window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

温味楽さんのトラベラーページ

温味楽さんのクチコミ全653件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 一度泊まって見たかったふふ。優雅な空間でのんびりリトリートできる良い宿でした。

    投稿日 2025年03月14日

    ふふ 軽井沢 陽光の風 軽井沢

    総合評価:4.5

    一度どこかで泊まってみたいと思っていた超高級ホテル「ふふ」。今回他所のふふを含めて検討しましたが、ここが比較的リーズナブルだったこともありお世話になりました。

    軽井沢駅からの送迎はなく、車でなければタクシー利用がメインなのですが、往路は散歩したかったこともあり星野エリアへ向かう路線バスの「図書館前」バス停から2キロほど歩いて向かいました。(その他急行塩沢湖線の塩沢バス停からだと宿まで700m)

    宿に到着すると超高級宿らしく、丁寧な対応を受けながらチェックイン。宿泊した部屋は1階のコンフォートスイートルームで、ふふ軽井沢では下位の部屋に当たります。
    ですが程よい広さでソファーに腰掛け、大型テレビでネット動画含めて楽しめるリビングルームに、時間を問わずドアで完全に真っ暗にできる窓のないベッドルーム。

    時間を忘れてリトリートするのには文句なしです。

    水回りはリビングルームの右手にあり、綺麗なトイレ洗面に蓼科からの運び湯を使用した部屋温泉があります。温泉は運び湯ということもあり薄めでそれなりなのですが、岩盤浴併設&開放的な雰囲気は◎。又部屋にあった小型のテレビが防水仕様で風呂に持ち込み可能で、岩盤浴しながらテレビやネット動画などを楽しめたのも良かったです。

    食事はプライバシーにも配慮されたレストランで、ワインを嗜みながらゆっくりと。夕食の内容は長野の食材を使ったフレンチ料理、朝食は土鍋炊きのごはんメインの和食。
    特に夕食の牛肉の柔らかさは流石といったところでしょう。

    帰りのタクシー手配も朝食後にして頂き、チェックアウト後スムーズに軽井沢駅に戻れました。決して安くはないホテルですが、のんびり過ごしたいときにまた行きたいです。

    旅行時期
    2025年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.5
    送迎がないので車以外ではタクシー利用がメイン。チェックアウト時のタクシー手配もして頂けるので楽ちんです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    安くはないですが価値は十分。
    客室:
    4.5
    程よい広さのコンフォートスイートルームは広いリビングに加え、ドアで完全に仕切れるベッドルームで寛げます。
    接客対応:
    4.5
    程よい距離感で丁寧に接して頂けます。
    風呂:
    3.5
    温泉は運び湯で薄めなのがちょっと残念ですが、岩盤浴併設の部屋風呂は雰囲気良し。
    食事・ドリンク:
    4.0
    夕朝食共にお洒落な内容で満足。
    バリアフリー:
    3.5
    平屋づくりなので段差はあまりないです。

  • リーズナブルで食事が美味しいです。

    投稿日 2025年03月14日

    リゾートホテル海辺の果樹園 南国・土佐山田・香南

    総合評価:4.0

    この界隈はリゾートホテルが少なく、宿選びに難儀しましたがこちらの宿が良さそうだったので利用。アクセスは夜須駅まで送迎して頂けるのでそれを利用。館内は2階以上の廊下が屋外というちょっと変わった作りで、夜はちょっと寒かったです。

    部屋は広くて開放的な洋室で、オーシャンビューの眺めも良好。のんびりと寛げます。

    お風呂は1階に内湯のみの大浴場があり、滞在中は無料で利用可能。(温泉ではありません)その他利用しませんでしたがプールもあるそうです。

    そして期待していた食事ですが、味付けがとても良くて前菜からどれも美味しいこと。名物のカツオはもちろん、特にあん肝が絶品に感じ大満足。これはワンランク上のプランにしても良かったかな…と思うほどでした。

    室戸岬に行く道中にここで休憩して…なんて利用もオススメです。

    旅行時期
    2025年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    夜須駅から送迎して頂けるので助かります。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安いプランでの宿泊でしたが満足。
    客室:
    4.0
    広い洋室で眺望も良し。
    接客対応:
    4.5
    皆さん素朴な雰囲気で良かったです。
    風呂:
    3.5
    大浴場がありますが、部屋の廊下が屋外なので寒くて行きづらかったです。
    食事・ドリンク:
    5.0
    カツオは勿論、あん肝など脇役の味付けが絶品。食事目的の宿泊もオススメ。
    バリアフリー:
    2.0
    エレベーターくらいです。

  • 博多駅からそこそこ近く、バストイレが分かれているリーズナブルなホテル。

    投稿日 2025年03月14日

    ホテルサードプレイス博多 博多

    総合評価:4.0

    博多駅から歩いて数分の立地でそこそこ安くて良いホテル…ということでこちらのホテルがヒット。以前リブランド前にも泊まっており、その時の印象が良かったので再びお世話になりました。

    博多駅からのアクセスは線路脇に続く道路を小倉方面へ歩いて行き、川を渡るとすぐに見えるので分かりやすいです。部屋はあまり広くはないのですが、寝るだけなら特に問題はないでしょう。そしてトイレとバスルームが分かれているのがこの宿一番のポイントで、洗い場もあるので使いやすいです。

    宿泊費もリーズナブルで、コスパに優れたビジホです。

    旅行時期
    2025年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    博多駅から高架沿いに歩いて7分くらい。ルートは分かりやすいです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    宿代が高騰する中、リーズナブルな部類に入ると思います。
    客室:
    3.5
    あまり広くはありませんが必要十分。
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    広さはそれなりですが、トイレとバスルームが分かれていて使いやすいです。

  • 博多駅地下直結のラグジュアリーなホテル。街中でありながら温泉、広い部屋などリゾート気分を満喫できます。

    投稿日 2025年03月14日

    都ホテル 博多 博多

    総合評価:5.0

    博多駅のすぐ近くにあるラグジュアリーなホテルで、博多駅からは地下経由で直結3分という一等地にあります。部屋は一番下のクラスにあたるスーペリアツインルームでしたが、広くて見晴らしもよく文句なし。観光地のリゾートホテルの一室のような空間で、都会の雑踏の中に滞在していることを忘れてしまいそうです。

    そして最上階は温泉併設のスパとなっており、プールもあるそう。今回は温泉だけの利用でしたがやっぱり街中で湯浴みを楽しめるのは良いもの。

    食事は朝食のみホテルで頂き、和朝食をチョイス。程よい内容と開放的なレストランの雰囲気に満足満足。

    高級ホテルなだけあり値段は張りますが、その価値は十分あると思います。

    旅行時期
    2025年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    5.0
    博多駅地下直結で、雨でも濡れずに移動できます。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    安くないですが内容考えると満足。
    客室:
    5.0
    街中のホテルとしてはとても広く、綺麗で快適です。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    屋上のスパでは天然温泉に入り放題。
    食事・ドリンク:
    4.0
    いくつか選べるセットメニューの中から和朝食をチョイス。美味しくてレストランの雰囲気も良かったですが、思ってた程ではなかったかも。

  • 合宿やお仕事での利用が多いビジホ。夕食も中で頂けるのが嬉しいです。

    投稿日 2025年02月02日

    HOTEL AZ 山口防府店 防府

    総合評価:4.0

    駅から遠い列車の撮影地に近かったので拠点として利用。宿は近年できた雰囲気なので綺麗で、周囲でスポーツの大会などが盛んなのか合宿の学生さんなども多く泊まっていました。部屋は普通のシングルルームで、個別空調で概ね快適。ただ線路脇なので列車の走行音が気になることと、カーテンの遮光性がなさすぎて外のネオンが入りまくりなのはちょっと残念なところでしょう。

    食事は夕朝食共にバイキングで、学生さんの団体とかち合った夕食は合宿の食堂に迷い込んだような感覚に。料理もプルコギに牛肉、親子丼そしてホルモン焼きうどんなど、肉ON肉と言ったメニューでこれまた合宿所のよう。ですが味は美味しかったので十分満足できました。尚朝食バイキングは普通のホテルバイキングの感じで、外来の方も660円で食べれるとだけあり地元の方のリピート利用も見られました。車中泊の際にここに寄って、朝ごはんを食べてくのも良さそうです。

    リーズナブルな価格で利用しやすいためか現場に向かう作業員さんなど色々な方の利用があり、地域に根付いて頑張っている雰囲気がありました。気軽に利用できるホテルとして、重宝しそうです。

    旅行時期
    2025年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    駅からは遠いですが、ここに来る方の多くはクルマ利用でしょうから問題ないでしょう。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    夕食が付いて6000円ちょっとはお得。
    客室:
    4.0
    シンプルなシングルルームで概ね快適。ですがカーテンの遮光性は弱すぎ…
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    普通のUBですが、綺麗です。
    食事・ドリンク:
    4.0
    おそらく冷食ベースのバイキング料理ですが、美味しかったです。

  • 北見の街中から車で40分。ダードの林道の先にある、静寂と大自然に包まれた素敵なオーベルジュ。

    投稿日 2025年01月31日

    チミケップホテル 女満別・美幌

    総合評価:4.5

    北見の山中にある湖「チミケップ湖」のほとりにあるオーベルジュで、一度行ってみたかったものの車がないとなかなか行けない場所なので機会もなく。今回冬季間の送迎プランを予約できたので訪問が叶いました。

    アクセスは北見駅から車で40分ですが、道中にはダート区間が最後に10分ほどあります。そんな林道を抜けると突如現れるチミケップ湖。その先へ進むと山間にあるとは思えない、チミケップホテルのお洒落な建物に至ります。

    ビジターセンターのようにも見える、こじんまりとしたログ調の建物の1階がロビーとレストラン、2階が客室となっており大浴場は無しで正統派の「オーベルジュ」と言った感じ。客室はツインルームで広さにゆとりがあり、バスルームはトイレとちゃんと別れておりゆったり。山奥の立地でこれなら十分過ぎるでしょう。

    そしてオーベルジュのメインである食事。夕食朝食共にコース料理で時間を忘れてゆったり頂くのが良い感じ。北海道産の食材なども登場する洋風料理はワインともよく合い、美味しかったです。

    ホテル以外に人工物が殆どないチミケップ湖は「静寂」に包まれた環境ということで、ゆったり休養するにはぴったりな場所です。次は冬以外の時期にクルマで来る機会に恵まれたら良いものです。

    旅行時期
    2025年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    1.0
    冬以外はクルマで来るしか方法がない秘境です。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    山奥なのでこんなものです。
    客室:
    4.5
    少し古さはありますが、山奥の立地を考えればお洒落な洋室です。
    接客対応:
    4.0
    程よい距離感です。
    風呂:
    3.5
    大浴場ではありませんが、広めのバスルームはトイレと別れており使いやすいです。
    食事・ドリンク:
    4.0
    オーベルジュなので洋風料理は美味しく、鴨肉のローストなどが良かったです。
    バリアフリー:
    1.0
    2階へは階段のみ。秘境はバリアフリーを期待する場所ではありません。

  • アイヌの聖地白老にあるお洒落なリゾートホテル。モール温泉、美味しい食事などに大満足!

    投稿日 2025年01月31日

    ピリカレラホテル 白老・大滝

    総合評価:5.0

    アイヌの聖地とも言える、ウポポイの近くにあるお洒落なリゾートホテルで前から気になっていました。アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を名乗るホテルの通り、館内はやはりアイヌの要素を感じさせ、とてもお洒落です。

    アクセスは白老駅から歩くとちょっと遠く、ウポポイからなら6分くらい。白老駅から直接向かう時は予約制の送迎を頼んだ方が良さそうです。

    館内は大浴場はなく、あるのはこじんまりしたロビーにレストラン・ラウンジそして貸切露天風呂とシンプルな作り。共有設備がそんなわけなので、代わりに部屋の設備がものすごーく充実しています。部屋は全て1階にある平屋造りで、畳敷スペースのある広い和洋室には2つのテレビ、コーヒーマシン、フリードリンク、マッサージチェアそして専用の温泉。冷暖房は風呂場を含めた全室に効く仕様になっているので滞在中は寒さ知らず。11時のチェックアウトまでゆっくり過ごしたい雰囲気です。

    温泉は部屋温泉の利用か基本で、1回のみ貸切露天風呂を無料で利用可能。部屋温泉は家のお風呂を少しだけ大きくした程度であまり広くはないのですが、モール温泉掛け流しの温泉の保温力は抜群。少し入るだけでも体がポカポカになります。

    貸切露天風呂も温泉は部屋風呂と同じくモール温泉の掛け流しですが、広い分ゆったり入れるのが露天風呂のポイント。今回は明るい時間に入りましたが夜は星空が見えそうな造りなので夜に入るのがオススメかも。

    食事は朝夕共に最高に美味しかったです。地産地消がテーマになってる食事は夕食でメインだったA4ランク白老牛のしゃぶしゃぶが柔らかくて最高、朝食のたらこやお魚、いくらご飯など絶品な料理が沢山出てきて大満足。食材に加えて料理一品一品の味付け、夕食でオススメされたワインの味も最高で、この食事目的で来ても良いと思えるほどです。

    館内の雰囲気も素敵で食事も凄く美味しくて、温泉も良い。素晴らしいホテルそのもので、できたらリピートしたいと思います。

    旅行時期
    2025年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.5
    白老駅からは地味に遠いので、送迎をお願いするのがオススメ。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    内容的にかなりお得。
    客室:
    5.0
    程よい広さの部屋にはツインベッド、マッサージチェア、畳スペースなどがありゆったり過ごせます。
    接客対応:
    4.5
    皆さん感じ良いです。
    風呂:
    4.5
    部屋風呂の広さと雰囲気はそこそこですが、モール温泉掛け流しのお湯は最高。その他貸切露天風呂もあります。
    食事・ドリンク:
    5.0
    量は比較的控えめですが、味付けが絶妙且柔らかい食感の料理だらけ。最高に美味しかったです。
    バリアフリー:
    3.5
    平屋建てで段差もあまりないので、ある程度は対応できそうです。

  • 留萌にある格安のビジホ。設備はごく普通です。

    投稿日 2025年01月31日

    ホテル ニューホワイトハウス 留萌(るもい)

    総合評価:3.0

    留萌にあるビジホはあまりなく、大きく分けてここともう1つなのですが安かったのでこちらを選択。大浴場はなく部屋はごく普通のシングルルーム。トイレはウォシュレット付きでユニットバスの広さも普通で、これと言った特徴はないものの概ね十分。ただ部屋の暖房が換気が必要なガスヒーターで、寝る時つけっぱなしにすることができず残念。今回はたまたま暖冬だったのでなんとかなりましたが、寒い日だときついかもしれません。

    その他朝食バイキングも美味しそうで食べたかったものの、こちらは早朝出発で時間が合わず断念。寝るだけなら大きな問題はありませんでした。

    旅行時期
    2025年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0

  • 1泊2食付き8000円でお釣りが来る激安温泉宿。クオリティは値段相応です。

    投稿日 2025年01月31日

    伊東園ホテル別館 伊東温泉

    総合評価:3.5

    格安温泉旅館チェーン伊東園ホテルズ発祥の地にある旅館の1つで、その中でも一番安い値段設定なのがここ。宿へのアクセスは伊東駅から定時制送迎バス(予約不要)を利用できるので便利。部屋は8畳の和室でレトロな雰囲気。ですが清掃はしっかりしており水回り含めて綺麗です。

    温泉は1階にある且市街地の立地なため露天風呂含めて開放感はゼロ。日中でも暗かったのはちょっと残念で、温泉については系列の他の宿の方が良さそうです。

    食事は物価高の影響か、以前の伊東園ホテルズの食事よりもクオリティが下がった気がします。バイキング料理のラインナップもそれなりで、小さな海老の刺身にシャリがパサパサのお寿司など…味もはっきり言って美味しくないです。夕食には無料で飲み放題が付いているので飲兵衛さん向けなんでしょう。

    値段設定は1泊2食付きで8000円以下と激安なので、ネガティブな点を含めても妥協点ではあるかと思います。ただグルメ重視の方なら他の宿に行くべきです。

    旅行時期
    2025年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    駅から無料送迎バスあり。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段相応ですが、激安なら納得。
    客室:
    4.0
    古いですがとても清潔にされてます。
    接客対応:
    4.0
    スタッフの感じは丁寧で良いです。
    風呂:
    3.5
    露天風呂含めて暗めでまあまあ。
    食事・ドリンク:
    2.5
    バイキングの味ははっきり言って美味しくなく、飲み放題の恩恵を受けられる飲兵衛さんでないと満足できない感じです。

  • 長瀞駅の近くにある、観光にとっても便利な湯宿。

    投稿日 2025年01月19日

    長瀞 花のおもてなし長生館 長瀞

    総合評価:4.5

    家族で温泉旅行を企画しましたが、遠出が大変な状況のため近場で良いところを…と見つけたのがこちらの宿。アクセスは秩父鉄道の長瀞駅から歩いて数分。車でも電車でも、アクセスが良いのがポイント。館内は近年リニューアルされたようでとても綺麗。川沿いの庭園や長瀞岩畳の眺めもまた、館内から楽しめます。

    宿泊したのは部屋食プランのため、フロントからもほど近い1階の和室。こちらもリニューアルの手が入っておりとても綺麗で広さも丁度良く。暖房の効きも良好で加湿器もしっかり完備。快適に一夜を明かせました。

    大浴場は昨年9月に露天風呂が温泉(小鹿野町の大竜寺温泉の運び湯)になったばかりのようでラッキー。内湯は竹酢液のお湯で、比較的柔らかい雰囲気。温泉の露天風呂は湯温も程よく、体がヌルヌルするお湯でなかなか気持ち良かったです。

    食事は夕食が部屋食、朝食が岩畳ビューのレストラン(朝夕部屋食のプランもあります)で頂くプランでした。夕食はものすごいボリュームというわけではなく程よい品数。岩魚の塩焼きや恋のお刺身に猪鍋(ぼたん鍋)など、山の幸が満遍なく登場。部屋でゆっくり楽しめて良かったです。

    朝食もまた、鮭と山菜などの和定食で日本の和食らしい雰囲気。こちらも程よい量で満足です。

    長瀞は東京からもほど近く、移動で疲れにくいのが良いもの。長瀞駅近の立地もまた、宝登山や岩畳、天然かき氷屋さんなどが並ぶ商店街にとてもアクセスしやすいです。

    日帰りでも十分楽しめる場所ですが、あえて宿泊してのんびり長瀞を楽しむのもオツなものですよ。

    旅行時期
    2025年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    長瀞駅から歩いて5分。電車でも車でもアクセス最高です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    リニューアルされた綺麗な和室でとても快適です。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    露天風呂のみ小鹿野温泉の運び湯で温泉。ヌルヌルするお湯が適温で気持ちよかったです。
    食事・ドリンク:
    4.5
    夕食は部屋食プランをチョイス。程よいボリュームで満足。
    バリアフリー:
    3.0
    廊下前のトイレにバリアフリー対応のものがあり、1階の部屋なら多少は対応できそう。

  • 駅直結で温泉に入れるホテルで、便利です。

    投稿日 2025年01月19日

    スーパーホテルPremierJR奈良駅 奈良市

    総合評価:4.5

    夜21時到着→朝6時出発だったのでほぼ寝るだけの利用。こういったスケジュールの時は、駅直結の立地は本当に助かります。奈良駅周辺は飲食店やコンビニ、スーパーなども沢山あるので食事情に困ることもありません。部屋は綺麗なのですが、室数重視のためか狭め。特にユニットバスの狭さはかなりのもので、トイレや身支度もし辛いです。大浴場があるのですからバスタブいらないのでは?と感じました。

    温泉は露天風呂併設の立派なもので、ビジホの温泉としては広め。駅直結のホテルでこれを楽しめるのは本当に良いもの。

    早朝出発だったので食べられなかった朝食(有料)もあり、こちらも気になるもの。奈良駅で宿泊するならかなりオススメのホテルです。

    旅行時期
    2025年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    ペデストリアンデッキで駅直結なので文句なし。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    温泉付き&駅直結の立地でこれはお得です。
    客室:
    4.0
    綺麗なのですが、ホームページにあった加湿器がなかったことは残念。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    大浴場は温泉で良いですが、部屋のユニットバスはかなり狭い…

  • 歌姫美空ひばりさんが宿泊したという、離れの特別室は広い部屋温泉を含めとてもゆったり。

    投稿日 2025年01月19日

    大江戸温泉物語 Premium 斉木別館 三朝温泉

    総合評価:4.5

    部屋に広い温泉露天風呂が付く特別室でありながら、2食付き2万円強というリーズナブルな価格に魅力を感じたので宿泊。アクセスは倉吉駅から予約制で送迎して頂けるのでとっても便利。宿到着後のフロント対応も丁寧で好印象。アルコールを含めたフリードリンクを庭園を眺めながら頂けるプレミアムラウンジの雰囲気も良いです。

    今回宿泊した離れの特別室は屋外に続く専用の通路(屋外に出る手前の扉に鍵があるので、通路も部屋の区画です)を通り、通路途中に専用の温泉露天風呂、2階角を曲がった奥に部屋の入口(ドアが勝手口のようにしょぼいのはちょっと興醒めかも)があります。通路の雰囲気はとても上品で素敵なのですが、屋外なので寒いことがネック。
    又、部屋の中は結構細かい段差(注意しないと転ける可能性があるレベル)が多く感じたので、小さなお子さんやご高齢の方にはちょっとオススメできない感じです。

    そして中に入ると歌姫美空ひばりさんが生前に泊まったことがある部屋ということで、玄関にはそれにちなんだ絵画などが飾ってあります。客室は玄関の近くにトイレや内風呂(温泉ではありません)などの水回り、奥に行くと雰囲気のよい家具が並ぶテーブル椅子のスペース。

    その脇から左手に入るとこれまた広い和室に、その左手にはツインベッドルームなど、本当にゆったりした空間の使い方そのもの。ちょっと古さを感じる面はありますが、1泊なのが勿体無いレベルです。

    部屋専用の露天風呂は寒い通路を少し歩かないと行けないのが残念ですが、露天風呂の広さと雰囲気はピカイチです。掛け流しのお湯が優しく流れる石造りの湯舟はとても広く、空間をもう少し上手く使えば小さめの大浴場の露天風呂レベルになるのでは?と思わせるほどのゆとりがあります。これを一晩中いつでも独占できるのですから、最高の贅沢です。(ちなみに華宝以外の部屋の風呂は温泉ではないので、温泉に入り放題なのも華宝の特権です)

    その他大浴場も雰囲気が良くて、のんびり湯浴みできる雰囲気です。ただ特別室からだと遠いので、1回しか入りませんでしたが。

    食事は朝夕共にバイキングで、内容はお刺身にお寿司、ステーキ麺類そしてベビーフードなど…温泉のせいろ蒸しなどのご当地グルメもちらほらあり、老若男女誰が来てもお気に入りのメニューが見つかると思います。

    一部の日限定ですが、大阪からの直行バスも往復5000円強で乗れるそう。この手のバイキング系温泉安宿の中では高めでしたが、かなり満足できる宿でした。

    旅行時期
    2025年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    倉吉駅からは予約制の送迎車あり。その他大阪からの直行バスもオススメ。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    温泉付き特別室はとってもお得でしょう。
    客室:
    4.5
    離れの部屋は屋外の廊下が寒いですが、とても広くて優雅に過ごせます。
    接客対応:
    4.5
    格安チェーンの宿ですが、接客はとても良かったです。
    風呂:
    4.5
    部屋の露天風呂は源泉掛け流しで、広さも小さめ大浴場の露天風呂レベル。雰囲気共に部屋風呂とは思えないほど。
    食事・ドリンク:
    4.5
    バイキングは朝夕共に品数豊富で、地のものもあります。
    バリアフリー:
    1.0
    離れの部屋はあちこちに結構な段差があるので、高齢の方に加えて小さなお子さんでも危ない感じです。

  • 姫川沿いの静かな立地で、ゆっくり過ごせます。

    投稿日 2024年12月27日

    ホテル国富アネックス 糸魚川

    総合評価:4.0

    糸魚川の手前、姫川駅の近くにある温泉ホテルです。アクセスは姫川駅から歩いて数分なので、時間が合うなら車窓の素晴らしい大糸線に乗って向かうのもオススメ。今回宿泊した部屋は最上階のデラックスツインルーム。ゆったりした空間で眺めも良く、快適に過ごせます。

    温泉は1階に大浴場があり、内湯&露天風呂、サウナ(男性のみのようです)の構成です。お湯は源泉97度という超高温の温泉。宿の外には湯畑のような場所もあり、そこで冷ます&加水で適温にしているそう。石油のようなにおいを持つ独特な温泉は、保温効果も抜群でした。ただ塩素消毒があり、塩素臭さも混じっていたのはマイナス気味。

    食事は夕食が予め選択していたカニコース、朝食は人数が少なかったため和定食でした。
    夕食のカニコースは糸魚川界隈の名物である「ベニズワイガニ」を一匹、その他かに&のどぐろの蒸し物など、とにかく「カニ尽くし」な贅沢なコースです。
    カニには食べやすいよう下ごしらえがしてあったので、意外にも一匹ぺろりと平らげてしまいました。その他新潟和牛なんかも出てくるので、グルメ重視の方にもオススメです。

    朝食の和定食はまあ普通でしょう。

    周囲が静かな環境なので、ゆっくりのんびり過ごすのにぴったりな温泉宿です。

    旅行時期
    2024年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    時間があるなら近くの姫川駅から発着する大糸線で行くのもオススメ。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    若干高めかも。
    客室:
    4.5
    最上階のデラックスツインルームは広くて眺望も良し。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    97度の源泉を冷まして利用。石油のようなにおいを放つ、個性的なお湯は保温効果抜群。
    食事・ドリンク:
    5.0
    カニ尽くしのコースは1匹のカニを始め、とにかくカニばかリで大満足!

  • 高山駅から送迎バスもあり。綺麗な部屋と飛騨牛の夕食が良かったです。

    投稿日 2024年12月27日

    飛騨高山温泉 高山グリーンホテル 飛騨高山・古川

    総合評価:4.5

    高山駅のやや西側にあるリゾートホテルで、駅からは予約不要、定時の送迎バスが出ているのでとても便利。館内は売店や自販機、ケーキが頂けるカフェなど大型ホテルらしい施設も充実しています。

    今回宿泊した部屋は新館桜凛閣のコンフォートツインルーム。近年できた建物のようで、部屋は綺麗で設備もハイテク。一番びっくりしたのは空調や照明が、ベッド脇のタブレットでONOFFできたこと。水回りなどもとても綺麗でゆったり過ごせました。

    温泉は2か所あり、1か所目は大型ホテルにありがちな雰囲気の露天風呂併設の大浴場、2か所目は近年できた雰囲気の、炭酸泉の露天風呂を備えた大浴場です。特にこれといった特徴はありませんでしたが、炭酸泉はなかなか気持ちよかったです。

    食事は朝夕共に最高でした。夕食は飛騨牛の食べ比べをメインにしたコースで、牛の旨味は満点でとにかくうまい!その他カニなども登場し、大満足でした。朝食は洋食バイキングと和定食で選べるとのことで、今回は和食をチョイス。朝から豚しゃぶが付く豪華な朝食で、事前予想通りこちらも大満足。

    高山観光にとっても便利な立地なので、観光の際の宿泊にとってもオススメです。

    旅行時期
    2024年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.5
    高山駅からは歩いても10分位ですが、送迎バスがあるのでさらに便利。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    十分満足できます。
    客室:
    4.0
    新館の桜凛閣はとてもハイテクで、タブレットで照明や空調を調節できます。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    温泉は大型ホテルとしては普通な感じです。
    食事・ドリンク:
    5.0
    飛騨牛の食べ比べ料理がとにかく美味しかったです!
    バリアフリー:
    4.0
    桜凛閣のプレミアツインルームにバリアフリーの部屋があります。

  • 昔ながらの温泉ホテル。部屋露天は良かったですが、老朽化は隠せないかな…

    投稿日 2024年12月27日

    堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテル 堂ヶ島温泉

    総合評価:3.5

    堂ヶ島の中心から少し坂を上がった場所にある、昔ながらの温泉ホテルです。館内は流石に古びていて、老朽化した印象を感じるのは否めません。

    宿泊した部屋は露天風呂付きの客室。露天風呂があるデッキ以外はごく普通の和室で、特別感は薄め。トイレや洗面なども館内同様、やはり古さを感じます。

    窓の外にある露天風呂は近年作られたようで、こちらは雰囲気も良く源泉かけ流しなのも◎。夜になると暖色系の照明が木造りのデッキに輝き、ゆったりとした時間を過ごせました。

    共用の温泉は内湯大浴場と海辺に近い場所にある露天風呂の2か所で、双方は構造上の都合で繋がっていません。前者は広い浴槽があるだけでこれといった特徴はなし。こちらは源泉かけ流しのお湯なので、気持ちよく湯浴みできます。(内湯入口の壊れた自動ドアは直して頂きたいものです)

    そして後者の露天風呂は楽しみにしていましたが、この日は強風がありお湯に浸かっていないと厳しい感じでした。又、お湯に浸かると海は殆ど見えず、開放感が思ってたより弱かったこと、塩素臭を強く感じたこともマイナスポイント。

    夕食はバイキングベースでカニとすき焼きが付くプランで、内容はまあこんなものといった感じ。もう少し華ががあっても良いかな~という気も。

    朝食もバイキングで、こちらは漬けのお刺身があった以外はごく普通の朝食バイキングです。

    バス利用だとフリー切符をチェックイン時に提示すると、2500円のキャッシュバックがあるのでとってもお得になります。バス旅での西伊豆観光にはもってこいの宿でしょう。

    旅行時期
    2024年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    東海バスのフリー切符を持っていると、2500円キャッシュバックしてくれるのはとても嬉しいです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    リーズナブルに泊まれます。
    客室:
    4.0
    露天風呂付きの部屋は露天風呂がある以外は普通の和室です。
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    部屋露天の雰囲気は良し。楽しみにしていた海辺の野天風呂は開放感に欠け、ちょっと残念。
    食事・ドリンク:
    3.5
    カニ&すき焼きが付くプランでしたが、まあまあです。

  • 広い離れの部屋に、かけ流しの温泉と舟盛りの夕食。これで一人泊3万円強なのでかなりお得です。

    投稿日 2024年12月27日

    伊豆長岡温泉 伊古奈荘 伊豆長岡温泉

    総合評価:5.0

    離れの部屋に宿泊しました。駅からは送迎もあるようでしたが、天気が良かったので10分ほど歩いて宿へ。宿に着くと部屋まで丁寧に案内して頂きました。宿泊した離れの「直指庵」は文化財に指定されてるお屋敷のような雰囲気。広さも本間の他に茶室もあってとにかく広く、ゆったり過ごせます。

    この直指庵の中には専用の温泉もあり、自分のタイミングで蛇口をひねって温泉を張れる露天風呂と、少し狭いですがジャグジー完備の内湯があります。露天風呂は石造りの温泉らしい雰囲気で、広さも部屋温泉にしては広くてゆったり湯浴みを楽しめます。ジャグジー付きの内湯も蛇口から出るのは温泉なので、温泉をかけ流ししながらジャグジーを稼働させるととっても気持ち良かったです。
    その他共用の内湯大浴場と貸切露天風呂がありますが、部屋に温泉が付いている部屋が多いためか、大浴場含めて他の方とかち合ったことはゼロ。癖のない源泉かけ流しのお湯は、ラジウム鉱石との相乗効果でとっても気持ちよく、静かな環境なので長湯にもぴったり。

    食事は海の幸が豊富な伊豆なので夕食で舟盛りが付く、海鮮デラックスプランを選択。沼津など漁港が沢山あるこの地域らしく、船に沢山乗ったお刺身は本当においしいです。刺身に目がない私にとっては、最高のご馳走になり大満足。

    ゆったりしていて広い離れの部屋と、癖のないかけ流しの温泉。そして海の幸満点の食事で1人3万円強。正直この値段だと申し訳ないようなクオリティです。

    旅行時期
    2024年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.0
    伊豆長岡駅からは歩いて10分ほど。お願いすれば送迎もあります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    内容考えるとかなりお得です。
    客室:
    5.0
    離れの直指庵はお屋敷のような広~い木造建築。一晩を過ごすだけだと勿体ない位です。
    接客対応:
    4.0
    チェックイン時丁寧に説明して頂けました。
    風呂:
    5.0
    離れの広い露天風呂、温泉ジャグジーの内湯に貸切露天風呂など…かけ流しの温泉をプライベートで楽しめます。
    食事・ドリンク:
    5.0
    海鮮デラックスプランの夕食は舟盛りに盛られた沢山のお刺身がメイン。鮮度も良くて最高です。
    バリアフリー:
    3.0
    入口にスロープがあり、ある程度対応してくれるそうなので相談してみると良いかも。

  • 温泉付きでゆったり過ごせます。朝食があれば尚良し。

    投稿日 2024年12月27日

    アイランドホテル 長野市

    総合評価:4.5

    長野駅近くで温泉があることに魅力を感じ、こちらの宿に宿泊。部屋は普通のビジホの部屋よりもやや広めで、狭くもなく広くもない丁度よい感じです。加湿空気清浄機もちゃんと備わり、必要十分でしょう。

    温泉は2階に男女別であり、あまり広くなく内湯のみとあくまで最小限の設備です。お湯も運び湯で湯量が限られるためか、かなり加水して薄めている印象でしたがそれでもビジホで温泉に入れるのはありがたいもの。滞在中何度か堪能させて頂きました。

    これで朝食を付けることができれば文句ないのですが…

    旅行時期
    2024年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    長野駅から歩いて数分。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    温泉付きならお得です。
    客室:
    4.0
    程よい広さのシングルルームで快適。
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    白馬からの運び湯ですが、ビジホで温泉に浸かれるのはやっぱり嬉しいです。

  • 温泉もあって朝食も美味しいのですが…

    投稿日 2024年12月19日

    スーパーホテルPremier金沢駅東口 天然温泉「鼓門の湯」 金沢

    総合評価:3.5

    金沢の駅からほど近い場所にある、温泉付きのホテルです。
    建物は最近できたようでとても綺麗で、加賀温泉から運んでいるという温泉大浴場、綺麗で機能的な部屋そして金沢名物がラインナップされ、7寺半からゲリラ的に炊き立てブランド米が登場する朝食バイキングなど、殆どの面で満足できました。

    しかし致命的に残念な点が一つ。丁度病み上がりのタイミングだったこともあり、乾燥に弱い状態だったので部屋になかった加湿器をフロントにお願いしました。そしたら用意されたのはUSB式の簡易的なもので効果は気休めにもならず…結局乾燥が酷い状態で一晩過ごすこととなり、喉にダメージが残ってしまいました。貸し出すならもう少しまともな加湿器にして頂きたいものです。

    部屋の乾燥以外の面はかなり良かったので、この点だけでも改善を強く希望します。

    旅行時期
    2024年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    金沢駅からは少し距離あり。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    料金はお得だと思います。
    客室:
    3.0
    綺麗で快適な部屋なのですが、加湿環境は最悪です…
    接客対応:
    4.5
    対応は良いです。
    風呂:
    4.0
    街中で温泉に入れるのはやっぱり良いもの。
    食事・ドリンク:
    4.5
    名物料理や炊き立てブランド米など満足。

  • リーズナブルで雰囲気食事良し。

    投稿日 2024年12月19日

    会津東山温泉 原瀧 東山温泉

    総合評価:4.5

    昨今の宿泊料高騰の中、1万6000円ちょっとと比較的リーズナブルだったので泊まりました。東山温泉はバス便があまり良くなく、宿まで結構歩くケースが少なくないのですが往復ともにワゴン車でバス停まで送迎して頂けるので助かります。部屋は安いプランだったので特に期待はしていませんでしたが、綺麗に手入れされた和室で十分快適。窓の外に見える木々の美しさにも癒されました。

    温泉は内湯の千人風呂に加え、階段を降りた場所にある渓流沿いの露天風呂。どちらも落ち着いた雰囲気でゆったり湯浴みを楽しめ、源泉掛け流しのお湯も良く、かなりオススメできます。

    食事は夕朝食共に一部おかずが座席に用意されるハーフバイキング。特に夕食で出てきたお刺身が美味しいこと。バイキングコーナーにある料理たちも美味しそうな料理ばかりで、宿泊後にグルメ列車の旅を控えていた関係で朝食の量をセーブしたのが悔やまれるほどでした。

    今回利用しなかった川床で食事できるプランもあるそうで、次回はそちらで食事してみたいなとも思います。

    旅行時期
    2024年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    バス停まで送迎して頂けるので、便利です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    食事のクオリティなどを考えるとお得です。
    客室:
    4.0
    普通の和室ですが不自由もなし。
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    渓流沿いの露天風呂は滝もチラリと見え、雰囲気良し。
    食事・ドリンク:
    5.0
    地元産の鶏肉などの懐石料理でしたが、特にお刺身が美味しい!

  • マッサージチェア付きのリラクゼーションダブルルームは広くて快適。

    投稿日 2024年12月19日

    ホテルアルファーワン富山荒町 富山市

    総合評価:4.0

    富山駅周辺で少し広めの部屋のあるホテルを探していたため、同チェーンの駅前ではなく少し離れたこちらの方に泊まりました。アクセスは富山駅よりも市街地寄りなので、電車でのアクセスはちょっと不便ですが繁華街に繰り出すならこちらの方が便利です。尚路面電車を使えばホテルのすぐ近くに電停があり、富山駅からでも楽にアクセスできますよ。

    宿泊したリラクゼーションダブルルームは普通のシングルルームよりも大幅に広く、そこにマッサージチェアまで置いてあり至れり尽くせり。2泊の滞在でしたがゆったり過ごせました。

    風呂は最上階に大浴場があったこともこの宿を選んだきっかけで、温泉ではないですが広い湯船はやっぱり気持ちいいもの。男女別であるので時間制限もないのも好ポイントです。

    朝食バイキングは無料なのであまり期待はしませんでしたが、1人1つですが鱒寿司があったり、大きなおにぎりにスクランブルエッグにウィンナーなど十分満足できる内容でした。

    館内には古さを感じる面はありますが、その分宿泊料が安いので問題なし。リーズナブルに広い部屋に泊まりたいならオススメです。

    旅行時期
    2024年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    富山駅からは路面電車に乗りたい程度の距離があるので、ちょっと不便かも。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    広くてマッサージチェア&大浴場そして朝食付きならお得です。
    客室:
    4.5
    リラクゼーションダブルルームは広く、マッサージチェアも付いていて快適です。
    接客対応:
    3.5
    これは必要最低限の対応です。
    風呂:
    4.0
    温泉ではありませんが、最上階に大浴場があるので便利です。
    食事・ドリンク:
    4.0
    無料の朝食バイキングは最低限の内容ながら、鱒寿司や大きなおにぎりなどが用意されていて、思ってたより満足できました。

温味楽さん

温味楽さん 写真

0国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

温味楽さんにとって旅行とは

当分の間、気が向いたら旅行記を書きます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ビル群など人工物が多い場所ではなく、空気がおいしくて大自然が多く残る場所。

大好きな理由

とにかく気持ちが落ち着くから。

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています