旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

れおのーれさんのトラベラーページ

れおのーれさんのクチコミ(9ページ)全977件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 明智平ロープウェイ 展望台まで3分

    投稿日 2016年10月10日

    明智平ロープウェイ 日光

    総合評価:4.0

    上り専用の第2いろは坂の終わり近くにあり、駐車場、ロープウェイ乗り場、レストハウスがあります。
    展望台までのロープウェイは往復大人740円。子ども370円。
    9月初めの土曜日は、まだ紅葉には早いため、混雑もなく、駐車場もロープウェイもすんなり利用できました。
    わずか3分で到着する展望台は絶景ですので、ぜひ利用をお勧めします。

    旅行時期
    2016年09月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 東武ワールドスクウェア 25分の1のミニチュア世界遺産建築物

    投稿日 2016年10月10日

    東武ワールドスクウェア 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    東武鬼怒川温泉駅から路線バスかタクシーでほど近く。
    東武にちなんで102の建物があるとのことでしたが、102以上の世界的建築物のミニチュア(25分の1)が展示されています。
    時間がなくて早足で見て回りましたが、かなり精巧で、大人が見ても楽しめました。
    7センチの小さい人形がこの世界の住人で、なんと14万人もいるそうです。
    万里の長城には三蔵法師一行がいるなど、知っていないと探せませんが、探し出すとまた違った楽しみ方ができそうです。
    子どもがいる場合にお勧めなのはプレイカード(1000円15ポイント)。
    園内15カ所で、跳ね橋、運河の水門、人形の演奏などの動きを楽しむことができます。
    スタンプラリーとあわせて利用すると、世界の建築物をよく知らない子どもも楽しめます。
    背景の山や建物が映り込むとミニチュアとわかりますが、下から空をバックに写すと本物ぽいです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 日光金谷ホテル 日本を代表するクラシックホテル

    投稿日 2016年10月10日

    日光金谷ホテル 日光

    総合評価:5.0

    日本を代表するリゾートクラシックホテル。
    何とも言えない雰囲気と貫禄(一方軽やかさも)を感じました。
    5時から館内ツアーがあり、館内を巡りながら、ホテル内の見どころや由緒を説明してもらえました。
    聞いてびっくりのお話しもあり、せっかくなので早めに到着して、館内ツアーに参加をお勧めします。
    子連れだったので夕食なしの朝食のみのコースを第2新館スタンダードルーム宿泊にて利用しました。
    いつかデラックスルーム泊で夕食付利用をするのを憧れに取っておきます。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    日光東照宮の目の前
    コストパフォーマンス:
    4.0
    決して悪くはありません
    客室:
    4.5
    最新設備ではないですが気持ちが上がります
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    朝食のみ利用

  • 一条谷朝倉氏遺跡 歴史ロマンに思いをはせる

    投稿日 2016年10月10日

    一乗谷朝倉氏遺跡(庭園) 福井市

    総合評価:3.5

    戦国大名朝倉氏の居所や町並みが一乗谷で発掘され、一部の町並みが復元されたり、発掘現場が再現されています。
    歴史好きな方は、ガイドツアーに合わせて行かれるといいと思います。
    子どもは退屈すると思うので、家族連れは、こちらはパスして、恐竜博物館に時間を当てるほうがいいでしょう。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • きぬ川ホテル三日月 子連れならここ、プール充実

    投稿日 2016年09月19日

    鬼怒川温泉 きぬ川ホテル三日月 鬼怒川温泉

    総合評価:4.5

    東武鬼怒川温泉駅から徒歩2分。
    駅から正面に建物が見えるので迷うことはありません。
    流れるプールがあり、生憎の大雨であまり出かけられませんでしたが、子ども(幼児)はプール三昧でかえって満足していました。
    ウォータースライダーは120㎝から。夏は屋上に屋外プールもあり。
    浮き輪などのレンタルはなかったです(販売はありました。)
    宿泊客はリネン代1人324円がかかりますが、1日に何回か行ってもかかるのは1回だけ。
    お風呂は入り口や内部に贅沢に空間が使ってあって、とても気持ちがよかったです。
    玄関前の噴水ショーもなかなか楽しめました。
    ファミリー向けエンターテイメントホテルという感じなので、落ち着きや高級感を求める人には向かないと思います。
    あと、部屋の段差はつまずくので気をつけましょう。
    夕食は食べていないので不明。
    朝食バイキングは会場に入るまでにちょっと並びました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0

  • 清風荘 あわら温泉の大型ホテル

    投稿日 2016年10月10日

    清風荘 芦原温泉

    総合評価:4.0

    えちぜん鉄道のあわら湯のまち駅からすぐ見えていますが、入口が駅と反対側のため、歩くと4,5分かかります。
    かなり大規模な温泉旅館で、部屋・食事プランは、贅沢プラン(部屋食・仲居さんあり)からリーズナブルプラン(食事処orバイキング、仲居さんなし)まで様々。
    目的に合ったプランを選択すれば、満足できるのではないかと思います。
    温泉は、内風呂(女風呂)は種類はないけれど広く、露天風呂は、広めの庭園風呂、陶器風呂、花見風呂(花壇前の木の風呂)があり、よい感じでした。
    足湯もなかなかよい。
    利用したのは楽天のリーズナブルプランで、部屋は客殿という10畳+広縁の部屋で、部屋はシャワーのみですが、温泉を利用するので十分でした。トイレはちょっと狭かった。
    夕食は花ごろもというお食事処でのすき焼き懐石でしたが、すき焼きの量がたっぷりでした。
    天ぷら、茶碗蒸しは、メニューとしては普通でしたが、できたて熱々を配膳されたのは好印象。
    (熱いですのでご注意くださいと注意された茶碗蒸しはホントに熱くて、のどを少々火傷したのは自分のせいですが、お気をつけください。)

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    えちぜん鉄道あわら湯のまち近く
    コストパフォーマンス:
    5.0
    プランによってはコスパよい
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    露天はなかなかよい
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 錦輝(にしき) 和める居酒屋

    投稿日 2016年10月10日

    酒季織々 旨い肴と和み酒 錦輝 福井市

    総合評価:4.5

    福井の名物や地酒がいろいろ置いてあり、地元の人も観光客も寛げる感じのお店でした。
    外観は古民家風。入り口で靴を脱ぎ、掘りごたつ式カウンター、テーブル席(小上がり)、2階は和室の個室あり。
    配膳の若いお兄さんがお酒やメニューの説明をしっかりされて希望通りのものを食べて飲めてよかったです。
    しっかり食べて飲んで、わりあいリーズナブルだったのも好印象です。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    ホテルフジタ近くフェニックス通り沿い
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ごっつおさん亭 手打ちそば体験ができる

    投稿日 2016年10月10日

    ごっつおさん亭 福井市

    総合評価:4.0

    ツアーに入っていたので、手打ちそば体験を初めてしました。
    4人に1人くらいの割合で担当の方が指導したり難しいところはやってくださるので、一応、みんながちゃんと打ち上げていました。
    自分が打ったモノには自分の名前を書いた紙を添えて出し、ゆで上げはお店がやってくれ、1人あたり3杯(!)のおそばが出てきました。
    なかなか面白かったです。
    普通のレストランとしても利用でき、そばメニューのほか、ソースカツ丼などもありました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 福井県立恐竜博物館 迫力の恐竜たち!

    投稿日 2016年10月10日

    福井県立恐竜博物館 勝山

    総合評価:5.0

    恐竜に特化した博物館だけに、展示はかなり充実していました。
    動く恐竜や恐竜の骨、デジタル展示などで、小さい子どもでも楽しめるし、解説は大人も興味深いです。
    外の遊び場や展示・体験もあるので、個人で行かれる方は、時間をたっぷりとって行きましょう。
    特別展がちょっと高い。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 東尋坊 日本海の景勝地

    投稿日 2016年10月10日

    東尋坊 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.5

    柱状節理の断崖が日本海にそそり立つ景勝地。
    遊歩道が整備されているほか、岩場にも自由に行けますが、岩場に柵はないので気をつけましょう。
    遊覧船があり、海上から奇岩を眺めることができますが、波があると欠航です。
    マイカー・レンタカーは問題ないですが、公共交通機関だと福井市街からえちぜん鉄道のあわら湯のまち駅から路線バスに乗り換え1時間半ほどかかります。
    あわら湯のまち駅からタクシーだと3000円台。
    東尋坊から福井市中心街までタクシーは8000円台。
    交渉すると観光中はメーターをとめたりいったん清算したりして待っていてくれたり、時間で貸し切るプランもあるでので、時間を有効に使うにはタクシーもよいと思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5

  • 永平寺 曹洞宗大本山行く年来る年でお馴染み

    投稿日 2016年10月10日

    曹洞宗大本山永平寺 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    ツアーで訪れ、案内をしてもらいましたが、時間がなく30分くらいで早足で見て回る感じで、もっと時間が欲しかったです。
    個人の方は時間をしっかりとって回りましょう。
    雪深い地に立するためか、建物と建物は回廊で結ばれていて、回廊を回って見学します。
    境内をそぞろ歩きながら、建物を見て回る他の寺院とは勝手が異なります。
    庭には出られません。
    門前町は坂道ですが階段はありません。
    通用門から建物に入り受付をします。そこまではたいした階段はありません。
    山の斜面に建物が建っているため、回廊が長い階段になっています。
    磨き上げられてつるつるしているので、滑らないように注意しましょう。
    建物の正門である山門は、永平寺に入門するときと修行を終えて出て行くときのみ使用するそうです。
    山門の前に鐘楼があり、ここの鐘は、NHK行く年来る年の、雪の中の除夜の鐘でお馴染みです。
    修行僧の人を撮らず、フラッシュ焚かなければ写真撮影はOKです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • アパホテル福井片町 お風呂充実

    投稿日 2016年10月09日

    アパホテル<福井片町> 福井市

    総合評価:4.5

    本館と別館があり、受付やレストラン、大浴場は本館です。
    本館2階の大浴場(温泉との記載あり)は、ビジネスホテルの大浴場にしてはかなり広く、露天風呂もありました。
    ちょうどリニューアルオープンだったらしいです。
    前の大浴場を知らないので比較はできませんが、広くて何種類か湯船がある上、露天も2つ湯船がありました。
    サウナやレストルームはまだオープン前だったので使っていないのですが、町中のビジネスホテルでこれだけの大浴場があれば、いうことありません。
    部屋の風呂はビジネスホテルにありがちな小さめのユニットバス。
    大浴場を使うフロスキーな方にお勧めのホテルです。



    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0

  • 東京スカイツリー 一度は行ってみよう

    投稿日 2016年08月27日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:4.0

    いわずとしれた東京スカイツリー。
    東京の町で存在感を誇っていますが、さすがの高さで、高層都市東京の中でも展望台としてぴかいちです。
    東京の都会ぶりと関東平野の広さを実感できます。
    展望デッキ(350m)と展望回廊(450m)があり、展望回廊は別料金です。
    展望デッキは、フロア350,345,340の3層で上から降りていくような順路です。
    カフェやレストランで眺めを堪能しながらくつろぐことができます。
    強化ガラス床のスリルポイントはフロア340の下りエレベーター前です。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • お台場 大江戸温泉物語 銭湯テーマパーク

    投稿日 2016年08月27日

    お台場 大江戸温泉物語 お台場

    総合評価:4.5

    日帰り利用。
    江戸と銭湯が一体となったテーマパーク。
    浴衣に着替えてお江戸に遊び、風呂に浸かる。
    風呂テーマパークといえば大阪のスパワールドですが、そこに江戸が加わり、お祭り・縁日気分で楽しめます。
    風呂のバリエーションはスパワールドにかないませんが、面白いです。
    エステやマッサージもあり。
    風呂好きなら一日遊べます。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 三光インGrande東京浜松町 浜松町・大門もより快適ビジホ

    投稿日 2016年07月08日

    三交インGrande東京浜松町 浜松町・竹芝

    総合評価:4.5

    メトロ大門が最寄り駅。
    JR浜松町も南口から出ると同じくらいの近さですが、よく知らないと大通りの北口から出てしまい、遠回りになってちょっと歩く羽目になりますので注意。
    ビジネスホテルですが、なんとなくゆとりがあり、快適な滞在ができました。
    2014年8月オープン。新しく清潔感あり、コスパもよいので、場所が目的に合えば、かなりお勧めです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    ビジネス
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    風呂:
    4.0
    セパレート

  • ホテルJALシティ羽田東京 国際線前泊に便利

    投稿日 2016年07月08日

    ホテルJALシティ羽田 東京 羽田

    総合評価:4.5

    羽田発国際便の前泊に利用。
    ホテル発羽田国際空港までは所要7分、午前中30分おき(6時台は20分おき)のシャトルバスがあります。第1ターミナルまでは15分、第2ターミナルまでは20分。
    第2ターミナルには直結ホテルのエクセル東急がありますが、そちらよりお値頃なので、国際空港や第1ターミナル利用のときの前泊にお勧め。
    コンパクトですが前泊ホテルとしては機能的できれいで快適です。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 幣舞橋 釧路川にかかる夕陽の名所→ポケモンスポット?

    投稿日 2016年08月26日

    幣舞橋 釧路

    総合評価:3.5

    釧路川にかかる幣舞橋は、夕陽の名所として知られています。
    四季の像のシルエットが有名。
    フィッシャーマンズワーフMooがたもとにあります。
    それにしてもこの橋のたもとの岸壁に若者たちが集まっています。
    どうして?
    聞いてみるとポケモンGOのスポットらしいです。どうりで!

    旅行時期
    2016年08月

  • 知床二湖 いちばん大きな湖

    投稿日 2016年08月27日

    知床二湖 知床・ウトロ

    総合評価:5.0

    知床五湖の中で最大の湖。周囲約1.5キロ。
    大ループでも小ループでも訪れることができ、両地上遊歩道が二湖の角で合流します。
    合流地付近にある二湖展望地は、湖に知床連山が映り込み、絵になります。
    晴れた日には写真映えもとてもよい。
    ガイドブックによると、ヒグマ活動期には、小ループは二湖展望地には残念ながら立ち寄らないようです。

    旅行時期
    2016年08月
    景観:
    5.0

  • 知床一湖 高架木道コースで行ける

    投稿日 2016年08月27日

    知床一湖 知床・ウトロ

    総合評価:5.0

    知床一湖は、駐車場からいちばん近いところにある湖で、地上遊歩道コースの大ループ、小ループ、高架木道コースのいずれでも訪れる。
    昔、開拓団が一湖の回りの原生林を開拓したので、一湖の周囲は草原で開けている。
    高架木道は熊よけの対策がしてあるので、熊がいるときでも知床一湖には行ける。
    原生林のような自然の息吹は感じられないが、高原のような爽やかなハイキングが気軽に楽しめる。
    高架木道からの湖と知床連山の眺めもとてもよい。
    但し、高架木道には日陰がないので、暑い時期には知床といえども暑い。
    ジュースなどは持ち込めないので、水・お茶を用意しておきましょう。
    原生林に囲まれた地上遊歩道コースと両方を堪能するのがお勧めだけど、時間のない方は高架木道コースだけでも是非。
    特に天気がよい日は知床連山が鏡のように湖面に映り、すばらしい。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0

  • 知床朝市大成丸 漁師さんのお店

    投稿日 2016年08月26日

    大成丸 知床・ウトロ

    総合評価:4.0

    ウトロの中心交差点、セブンイレブンの向かい側にあり、わかりやすい。
    漁師さんの店のようで、店先で干物が回っています。
    魚を売る傍らの定食屋という地元の人が気軽に立ち寄る感じの店なので、小ぎれいではないですが、お値頃で、一夜干しのホッケや、ツブ貝が美味しかった。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

れおのーれさん

れおのーれさん 写真

23国・地域渡航

41都道府県訪問

れおのーれさんにとって旅行とは

旅行は1粒で3度おいしい!
旅行前に情報を集めて計画を立てて楽しみ,旅行中に楽しみ,旅行後に写真を整理したり旅行記を書いたりして楽しめます。

国内口コミは自分の最近の訪問地の防備録です。生涯でまだ訪れたことがないのは茨城県です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

いつか長期のクルーズに行ってみたいです。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています