旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sallyさんのトラベラーページ

sallyさんのQ&A(5ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 歩ける距離なのでしょうか?

    初めて日光へ行きます。
    11時頃に東武日光駅に着き、そこから路線バスにて中禅寺金谷ホテルへ
    ランチをしに行く予定です。
    ランチをした後、中禅寺湖近辺を観光しようと思っていますが、調べて
    みると...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/11/02 20:43:04
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    とくっちさん、再びスミマセン。

    地図上の平面距離で回答してしまったんですが、誤りでした。
    以下に訂正させてください。
    大変失礼しました、ごめんなさいませ。。

    >>中禅寺金谷ホテルから 

    ⑴西方向0.9km→中禅寺湖機船の発着所
      
      ☆東側に汽船発着所がありますが「菖蒲が浜発着場」で乗り降り可能です
      http://www1.ocn.ne.jp/~chukisen/price.html →汽船HP

    ⑵西方向2.6km→華厳の滝 (1)菖蒲ヶ浜発着場からの距離は1.6KM


    よって、ココ↓間違いです。改めて失礼しました。。。

    >>(1)から(2)華厳の滝は地図上ですと500メートルほどのようですが… 中禅寺湖

  • 歩ける距離なのでしょうか?

    初めて日光へ行きます。
    11時頃に東武日光駅に着き、そこから路線バスにて中禅寺金谷ホテルへ
    ランチをしに行く予定です。
    ランチをした後、中禅寺湖近辺を観光しようと思っていますが、調べて
    みると...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/11/02 20:20:36
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり


    とくっちさん、コンバンワ。

    >中禅寺金谷ホテルから 近い順に
    ⑴西方向0.8km→中禅寺湖機船の発着所(菖蒲が浜発着場)
    ⑵西方向1.3km→華厳の滝
    ⑶東方向(歩行が不可能?)→明智平ロープウェー

    (距離は、地図の直線距離で実際の歩行距離とは異なると思うのですがご参考に)

    (3)は距離も相当ありますが、トンネルを通って下って行く事になるので物理的にムリと
    いってしまっていいと思います。

    (1)の菖蒲ヶ浜発着所が一番ちかく、ここまでは、車道でなく、湖沿いに歩くことも可能で
    道も比較的平坦です。

    (1)から(2)華厳の滝は地図上ですと500メートルほどのようですが、ちょっと登りになるので距離数より長く歩くように感じられると思います。

    わたしは実際歩いたことはありませんが、(1)と(2)の間はのんびりとハイキングされている方を見かけなくないので、徒歩可能範囲かと。
    日光に行かれる日程がいつ頃なのか不明なのでなんとも言えませんが、今月は紅葉で
    車は相当混みます。当然、バスも相当混みます、渋滞は消耗しますのでしっかり路線バスの
    お時間等を確認されていかれますよう。。。


    中禅寺湖

  • トルコ(イスタンブール)での観光や交通機関や、他色々な質問をお願いいたします(≧▼≦)

    今年10月中旬に女子二人でトルコに行く予定なのですが、最終日の22日23日にイスタンブールで自由行動をする予定で、イスタンブールでの宿泊先は旧市街になるか新市街になるか、その他地域になる可能性もありま...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/07/28 21:08:53
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    スージーさん、ユーロかドルを持っていて使う予定がないのならお持ちになってもいい、という
    ところではないでしょうか。どちらも同じように使えるみたいですが、ヨーロッパに近いことも
    あってか、クレジット払いでは”ユーロ立ての料金になる”ことが多かったと記憶しています。
    わたしは現地ATMで、トルコリラをなくなったら引出す、最終日に近くなったら、クレジット
    カード払いかユーロのキャッシュ払いにしていました。

    タクシーは金額を交渉するのではなかったかと思います。日本のようにメーター表示なんてない
    ので、ボラれないかと心配もありましたし、実際『ちょっと高かったかなぁ」とも思わなくない
    こともありましたが、「◯◯まで」「んじゃ、いくらね!」と言われて、交渉に慣れていないので
    スっと乗ってしまったので仕方ないかと、、自分たちは思っています。でもスゴくぶんどられた
    わけではありません。バザールもそうですが、交渉するのを忘れず、遠慮せず楽しんでプライス
    ダウンする気力があれば、なんとかなりそうです。タクシー運転手は寡黙な方もいれば、歌を
    歌って楽しそうなおじさまもいました。 

    メトロ、トラムヴァイなどは、それなりになんとかなります。
    「あれ〜?」とかやっていたら、地元のひとでなく観光客のアメリカ人なんかが教えてくれること
    がありました。駅と駅の間の距離は区間にもよるので、地図をよぉく見るとよいと思いますよ。

    女性2人だと、「警官だけど、、」と(どうみても警官じゃないのに)なんくせを
    つけてお金をせびり取ろうとしてくる場合がありました。気を抜かずに気をつけて
    ください。幸い、自分の場合はトルコ語わからないので、トボけました。でも
    怖くなくはなかった。

    最後におすすめ買い物スポットは、わたしは、新市街の大通りからはいった路地裏。
    チチェキパッサージュは有名ですが、その裏手にアウルパッサージュという小さな
    アーケードがあり、そこが手作りピアスやオヤがあって、それも1点もので、静かで
    心に残る雰囲気でした。
    しかし、、、
    新市街は、警官が沢山出動したり、この間の騒乱でもあそこに集まっていて、若者が
    集まるだけに血の気も多いところなんでしょうか。旅行会社の方とよく相談して、
    危なくないところ、巻き込まれないようなところを確認ください。。

  • オプショナルツアー

    某旅行会社のオプショナルツアーに「ボスフォラス海峡クルーズとリュステムパシャモスク観光」があります。
    参加したほうがよいか、または大したことないか、、、行かれた方のご意見をお願いします。
    その日は...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/26 14:20:38
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    わたしは参加しておいてよかったです。
    あのなみなみとした、水量の豊富な海峡を船で通過しながら、日本の技術が貢献している橋や、
    土地の突き出しに配したトプカプ宮殿を海側から見ること、ドルマバフチェ宮殿の華麗さの反面、
    その華美の裏側に諸外国へのコンプレックスを垣間みるようなところとか。何より、幾多の外国が
    欲しがって、幾度となく攻められたコンスタンチノープルと呼ばれた土地を海峡からみることは、
    どうしてみんなこの土地を欲しがったんだろう?という考えに思いを巡らせたり。
    (英語ツアーだったので、その時はほとんどわからす、後から知ったことが多かったのにも関わ
    らず、それでも良かった!と云えるくらい意味がありました)

    海峡クルーズしておいて良かったと思う、もうひとつの理由は、
    帰りの飛行機が昼間だったので、上空から撮影したボスフォラス海峡を挟んだ、ヨーロッパ側と
    アジア側の写真がとてもリアルに感じられるということ。あとで見返して、世界地図でしか見た
    ことがなかった大陸の”間”を船で渡ったなんて実感が、旅の思い出としてちょっと他にない感じ
    です。

    リュステムパシャも、トルコの歴史上の大宰相に由来するモスクですが、立地が独特でモスク
    事体はこじんまりとしています、バザール近くにあるわりには、不思議にとても静かで思い出の
    残る場所です。

  • 朝寝坊バルーンツアーはありますか。

    こんにちは
    7月にカッパドキアに行き2泊する予定です。旅行の日程上到着の次の日にバルーンツアーに参加したいのですが、どのバルーンツアーも早朝発です。もう少し遅い出発はあるのでしょうか。
    ご存知の方...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/19 11:28:21
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり


    バルーンツアーはたいてい朝早くだと思われます。
    理由は、気球をあげるのに気圧が安定する時間帯を使う、という事を聞きました。

    わたしはカッパドキアに3泊(日本から夜到着含め)し、
    2泊目(到着翌日)に気球ツアーを予約しましたが、
    朝4時起きは確かにかなりキツかったです。

    ですが、
    現地のツアー会社の方に
    『”気球が毎日飛べる天候に恵まれる保証はない”からという理由で、
    3泊目(移動日)朝に予約を入れるより、2泊目に入れてもし2泊目に
    飛べなかったら振り替えるという予約方法が一般的だよ』と勧められました。



    ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群

  • ドレスデン1〜2日とベルリン2日半の観光

    家族3人(150歳)です。飛行機とDBは取れました。
    木曜夕方ドレスデン着
    土曜3時ドレスデン発ベルリン5時着
    火曜早朝ベルリン発
    この短い滞在で、どこへ行こうかと・・・アドバイス頂けたら幸い...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/05/15 22:56:07
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    金曜日と土曜日午前中しか使えないなら?

    回答者No1さんも書いておられますが、旧市街ならトラムを使わずに歩いても回れる範囲です。
    と、もうしますか、主な観光ポイントのまわりをトラムがぐるりと縁取っているような格好に
    なっていると言ってもいいかなと思います。(よって、石畳を歩ク殊になります)

    わたしも実質1日半の滞在でしたが、それなりに回れました。

    >予約しておくべきところもあれば教えてください。

    ご興味のあるものが、

    音楽なら、ドレスデンの聖十字架教会の少年合唱団を
    歌劇なら、ゼンパーオペラの上演チケットを
    美術品なら、歴史的緑の丸天井(←入場制限あり)を
    ドイツ車なら、VWの工場見学(←ここだけ旧市街外れです。)を

    予約しておくと、
    短い観光時間でロスしてしまう危険が少なくなり、良いのではないでしょうか。




    もし上記にこだわりなく、「これは見ておくべき!は、何か?」ということであれば、

    やはり、フラウエン教会(聖母教会)は「絶対」レベルで、
    次にみなさん、必ず行かれるのが、アルテマイスター美術館になるでしょうか。

    その他、色々ありますが、
    旧市街は歩いてまわれる範囲かと思いますが、「いちよう一通り」であるか
    「好きなものをじっくり、あとはさらり」か、3人様のご意向によると思うので

    「絶対、外したくないところ」をひとつ決めて、そこを見たあとは、近くにあるものから
    地図をみながら順に歩いてもまわれる範囲かと思います。
    展望台になっているところが数カ所(市庁舎、フラウエン教会、他ガイドブックを)あるの
    で、散策の途中にちょっと含めると、エルベ河の蛇行と新市街が見れて楽しいかもしれません。

    静かでよい所です、楽しみですね。



  • 日程のアドバイスをお願いします。

    6月に7日間トルコ旅行を計画しています。

    イスタンブール街歩きとカッパドキアにも行ってみたいと思っています。
    カッパドキアへのアクセスは個人でも簡単にできますでしょうか?

    その他にもお勧...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/04/09 19:56:03
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    まずは
    >気球ツアーが無料とは!ホテルと提携してるツアー会社なのでしょうか?

    気球ツアーがまさかの無料! 
    そんなわけはなく、、
    2時間の気球ツアーを利用したら、ホテル→空港までの送迎バスが無料になりました。
    ちなみに気球2時間ツアーは当時2.5万円ほどでした。2時間は高価なコースになるので
    空港送迎の片道分はサービスするよ、ってことらしいです。
    気球を予約したYAMAツアーさんから、バスの担当者に連絡するようでした。(2011夏、当時)

    >カッパドキアへはどのような日程で行かれましたか?

    1日目:日本→イスタンブール18:00着
     同日:イスタンブール19:30→カイセリ20:55 
        カイセリ→ユルギュップのホテルへ 23:00頃着
    2日目:ユルギュップのホテル→気球ツアー2時間(4時起き)
        気球ツアー後→ 8:30頃集合、現地ツアー(カイマクル地下住居などが入ったいわ
        ゆる”レッド”ツアー)→ホテル着18:00
    3日目:ユルギュップのホテル8:30頃集合現地ツアー(ウフララ渓谷とセリメのキャラバン
        サライが入ったいわゆる”グリーン”ツアー)→ホテル着18:00
    4日目:ホテルピックアップ→カイセリ空港9:30→イスタンブール11:00
        イスタンブール空港→スルタンアフメットホテル着
        午後、アヤソフィア+地下宮殿→エジプシャンバサールをぶらぶらして終了
    5日目:『ボスフォラス+2大陸、ドルマバフチェも見られるよ』ツアー参加。
        ホテルピックアップ9:00
        詳細URL http://www.istanbulhotelstours.net/europe_asia.html 
        (だいたいこんな内容↑)
        17:00終了
    6日目:トプカプ宮殿+サバサンド+世界短いケーブルカーで、新市街イスティクラルへ
        イスティクラルで買い物+晩餐。
    7日目:ブルーモスク+お土産漁り 
        16:50発アタチュルク空港→帰国


    お知りになりたいのはカッパドキアのみの日程だったのかもしれませんが、
    調べたついでに書いてしまいました。(充実の日々でした)
    カッパドキアは、現地ツアーに入るのが一般的のようですが、貸し切りバイクに乗って自分で
    まわる方、遠くに行かないで乗馬でローズバレー周辺を散策という友人もいましたし、
    色々ですね。
    旅行記あります、よかったら。

  • 日程のアドバイスをお願いします。

    6月に7日間トルコ旅行を計画しています。

    イスタンブール街歩きとカッパドキアにも行ってみたいと思っています。
    カッパドキアへのアクセスは個人でも簡単にできますでしょうか?

    その他にもお勧...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/04/08 20:59:54
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    2011夏に8日間で、カッパドキア2日半、イスタンブール3日滞在しました。
    人もいいし、食べ物も美味しいところで、時間がアッという間に過ぎました。
    すべて個人手配しましたがトラブルなしでした。

    全日程が7日間ということだと、カッパドキアへはイスタンブールから飛行機往復が
    時短でよいかと。日本からトルコ航空の直行便+カイセリ空港の航空券を抑えまして、
    カイセリから、ユルギュップというカッパドキアの町までは、乗り合いバスを利用しました。

    そのバスの予約は、ホテルを予約した際に一緒にお願いしました。
    (”乗り合い”バスとは知らなかったので、、空港で後便の待ち合わせが長くて夜だったので疲れました。お金に余裕があればタクシーが良いかもですが、距離が結構ある(所用1時間程)ので高いでしょう。)

    また、ホテルから空港までのバスの方は、気球の2時間コースを利用したらサービスで無料でした。

    気球も現地ツアーも、YamaTourという日本人の奥様がいるツアー会社を利用しました。

    イスタンブールは見たいところが沢山になると思いますが、1日現地ツアーを入れちゃえば
    ボスフォラス海峡クルーズ+ドルマバフチェ宮殿という個人だとスケジュールに手間取るところが
    サクっといけるので良いかと思います。

    トプカプ宮殿では「どうも気味悪いなぁ〜」と思うところがあったらそこは・・・(!)なので、
    読んでから行くか、行ってから読むかですが、澁澤幸子さん著書は読みやすくお役に立つかと
    思います。
    って、歴史に強い方などは、既にご存知の話(オスマントルコの残虐性とかハレムの悲話とか色々)
    なのかもしれませんが、わたしは、帰ってきてから読んで、あーもっと下調べしとけば、、、という
    場所が目白押しでしたんで、老婆心ながら。




  • イスタンブール・カッパドキアの素敵ホテル教えてください

    トルコのツアーを検討していましたが、個人旅行に傾いています。
    時期は5月の連休明けくらいで、友人との女性2人です。
    イスタンブール3泊、カッパドキア3泊、またイスタンブールに戻って、1、2泊くらい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/20 19:25:39
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    景色のよいホテルということでしたので、

    【カッパドキア】”ユナックエヴレリ”
    http://yunak.com/en/index.html

    ユルギュップというエリアの小高い丘にあり、景色がよく静かです。
    近くにあるトゥラサンというワイナリーからの、ワインを飲ませてくれる小さくて
    雰囲気のよいレストランが数件、ホテルを降りたところにあります。
    現地ツアー参加なら、バスがホテルにピックアップしてくれるので
    中心部ギョレメを離れたこのエリアも、チョイス範囲かと思います。

    【イスタンブール】”ホワイトハウスホテル”
    http://www.istanbulwhitehouse.com/rooms.aspx

    スルタンアフメットエリアでも少し高台になっているところにあり、
    朝食を取る屋上から、アヤソフィア、ブルーモスクともに眺める事ができます。

    >友人と2人なので、ダブルは勘弁でツインベッドの部屋で

    わたしたちも同様でしたので、予約時に念押しでした。
    ユナックエヴレリは自然の洞窟を利用した形状なので、上下ふたつに
    ”ねぐら”が分かれたようなお部屋で、独特な静けさが堪らなく良いです。

    イスタンブールスルタンアフメット地区では、都会で部屋が狭いと聞いたので
    ふたつのスーツケースが広げられないと困るなという事、加えてシャワーを
    気兼ねなく使いたい、という理由からシングルを二つで予約しました。
    他に眺めの良さでは”セブンヒル”ホテルは、テレビなどでも見るし良く聞きますよね。

    上記のホテルふたつとも、清潔でお湯もしっかりでる水回りでした。
    なによりおススメする理由は、スタッフが良かったことでしょうか。
    人は変わっていることもあるかもしれませんが。
    どちらもご予算範囲内かと。 チュラーンパラス、憧れます。




    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/sally_cinnamon1929/album/10601840/

  • 3月にトルコに行きます。カッパドキアに何泊すべきか迷っています。

    初めてのトルコです。イスタンブールに3泊。飛行機でイズミールへ、

    ?そこからまずエフェス観光に行くのにはセルチュクかイズミールどちらに宿泊するのがいいのか迷っています。

    その後、パムッカレ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/19 15:16:47
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    回答no.1さんにもあるように、最低2泊、できれば3泊でしょうか。

    北部、南部のツアー、プライベートならどちらも回れるかもしれませんが、範囲が大きくなるので、忙しくゆっくり見れないかもしれないなーと想像されます。

    わたしはイスタンブール3泊+カッパドキア3泊、飛行機移動で時間効率をあげたつもりではありましたが、カッパドキア滞在2日間は気球+2日ともに現地ツアー参加で”お時間終了”でした。
    個人旅行なのに、のんびりとあの”非現実的な”空間を堪能する(テラスから景色を眺めるとか、街を散歩するとか)時間がとれず、もったいなかったかなーと。

    わたしたちは、奥さんが日本人の旅行会社YamaTourにお世話になりました。まわし者ではありませんが(笑)ご参考まで。

    http://www.yamatours.com/indexjp/aboutyamatour.html

  • 未成年トルコ旅行

    今年17歳になる高校1年男です。

    夏休みに1人でトルコに旅行に行きたいのですが、
    現地の法律的に未成年の1人旅行は可能でしょうか?

    ホテルはYHに泊まろうと考えています。
    他に準備しな...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2013/01/15 19:56:14
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    たくさんのアドバイスが来そうな”気になるタイトル”の質問ですね〜。

    どんなトラブル(ひとをだます悪い人の手口のあれこれ)、どんなリスク(バス旅の事故など)があるかを、ガイドブックや外務省情報から収集して、それらを把握してから行くと良いと思います。

    私が行ったときは、親切で気さくなだけでなく”ツッコミどころやや多め”な、どこかおかしいトルコの人々に出逢い、”かなり”楽しかったです。が、それも事前に、こういうひとはヤバいな、こういう誘いはウソくさい、こういう場合に絡まれるんだな(警官だとウソをつかれ罰金を取ろうとする奴に出会いました)というのを情報収集して把握しておいたから、あらかじめ危険なパターンは察知できたかなと思います。

    できれば英語かトルコ語は話せたほうがいいと思うのですが、いかがでしょう。
    話せない分だけ、騙されたりするリスクは増えるかなーと思います。話せないと、話しかけてくれるひとにホっとしちゃったりして、騙されてしまうのではないかなと考えているのですが、、なんとも云えないかな? それも、ひとに寄るのかもしれない。
    わたしの友人は、ロンドンで日本語だけで買い物し、ストで停まった地下鉄からワケもわからず降りて、バスに乗り換えようと日本語と地図で確認し、ビールまで飲んで、無事ホテルに帰ってきたひとなので。要は度胸?

    楽しい旅になるとよいですね。17歳ひとり旅ですかー、旅がひとを大きくする可能性十分って感じでいいですね。トルコはこれからもっと伸びる国だから、今を見ておくのはいいですよね。
    持っていった方がいい物もあるかもしれませんが、とりあえず男性なんで、必ず帰国できるようパスポートとエアチケット、クレジットカードの三点だけ、失くしたり盗まれたりしなければなんとかならないでしょうかね?
    ・・・ならない、かな? (やや自信なし。)他の方の回答を待ちたいところです。

    では。

  • プラハでの飲食、カフェ、買い物について

    今チェコに来ています。
    共和国広場に面した、ホテルパリに連泊です。
    近くで、オススメのレストラン、カフェ、
    雑貨屋さんなど、
    オススメがありましたら、何でも情報を下さい!
    よろしくお願いしま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/12/31 10:35:10
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    マニュファクトゥーラは行かれましたか?
    よい香りのクリームや、フルーツの香りがする石けんなど、フランスのロクシタンのようなものですがお値段が手頃です。プラハ価格で言えばすごく安いとも思わなかったのですが、帰国後、日本の
    東京、名古屋にお店があるのを知って、そのお値段はプラハでの値段の4倍くらいして驚きました。
    旧市街広場に2店舗くらいあったかな、駅のなかにも1店舗あって、空港にもあります。
    どうやら、店によってちょっとずつ値段が違うみたいですが、それでも10円か20円くらいだったかな。

    それとハベェルスカー市場は年末ってやってるのかな? クリスマスマーケット状態なのかな?
    プラハの街を描いたマグネットや、ボールペンなんかは市内の土産物屋さんの2割くらい安いです。
    ダメもとで価格交渉したら、さらに2割くらい引いてくれましたヨ。

    石畳で底冷えしそうですが、元気に旅をお続けくださいませ。。。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/sally_cinnamon1929/album/10712691/

  • イスタンブール7日間の過ごし方について。オススメを教えてください

    明日、19日から28日まで個人手配でトルコ旅行に行きます。

    カッパドキアを3日間で観光した後、イスタンブールに移動するのですが、
    イスタンブールで丸5日間フリーがあります。(私が航空券の日程を...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/18 21:45:35
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    6日間でイスタンブルを堪能。羨ましい。

    私でしたら、3日間ほど中心街をまわって残りを遠くて行きづらいところに1日ずつかけます。
    たとえば、”ピエールロティのチャイハネ”(ケーブルカーで行くらしい。喧騒から離れて静かで眺めよく、ボスフォラス海峡に流れ込む河を眼下に遠くは黒海まで見えるとか、見えないとか。←や、見えないか・・・)

    他にはヨーロッパ側対岸のアジア地区のなんかも雰囲気あって独特らしいですよ。カドキョイという地区とか、ハイダルパシャ駅なんかもオリエント急行のアジア側終点だとか。それも見られますよね。

    それから空港と中心街の間にできたヨーロッパ1高いとかいうビルの展望台に上がって、そのビルに入っているショッピングセンターでお洋服の買物もいいかも。トルコの縫製って悪くないですよね、値段も高くないし。

    いずれにせよ、やろうと思ったら6日間でも足りないくらいです。
    本を片手にゆっくり観光するなら渋沢幸子さんなんかの図版モノを購入していかれると、何をみても背景がわかって面白いと思います。空港で買えれば
    になってしまうんですが。

    楽しんできてください。

  • イスタンブールのホテルをご紹介下さい

    マイルの特典でイスタンブール往復を取りました。
    なので全くのフリーの旅です。
    現地発着の観光ツアー(カッパドキア、バレッカムなど)
    も行く予定なのですが
    そうするとイスタンブールのどのあたりに...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/18 20:34:59
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    イスタンブールを拠点に各都市へのツアーに参加したいという
    ご要望ですと、バスの停留所近くが便利がよいという事に
    なるでしょうか。

    といいつつ、やはりイスタンブールでは、スルタンアフメット地区が
    船も鉄道も路面電車も集まっているので初めての滞在では、何かと便利かと思われます。

    いずれもスルタンアフメット地区
    ・ホワイトハウスホテル
    White House Hotel
    http://www.istanbulwhitehouse.com/index.aspx

    ・Esans Hotel
    http://www.esanshotel.com/

    ・Seven Hills Hotel
    URLなし、あまりに有名
    二つの世界遺産モスクに挟まれてロケーション最高。


    カッパドキアに行かれるならこちらが特にお勧め。”ユナックエブレリ”

    中心街ギョレメから車で10分のユルギュップ地区にありとても静かです。
    ”カッパドキアでは2泊しかしないし、滞在中現地ツアーに入ってしまうので街歩きはできないだろうから”と、中心街のギョレメ地区をスパっと切って郊外にあるこちらを選択。ワイナリがあって、古いモスクと小さなレストランが数軒あるだけの小さな町で、洞窟ホテルの雰囲気の良ささることながら、水周りがしっかりしていて本当にアタリでした。

    Yunak Evreli
    http://www.yunak.com/en/index.html

  • 空港からのタクシー最新事情

    盆明けに家族で渡航しますが予定では21:00着ですが
    3K便なのでもっと遅れるかも知れません?
    どちらにしましてもタクシーでホテルへ移動(1区)になりますが
    最近のタクシー事情はどうでしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/16 12:46:01
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    地球の歩き方に”タクシーチケット”の利用が安全とありました。

    最近に行かれた方のQ&Aがこちら。
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/vietnam/ho_chi_minh/qa/26576/

    旅先での防犯含めて書かれていたのがこちら
    http://www.n-asset-vietnam.com/column/crime/

    現地の日本人がこれならボラれないと教えてくれたタクシー会社3社は
    ・ビナサン
    ・マイリン
    ・ビナ でした。

    タクシー (セータックシー)

  • 求む シェケルバイラム中のイスタンブールの情報

    予定ではイスタンブール滞在が2012年 8月15日から8月20日まで8月21日未明に関空にむけて帰国します。19日から21日までのシェケルバイラム中の交通機関への影響について教えてください。?最終日 ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/05/07 21:33:01
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    放浪ねこさん、こんばんわ。

    >できれば予定を変更したほうがいいのか・・・

    わかります。わたしも昨年トルコを旅した際、たった8日間の滞在にラマダン⇒ラマダン明け⇒シェケルバイラム初日が入ってました。
    ただ気付いたのが旅の直前で、知り合いから”バイラムの間は観光施設は不定期に閉まるよ”と聞いたときはまっつ青でした(笑
    (実際には不定期には閉まらないが、事前情報が少ないのが本当のところ、かも。結局同じ、か?)

    ご質問の3点について、自分の経験から感覚的なことを言っても具体的な助けにならないのではと思い、ご提案です。
    交通機関の混み具合などは、現地に住んでいるようなひとからの情報が一番いいですよね。
    そこで以下に問い合わせてみてはいかがでしょう?

    ?現地ツアーを扱っている旅行会社 (日本人ツアーを扱っている)
    ?今回航空券を手配してもらった日本の旅行会社(現地デスクがあれば情報を聞いてもらえる)
    ?日本にあるトルコ政府観光局

    わたしのときは、?と?にお世話になりました。
    まず?を頼りました。質問内容をより具体的にメールにして現地支社に転送してもらいました。
    ?は現地ツアーを探していたので、そのついでに情報をもらいました。

    イスタンブールには4日間しか滞在しなかったので、観光施設の"正確な”開・閉館情報が欲しかったのです。トプカプ宮殿などは現地旅行会社でも正確な情報がないのよね、去年は明けてたけど今年はどうかな〜?くらいの回答で驚きました(ちなみにトプカプのホームページは更新されていませんでした。当時。)
    それでも、情報を集めたおかげで”ひょっとしたらこの日も休みかも”な日を避けてたった3日の滞在でも見たいところを上手くまわることができました。
    (ちなみにブルーモスクは現役のモスクですのでお休みはありません。ご存知かもしれませんが)

    長くなりますが。

    シェケルバイラムの休日はラマダン最終日の午後から(具体的には8月18日午後)という所が多いようです。私達はその日はイスティクラル(新市街)にいましたが、すごい人でした。(ただ普段のその界隈を知らないので、休日の人出かどうか不明) 沢山のお店が夜遅くまで開けていましたよ。

    シェケルバイラム初日、昼前に空港へ入りましたが道は混んでいませんでした。(ホテルはスルタナメット地区。ホテルが予約したバンで移動。もちろんかなり早めに移動しましたが。)

    放浪ねこさんが一番心配されている交通情報ではなくてすみません。
    トルコ政府が観光面での増収に期待していて、今後一層注力していくと言われているので、政府観光局などで具体的でより有用な情報が得られることを祈ってます。

    それでは。

  • イスタンブールの治安とGW頃の服装について教えてください!

    2011年の4月末から5月にかけて10日間トルコの旅に夫婦ででかけます。
    すごく楽しみにしています。

    ?イスタンブールの現在の治安について
    外務省のHPに、テロに関する注意喚起が最近だされた...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/03/26 21:14:27
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    回答が少ないようなので、わかる範囲で少し。

    ?について

    >もしくはこれは割りと注意が必要な状況なのでしょうか?

    わたしの結論から言いまして、渡航禁止になっているのではない限り、通常の注意は当然として、あとは行ってみないと誰にもわかないのではないか、という事になります。

    (いや、現地ニュースを追っていくと多少は違うかな。英字ニュースが幾つかあります。”トルコニュース 英字”で検索。)


    3月1日にイスタンブールでテロがあったようですね。確かに怖いですよね。

    わたしは2011年8月末にトルコに行きました。行く前に外務省渡航情報はもちろん読みました。日本人を目当てにした犯罪を読んで怖くなりました。そして、その行きの飛行機では、トルコで大規模なテロリストの掃討作戦の記事を読みました。(かなりの人が亡くなったと記憶しています、テロリストとはいえ。)

    現地イスタンブールでは、イスティクラール通りで200人くらい(いやもっとかも)の防弾チョッキを着た警官が集まっていました。ただ、これは訓練だったのかもしれません。しかし警官や軍隊がやたら多い”ものものしい"国であるのは、間違いないです。

    それは、これまでのトルコ建国の歴史に関連してますし、国家存続の必要からだと、知り合いのトルコ人は言っていましたし実際その通りだろうと思います。

    外務省の渡航情報は常にアップデートされており、読むと不安になりますが、事前にこういう事が危ないんだなと知っておけばよいですし、ご主人と行かれるなら怖い目にもあう可能性は少ないのではないでしょうか。
    トルコ人の日本人贔屓は有名ですが、特に日本人女性に優しくするとも聞きます。ただ、そこに漬け込まれて怖い思いされる女性がいるのはとても気の毒です。



    あとはテロですよね。

    ご存知かと思いますが、クルド民族というイラク戦争時にフォーカスされたイラク、イラン、トルコ、シリアの国境のまたがる地域に住む独自の言語、文化をもつ人達がおります。その独自国家建設を目指す組織(と、トルコそして日本はテロ組織とみなしている)PKKが、イスタンブール、アンカラ等、大都市でテロを断続的に行っています。これは他のこうした組織同様一筋縄では決着がつくわけもなく、その行動の予定がわかるはずもありません。

    去年の大地震の時に、トルコ政府の救援が遅れた理由も地震勃発した地域がPKKの潜在している地域だったから(故意に遅らせた)という人もいました。真偽はわかりません。

    トルコ政府としては、他の多民族国家を抱える国同様、クルドを認めたら他の民族を認めなくてはいけないので、その独自の言語を使うことさえ法律で禁止するなどあったようです。(今でも禁止されているかは不明。)

    明るく人懐こいトルコの人々の裏側で、このような民族がいるのは悲しいことです。ただ、クルド=テロリストでは決してなく、クルドと呼ばれるひとは、トルコ中、ここかしこにいます、実に5人に1人とも聞きます(渋澤幸子著書より)。

    実際、イスタンブールのホテルでわたしたちと仲良しになった男性はクルド人でした。『クルドって知ってる?』って聞かれて「知ってるよ」と答えたらとても嬉しそうでした。自分の民族に誇りをもっているんですね。

    長くなりましたが、クルド民族の偏見ないよう勝手な思い入れで付け加えてしまいました。そしてクルドも含め、アルメニア、ウクライナ、アゼルバイジャン他沢山の外見ではほとんどわからない混血の度合い、民族の交わりを目のあたりにできるのがトルコの魅力でもあると思います。(面白いですよ)


    ?服装について

    その時期の現地気温を、日本の気温に照らしあわせて持っていけばいいのではないでしょうか。

    ただ、重宝するのはストールですね。寒暖の差に対応しますし、モスクでも必要になるので薄手が一枚あると便利です。


    旅、お気をつけて。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/sally_cinnamon1929/album/10597319/

  • イスタンブールからカッパドキアへの観光

    初めまして。

    12月の中旬からフランスに行く旅行の途中でストップオーバーを利用してトルコに一週間弱滞在予定です。
    18日イスタンブール着、24日発予定です。
    今回が初めてのトルコ初一人旅です...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/10/19 20:24:13
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    カッパドキア初めてで短期間ならツアーがベストだと思います。
    レンタルバイク、自由でいいなぁと私が行ったときに思いましたが、
    地図を片手に、雪も降る土地なので冬は厳しいかもです。

    私たちは、イスタンブル⇒カッパドキアは飛行機を使いましたが、
    イスタンブールから夜行バスで宿泊代込みカッパドキア2泊3日も
    ありますよ。

    英語ガイド (割安です)
    http://www.turistatravel.com/index.php?option=com_content&view=article&id=72&Itemid=95

    こちらは空港送迎から始まるカッパドキアツアー
    日本語ガイド(アンカラ&カッパドキア3日間)
    http://www.avasintourism.com/ja/?i=pages&id=141



  • 乗り継ぎの時間を有効活用したいのですが、、、


    2011.12月中旬にイタリアへ行く予定で、経由でイスタンブールに
    行きは4時間50分滞在で、
    帰りは17時間くらい時間があります!

    今回ははじめての長旅+ひとり旅+初ヨーロッパ圏だった...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/09/29 19:57:24
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    クリスマスシーズンをイタリアでという事なのでしょうか?
    楽しみですね!

    前のおふたりの回答をあわせるとこういうことでしょうか?
    行きの4時間50分の乗換えは、飛行機が遅れたりすると観光は厳しいかな、と。

    では、帰りはイタリアからの便が22:00前後にイスタンブールに到着して17時間後、
    つまり15:00頃イスタンブール発の飛行機にお乗りになる。とすると空港には13:00までに戻る?

    となると、9時に開館するところがあるとしても、2時間程度の観光になるでしょうか?
    となれば、時間制約があるので1コに的を絞りましょう。

    私だったらこうすると思います。
    ?到着後、空港近くに泊まる
    ?翌日、朝イチで旧市街地へ、エジプシャンバザールが開くのを待ってお買い物。
    ?トルコの美味しいパンを土産に買って、空港へ戻る。
     早めにチェックインして、最後の免税天国を楽しみ帰国便へ。

    若しくは、日本への帰国便を替えてもう1泊してトプカプ宮殿をじっくり見るとか(笑

    イタリア帰りで、トルコのバザールを見るって想像もつきませんが、トルコらしい素朴なものが見つかるし
    バザールのアーシーなパワーと雑多な雰囲気がいいなと私は思います。

    ちなみに、どちらかと言えば空港に近いグランバザールをお薦めしないのは、
    バザールが広すぎて迷ったら大変なので。

    そうそう、大切なことを。

    夜の女性の一人歩きは、どう考えてもやめた方がいいですよ。
    本人は大丈夫でも、まわりはそうは見ないです、イスラムの女性はそういう事をしないから、
    外国人とはいえ、危ないことを望んでいるという意味に取られるそうです。

    ライトアップされたブルーモスクが見たいのであれば、近くのホテルを取ってもいいですね。
    ちなみに私が泊まったホテルは屋上からアヤソフィアもブルーモスクも見られました。
    ただ、深夜の移動は大変だと思うので、ちょっとお薦めできませんが。

    それから、曜日があえば、空港近くで大きいバザールが立つんですよね。
    観光客向けでないから
    ガイドに載らないようですが、”トルコブック”という本にあって良さそうでした。ただ、冬はどうなんでしょう。
     
    寒い季節ですし、もちろん雪も降るので、無理せず気をつけて観光してくださいね。

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/sally_cinnamon1929/album/10603611/

  • 英国のB&Bについて

    B&Bに関する質問です。
    近い将来夫婦で英国の旅をしたいと思っておりますが、旅の途中でB&Bを利用してみたく思いますが、いろいろなB&Bのホームページを見ますと、部屋の様子や...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2008/11/24 13:17:41
    • 回答者: sallyさん
    • 経験:あり

    outdoor-manさん、英仏旅行記を読ませていただきました。ここの回答は出尽くした感がありますが、楽しい旅行記のお礼に わたしもちょっと書かせてください。

    わたしも今年9月にロンドン&コッツウォルズへ行き、その前にこちらで同じような質問を書き込みました。
    "ロンドンのB&Bはバスつきが普通?
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/united_kingdom/london/qa/?QID=12347

    いろいろ探してみてわかったのは、B&Bで個室にバスつきは、あまりないということでした。予約するのに、宿とメールでやりとりしても「うちはロケーションも抜群で、部屋もキレイだよ! なんでバスつきにこだわるかい?」みたいな返事をもらったりして…。
    なので、奥様連れでしたら、?バスつきか、シャワーだけでもよいか、
    ?部屋についてなきゃイヤか、共同でもいいか、そんなことは拘らないか、を
    よく聞いたほうがよいのかもしれません。

    わたしたちの場合は、友人が断固「部屋にバスつき」にこだわり、それを第一条件として宿を探しました。実はわたしは安くあげたかったので、共同シャワーでもよかったのですが、結果的には、これが大正解で、かの地の、想像を絶する乾燥した空気と時差ボケで、友人よりわたしのほうが、バスタブつきでよかった!と大感謝することになりました。

    そうそう、ホテルのレベルに寄りますが、お湯がたっぷりでるかどうか、という問題もあり、そういうこともこだわる場合はよく聞いたほうがよいみたいです。
    (問い合わせしたB&Bは、正直にも、みんなで同時に使えば、そりゃお湯は出ないときもあるよ(笑 との返事だったりしました。〉

    こちらの細かい要望を伝えてくれる在英日本人の予約会社があり、私たちはそこを利用しました。
    http://www.uk-hotel-booking.com/index.html


sallyさん

sallyさん 写真

23国・地域渡航

23都道府県訪問

sallyさんにとって旅行とは

ほぼ、逃避

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ロンドン

大好きな理由

説明しがたい偏愛

行ってみたい場所

アタカマ砂漠。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています