旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bettyさんのトラベラーページ

bettyさんのクチコミ(10ページ)全443件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 朝食が美味しいホテルです

    投稿日 2017年06月23日

    ホテル ニューホワイトハウス 留萌(るもい)

    総合評価:3.5

    繁華街や駅前のホテルではないので駐車場に関してはストレスがありませんでした。
    お風呂はユニットバスしかなく、狭かったので大浴場があればいいなあと感じました。
    朝食は海の食材が多くて満足しました。海鮮丼を自分流につくれます。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ゴルフ場が横にある森の中のホテル

    投稿日 2017年06月23日

    ヒルトンニセコビレッジ ニセコ

    総合評価:3.0

    ハイクラスのホテルですが、私たちが泊った部屋のソファは破れていて
    高級感は感じられませんでした。おまけに上の階での工事中の音が響いていました。
    客がチェックインする時間帯は工事を避けるべきだと思います。
    または一言あれば、こちらも対処できたのにと思いました。
    WiFiは繋がらず、それに対する対応もしてもらえませんでした。
    食事は夕食、朝食ともに美味しかったです。朝はオムレツを焼いてもらえます。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    2.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 静かな公園

    投稿日 2017年06月21日

    大沼公園駅 大沼・駒ケ岳

    総合評価:3.5

    大沼公園へ到着した時は朝が早かったのと、雨が降っていたので、
    せっかく来たのに残念でした。やはりここはお天気が良い日に
    来たほうが良い。駒ケ岳も全く見えなかったので、次回来るなら
    晴天で昼間賑やかな時間帯に来たいと思いました。

    旅行時期
    2017年05月
    施設の快適度:
    3.5

  • 眺め良い素敵なレストラン

    投稿日 2017年06月21日

    グランポルト函館 函館

    総合評価:4.0

    函館の繁華街にあり、ビルの7階にあるので函館山や街の夜景が見える
    眺望抜群のレストランです。お値段も高くなくて気取ることもなく
    ゆったりと食事ができます。接客も良くお料理も美味しいです。
    平日の夕方早めはが空いています。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 天然温泉でリラックスでるホテル

    投稿日 2017年06月21日

    スーパーホテル函館 天然温泉「漁火の湯」 函館

    総合評価:3.5

    部屋は少し狭かったですが、寝るのに問題はないです。
    お風呂は天然温泉の大浴場で気持よかったです。
    繁華街にあるのでコンビニやレストラン、居酒屋などが近くにあります。
    リーズナブルなお値段なので外国の宿泊客が多かったと感じました。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 五稜郭の美しい星形と 函館市街や函館山を見ることができます

    投稿日 2017年06月20日

    五稜郭タワー 函館

    総合評価:4.0

    展望台には、五稜郭の歴史が学べる展示スペース「五稜郭歴史回廊」や強化ガラスの床で
    下が見えます。
    2006年以前のエレベーターが混み、五稜郭タワーは展望台へは中々上がれなくて
    諦めて帰りましたが、今の五稜郭タワーは団体でもスムーズに上がれて綺麗で快適です。
    しかし、展望料金が大人900円はちょっと高いなあと感じました。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 太宰治を深く知ることができる

    投稿日 2017年06月17日

    太宰治記念館「斜陽館」 五所川原

    総合評価:4.0

    斜陽館は太宰治の父の津島源右衛門が建てた680坪の大豪邸である。
    戦後の昭和25年に旅館「斜陽館」として町の観光名所となり太宰のファンが
    全国から訪れていた。
    平成8年、旧金木町が買い取り旅館として46年の歴史は幕を下ろしました。
    現在は国指定重要文化財 太宰治記念館「斜陽館」
    開館時間5月~10月 8:30~18:00
        11月~4月 9:00~17:00
    休館日 12月29日

    大人500円 高・大学生300円 小・中学生200円

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 本州と北海道を結ぶ最短ルート

    投稿日 2017年06月17日

    津軽海峡 フェリー大間フェリーターミナル 下北半島

    総合評価:3.5

    函館港まで船に乗っている時間は90分と短いが、青森市内から大間まではかなり遠い。
    青森港から函館までは3時間かかるが、下北半島での観光がないなら青森港からの
    フェリーのほうが良いと思いました。インターネット予約、往復割引を利用すると便利。
    チェックインはQRコードで速いです。

    旅行時期
    2017年06月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    2.5
    車窓:
    3.0

  • 普通のビジネスホテル

    投稿日 2017年06月17日

    ホテルアルファーワン酒田 酒田

    総合評価:3.0

    酒田駅前にあるのでコンビニもスーパーもあるのが便利です。
    建物は古いし、部屋も狭いですが清潔です。寝るだけならよいかと思います。 
    同じコストで朝食付きのホテルがある中、素泊まりだし大浴場もなかったことなど、
    満足感がなかったです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 静かな森の中で散策ができます

    投稿日 2017年06月17日

    十二湖 白神山地

    総合評価:5.0

    小雨の中での散策でしたが、青池のブルーは綺麗でした。
    お天気さえ良ければもっと素晴らしい写真が撮れる場所です。
    青池へは車では行けないが、近くに駐車場があるのでそこから10分ぐらい
    歩いて散策できます。青池が代表的な池であり、十二湖という名称ですが、
    実際は33の池があります。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 迫力のあるなまはげがたくさん展示されています

    投稿日 2017年06月17日

    なまはげ館 男鹿

    総合評価:4.0

    とても素敵な建物の中にあり「なまはげ」が怖いというイメージのない展示です。
    村ごとに「なまはげ」の顔が違うことをここで初めて知りました。
    「なまはげ」のお面と衣装も貸してくれるので着てみて写真を撮ると良い記念に
    なります。年中無休で公開は8:30~17:00

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 晴れた日は絶景

    投稿日 2017年06月07日

    義経岩 高岡

    総合評価:3.5

    雨晴台、
    別名「義経雨はらしの岩」といい、1187年に
    義経が北陸路を経て、奥州下りの際ここを通った時
    にわか雨にあい、この岩の下に家来とともに雨宿りをしたという
    伝説がある。
    私たちが行った時は曇っていたので絶景には恵まれませんでした。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ストレスなしでお得感のあるホテルです

    投稿日 2017年06月07日

    アクアホテル燕三条駅前店 燕・三条・見附

    総合評価:4.0

    燕三条駅前にありアクセスはよいです。部屋も清潔で大浴場もあるので
    狭いユニットバスでのストレスがありません。
    今回のプランは3600ポイント付きで、朝ごはんが300円x2で600円。
    残りの3000円はホテルにある居酒屋でつかえたのでお得感がありました。
    宿代6350円x2人=12700円でしたが、この値段で2人分の一泊二食付き。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • クラゲの生態がよくわかる水族館です

    投稿日 2017年06月05日

    鶴岡市立加茂水族館 鶴岡

    総合評価:4.0

    閉館1時間前に入ったのでショーを見ることができなかったが、15時まで
    に入館すればアシカショーに間に合う。年中無休で9時~17時まで営業。
    (7月29日~8月20日までは17時半)
    大人1000円 小中学生500円 幼児無料
    クラゲの展示が美しいので癒されます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 現存する日本の最古の天守閣

    投稿日 2017年06月01日

    丸岡城 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    別名を霞ケ城と言われている。丸岡城築城後も一向宗の残党が
    城を襲うことがあった。その度に天守閣横の井戸から大蛇が現れ、城に霞をかけて
    城の危機を救ったといわれている。
    年中無休8時30分~17時00分まで
    大人450円 小中学生150円

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ツツジの季節は素晴らしい公園

    投稿日 2017年05月31日

    西山公園 武生・鯖江

    総合評価:4.0

    福井市内へ行く途中の鯖江市で観光を検索してヒットした場所です。
    ちょうどツツジが満開で広い敷地に見事に咲いていました。
    動物園も併設されていて、レッサーパンダが可愛かったです。
    道の駅西山公園もありお勧めの場所です。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 福井駅前なので便利なホテルです

    投稿日 2017年05月31日

    ホテルエコノ福井駅前 福井市

    総合評価:3.5

    JR福井駅に隣接していて徒歩1分ぐらい。
    駅前なのでコンビニや居酒屋、レストランなどが近い。
    朝食付きで一人3500つ円でしたが、部屋も狭くもなく普通だったので
    コストパフォーマンスは良いと感じました。
    朝食もまあまあでした。

    旅行時期
    2017年05月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • たくさんの種類のダリアが咲いています

    投稿日 2016年10月11日

    黒川ダリヤ園 川西・猪名川

    総合評価:4.0

    兵庫県川西市の北部の里山の黒川地区にあります。
    ダリア園は今年は9月9日から11月6日の朝9時から夕方4時まで入れます。
    高校生以上は300円の協力金を支払います。
    敷地は広くはないのですが、ダリアの種類が多いので楽しめます。
    ダリア期間中は土日祝のみ妙見口⇔黒川ダリア園のバスの本数が多いです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 北海道の野菜が美味しい人気レストラン

    投稿日 2016年07月16日

    ニセコ高橋牧場レストラン PRATIVO ニセコ

    総合評価:5.0

    ニセコに行ったら絶対に食べに行こうと思っていたレストランです。
    ニセコの高橋牧場が2011年から経営しているレストランですが、
    やっと訪問できました。メインを選び、野菜やデザートはビュッフェ式。
    野菜は本来の味を活かして美味しく調理されていてデザートは高橋牧場の牛乳を
    つかったスポンジケーキやプリン、のむヨーグルトは濃くて一度飲むとクセになる味。
    ミルクもちというのもあり、これもすごく美味しい。
    開店は11時からですが、土日は10時半からですが並んでいるそうです。
    大人1550円、小学生800円
    平日がお薦めです。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 昭和新山や洞爺湖の絶景が見られます

    投稿日 2016年07月15日

    有珠山火口原展望台 洞爺(とうや)湖

    総合評価:5.0

    有珠山ロープウエイに乗り、降りた場所から少し長い階段を上ったところが
    展望台です。昭和新山や洞爺湖の眺めはもちろん、お天気が良ければ
    駒ヶ岳、、室蘭市街遠望が見えます。展望台は夏でも気温が低いので上着を1枚
    持って行かれるほうがいいでしょう。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

bettyさん

bettyさん 写真

7国・地域渡航

46都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bettyさんにとって旅行とは

先日、九州を一周してきましたので、主人の定年後から2年間かけて少しずつ日本のほぼ外周を廻り終えました。
ゆっくり観光できなかった場所もあるので、これからは行きたい場所をじっくり観光したいと思います。
それから長野県などの内陸方面には行っていないので温泉宿に泊まって美味しい物を
食べる旅をしたいなあと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道

大好きな理由

景色、空気、食べ物、全てが素晴らしいし、癒してくくれます。

一か月ぐらいかけてダラダラと北海道一周の旅をしたいです!

行ってみたい場所

カナダ、スイス、ドイツ、ハワイ

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています