旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まつじゅんさんのトラベラーページ

まつじゅんさんのクチコミ(7ページ)全1,107件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 改修なって展示は二ヶ所になりました。

    投稿日 2023年03月20日

    甲子園歴史館 西宮・芦屋

    総合評価:4.5

    甲子園史料館として、これまで阪神甲子園球場の外野エリアに設けられていましたが、球場内に加え南側に新たに開業した商業施設「甲子園プラス」にも展示を広げ増床し、既存施設もリニューアルし、甲子園歴史館として、展示面積は約1,200m2から約1,500m2 に拡張されました。
    新設された甲子園プラス内は阪神タイガースエリア関連展示を充実し、既存施設の改修により高校野球エリアを増設した感じです。
    高校野球の純粋な部分と、ベタベタの虎狂エリアを綺麗に分けた気がします。
    また、今まで展示されていなかった史料や、触れる展示や体験ゾーンを新設され、一層楽しめる施設になっていました。
    商業施設「甲子園プラス」の2Fフロアに、新しくなった「甲子園歴史館」の入場券売場と入口があり、こちらには阪神タイガース関係、甲子園球場のレフトスタンド下旧施設に、高校野球や阪神甲子園球場の歴史が展示されています。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    甲子園球場の南側です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 大阪府立の国際会議場で、愛称がグランキューブ大阪、 大阪国際会議場は通称のようです。

    投稿日 2023年01月05日

    大阪国際会議場 (グランキューブ大阪) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    設計は黒川紀章氏が中心となった、黒川・イプスタイン・アラップ共同企業体ですが、黒川色は余り感じませんでした。
    強いて言えば、エスカレーター廻りに特徴を感じる事でしょうか。
    2000年のG8サミット誘致のため、大阪国際貿易センター跡地に大阪府が建設し、2000年4月に開業しましたが、サミットは沖縄開催となってしまいました。
    それでも、2008年6月の、サミット財務相会議等の国際会議の会場となったりしていて、利用率は高いようです。
    ただ、メインホールは、会議室仕様で音を吸収するように設計されている為、コンサート等音楽イベント時には不向きと言われ、確かにフェスティバルホールに比べると物足りなさを感じます。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 京阪中之島駅に隣接してある商業施設です。

    投稿日 2023年01月05日

    中之島バンクス キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    京阪中之島線の始発駅、中之島駅に隣接しています。
    活気ある水辺の生活を実現する「水都大阪」のアンテナエリアとして開発された複合水上の商業施設で、堂島川左岸の玉江橋と堂島大橋の間、400mの親水エリアにデザインをテーマにしたミュージアムやカフェ等6店舗があります。
    「BANKS」という言葉は、「土手、堤防、堆積」等の意味があるようです。
    長い年月をかけて川の流れが土砂等を運び、陸地を形成した中洲が中之島で、自然発生的に人々が集い、暮らしが形成された発展の歴史に重ねあわせ、「中之島バンクス」と名付けられたようです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 堂島と中之島を繋ぐ、歴史のある橋です。

    投稿日 2023年01月05日

    堂島大橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    あみだ池筋の堂島川に架かる橋で、堂島と中之島とを結んでいます。
    中之島の人にとって、散歩道にもなっていて、1945年6月の大阪大空襲で被災した、欄干の黒焦等の痕跡がまだ残っている歴史ある橋です。
    現在の橋は、2018~2020年の改修で掛け替えられ、コンクリート床板を撤去し、鋼床板に全面取替されたことで、重量が607tも軽量化されています。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    中之島の西端にあります。
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • オフィスビルの高層群の中にある赤い鳥居が目印です。

    投稿日 2023年01月05日

    玉吉稲荷 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    掲示されていた謂れによると、江戸時代にはこの地小倉藩の蔵屋敷があり、他にも中之島には多数の藩が軒を列ね、1703年の記録では40屋敷もの蔵屋敷があったようです。
    (小倉藩の資料がなく、検証はされていないようですが)周辺の蔵屋敷の見取図から、この玉吉稲荷のルーツは、小倉藩の屋敷地を守るために祀られた祠がルーツと思われています。
    信頼すべき史料は残っていないようですが、実質的に藩の蔵屋敷内に各種の祠が祀られた、という事から、小倉藩蔵屋敷に稲荷社が祀られていた可能性は極めて高いと思われています。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 2階に食事会場があるので、喧騒感が低減されています。

    投稿日 2023年01月05日

    かごの屋 池田市役所前店 池田

    総合評価:4.0

    この店は2階に客席があり、靴を脱いでテーブル席で頂けるので、個室感もあり落ち着いた雰囲気を感じます。
    平日ランチの日替わりは特にお得感があり、今日は肉豆腐でした。
    副菜も充実しており、会員サービスの珈琲とデザートが提供されるのも嬉しいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    阪急池田駅から徒歩圏内です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 津山を代表するホテルです。

    投稿日 2023年01月05日

    ザ シロヤマテラス津山別邸 津山

    総合評価:4.5

    前身の津山国際ホテルは、津山市のランドマーク的な施設でしたが、経営母体の天満屋が老朽化等のため経営から撤退、閉館した事から、新たな地域一番のホテルとして地元財界が中心となり構想が進められ、多角的なホテル経営に定評のあるホテルニューアワジに協力を求め、賃貸の形で運営を受け持持っているようです。
    元のホテル西側の市営駐車場跡に建設されました。
    一番の楽しみは料理で、全ての料理がタイミング良く提供されますので熱々で、凄く美味しかったです。
    また、風呂は循環・加温されていますが、単純弱放射能の無色透明温泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、疲労回復に効果があると言われています。
    露天風呂もあり、浴槽からは鶴山公園の津山城跡が見えるという触れ込みでしたが、こちらは木製ルーバーによって視界が遮られていて、あまり見えなかったです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 山を見ながらの露天風呂に山の料理の数々、くつろげる宿です。

    投稿日 2022年12月28日

    吉野荘 湯川屋 吉野

    総合評価:4.5

    世界遺産である吉野山の中腹にあり、1848年の氷室長翁「芳野日記」や、1841年 小田宅子「東路日記」等にも登場しているという創業以来300年超という、歴史ある金峯山寺蔵王堂の門前宿のようです。
    2020年11月にオープンの、奈良県初のインフィニティ露天風呂(土日は日帰り温泉施設として利用可)からの景色は素晴らしい気分になります。
    料理も名物西行鍋を始め、山の幸やジビエを美味しく、手を掛けて調理しているのが解る献立です。
    蔵王堂の朝の勤行に参加し、朝風呂で身体を暖め、美味しい料理を頂ける宿だと思います。

    旅行時期
    2022年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    吉野は遠いです・・・。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    吉野造で階段が多いです。

  • 賞味期限3日間、自然の旨味が美味しいです。

    投稿日 2022年12月28日

    石谷精華堂 倉吉

    総合評価:4.5

    愛媛の坊ちゃんだんご等、同じような商品は多くの観光地で見かけますが、こちらのだんごの自然な甘みと手作り感はたまらなく美味しいです。
    いくつ食べてもお腹にも垂れませんし、程よい甘みで止まらなくなります。
    賞味期限が短いので、沢山購入できないのが残念ですが、必ず購入して帰る商品です。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 鳥取県中・西部のソウルフードです。

    投稿日 2022年12月28日

    香味徳 倉吉

    総合評価:4.5

    久し振りに、一番のお気に入りの店に、牛骨ラーメンを頂きに来ました。
    こちら香味徳の牛骨ラーメンが、数々あるなかでもあっさりとしている中でもコクがあり、一番好きです。
    このご時世、若干値上げされていましたが、変わらぬスタイルと味、美味しかったです。
    米子でも最近、牛骨ラーメンのネットワークが結成されたようで、楽しみにしています。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 美観地区内のお土産などの施設です。

    投稿日 2022年12月28日

    赤瓦十号館 倉吉

    総合評価:4.0

    赤瓦のお店も、少し変化がありました。
    今は、フィギュアやアニメが観光の中心になっているようですね。
    私、良く解りませんが、人を集める魅力が倉吉には必要と思いますので、頑張って欲しいです。
    旧明倫小学校の円形校舎を活用した「くらよしフィギュアミュージアム」を中心に、フィギュア製造工場等があることから、フィギュアを通した街づくりを推進しているようです。
    精巧な製品を、市内のあちらこちらで見る事が出来るようです。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 倉吉といえばこちらの景色です。

    投稿日 2022年12月28日

    白壁土蔵群 倉吉

    総合評価:4.5

    いつ見ても、この土蔵と玉川の風景には心が癒されます。
    倉吉の街並にも、新しい波が出ているように思います。
    地ビールの工房が出来ていたり、古い町並みを残しつつ、中に新しい血が投入されてきたように思います。
    このような新陳代謝が、どんな時代にも必要ですね。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    市役所のある旧市街の中心です。
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0
    1時間もあれば見れてしまうのが淋しいです。

  • 旅館としてはイマイチですが、湯質と料理はマズマズです。

    投稿日 2022年12月28日

    浜村温泉 魚と屋 浜村温泉・鹿野温泉

    総合評価:3.0

    浜坂漁港に隣接するマルワ渡辺水産という水産会社のグループで、三朝でランチ利用していた後楽や、レーク大樹や湯村、浜坂にも魚と屋として出店されています。
    多くは既存の旅館のリノベーションで、ここも私がJRで横を通っていた時は、浜乃家だった気がします。
    施設的にはイマイチですが、水産会社の強みを生かした蟹料理は食べきれない位の量で、味も良かったです。

    旅行時期
    2022年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    鳥取市となっていますが市内から車で30分はかかります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    コンパクトですが湯質は良いと思います。
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 残念ながら閉店されたようです。

    投稿日 2022年12月28日

    元祖にんにくや イオンモール鳥取北店 鳥取市

    総合評価:3.0

    イオンモール鳥取北に鳥取県初の出店から10年以上頑張ってこられましたが、COVID-19の影響もあってか、残念ながら閉店されてしまいました。
    いまは店舗のあった場所がボードで仕切られ、物悲しくかんじます。
    レストラン街も4店舗ほどしかなくなって、選択の余地はなくなってきた感じがします。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    美味しかったんですが・・・。
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 予約制でゆっくりサクラを見ることが出来ました。

    投稿日 2022年11月27日

    造幣局桜の通り抜け キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    ヤエザクラの開花時期の7日間だけ、公開されるのですが、例年なら大行列で天満橋から10分以上かかった道ですが、数分で造幣局南門に到着です。
    一応交通規制は行われていましたが、この辺りに来ると漂っていた、屋台からの匂いや音楽等も無く、静かな住宅街と言う感じです。
    入場の際は、入口のテントで予約画面を見せ、検温、消毒というプロセスですが、30分あたり1,200人制限なのでゆったりと見学できますね。
    南門から入り、北門までの約560mに、138種 335本の桜が並んでいます。
    今年は、事前予約で期間中約17万人の来場を見込んでいるようですが、近年で一番多かった2014年の836,000人と比較すると1/5程ですから、今までに無く桜をゆっくりと見る事が出来た通り抜けでした。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 浪花三大橋の一番上流の端です。

    投稿日 2022年11月27日

    天満橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    難波橋、天神橋と浪華三大橋と呼ばれていて、最も上流に位置する橋で、上下階式構造の橋で、上層は「天満重ね橋」とも呼ばれ、土佐堀通をまたぐ跨道橋になっています。
    マニアックな話ですが、1970年に天満橋交差点の渋滞緩和目的で上層の跨道橋(天満重ね橋)が建設されましたが、大川上は下層の天満橋の橋脚上に柱を立てて橋桁を重ねる構造で、設計荷重は廃止された市電の軌道敷部と置き換えるように考えられたそうで、大阪人らしい合理的な発想だと思います。
    天満橋南詰の天満橋交差点から北を天満橋筋、南を谷町筋というようです。
    また、Osaka Metro谷町線が天満橋の地下を通過しています。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    天満橋駅から直ぐです。
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 歩きごたえのあるアーケド街です。

    投稿日 2022年11月27日

    天神橋筋商店街 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    天神橋一丁目から天神橋六丁目まで続く、南北2.6km、600余の店舗が軒を連ねる、日本一長いアーケード商店街です。
    元々天神橋筋は、大阪天満宮の門前町として発展してきた商店街で、天満青物市場も近くにあったことから、庶民の盛り場として賑わいを見せていました。
    ただ、1931年に市場が大阪市中央卸売市場に集約され、加えて大型店の出店、地下鉄と阪急電鉄の相互乗り入れでターミナル性を失って苦境に立たされてしまいましたが、近年ではタワーマンションの増加によって、職住遊が混然一体となった特色を持つ賑わいを取り戻しつつあるようです。
    これだけ長い商店街を、そぞろ歩くのは楽しいですね。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 復活した大阪落語の常席です。

    投稿日 2022年11月27日

    天満天神繁昌亭 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    1957年に戎橋松竹が閉場して以来、大阪に定席が無い事を憂いていた、上方落語協会会長の桂三枝(6代桂文枝)が、2003年に天神橋筋商店街で落語会を行える空き店舗の提供を商店街側に依頼したことから始まり、商店街と大阪天満宮、上方落語協会を交えた協議により、用地は大阪天満宮より無料で提供され、半世紀振りに大阪に寄席が復活しました。
    この場所は、1912年に吉本吉兵衛、せい夫妻が買収した「第二文芸館」の跡地の向かい附近というのも、何かの縁を感じます。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    天満宮の前にあります。
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大阪の夏祭りの代名詞、天神祭りで有名です。

    投稿日 2022年11月27日

    大阪天満宮 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    「天満の天神さん」が一番しっくりくる呼び方ですね。
    旧社格は府社、現在は神社本庁の別表神社です。
    毎年、7月24日から25日に行われる天神祭は、私の大好きなお祭りのひとつで、日本三大祭、大阪三大夏祭と言われています。
    今年は「船渡御」「花火」は中止となりましたが、「陸渡御」を含め「神事」は斎行されるようです。
    天神祭は、大阪天満宮の鎮座2年後の951年から始まったとされている、歴史のあるお祭りです。
    神事として、大川より神鉾を流し、流れ着いた場所に祭場を設け禊払いを行うというのが鉾流神事の元となり、その祭場に船で奉迎したことが船渡御の起源と伝えられています。
    本殿は煌びやかさはありませんが、第二次世界大戦戦争でも残ったのは、氏子がる自分の家より「天神さんを焼いたらあかん。」と守ったからと伝えられています。
    社殿は拝殿、幣殿、本殿がひとつの屋根でつながった権現造です。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    天神橋筋商店街から続いています。
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    参道は砂利敷です。
    見ごたえ:
    4.0

  • 阪神タイガースの優勝祈願で有名です。

    投稿日 2022年11月27日

    廣田神社 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    阪神タイガースの優勝祈願で有名で、優勝祈願の歴史は古く、タイガース結成時の1936年から80年以上続いているようですが、ここ数年はCOVID-19の感染拡大防止のため、中断されているようです。
    また、「コバノミツバツツジの群落」が有名で、神社の外苑内約20,000m2に、十数カ所に分かれて大きな群落を形成していて、総株数は約2万株と推定されています。
    兵庫県指定天然記念物に指定されています。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

まつじゅんさん

まつじゅんさん 写真

1国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まつじゅんさんにとって旅行とは

人生!どんなときでも気分が華やかになる

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています