旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mauricioさんのトラベラーページ

Mauricioさんのクチコミ(2ページ)全169件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • オスカル・フレイリーに在るイタリア料理屋さん

    投稿日 2016年02月16日

    クアトリーノ サンパウロ

    総合評価:5.0

    カフェをしに入っただけなので料理は分からない

    向こう側のテーブルで食べてる人が居たが

    ブラジルではパスタは茹で過ぎのうどん状態が一般的

    イタリアのマンマの料理らしいが、日本のイタリアンとは別物

    なので出来るだけパスタを食べないことをお勧めする

    この店は壁に飾ってある写真が時代を感じさせるもので

    壁観察に入ることをお勧めします

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 土日は家族連れでごった返すが、動物園も併設されて見所満載

    投稿日 2016年02月16日

    サンパウロ水族館 サンパウロ

    総合評価:5.0

    ブラジル国内外の淡水魚・海水魚、水棲動物まで

    水族館に引き続いて展開される動物園も面白い

    土日は子供連れが凄く多くてデートには向かないが

    ブラジル人たちの興味ポイントが解かって面白い

    入館料は80へアイス=約2400円、少し高い

    でも、これだけ楽しめたら大丈夫!

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 日本路線の機内食が恥ずかしいぐらい、不味く、少なく、見た目も悪い

    投稿日 2016年01月19日

    ルフトハンザドイツ航空 サンパウロ

    総合評価:3.0

    往路:大阪伊丹~羽田~フランクフルト~サンパウロ~ロンドリーナ
    復路:サンパウロ~フランクフルト~関西
    ブラジル国籍者特別運賃なので日本国籍者より遥かに安く条件は良い

    本来の復路は成田…羽田~大阪伊丹だったが
    成田空港の被曝を懸念し直接交渉をして関西直行に変更させた

    サンパウロ線の機内食は美味しそうに見えるのに
    なぜ日本線の機内食だけ貧困なのか?
    運賃が安いから限界と言うなら、100円別料金にすれば良い

    とにかく酷過ぎる印象しかない

    同じドイツ系航空会社で昔のヴァリグ・ブラジル航空なんて
    今のルフトハンザのビジネスクラスより良かったよ
    俺たちブラジル族には未だに伝説となってるのに
    本当に恥ずかしいルフトハンザの日本路線

    ドイツ系移民の本国連絡便であるサンパウロ線のみマトモ?
    なんかオカシイよな~

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    150,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    2.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    座席・機内設備:
    5.0
    日本語対応:
    3.0

  • 全身ボディースキャナーの電波が気になった

    投稿日 2016年01月19日

    フランクフルト国際空港 (FRA) フランクフルト

    総合評価:3.0

    微弱な電波と言っても、電磁波であることに変わりはないし
    被爆を疑って掛かる面も必要なんじゃないかな?

    たかがセキュリティ担当に全身を見られるのは腹が立つ

    それと手荷物X線検査は相変わらず杜撰
    2つのバッグのうち問題の有りそうな方はスルー
    何にも入ってない方を入念に検査していた

    爆薬検査をして、中身を1つ1つチェックし
    それが何であるかをイチイチ説明させ、簡単に説明してると
    話を最後まで全部聞くことも無く、途中で、分かったと言う

    物凄くマヌケで甘いセキュリティとしか言い様がない
    最新鋭の機械に頼ってるけど、検査官個々はアホ揃い

    ロンドンでなら絶対に検査に引っ掛かった方を見事にスルー
    ロンドンのクオリティーの無いフランクフルトは狙われると確信を得た

    ええとこまでは行くけど詰めが甘いのはドイツ人の特徴
    ブラジルのドイツ系移民を見ていても解かるよ


    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 鍋料理が美味しいリベルダーデに在る日本料理店

    投稿日 2016年01月15日

    伴 BAN サンパウロ

    総合評価:5.0

    元・日本料理店サントリーの料理長の店

    腰が低くて面白い鹿児島県出身の店主
    プチ鹿児島県人会な雰囲気です

    ブラジル人の来店も多いので国境線は無いのですが

    鍋料理が得意で、ブラジルでは肉の薄切り技術は無いのに
    すき焼用の薄切り技術を持ってるのが凄いなと思います

    霜降り肉も生産されていないので
    こぶ牛の背中のコブ=クッピンを霜降り肉として
    これがまた絶品で!、日本の霜降り肉以上に旨い!

    アチバイアでピラルクーの養殖をする鴻池さんが店員さんで
    ピラルクーとは、アマゾンに生息する大型魚で白身で旨い!
    その昔、マナウス発のヴァリグ航空の機内食に出ていました

    前県連会長・鹿児島県人会長のアミーゴを囲んでの仲間会にて
    不思議と若い女性が多く集まる仲間会は毎回楽しみの1つ

    先人が若人に人生の楽しみ方を伝える酒の席
    永遠に続かせたい伝統だと思います

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 部屋が広い!、バスタブも深い!、シャワーと別々

    投稿日 2016年01月11日

    ホテル ベラス アルテス サンパウロ パウリスタ マネージド バイ アコーホテルズ サンパウロ

    総合評価:5.0

    遠隔ガイドをした人からの報告で素晴らしいと聞いたので
    今回は迷わず、このホテルに決めました

    パウリスタ大通りから少し入ったところ
    周りは結構静かな感じ

    10階建ての10階の一番端っこの部屋
    リビング、ベッドルーム、バス・トイレ
    3つの区切りで分かれている

    今回、スーツケース7つの大移動ではあるが
    荷物はスッキリ、リビングに納まって、何も問題ナシ

    バスアメニティーも豊富
    シャワーとバスタブが別々で使い易い
    バスタブが日本の風呂並みに深くて快適
    これで1泊2人朝食付きで税込み9000円チョイ!


    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 南マットグロッソ州、第二の都市のドウラードス空港

    投稿日 2015年12月26日

    ムニシパウ デ ドウラドス空港 (DOU) その他の都市

    総合評価:5.0

    サンパウロからドウラードス経由にて南パンタナールのボニートに行こうと、愛弟子ちゃんを巻き込んでの旅行時に眺めることが出来た空港です。

    サンパウロ・ヴィラコッポス国際空港(またはカンピーナスとも言う)からAzul航空
    サンパウロ・グアルーリョス国際空港からパラナ州カスカベル経由でPassaredo航空

    この2社が乗り入れているが、Passaredoは深夜便のみ、その代わりメッチャ安い!
    2社ともATR−72というプロペラ機にて運航

    パラグアイ国境のポンタポランに向かう道路の街外れもええとこに空港は在ります。
    その手前に陸軍訓練所があるので戦車とかも展示していて面白そうです。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    3.0

  • パラナ州第三の都市に在る空港

    投稿日 2015年12月23日

    マリンガ空港 (MGF) その他の都市

    総合評価:5.0

    街外れ、カンポ・モウラン方向への出口付近に在る
    ここから奥パラナ州に向かうには便利な空港である

    Azul航空とGOL航空の2社が乗り入れてるが
    Azulの独断場みたいな感じ

    1階は航空会社とレンタカーのカウンター
    出発口と到着口のみ

    2階にランショネッチと売店が在る
    軽く食べるなら十分だが
    シッカリ食べたいなら空港に来る手前の
    ショッピングセンター内のレストラン利用しかない

    サンパウロ・カンピーナス国際空港までプロペラ機で1時間20分
    サンパウロ・グアルーリョス国際空港までジェット機で1時間
    サンパウロ市内コンゴーニャス空港までジェット機で1時間20分
    (但し、GOLしか飛んでない)

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 長蛇の列、質問の山と脅えてないで、頭を使って越えよう!

    投稿日 2015年12月14日

    ロンドン ヒースロー空港 (LHR) ロンドン

    総合評価:5.0

    相手は階級社会
    なら階級社会を逆手に取るのも1つの方法
    ビジネスクラスやファーストクラスなら誰でも貰えるが
    プレエコやエコノミー客には用意されていない

    とはいえ、そんなタテマエなんてどうでも良く
    乗継便に間に合わないとか言い訳なんか山ほどある

    搭乗前から他とは違う客で在り続けたら
    客室乗務員とて好感を抱いてくれる

    そしたら、それとなくお願いしてみたら?
    ファストトラックカードを頂けませんか?、と

    これさえあれば長蛇の列とはオサラバ
    質問は失礼のない程度で3問まで、20秒で終わり
    サッサとロンドンの街に消えることが出来まっせ

    カードが無くてもファーストクラス搭乗券が有れば問題ナシ
    ファストトラックレーンの入口に係員が居てカードを回収も
    搭乗券半券で難なく通過可能

    中東便や南米便だとファーストクラスでもカードは無い
    だから半券は大切に持っておくこと

    階級社会のゲートは常に1枚上の階級に居れば楽勝
    入国管理官より上のステータスなら
    凄く美しい言葉で、旅行を楽しんで下さいと見送って貰えますよ。

    旅行時期
    2008年05月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ヨーロッパを感じる街

    投稿日 2015年12月02日

    Chapeco ブルメナウ

    総合評価:5.0

    サンタカタリーナ州はドイツ系移民の多い州として有名だが
    沿岸部よりドイツの雰囲気に近い最奥部に
    イタリア系移民と共に多数派として存在する。

    街の作りそのものはポルトガル
    住んでる人はイタリア&ドイツ&スイス
    まあ基本的にヨーロッパでブラジルを忘れそう。

    ブラジルの割に秩序だった雰囲気が日本人には合う
    フローリアノーポリスで海を見るのも良いが
    たまには内陸部でドイツを感じるのも良いだろう。

    21km南にウルグアイ川
    渡ればリオ・グランデ・ド・スー州
    物凄いセーハを超えて行く体験が出来る。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • GAUCHAO、2番目のAの上に~が付くんだけど文字化けする

    投稿日 2015年11月25日

    Churrascaria Gauch&atilde その他の都市

    総合評価:5.0

    パラナ州ウムアラマ市に最初に出来たシュハスカリーアで歴史が有る
    マリンガー~グアイーラの国道沿いのグアイーラ方向の出口付近に在る

    シュハスケイロ(肉を扱う人たち)が凄く親切で親日家だなと思う
    ランチタイムお一人様32へアイス=約千円強で全ての肉が食べ放題
    といっても種類が多くて全部食べるのは無理!
    ブッフェは豪華じゃないけど十分満足できる

    初めて食べに行った十数年前のことを今でも皆が覚えてるのは凄い。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • F1ブラジルグランプリが開催されるが、平日はノンビリ練習モード

    投稿日 2015年11月25日

    インテルラゴス サーキット サンパウロ

    総合評価:5.0

    なんでもない平日の昼下がりに訪れたのでブラジルグランプリの雰囲気など皆無
    F1の卵の16歳の少年たちが、F3にて時速250kmの世界を楽しんでた

    ブラジルにはF3のず~っと前にゴーカートによるカルチレースが有る
    誰でも楽しめるのでアフターファイブを楽しむ大人や子供たちも
    こんな年代からモータースポーツが身近にあるのだから層が厚く強いハズ

    アイルトン・センナが亡くなった時に亡骸がサンパウロに到着した日に
    僕は日本に向けて出発したのでした
    沢山の思い出を作ってくれたアミーゴだったけど
    ブラジル人の心の中には彼はまだ生き続けている。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • アイルトン・センナの墓が在る事で有名

    投稿日 2015年09月21日

    モルンビー墓地 サンパウロ

    総合評価:5.0

    公園の様でアイルトン・センナの墓が在る。
    亡くなって随分になるのに今でも花束が絶えない
    今でもブラジル人たちの心の中に生きている!

    他にも有名な人が数多く眠っているのに何故かスルー
    市営墓地なので基本的に24時間オープンだけど
    夜に行っても仕方ないよね~。(笑)

    少し臭うので敏感な人は行かない方が良いよ
    独特の香りなので、頭がクラクラ。。。

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 宿泊は出来なかったけど、旅行代理店のミスに素早く対応してくれて最高でした

    投稿日 2015年11月20日

    メルキュール サンパウロ パウリスタ ホテル サンパウロ

    総合評価:5.0

    本当はこのホテルに予約が入ってるハズでしたが
    旅行代理店がバウチャーまで出しておきながら予約をし忘れてた
    まあ、ブラジルでは良くあることなので、なんとかなりますが

    結局このホテルは満室で別のメルキュールに島流しでしたが
    代理店とホテルが協議する間、相当な時間が必要ということで
    ランチブッフェ+ドリンクをホテル持ちにするからご自由に!
    ということで、2人で5000円相当がタダに!
    フェイジョアーダ・ランチ、大好物だったので満足しました

    いや~、フロントの女性は神対応しますね~
    セントラルタワーへの島流し決定でも悪い気はしなかった
    今度こそ泊まってみたいホテルである。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    ロケーション:
    5.0

  • サンパウロの割に凄く静かな場所に在る

    投稿日 2015年11月20日

    メルキュール サンパウロ ベラ ヴィスタ サンパウロ

    総合評価:5.0

    旅行代理店の予約ミスで
    メルキュールホテル・パウリスタから廻されました

    パウリスタと比べれば話にならない位クラスは落ちます
    周りにレストランは1軒も無く、カフェすら有りません
    1ブロックに小さなスーパーマーケットは有りました

    至近には何も無い代わりに、
    少し歩けばリベルダージ、健康的徒歩圏内の東洋人街
    地下鉄サンジョアキン駅まで500mぐらい

    本当にサンパウロ?、と思うぐらい静かで良い場所
    だからといって治安が悪い訳じゃない
    旅行代理店のミスとはいえ、良い部屋だったし満足しました
    もう1度泊まっても良いと思えるホテルの1つです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • オーナーはブラジル人で親日家

    投稿日 2015年11月03日

    NINJA LOUNGE SUSHI その他の都市

    総合評価:5.0

    日本が大好きなブラジル人オーナー

    日本人を探すのが困難な街で、ブラジル人風に考えた日本なので全然違った日本に驚くが、昨今の日本食ブームで出現したレストランである。

    でも、スタッフ全員が日本が好きと言うし凄く親切だったので、合格!(笑)

    ドイツ人移民が作ったドイツビールが楽しめるし、日本だけじゃないのが素敵

    日本からの日本人が初めて来たと全員大喜びでした

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • サンタカタリーナ州シャペコーに在る良いホテル

    投稿日 2015年11月03日

    Mogano Premium その他の都市

    総合評価:5.0

    ドイツ移民とイタリア移民の多いヨーロッパ的な街シャペコー

    飛び込みで入ったホテルではあるがフロントがとても親切で、ツインの部屋にエキストラベッドを入れてくれるのも迅速で、殆ど待たずに入室出来た。

    上階にしてくれたので町全体が眺められたのと、夕陽が美しくて最高だった。

    モガーノホテルには、このプレミアムとビジネスが在って、恐らくビジネスが旧館って感じかな、設備等が違うのだと思う。

    プレミアムの方は、この辺りでも凄く良い方で気に入りました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 過去の日本人の足跡を追う上で非常に重要なホテルと分かった

    投稿日 2015年11月02日

    Hotel Da Japonesa その他の都市

    総合評価:5.0

    北ゴイアス州に在るこのホテルのオーナーは日本人移民一世の女性で、初期の頃の日本人移民のサンパウロとパラー州ベレンやトメアスーとを繋ぐ国道が国道BR020号線+010号線しか有りませんでした。

    サンパウロからウべルランジア、アウヴォラーダ・ド・スー、パウマス、インペラトリスを経由してベレンに入ってたみたいで、昔のことだからサンパウロからダイレクトにブラジリアまで1000kmを走れる車が無かった時代に、サンパウロから北に向かう日本人の為にと日本人移民一世の女性がこの場所にオープンさせたのが、ホテル・ダ・ジャポネーザです。

    2007年にベレンに向かってドライブ中、バイーア州バヘイラスに向かって走ってる時にチラッと目に入って、気になり過ぎてUターンして見に行きました。

    小さな町に、なんでジャポネーザ??
    2007年なので、もう8年も前の話ですが、行ったら日本人が居ましてねー。
    オーナーの息子さんなので日系二世になりますが、日本語はペラペラ。
    なんで、ここにジャポネーザ?、と聞くと、その話に。

    ちょうどこの辺りにホテルが在ったら便利なのにと言われてた場所だそうです。
    そこにお母さんがホテルを開けたけど、当時は街ではなく周りには何も無かったと。
    何も無いところに日本人の夫婦だけが住んでホテルだったそう。

    初期の頃は連日満室で、お客さんが絶えなかったそう。
    満室でも廊下で良いから寝させて欲しいと本当の満員鮨詰めだったそうです。
    それが、いつしか定員ギリギリになり、空き部屋が出る様になった。
    ちょうど飛行機が飛ぶ様になってお金持ちがソチラに流れ始めたのと、車の性能が良くなって航続距離が延びる様になって来たこと、それと道路も舗装される様になって、一気に客足は落ちて、1日数人から1週間数人になり、1ヶ月に数人に変わって行ったそうです。

    それでも1人でもお客さんが居る限りお母さんは営業を止めなかったそうで、2005年ごろに体調悪化と老後を考えられてサンパウロの親戚と暮らす様になったのだとか。

    息子さんはお母さんのたった1つの希望だったホテルをお母さんが生きてるうちに閉鎖することは出来ないから、1年に数人、それも日本人じゃなくブラジル人だけ、それでも歯を食い縛って続けると仰ってました。

    2015年11月1日現在まだ予約が入るので息子さんが頑張って居られる。
    日本人移民の足跡とブラジルの発展に翻弄された歴史でしたが、
    息子さんも相当驚かれたらしく、まさか日本からの日本人が飛び込んで来るなんて思わなかった、早速お母さんに報告して、お母さんの希望は間違っていなかったよと言うと仰ってました。

    日本人移民の足跡をゆっくり追い、歴史を眺める旅行をしていると予想だにしていなかった出会いが沢山あります。
    いつか、またこの街を訪問して息子さんと出会いたいと思っています。

    旅行時期
    2007年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 歴史を深く勉強すれば物凄い物語が隠されていることに気付く街でもある

    投稿日 2015年10月16日

    カンポス ド ジョルドン

    総合評価:5.0

    冬場の7月が一番予約の取り難い山中リゾート

    暖炉が無いと凍え死にまっせ、

    サンジョゼ・ドス・カンポスから山へ1時間

    サンパウロからは車で3時間のリゾート地

    ヨーロッパ系移民が多く地ビールが有名

    サンパウロ州側から行ってミナスジェライス州側に下ればヨーロッパ満喫コース

    但し、ここには非情に重要な日本人移民悲話がある

    外務省からは移民情報としては抹消されているが

    日本政府が死んでも認めたくない大成功話が隠されているのだ

    旅行時期
    2007年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • シュイーと読む

    投稿日 2015年10月16日

    シュイ その他の都市

    総合評価:5.0

    ブラジル南端の街、ウルグアイとの国境である

    ブラジル国内には何ヶ所か中央分離帯が国境になっていて隣国との往来が自由に出来る街が在る

    ここもその1つ、道のコチラ側はポルトガル語、アッチはスペイン語
    ブラジル側に泊まって、物価の安いスペイン語圏に遊びに行く

    この街には、もう1つ楽しみが、、日本人が住んでいるのである
    あるぜんちな丸第12次航にて移民された方が店を構えていた

    ポルトアレグレから、えっちらほっちらカピバラを眺めながら
    ウルグアイの米が美味しいのは有名だが、ブラジルとウルグアイは国境を越えて水田が広がっていた
    本当に素晴らしい光景に息を呑む

    旅行時期
    2007年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

Mauricioさん

Mauricioさん 写真

23国・地域渡航

37都道府県訪問

Mauricioさんにとって旅行とは

ブラジル移住者です。

地球の反対側同士を行き来するのが趣味ね。

自分を客観的にみた第一印象

Hoje completei cem mil acesso
Muito obrigado a todos.
20 AGO 2015 em Santa Catarina Brasil


やりたいことを自由にしながら生きています。

大好きな場所

ブラジル

2019年2月に日本人移民社会の重鎮から、「おまえはアマゾン移民だ!」、と認めて貰えて嬉しかった
アマゾンに嵌まってた36年前が懐かしい、コロンビア・ペルー国境まで行ったし、川船での現地の方々とのパーティーも最高に楽しかった
3日間アマゾン川支流を遡ったら砂浜が在る、誰も来ない最高の浜辺

大好きな理由

好きになって移住までした国だから

オマエの話は何処までが本当で、何処からが嘘か分からないから信用しないと言われるが、見ての通り何処までも本当で嘘偽りは一切無い

但し、このレベルになるまで努力したことは言うまでもない
タナボタで誰でも手に入れられる訳ではないので誤解無きように


行ってみたい場所

ブラジル全国をドライブ旅行しています
日本のガイドブックには載ってない名所ばかり!

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています