shushu tany さんのQ&A
- 回答(4件)
- 質問(2件)
-
鞍馬寺と貴船神社
- エリア: 八瀬・大原・貴船・鞍馬
来月京都に行こうと思っていますが、初めて鞍馬寺と貴船神社を
廻ろうと考えています。
順番は決めていませんが鞍馬寺と貴船神社の間は徒歩で移動しようと
思いますが、普通の健脚であれば無理なく歩ける道...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2024/11/14 13:34:37
- 回答者: shushu tany さん
- 経験:あり
はじめまして、shushu tanyと申します。
昨年、鞍馬寺→貴船神社まで歩きました。その時の旅行記がこちらです。↓
https://4travel.jp/travelogue/11876955
意外と情報が少なく、思ったよりも高低差があって少し疲れました。ただ、トレッキングシューズなどではなくスニーカーで訪問したのですが、スニーカーでもなんとか大丈夫なレベルだと思いました。普通に革靴で歩いていた初老の方などもいました。
貴船神社→鞍馬寺の順にすると、最初いきなり急な勾配を登るはめになりますので、鞍馬寺→貴船神社の順のほうが、登りがゆるやかにはなると思います。 鞍馬寺 -
天候
- エリア: プラハ
プラハの2月下旬の温度についてです。
ネットでは2月はマイナス氷点下とあったりしますが、天気予報をみるとそこまでではないようすなのですが、実際どれくらいなのでしょうか?今週末にプラハは行く予定です。...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/18 08:49:53
- 回答者: shushu tany さん
- 経験:なし
冬の東欧、楽しみですね!
以前ちょうど2月下旬~3月頭までプラハを起点に東欧旅行した際、「だいたい東京の冬と変わらないかな。日によっては東京より少し寒いかな。東京での真冬の服装、プラス念のための暖かい下着一枚余計に着るくらいで大丈夫だな」と思った記憶があります。(意外とそれだと汗ばむ日も多かったです。東欧って意外に寒くないなと。)
実際、天気予報を見るとそれくらいじゃないでしょうか。
ただ、ポーランドに行くと一段と寒いなという感じたので、プラハ起点に近隣国や他の街も訪問される場合は、別途情報収集が必要かも知れません。 -
夕焼けから夜景を眺めるスポットおすすめ
- エリア: プラハ
2020.1.1.16時ごろにプラハ本駅に着き 1.311:30ごろにはプラハの空港から日本に帰らないとなりません。
夕焼けから夜景になる景色を見れるのは 1.2.1日しかありません。どこから見るの...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2019/12/19 19:59:31
- 回答者: shushu tany さん
- 経験:あり
プラハ城対岸のカレル橋の少し南、つまりスメタナ博物館の少し南あたりから見るプラハ城方面は、息を飲む美しくさで、個人的には、今まで見た景色や街並みの中で最も感動したうちの一つです!
以下の参考URL(私の旅行記ですが)の2枚目の写真です。
旧市街広場 -
台南の牛肉を食べる!高雄市の海鮮も食べる。
- エリア: 台南
2020/2/20~24の計画で、寒い時期に片田舎より台湾に。今回は南方の、高雄市、台南市へ。
台北に戻る時、時間に余裕がありましたら台中市の。
そこで、台南市でガッツリと牛肉を是非食べたいの...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/20 14:45:09
- 回答者: shushu tany さん
- 経験:なし
はじめまして。
台南の牛肉湯は、安平地区にある、阿財牛肉湯というお店に行きましたが、絶品でした!
文章牛肉湯や、六千牛肉湯ほどの超人気店ではない分、それほど混雑せずに入ることができ、穴場と言えるかもしれません。
日曜日でしたが、11時の時点で、同じ安平地区にある文章牛肉湯は大行列でしたが、阿財牛肉湯は1組待ちくらいで入れました。【参考URL】https://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/tainan/restaurant/10594181/