旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

温泉大好きさんのトラベラーページ

温泉大好きさんのクチコミ(319ページ)全6,517件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • チューリップの開花の時期もいいです

    投稿日 2014年06月30日

    国営ひたち海浜公園 ひたちなか

    総合評価:4.5

    ネモフィラとコキアで有名ですが、いつ行っても何かしらの花が綺麗に咲いているようで、4月中旬に行った時はスイセンとチューリップが見頃でした。スイセンは約600品種、100万本、チューリップは170品種、27万本植えられていて早咲き遅咲きがあり開花期間は長いようです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 梅だけでなく桜も綺麗

    投稿日 2014年06月30日

    偕楽園 水戸

    総合評価:4.0

    偕楽園は梅の名所として有名ですが、桜の時期も見どころがあります。特に見晴広場に植えられている左近の桜は大木で見る価値があると思います。この木は京都御所の左近の桜の系統のようです。また、梅桜橋に隣接する駐車場には多くの桜が植えられており行ったときは桜吹雪が凄まじかったです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ねずみ男駅

    投稿日 2014年06月14日

    米子駅 米子

    総合評価:4.0

    米子駅0番のりばはJR境線のホームで「ねずみ男駅」と言われています。この駅にはねずみ男の像をはじめ、さまざまな「ゲゲゲの鬼太郎」に関連するものがありますので列車を待っている間に探してみるといいと思われます。階段も注意して見てください。

    旅行時期
    2014年04月

  • 「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクター六種類の車両があります

    投稿日 2014年06月14日

    鬼太郎列車 境港

    総合評価:3.5

    米子駅と境港駅を結ぶJR境線には「鬼太郎」「ねずみ男」「ねこ娘」「目玉おやじ」「ファミリー(こなきじじい)」「ファミリー(砂かけばばあ)」の6種類の妖怪列車が走っています。どの列車がどの時間に走るかは毎日変わるそうです。境線の時刻表で妖怪列車が走る時刻がわかります(種類は時刻表ではわかりません)。概ね1時間に1本の運行ですので時刻表を確認して乗車しましょう。

    旅行時期
    2014年04月

  • 鬼太郎が迎えてくれる空港

    投稿日 2014年06月14日

    米子鬼太郎空港 (米子空港) 境港

    総合評価:3.5

    JALは就航していませんが、ANAとスカイマークが就航しています。東京から皆生温泉や松江に行くのに便利です。「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である水木しげるが鳥取県境港市出身であることから空港名から鬼太郎一色です。

    旅行時期
    2014年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 渋谷の発祥地?

    投稿日 2014年06月14日

    金王八幡宮 渋谷

    総合評価:3.5

    現在の渋谷の地に渋谷城を築いた渋谷氏によって創建されたそうです。現在も境内に渋谷城砦の石が保存されている。また、徳川3代将軍家光の乳母春日局が神門、社殿を造営したそうです。境内には一枝に一重と八重が入り混じって咲く珍しい桜(金王桜)が植えられています。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 銭湯なのに温泉で数種類のジェットバスがある

    投稿日 2014年06月14日

    ぽかぽかランド鷹番の湯 学芸大学・都立大学

    総合評価:3.5

    東急東横線学芸大学駅から徒歩5分程のところにあります。浴室は1階と2階にあって、偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わりますので2種類の浴室を楽しめます。数種類のジェットバスがある温泉の銭湯でお得感があります。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0

  • 宮之浦港近くのお土産店に併設されたレストラン

    投稿日 2014年06月10日

    屋久島ふるさと市場 島の恵み館 レストラン 屋久島

    総合評価:3.0

    宮之浦港に近く店の前には「なごりの松原」、斜向かいには「屋久島環境文化センター」があります。お土産店に併設されたレストランといった感じです。飛魚姿揚げ定食を頂きました。頭から尾びれまで骨まで食べられるとのことでしたが、背骨は固く食べることは出来ませんでした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 屋久島の自然・文化の案内施設

    投稿日 2014年06月10日

    屋久島環境文化村センター 屋久島

    総合評価:3.0

    宮之浦港の入口に位置する大型映像と展示のある屋久島の総合案内施設です。入館は無料ですが、展示ホールおよび大型映像は観覧料が必要です。屋久島のお土産を扱う物産館と宮之浦港を望む全面ガラスの喫茶コーナーを併設しています。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 屋久島のお土産(銘菓)が揃っています

    投稿日 2014年06月10日

    屋久島ふるさと市場 島の恵み館 屋久島

    総合評価:3.0

    宮之浦港に近く店の前には「なごりの松原」、斜向かいには「屋久島文化村センター」があります。店内はそれ程広くありませんが、屋久島土産の銘菓は揃ていました。店の片隅にレストランもあります。昼食をとってお土産を買うのにいいところでした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 屋久杉製品から海産物、銘菓まで取り扱っています

    投稿日 2014年06月10日

    杉匠 屋久島

    総合評価:3.0

    館内は広く屋久杉製品から海産物、銘菓まで取り扱っています。屋久杉製品は値が張る家具からお盆、はしまで取り扱っています。ほとんど手を触れてはいけない商品で美術品の域にあるものもあり見るだけでも価値があるかも。2階にレストランがありますが予約制です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 宮之浦川沿いの家庭的な旅館

    投稿日 2014年06月09日

    田代別館 屋久島

    総合評価:3.5

    宮之浦川沿いにあります。宮之浦港まで徒歩30分程度です。施設は新しくはありませんが、スタッフの方々はフレンドリーです。温泉ではありませんが大浴場があります。また登山用品のレンタルも可能です。朝時間があれば、宮之浦川沿いの遊歩道を散策するのも気持ちいいですよ。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 足湯、手湯が無料で利用出来ます。

    投稿日 2014年06月09日

    鹿児島空港 姶良・加治木

    総合評価:3.5

    搭乗便の出発まで時間があれば空港の外にある天然温泉の足湯・手湯を利用されてはどうですか。旅行の疲れが取れますよ。利用料は無料です。200円でタオルを購入することも出来ます。また展望デッキから天気が良ければ鹿児島の山並みが見られるようです。

    旅行時期
    2014年06月

  • 日本唯一の本格チェコ料理

    投稿日 2014年06月09日

    バレル バレープラハ&GEN 姶良・加治木

    総合評価:3.0

    プラハの地ビールレストランの雰囲気を再現したレストラン「リトル・プラハ」。チェコ産のホップをチェコの製法で作った地ビールをはじめチェコ料理を楽しめます。隣接する中のテラスで食事をすることも出来るようです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他

  • 鹿児島空港近くの焼酎工場&チェコテーマパーク

    投稿日 2014年06月09日

    バレル バレープラハ&GEN 姶良・加治木

    総合評価:3.0

    鹿児島空港に近いので、出発便まで時間がある方は立ち寄ってみては。焼酎工場を見学して、お勧めの焼酎の試飲が出来ます。ここで焼酎を購入すれば送料無料で宅配してくれます。チェコ関連の地ビールやボヘミアングラスなどの施設もあります。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 人物像としては日本一の大きさの西郷隆盛像のある公園

    投稿日 2014年06月09日

    西郷公園 姶良・加治木

    総合評価:3.0

    鹿児島空港の真ん前にある公園です。出発便にまだ間がある方は寄ってみるといいと思われます。入場無料です。17時30分閉園です。人物像としては日本一の大きさなので閉園していても塀の外から銅像が見られます。鹿児島空港の展望レストランからも銅像が見えます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

  • 富士山とチューリップのコラボを味わえます

    投稿日 2014年05月16日

    山中湖 花の都公園 富士五湖

    総合評価:4.0

    花の都公園は四季折々富士山と季節の花のコラボレーションを味わえるところです。五月上旬に行きましたが、枝垂桜がまだ咲いており、チューリップが六分咲きといったところでした。午後に訪れたので富士山が逆光となってしまいましたが、肉眼では枝垂桜やチューリップと富士山のコラボを楽しむことが出来ました(写真はうまく撮影できませんでした)。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 関東三大不動のひとつです。登山の時にお参りを

    投稿日 2014年05月31日

    大山寺 丹沢・大山

    総合評価:4.0

    高幡山金剛寺、成田山新勝寺とともに関東三大不動に数えられています。大山ケーブルカー中間駅・大山寺駅からすぐです。次のケーブルカーが到着するまで散策するといいですよ。厄除け瓦投げも出来ます。大山登山のあと立ち寄られたらいいと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 富士山の父親?

    投稿日 2014年05月31日

    大山阿夫利神社 丹沢・大山

    総合評価:4.0

    ケーブルカー山上駅の大山の中腹に下社があります。そこから登山道を1時間30分ほど登った山頂に本社があります。大山阿夫利神社の御祭神は富士山の御祭神の父君にあたります。晴れていれば下社境内からの眺めも素晴らしいです。小田急線とバスとケーブルカーがセットのフリーチケットがお得です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • みなとみらいは夜景が綺麗です

    投稿日 2014年05月31日

    みなとみらい21 横浜

    総合評価:4.0

    みなとみらい21(MM21)は横浜市西区と中区にまたがり、そごうなどがある横浜駅東口から赤レンガ倉庫などがある新港地区に至る横浜港に面する広範囲を総称しています。もともとは三菱重工業の造船所等があり再開発されたところです。MM21には赤レンガ倉庫、日本丸など見どころが沢山ありますが、特に夜景が綺麗です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

温泉大好きさん

温泉大好きさん 写真

0国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

温泉大好きさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています