旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびたびさんのトラベラーページ

たびたびさんのクチコミ(1432ページ)全35,306件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • けっこう迫力がありました

    投稿日 2014年02月19日

    矢堅目展望所 五島列島

    総合評価:4.0

    矢堅目公園は、冷水教会のついでに訪ねました。特に期待はしていなかったのですが、石段を登って、なだらかな芝生に出たと思ったら、正面にはそびえる山のような小島です。周囲には、荒い波が押し寄せていて、それを崖の上から見下ろすロケーション。けっこう迫力がありました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 旧浦上天主堂の被爆煉瓦を一部使用

    投稿日 2014年02月19日

    旧鯛ノ浦教会 五島列島

    総合評価:4.5

    鯛の浦教会の奥に建つのが旧鯛ノ浦教会。旧教会の建物は、明治36年の建立。昭和24年に増築しましたが、その際、煉瓦造の塔が正面につけられましたが、旧浦上天主堂の被爆煉瓦を一部使用しているそうです。内部は、こうもり天井が見事。敷地内にはルルドもあります。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 国道からわき道をかなり奥に入り込んでいく場所

    投稿日 2014年02月19日

    大水教会 五島列島

    総合評価:4.0

    大水教会は、国道218号線を南下するコースだと小瀬良教会の次なんですが、番岳の北側山腹。国道からわき道をかなり奥に入り込んでいく場所にあります。明治初期の大水は、伝道士の資格を持った信徒のいないキリシタン集落だっただめ、迫害を受けずに済んだのですが、カトリックへの信仰復帰が遅れることになった地区だということです。なお、教会は、ステンドグラスもなくて質素です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 内部の幾何学的なステンドグラスに、高いこうもり天井の見事さも目を見張ります

    投稿日 2014年02月19日

    青砂ヶ浦天主堂 五島列島

    総合評価:5.0

    青砂ヶ浦天主堂は、頭が島教会と並んで世界遺産登録の候補とする話もあったようですが、この辺りは信者の力が強くて、登録した後の制約条件等を考えた時に不都合があって断念したという教会です。ただ、国指定重要文化財とはなっていて、レンガ造りの外観はとても重厚な印象。内部の幾何学的なステンドグラスに、高いこうもり天井の見事さも目を見張ります。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 急斜面に建つ赤い屋根の小さな教会

    投稿日 2014年02月19日

    赤波江教会 五島列島

    総合評価:4.0

    218号線を南下して、仲知教会の次にあるのが赤波江教会。急斜面に建つ赤い屋根の小さな教会が見えてきました。車を止めて、細い道を上ります。建物の前には守護者聖ヨゼフの像がありまして、五島灘を眼下に見下ろす景色が印象的でした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日曜日でちょうどミサが行われていました

    投稿日 2014年02月19日

    仲知教会 五島列島

    総合評価:5.0

    仲知教会は、米山教会に続いて国道218号線を南下して訪ねました。国道沿いだし、大きな建物なので、見逃す心配はありません。
    日曜日でちょうどミサが行われていました。東日本大震災の被災者のためにも祈りをささげていましたが、その場にいると東北だけではなくて、なんだか世界とつながっているような。上五島の端っこなんですが、不思議な気持ちになりました。
    なお、ここの教会の見どころはステンドグラス。他の教会のステンドグラスは幾何学的な文様なのですが、ここは絵になっているステンドグラス。見応え十分です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 教会の内部には、最後の晩餐をかたどった飾り付け

    投稿日 2014年02月19日

    米山教会 五島列島

    総合評価:4.0

    米山教会は、上五島の一番北。国道218号をひたすら北上します。
    教会の建物は国道からすぐ。最初に聖堂が創建されたのは明治36年のことですが、老朽で再建。現在の聖堂は昭和52年に建てられたもの。教会の内部には、最後の晩餐をかたどった飾り付けがあって、目を引きました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 国道から海側に下って行きます

    投稿日 2014年02月19日

    江袋教会 五島列島

    総合評価:4.0

    国道218号線を南下して、赤波江教会の次にあるのが江袋教会です。国道から海側に下って行くのですが、ここも海をはるかに見下ろす場所です。
    江袋の信徒は、禁教令の高札が撤去された明治6年に激しい迫害を受けるものの、明治15年にはブレル神父の指導により再建。平成19年に焼失するまでは、五島で最古のこうもり天井の木造教会堂だったそうです。現在の建物は、平成22年のものです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 上五島の最北端にある灯台

    投稿日 2014年02月19日

    津和崎灯台 五島列島

    総合評価:4.0

    津和崎灯台は、上五島の最北端にある灯台。すれ違いできない遊歩道のような道を車で進みましたが、かなり冷や冷やでした。周辺は椿公園として整備されていて、しばらく階段を上ると小さめの白い灯台。野崎島・小値賀島が目の前に見えました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 世界遺産候補の一つ旧野首教会がある無人島

    投稿日 2014年02月21日

    野崎島 五島列島

    総合評価:4.0

    野崎島は、津和崎灯台のすぐ向かいに見える島。五島列島の一部のようですが、実は、平戸になります。有名な旧野首教会というのがあって、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の中にも入っています。上五島からだと定期船はなく、津和崎港から海上タクシー等で行くしかありません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 女将さんが教会めぐりについてとても詳しい

    投稿日 2014年02月24日

    永田旅館 五島列島

    総合評価:4.5

    永田旅館は、上五島の青方にある民宿。女将さんが教会めぐりについてとても詳しいと聞いていたので、いろいろ相談。国道から見つけやすいとか、道が細いとか、時間がどれくらいかかるかとか。見どころはどことか。事前の情報を得て、とても心強く感じました。
    料理は、品数がちょっと多過ぎるかも。翌日は早い出発でお弁当を作ってもらいました。こっちは、シンプルな干物の焼いたのとか。めっちゃうまかったです。ありがとうございました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 白い鉄橋は、周囲の西海国立公園の景色によくなじんでいます

    投稿日 2014年02月24日

    若松大橋 五島列島

    総合評価:4.0

    若松大橋は、若松島と上五島の中通島とを結ぶ橋。全長は522mで、開通は平成3年です。白い鉄橋は、周囲の西海国立公園の景色によくなじんでいます。
    なお、若松港には、博多からのフェリーも入るので、中通島にとってもこの橋が出来て便利になったのではないかと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 本尊として祀られている銅造菩薩像

    投稿日 2014年02月25日

    極楽寺 五島列島

    総合評価:4.0

    極楽寺は、五島の若松市街の旅館街の一番奥にある浄土宗の寺。本尊として祀られている銅造菩薩像は、7世紀頃に制作されたもので、国の重要文化財に指定されています。本堂を覗くと、内陣の奥に、小さな立像が見えました。時間が遅かったので、遠くからしか見れませんでしたが、拝観を頼めば近くで見ることができると思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 若松大橋付近が若松瀬戸と呼ばれる風光明媚なエリア

    投稿日 2014年02月20日

    若松瀬戸 五島列島

    総合評価:4.0

    若松島は、上五島町。上五島の中心、中通島とは若松大橋で結ばれています。そして、その若松大橋付近が若松瀬戸と呼ばれる風光明媚なエリア。若松大橋のたもとに、ちょっとした駐車スペースがあって、そこから周囲を眺めることができます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 駐車は若松大橋を渡ってすぐのところにある駐車場が安全でしょう

    投稿日 2014年02月26日

    潮の香薫る公園 五島列島

    総合評価:4.0

    潮の香薫る公園は、中通り島から若松大橋を渡ってから、坂道を下って行く途中。シンボルの花時計が坂道の中ほどで、道路のすぐ脇に見えました。ただ、駐車は若松大橋を渡ってすぐのところにある駐車場が安全でしょう。
    そして、この辺りは若松瀬戸と呼ばれる景色のいいところ。若松大橋のたもとにも展望所があって、そこから眺めた海の青さも海水の透明度がよく分かって、なかなかでした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 頭ケ島までの海岸線がよく見えました

    投稿日 2014年02月26日

    黒崎園地 五島列島

    総合評価:4.0

    黒崎園地展望所は、頭ケ島からの帰り道。海沿いのくねくね道の途中に、小さな標識が立っていたので寄ってみることにしました。
    駐車場から、展望所に向かう遊歩道を登って行くと、目の前には今行ってきた頭ケ島までの海岸線がよく見えました。この日は、天気がイマイチだったのですが、天気が良ければ絶景だと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ジェットフォイルを予約していたのですが

    投稿日 2014年03月03日

    鯛ノ浦~長崎航路 (五島産業汽船) 五島列島

    総合評価:4.0

    長崎から奈良尾までジェットフォイルを予約していたのですが、波が高くて欠航になってしまいました。宿やレンタカーを予約しているし、途方にくれていたら、鯛ノ浦に行く五島産業汽船の船があるよと言うことで、これを利用しました。所用時間は、一時間半。時間はジェットフォイルとさほど変わらないし、料金は同じ。鯛の浦でもレンタカーの人が迎えに来てくれたので何の問題もありませんでした。ジェットフォイルより少し波に強いようで、本当に助かりました。

    旅行時期
    2014年02月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 国道から教会までの道は細いし、とても分かりにくい

    投稿日 2014年04月14日

    真手ノ浦教会 五島列島

    総合評価:4.0

    真手ノ浦教会は、上五島にある29の教会の一つで、道土井湾を望む丘の上。奈良尾からも遠くないし、国道から少し入ったところなので、交通の便は悪くないのですが、国道から教会までの道は細いし、とても分かりにくい。カーナビで位置を確かめながら向かったのですが、かなり苦労しました。
    初めは若松町桐教会に属していたようですが、独立。現在の聖堂は、昭和44年に建てられたものです。薄い青と緑のおとなしいステンドグラスです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 飲み屋さんも入る雑居ビルの一部

    投稿日 2014年04月30日

    ビジネスホテル増花 郡山

    総合評価:3.5

    ビジネスホテル増花は、郡山駅からは歩いて数分と近いのですが、この辺りは飲み屋さん街ですね。それにホテルは、飲み屋さんも入る雑居ビルの一部をホテルに改造したもの。三階の受付を済ませて部屋に入りますが、はっきりとした入口がなくて、進むとホテルエリアになっているという感じ。ただ、夜は意外に静か。特に問題はありませんでした。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ここで新しい息吹が芽生えたのだと思うとちょっと感慨深いものがあります

    投稿日 2014年04月25日

    七条仏所跡 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    七条仏所跡は、七条大橋から七条通を西へ進んだところ。駒札があって、平安時代中期に仏師の定朝をはじめ、その一族、子弟、子孫が長く居住し、彫刻に励んだ場所とのこと。また、鎌倉時代に入ると、運慶、湛慶、快慶らも相次いで現れたとしています。
    定朝は、代表作、平等院本尊の木造阿弥陀如来坐像。柔和で優美な定朝を確立します。慶派も含めて、公の仕事師であり名前が誰かは表に出ない奈良の仏師の時代から、ここで新しい息吹が芽生えたのだと思うとちょっと感慨深いものがあります。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

たびたびさん

たびたびさん 写真

4国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびたびさんにとって旅行とは

海外旅行も含めて、自分の生まれた日本の歴史と文化を知ること。日本とは何か、日本人とは何かがいつも考えているテーマです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

基本的には、京都がホームグラウンド。これまで延べで300日以上(奈良は100日くらい)は行っていますが、飽きることはありません。全国各地を回っていても、最後は京都のよさを再認識するといった旅になっているようです。

大好きな理由

行ってみたい場所

晴れた摩周湖に洞爺湖。流氷のオホーツク。冬の十和田湖。雪が積もって、朝日を受けた金閣寺。大観峰から見る夏の阿蘇。阿波踊り。。季節が悪かったり、お天気に恵まれなかったりで、最高の姿を見れていない景色。とても、気になります。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています