旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

shushu tany さんのトラベラーページ

shushu tany さんへのコメント一覧(5ページ)全74件

shushu tany さんの掲示板にコメントを書く

  • またお邪魔します。

    同じようなコースで私達は根室から釧路空港まで北太平洋シーサイドラインの半分をレンタカーで走行しました。信号が少なく、80km/h~100km/hでストレスのないドライブで良かったです。
    shushu tany さんは絶景が好きなようですね。私も絶景が好きです。
    北海道は大好きです。
    おじゃましました。
    2022年11月20日10時26分返信する 関連旅行記

    RE: またお邪魔します。

    コメントありがとうございます!!
    絶景と歴史散歩が私の旅行パターンです。
    ただ、絶景が好きと言いながら、本格的な登山などは、私の骨格が悲鳴をあげる(ヘルニア持ちで、腰痛背中痛があり・・・)ので、トレッキングと低い山登山が限界です(苦笑)。
    「本格的な登山をしなくてすむ絶景」を数多く訪問したいと思っています。
    2022年11月20日22時01分 返信する

    RE: RE: またお邪魔します。

    返信ありがとうございます。旅好きの人は多いですね。皆さんの旅行記見てると、それぞれだったり、似てたりします。

    私の旅のテーマは「絶景」「岬巡り」「灯台巡り」「ローカル線」「ロープウエィー+展望台」「工場見学」「道の駅」「世界遺産」「お城」かなあ。

    今年は〆で、来年は最南端=佐多岬=鹿児島、最西端=神崎鼻=長崎県を目指します。最北端と最東端は今年「訪問証明書」を貰いました。これもテーマかな??

    フォローありがとうございます。



    > コメントありがとうございます!!
    > 絶景と歴史散歩が私の旅行パターンです。
    > ただ、絶景が好きと言いながら、本格的な登山などは、私の骨格が悲鳴をあげる(ヘルニア持ちで、腰痛背中痛があり・・・)ので、トレッキングと低い山登山が限界です(苦笑)。
    > 「本格的な登山をしなくてすむ絶景」を数多く訪問したいと思っています。
    2022年11月21日07時38分 返信する
  • お邪魔します。

    納沙布岬は北方領土返還を感じたことでしょうね。納沙布岬には返還のモニュメントが沢山あったと思います。あそこから国後島を見ると返還を感じました。目の前には平らな貝殻島が見えたと思いますが距離は3.7kmだそうです。
    去年行った時は訪問者は少なかったです、オーロラタワーは閉鎖、段々忘れられていくのと気がかりでした。旧奥行臼駅はナビに電話番号をセットして行きましたが、行った先は市役所で場所が分からず帰ろうとした道筋で見付けて寄ってみました。
    お邪魔しました。
    2022年11月20日10時04分返信する 関連旅行記

    RE: お邪魔します。

    北方領土は、本当に近いですよね!
    ここを訪問して、改めて実感しました。

    ウクライナ侵攻の影響で、交流も途絶えていると思いますが、今後どうなっていくのか、予想もつきませんね。。。。
    2022年11月20日21時58分 返信する

    RE: RE: お邪魔します。

    根室半島は「還せ北方領土」ですが日本人の熱は冷めてる感じがしました。
    稚内は樺太返還色を感じました。
    樺太の歴史から日本人とアイヌ人とロシア人が仲良く暮らしていた時代があったらしいです。「稚内市樺太記念館」に行くと少しは分かると思います。
    是非、稚内に行ってみてください。5月から10月いいですが他は寒いので....。

    お邪魔しました。






    > 北方領土は、本当に近いですよね!
    > ここを訪問して、改めて実感しました。
    >
    > ウクライナ侵攻の影響で、交流も途絶えていると思いますが、今後どうなっていくのか、予想もつきませんね。。。。
    2022年11月21日07時45分 返信する
  • お邪魔します

    shushu tany さんも野付半島に行かれましたね。変わった形の半島ですね。昨年の10月に私も行きました、10月で花は咲いてませんでした。
    レンタカーで行ったんですがネイチャーセンターで許可証をもらい、その先の行けるとこまで行きました。何も無い海岸でしたが。
    「会津藩士の墓」は私も寄って行きました、利尻島でも「会津藩士の墓」がありました。会津藩は北方からの敵の守りに就いていたんだなあと思いました。当時は北方(露)からの脅威が何回も有ったようです。今でも北方(露)からの危険がありますね。
    北海道は雄大で絶景でノンビリ出来、食べ物が美味いしいいですね。来年は2回北海道に行く予定です。(レンタカーの旅に)
    お邪魔しました。
    2022年11月20日09時14分返信する 関連旅行記

    RE: お邪魔します

    来年は2回も北海道に行かれるのですか!
    うらやましいー、と同時に、旅行記を楽しみにしております。

    野付半島は2年前にも少し訪問したのですが、もう一度行きたい、と思い今回再訪が実現したものでした。
    珍しい形をしていますよね。本州ではあまり見られない光景で、感動的です。

    江戸時代に、会津藩士を中心に、東北地方の諸藩の藩士が防備に当たったのは何かの本で読んだことがあったのですが、現地にこういった碑があるとその実感を改めて持ちました。アイヌと違って狩猟をしない倭人は、米を食べるしかなく、タンパク質やビタミンが不足した栄養失調でばたばたと倒れていたというのも読んだことがあり、過酷な環境だったんだなと思います。

    そういった当時に思いを馳せるのも北海道旅行の醍醐味だと思っています。

    2022年11月20日21時55分 返信する

    RE: RE: お邪魔します

    北海道の中央を北から南に縦断しようとかんがえてます。旭川→富良野→帯広は可能性大ですが航空機の時間が中途半端なのと便数が少ないので日程作りが大変です。おまけに宿泊施設が少ないので探すの大変です。
    90日前割りを上手く使いたいです。

    お邪魔しました。





    > 来年は2回も北海道に行かれるのですか!
    > うらやましいー、と同時に、旅行記を楽しみにしております。
    >
    > 野付半島は2年前にも少し訪問したのですが、もう一度行きたい、と思い今回再訪が実現したものでした。
    > 珍しい形をしていますよね。本州ではあまり見られない光景で、感動的です。
    >
    > 江戸時代に、会津藩士を中心に、東北地方の諸藩の藩士が防備に当たったのは何かの本で読んだことがあったのですが、現地にこういった碑があるとその実感を改めて持ちました。アイヌと違って狩猟をしない倭人は、米を食べるしかなく、タンパク質やビタミンが不足した栄養失調でばたばたと倒れていたというのも読んだことがあり、過酷な環境だったんだなと思います。
    >
    > そういった当時に思いを馳せるのも北海道旅行の醍醐味だと思っています。
    >
    >
    2022年11月21日08時04分 返信する
  • 「いいね」をありがとうございます。

    shushu tany さんは1週間前に伊豆に行かれたんですね。「河津七滝」「ループ橋」は私も昨年行ったので見覚えがあります。ざる蕎麦にワサビは伊豆方面はワサビの産地で食べるようです。夕食は豪華でしたね、伊勢海老や鯛はオプションですかね??
    伊豆半島は何億年前は島でその後本州に地殻変動でぶつかったので、あのような6角柱の岩があちらこちらで見られるようです。(テレビでやってました)
    伊豆半島は何十回と行ってますが「お吉が淵」は初めて知りました。
    伊豆半島は温暖で雪の心配がないので冬場はいいですね。小田原に住んでいると近すぎて...旅とは思えないのが困ったものです。
    2022年11月20日08時53分返信する 関連旅行記

    RE: 「いいね」をありがとうございます。

    メッセージありがとうございます。

    もともとは小説家の井上靖が好きで、伊豆は何回かか訪問していますが、何度行っても飽きず、好きな場所のひとつです。

    宿(下田ビューホテル)の食事は、バイキングから部屋食の会席まで、いくつか選ぶことができ(値段がそれに応じて上がっていきます)、「部屋食ではないけど、会席」を選択したと思います。他の席の食事をみていると、金目鯛はサーブされているところとそうでないところがあったので、食事のレベルによってきめ細かく違うのではないかと思います。

    確かに小田原からですと近いですよね。
    以前私も岐阜県に住んでいたのですが、下呂温泉や飛騨高山は素晴らしい観光地なのですが、近くて旅行気分になれなかった記憶があります。
    2022年11月20日21時28分 返信する

    RE: RE: 「いいね」をありがとうございます。

    コメントありがとうございます。旅好きの人から頂くコメントには興味があります。

    伊豆は毎年1回くらいしか行ってないかなあ。コロナになって海外へは行くのに大変で当分は国内にします。

    飛行機に乗って2〜3泊しないと旅した気にならなくなってきました。関東一円と東海地方、北陸、東北の半分は2泊で15回位行ったので主だった観光地は行きつくしたかなあ。そうだ四国一周しようかなあ。最南端と最西端は必ず行きます。

    お邪魔しました。







    > メッセージありがとうございます。
    >
    > もともとは小説家の井上靖が好きで、伊豆は何回かか訪問していますが、何度行っても飽きず、好きな場所のひとつです。
    >
    > 宿(下田ビューホテル)の食事は、バイキングから部屋食の会席まで、いくつか選ぶことができ(値段がそれに応じて上がっていきます)、「部屋食ではないけど、会席」を選択したと思います。他の席の食事をみていると、金目鯛はサーブされているところとそうでないところがあったので、食事のレベルによってきめ細かく違うのではないかと思います。
    >
    > 確かに小田原からですと近いですよね。
    > 以前私も岐阜県に住んでいたのですが、下呂温泉や飛騨高山は素晴らしい観光地なのですが、近くて旅行気分になれなかった記憶があります。
    2022年11月21日07時55分 返信する
  • 茨城県の海浜経由~

    ☆千葉県在住でありながら、茨城の観光地を巡ったことがないので、週末にかけて我々はどちらかと言うと山中の出雲大社や笠間稲荷を中心に廻って来たのですが、次回は「ひたちなか海浜鉄道」でも利用してみようか?と言う気持ちになりました。

    ☆成田からですと、鹿島神社やサッカー関連の地が人気でしょうね。

    ☆水戸駅近くの「千波湖」も偶然歩いてみたのですよ。夕刻だから噴水も夕日に映えて美しかった、ブログにアップし忘れたので次回に入れてみようかしら?~see you~
    2022年11月01日09時39分返信する 関連旅行記

    RE: 茨城県の海浜経由?

    salsaladyさん

    メッセージありがとうございます。
    茨城は比較的近いにも関わらず、未開拓エリアが多く、この夏も、ほんのさわりを訪問したという感じでした。
    salsaladyさんの旅行記を拝見し、笠間、結城あたり、今度ゆっくり訪問したいなと思った次第でした。

    鹿島神宮は銚子へのドライブの際に一度行ったことがあったので、沿線上でしたが、今回は潮来へ訪問してみました。

    千波湖も良いですよね。バードウォッチングが趣味とか全くそういうわけではないのですが、近くに多くの野鳥がいるのは、普段ないことなので感動しました!
    2022年11月01日20時08分 返信する
  • “いいね”ありがとうございます。

    お立ち寄りいただき有難うございます。

    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

    shushutanyさんの旅記もゆっくり拝見させていただきます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    とも
    2022年06月02日18時51分返信する

    RE: “いいね”ありがとうございます。

    こちらこそ、メッセージと投票ありがとうございます。

    日光と草津の旅行記、4月に近く(鬼怒川方面ですが)を旅行しましたので楽しく拝見しました。

    今後ともよろしくお願い致します。

    shushutany
    2022年06月02日19時50分 返信する
  • ありがとうございます

    shushutanyさんへ

    東京駅行幸通りの銀杏の紅葉に投票頂きありがとうございます、

    今後も宜しくお願い致します。
    2022年04月05日21時54分返信する

    RE: ありがとうございます

    コメントありがとうございます。
    元住吉の桜スポットの旅行記も楽しく拝見しました。
    今後ともよろしくお願いいまします。
    2022年04月05日22時53分 返信する
  • 中学時代に読みました

    井上靖さんの「しろばんば」「夏草冬濤」を中学時代だったと思いますが、読みふけった事を、この旅行記の本の表紙を見て思い出しました。思春期の多感な時に読んだことを懐かしく感じました。
    2022年04月04日22時05分返信する 関連旅行記

    Re: 中学時代に読みました

    グッチさん

    コメントありがとうございます。
    京都の旅行記を拝見し、京都は何種類かの桜が少し時期がズレて順番に咲くので、長い期間桜が楽しめるという話を聞いたことがあったのを思い出しました。色々な桜がきれいですね。

    井上靖は大好きな作家で、色々とゆかりの地を歩いている次第です。
    次は『北の海』の金沢を歩きたいと思っているところです。
    2022年04月05日14時16分 返信する
  • ありがとうございます

    shushutannyさんへ

    元住吉の桜並木に投票頂きありがとうございます、今後も宜しくお願い致します。
    2022年04月03日21時53分返信する

    RE: ありがとうございます

    コメントありがとうございます。
    色々な桜スポットを散策されている旅行記、楽しく拝見しました。
    今後ともよろしくお願いいまします。
    2022年04月05日14時34分 返信する
  • 美しい冬の東欧

    shushutanyさん、こんばんは。

    わたしはこの4年後に、似たルートを旅行しました。
    (超初心者ゆえ、定番の観光地しか訪れませんでしたが)
    「クルージ・ナポカ」や「ティミショアラ」などの地名を目にし、当時のことを懐かしく思い出しました。
    わたしが尻尾を巻いて逃走してしまったブカレストの様子に強く惹かれ、今更ながら悔しくてなりません。
    旅立つ前にshushutanyさんの旅行記を拝見できなかったことが心底残念です。

    なんとも風情ある写真満載の丁寧な旅行記、とても楽しませていただきました。
    いつか冬の東欧を訪れてみたくなりました。

    小心者
    2022年01月10日00時20分返信する 関連旅行記

    Re: 美しい冬の東欧

    小心者さん

    読んでいただいてありがとうございます!
    この時は、あまり写真を撮ることが好きではなく、写真の枚数が少なすぎるのが後悔しています。
    私も、冬の東欧は惹かれます。寒さや雪の景色が、東欧の少しさびれて無機質な感じを引き立てるように感じます。

    それはそうと、小心者さんのジョージア(グルジア)の旅行記を楽しく読ませていただきました。

    ジョージアは私も2004年の秋に訪問しましたが、2泊3日でトビリシ、ムツヘタ、ゴリを駆け足で回るという無謀な旅行になってしまい、不完全燃焼感が強かったです。

    アブハジアに行かれたとは驚きです!さらに、私が今一番行きたい町のひとつ、チアトゥラに行かれたのもうらやましいー!!と思いました。チアトゥラは確か昔の工業都市で、労働者を運んだ古いロープウエイがいくつかある(?)というのを、何かのジョージア映画か何かで知り、行きたい!と思っていました。旅行記を拝見していますと、その様子がよく分かりました。ただ、コロナ禍でもあり、うちは子どもがまだ小さいので近い将来は難しいかもしれませんが。。。

    他にも楽しそうな旅行記が本当にたくさんで、徐々に読ませていただければと思っています。よろしくお願い致します。

    shushutany
    2022年01月10日19時54分 返信する

shushu tany さん

shushu tany さん 写真

7国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

shushu tany さんにとって旅行とは

自分の常識がくつがえされることが好きです!
えっ?あららー!という。
他国の人/異性/他県出身の人/違う職業の人/違う趣味の人/性格の違う人・・・世の中には、たくさん“自分と違う人”、“異質な人”がいますが、そういう人たちが何を考え/行動しているのか、その背景は何なのか?ということに、単純に好奇心をそそられます
その最たるものが旅行だと思っています。

最近は、うちの子どもが歴史に興味があるので、子連れ歴史関係スポット訪問みたいな旅行も多いです。
歴史も、時間的に別のところに行って思いを馳せるという意味で、空間的に別の場所に行く旅行に似た要素があると思っています。時間的な移動か、空間的な移動かだけの違い、というような。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

“辺境”、“観光化されていないところ”に感心があり、旅行した場所はそういう場所の方が多いです。情報が少ない、観光客が少ないほうが好奇心をそそられます。

具体的には、“旧共産主義圏”、“旧ソ連圏”、大都市ではなく“周辺都市”、“シルクロード”など。
国内では、東北地方や山陰地方など。

大好きな理由

自分たちとは異質な人の背景について、好奇心をそそられる。
観光化されていない地域ほど、現地の人と交流できることも多い。
多くの人が知らないという“特別感”があるなど。

行ってみたい場所

海外では、中国の東北地方、まだ行ってない東欧全般、旧ソ連圏、その他大都市よりもその郊外や田舎。
国内では、東北地方、山陰地方、北海道の道東、オホーツク地方など。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています