒歩15分 格安価格 設備は古いが静かな環境

    投稿日 2014年07月23日

    Richmond Hotel コペンハーゲン

    総合評価:5.0

    1.利用目的
    デンマーク国内とコペンハーゲン市内観光の拠点として駅近く選択

    2.予約 価格
    BOOKING.com Total Price DKK 2636税込み 朝食別

    3.部屋
    四方がアパート、事務所に囲まれた中庭に面する5F

    4.周辺環境
    駅の方に向かうとセブンイレブン、スーパー、両替商多数あり。

    5.喫煙
    ホテル入口のみ可能

    6.食事
    チェック時朝食券購入 20DKK

    7.WIFI
    やや弱い

    8.TV
    ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、ドイツ及びBBC視聴可

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 夏と冬では大きく異なる下田プリンスホテル 安く泊まりたいのなら平日と冬 海水浴を楽しみたいのならば夏

    投稿日 2019年09月06日

    下田プリンスホテル 白浜(伊豆)

    総合評価:5.0

    本年2月と8月の二回下田プリンスホテルに宿泊している。
    2月と8月の変化点は次の通りである。
    1.首都圏から伊豆急下田駅までのアクセス
    2月 
    行きは自由席、帰りは指定席予約いずれも踊り子号
    帰りは下田駅からは踊り子号出発駅であるため早めの乗車で指定席不要。自由席推奨。
    8月
    往復ともスーパービュー踊り子号グリーン又は指定席利用。目的は運転席のすぐ後の席を確保するため。孫達向け。
    スーパービュー踊り子号の運行本数が少ないため、踊り子号の自由席又は指定席推奨。
    2.下田プリンスホテルまでのアクセス
    2月 
    下田駅前も含め全く混雑なし。
    行き 伊豆急バス利用。SUICA利用不能
    帰り 10:00発ホテル送迎バス利用
    8月 
    下田駅前のみ渋滞。
    行き ホテル発11:15発下田駅着11:30のホテル戻りバスを特別に頼み、11名でホテルまで乗車させてもらった。
    帰り 10:00発ホテル送迎バス利用
    ホテル送迎バス夏冬とも時刻表に変更なし。夏のみ臨時便あり。
    ホテルスタッフ支配人他の見送りあり。
    3.下田プリンスホテル駐車場
    2月 ホテル入口直近も含めガラガラ。
    8月 ホテル入口直近は満杯。ホテルより下、下田神社隣接駐車場はガラガラ。
    4.宿泊客
    2月
    2組のツアー客あり。桜見物か。
    残りは個人客。親子連れなし。釣り客あり。中国人個人客1組あり。
    8月
    ツアー客なし。三世代、親子連れ(小学生以下)多い。若いカップル少ない。
    5.レストラン
    朝食会場
    2月 一か所のみ。
    8月 2か所あり。一か所は臨時。
    昼食
    2月 利用せず不明。
    8月 プール前レストランサンルームで夏場のみ営業
    夕食
    2月 予約必須。1Fレストランかもめのみ
    8月 プールサイドでのバーべキューの設定あり。予約必須。
       予約必須。1Fレストランかもめと寿司処楽海
    6.パーティ
    8月 
    カラオケルーム貸切で古稀の祝い開催。ケーキはホテルに発注。取り皿ナイフホーク等はすべてホテル準備。
    7.予約と料金
    2月 
    一週間前に予約。他の宿泊客も当日予約可。
    8月 
    3月に周辺他のホテルと見積比較して決定。7人部屋と隣接4人部屋を予約。7人部屋和室は三世代向きに推奨。
    7人部屋和室は全館で315号室と316号室の2室のみ。早めの予約推奨。
    8.プールとホテル前海岸
    2月
    プール営業なし。ホテル前海岸施設何もなし。
    8月
    プール営業あり。幼稚園以下の2-3人のみ利用。
    ホテル前海岸施設でパラソル等のレンタル及び軽食あり。
    監視員配備あり。シャワー更衣室あり。浜辺専用無料バスタオル貸し出しあり。
    9.夏場チェックイン(15:00から)までの海水浴
    荷物から水着等を取り出し、荷物をフロントに預け、浜辺専用無料バスタオルをフロントで借り、更衣室へ。
    ホテル前海岸施設でパラソル等のレンタル(部屋付け可)、海水浴終了後、シャワー、更衣室で着替えをもって、水着のまま浜辺専用無料バスタオルを羽織って、温泉へ。
    入浴後、着替えて、荷物を受け取りチェックイン。
    10.売店
    2月 飲み物、土産品
    8月 各種海浜用品、花火販売有り。
    11.周辺観光
    2月 桜の里 フロントで確認。桜見物のツアー等あり。
    8月 海水浴 ホテル前の海はきれいで他の海水浴場に行く必要はない。
    12.温泉
    夏冬共通 フロントの前に翌日の朝の日の出の時間が掲示。
    8月24日宿泊日の翌日日の出掲示は5:11
    ホテルは全室東向き。日の出の時間に合わせて入浴推奨。



    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 他の神社にない特徴 絵馬に目鼻を描いて奉納

    投稿日 2019年08月31日

    白浜神社 白浜(伊豆)

    総合評価:5.0

    外観はどこにでもある神社である。ひとつだけ特徴がある。目鼻がない動物(干支、今年は猪)の顔に自分なりに目鼻を付けくわえて絵馬を作り奉納することができる。400円必要。今年の夏に孫達を連れていく予定である。孫達がどのような顔を描くのか楽しみである。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

kirstiNorgeさん

kirstiNorgeさん 写真

13国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kirstiNorgeさんにとって旅行とは

1.行きたくない決して行かない国 海外
南北朝鮮 理由 国際条約を守らない。意図的に日本を貶める。報道の自由が確立されてない。セウォル号の事件に見られるがごとく国民のモラルが低い。このような国家とその交通機関ではでは自らの安全が保障されない。
CHINAと香港 理由 民主主義国家とはいえない。このような国家とその交通機関ではでは自らの安全が保障されない。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ノルウェー、オスロ

大好きな理由

学生時代の思い出がある。
60年来の友人がいて、今も交流がある。

行ってみたい場所

台湾
中国の完全な支配下となれば民主主義か゜失われ、自らの安全の保障がなくなる。今の内にしか、いけない。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています