旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

温泉大好きさんのトラベラーページ

温泉大好きさんのクチコミ(318ページ)全6,517件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 中央道の東京側で最初のPA

    投稿日 2014年07月09日

    石川パーキングエリア 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    河口湖ハーブフェスティバルからの帰りにトイレ休憩で立ち寄りました。中央道で東京に向かう際の最後のパーキングエリアですのでこちらで休憩することが多いです。PAなのでこじんまりしてますが、ファミマもあり必要なものは調達出来ます。

    旅行時期
    2014年07月

  • 中央道の東京からの最初のSA

    投稿日 2014年07月09日

    フードスクエア 談合坂SA(下り) 上野原・丹波山

    総合評価:3.5

    河口湖ハーブフェスティバルに行く途中にトイレ休憩で立ち寄りました。東京側から中央道の最初のサービスエリアであり、こちらを利用することが多いです。丁度河口湖畔のラベンダーが見頃とあって河口湖ハーブフェスティバルに向かう観光バスが沢山止まっていました。

    旅行時期
    2014年07月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • つつじの植栽が綺麗な駅です

    投稿日 2014年07月07日

    駒込駅 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.5

    六義園と旧古河庭園に行くときにJR山手線の駒込駅を利用しました。六義園、旧古河庭園ともつつじが綺麗でしたが、駒込駅構内の掘割の斜面に植栽されたつつじも綺麗でした。駅員の方が手入れしているのですかね。つつじの植栽により関東の駅百選に選ばれたそうです。

    旅行時期
    2013年05月

  • 駅前のイルミネーションが綺麗です

    投稿日 2014年07月07日

    つくば駅 つくば

    総合評価:3.5

    つくばエクスプレスの開通で筑波は東京から行きやすくなりました。つくば駅は日本百名山である筑波山登山のスタート地点としてもバス乗り場は整備されています。駅の観光案内所の方も親切に教えてくれます。11月には駅前のイルミネーションが綺麗でした。

    旅行時期
    2012年11月

  • ケーブルカーで日本百名山に簡単に登れます

    投稿日 2014年07月07日

    筑波山ケーブルカー 筑波山周辺

    総合評価:3.5

    日本百名山である筑波山にはケーブルカーかロープウェイを利用すれば簡単に登れます。往路復路で乗り物を変えると異なった景色を楽しめます。紅葉の時期はケーブルカーの宮脇駅周辺のもみじが綺麗でした。筑波山に登ってしまうとそれほど紅葉が綺麗なところはなかった感じです。

    旅行時期
    2012年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • 丹沢・大山フリーパスがお得です

    投稿日 2014年07月06日

    大山ケーブルカー 丹沢・大山

    総合評価:3.5

    大山に登るには丹沢・大山フリーパスが便利でお得です。Aキップは大山ケーブル付なのでこちらがいいと思います。フリーパスならケーブルの途中駅大山寺駅で途中下車して大山寺に参拝できます。大山ケーブルバス停から大山ケーブル駅まではちょっとキツイ上りで徒歩15分くらいです。こま参道といって両側に店舗が並んでいますので店を眺めながらゆっくり上ることも出来ます。

    旅行時期
    2013年05月
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • 窓際でないと景色は楽しめません

    投稿日 2014年07月06日

    水中翼船 トッピー & ロケット 鹿児島市

    総合評価:3.5

    鹿児島から屋久島まで直通で約2時間、種子島経由で約2時間半です。座席指定でシートベルト着用ですから窓際でないと景色は楽しめません。天候が悪いと結構揺れます。天気が良ければ船窓から開聞岳が綺麗に見えます。

    旅行時期
    2014年06月

  • 展望台からの眺望もたのしめるSA

    投稿日 2014年07月06日

    双葉サービスエリア 竜王・昭和・敷島

    総合評価:4.0

    高遠城址への花見の途中トイレ休憩に立ち寄りました。ここには展望台があり、富士山、八ヶ岳、南アルプスの雄姿を眺望することが出来ます。天気が良く、時間に余裕がある方は是非展望台に上って見てください。またハーブガーデンもありますのでそちらも覗いてみては。

    旅行時期
    2014年04月

  • 富士山と芝桜は絵になります

    投稿日 2014年05月16日

    富士芝桜まつり 富士五湖

    総合評価:4.5

    富士山と芝桜の絶景写真を見て行くことにしました。五月上旬で芝桜は四分咲きでしたので翌週が満開だったようです。天気は晴れでしたが、富士山は雲に隠れていてなかなか富士山と芝桜の景色を見ることが出来ませんでした。一瞬富士山の頂だけ雲が流れ、富士山と芝桜のコラボレーションを見ることができました。なかなか満開で快晴の時に訪れるのは難しいですね。富士山が見えない時のためか(世界遺産登録を記念して造ったそうです)、今年からミニ芝桜富士が造られています。会場では「富士宮やきそば」「甲州とりもつ煮」などを食することも出来ます。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 横浜Fマリノスの拠点です

    投稿日 2014年06月30日

    マリノスタウン 横浜

    総合評価:4.0

    横浜駅東口からもほど近くみなとみらいを散策するときに立ち寄ることも出来ます。横浜Fマリノスの拠点ですから、同チームの練習を見学することが出来るかもしれません。私が行った時にはU18高円宮杯の試合が行われていました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ペルーの方向を向いて立っています

    投稿日 2014年06月30日

    リマちゃんと握手 横浜

    総合評価:3.0

    臨港パーク内にあります。ペルーへの移住100周年を記念して設置されたそうです。この像は右手を握手するみたいにあげてペルーの方向を向いて立っています。ペルーのリマ市には、対となる「さくらちゃん」の像があるそうです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 臨港パーク内にある修好記念モニュメント

    投稿日 2014年06月30日

    日本ブラジル修好100周年記念碑 横浜

    総合評価:3.0

    臨港パーク内にあります。日本とブラジルの修好通商条約締結100年を記念して設置されたそうです。日本とブラジルを結ぶ「虹の架け橋」をイメージして制作されたようです。同じモニュメントが横浜の方を向いて、ブラジルのサンパウロ市にも設置されているそうです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ミスト噴水のある公園

    投稿日 2014年06月30日

    高島中央公園 横浜

    総合評価:3.5

    みなとみらい地区のマリノスタウンの近くにある公園です。ちょうど梅雨の合間の晴れで暑い頃だったので公園内のミスト噴水が作動しており、子供たちが楽しそうに遊んでいました。暑い時期にはミスト噴水は見るからに涼しそうでいいですね。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 横浜駅東口と日産本社ギャラリーを結んでいます

    投稿日 2014年06月30日

    はまみらいウォーク 横浜

    総合評価:3.5

    横浜駅東口と日産本社ギャラリーを結ぶ人道橋です。横浜駅東口からこの橋を渡り「NISSANウォーク」を通り抜けることでみなとみらい地区に最短でアクセスできます。屋根のあるこの橋は2011年に土木学会デザイン賞優秀賞を受賞しているそうです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 車好きの方にはいいのでは

    投稿日 2014年06月30日

    日産グローバル本社ギャラリー 横浜

    総合評価:3.5

    横浜駅東口と「はまみらいウォーク」で直結しておりアクセスは良い。プレミアセダン展示イベントなども行われており車好きの方には見どころが多いと思われる。ラジコンカーレースも行われており、合間にライブも行われていた。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • 横浜駅東口のショッピングモール

    投稿日 2014年06月30日

    横浜ベイクォーター 横浜

    総合評価:4.0

    横浜駅東口に直結していてアクセスは良いです。レストランも和洋中エスニックと揃っています。混んでいる店が多いので早目に行った方が良さそうです(以前は結構空いていましたが)。ショップではセイリングセールが始まっていて50%OFFに惹かれて買ってしまいました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • 日本三大桜のひとつです

    投稿日 2014年06月30日

    三春滝桜 郡山

    総合評価:4.5

    山高神代桜(山梨)、根尾谷淡墨桜(岐阜)とともに日本三大桜に数えられています。例年なら満開の頃なのですが2012年は全国的に開花が遅く残念ながら3輪しか咲いていませんでした。それでも全体的に蕾は膨らんでいて満開の頃を想像することができるぐらいでした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 午後3時閉店です

    投稿日 2014年06月30日

    あべ食堂 喜多方

    総合評価:4.0

    ランチに喜多方ラーメンを食べようと喜多方に車を走らせました。どの店がよいのか分からなかったので喜多方駅構内にある観光案内所に寄ってみました。そこで「喜多方老麺会」という立派なガイドブックを頂人気のある店を数店紹介してもらいました。その中からあべ食堂を選択しました。この店は「朝ラー」と言って朝から営業しているので午後3時には閉店します。午後2時過ぎに行ったので空いていました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 「八重の桜」の舞台

    投稿日 2014年06月30日

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 会津若松

    総合評価:4.0

    2012年4月に行った時は翌年の大河ドラマ「八重の桜」の幟が町中にはためいていて、鶴ヶ城内では「八重の桜」の紙芝居が催されていました。当時は新島八重についてまったく知識がなかったので紙芝居を見て大河ドラマの予習をした感じでした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • マリンタワーの周辺には桜も沢山あります

    投稿日 2014年06月30日

    いわきマリンタワー いわき市

    総合評価:3.5

    東京では葉桜になったので、福島県の野地温泉に宿を取り桜前線を追いかけて北上しました。偕楽園では桜吹雪でしたが、いわきマリンタワー周辺では満開でした。翌日行った会津ではまだ開花していませんでした。マリンタワーのある三崎公園には「潮見台」という海につきでた展望台などもあります。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

温泉大好きさん

温泉大好きさん 写真

0国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

温泉大好きさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています