旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(2ページ)全1,696件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 地元向け市場

    投稿日 2024年05月04日

    黄石市場 新北

    総合評価:3.5

    林本源園邸を見学に行ったときに立ち寄りました。地下鉄府中駅から歩いて数分のところにある市場です。午後の時間帯でしたが、とても活気のあるローカルな商店街でした。飲食店も多いので、昼ご飯時はもっと混むのかな。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 若い人に人気のおしゃれスポット

    投稿日 2024年05月04日

    赤峰街 台北

    総合評価:4.0

    双連駅と中山駅の間にあるエリアで、古い建物をリノベしたショップやカフェなどが点在して、若い人に人気のおしゃれスポットです。実際歩いている人も若い人が多かったです。大阪の中崎町みたいな感じかなと思いました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 雙連駅からすぐです。

    投稿日 2024年05月04日

    文昌宮 台北

    総合評価:3.5

    MRTの雙連駅から歩いてすぐのところにあります。屋根上には色とりどりの色々な彫刻が乗っていてとても賑やか。平日の昼間の時間帯でしたが、お参りしている人もけっこう多かったです。地下鉄駅からも近いので行きやすいお寺です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • タピオカミルクティー!

    投稿日 2024年05月04日

    日出茶太 (北車微風店) 台北

    総合評価:4.0

    台湾に行ったらタピオカを毎日いろんなお店で飲もう!と思っていて、Chatimeでタピオカミルクティーを注文。日本で飲むより断然安いですね。お店のシンボルカラーがパープルで、店構えもそうですが、コップやストローまでパープルでした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 海老入り麺と小籠包

    投稿日 2024年05月04日

    江浙点心 台北

    総合評価:4.0

    永康街にあるお店です。店構えは下町の食堂といった感じ。写真入り・料金表記のメニューがあるので注文しやすい。海老入りの麺と小籠包を食べました。麺のスープが薄味でおいしかったです。海老もたくさん入っていました。しょうがたっぷりで小籠包をいただきました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • レトロな町並み

    投稿日 2024年05月04日

    大渓 和平老街 桃園

    総合評価:5.0

    バロック様式のファサードを持つ建物が連なって残っている地区です。レンガを使っている建物が多く、西洋風でありながら、彫刻などディテイルには中華風なところもありで、見飽きないし、当時の繁栄ぶりも偲ばれます。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 大渓老街の寺院

    投稿日 2024年05月04日

    福仁宮 桃園

    総合評価:3.5

    桃園市の大渓老街にある寺院です。台湾の寺院らしく、赤オレンジ色の屋根は色鮮やかな龍や獅子などの彫刻物で彩られていました。けっこう大きなお寺で、その分屋根の彫刻も多くて、よりいっそう賑やかな印象がしました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 多くの人で賑わう人気エリア

    投稿日 2024年05月04日

    西門町徒歩区 台北

    総合評価:4.0

    多くのショップやショッピングセンター、飲食店がひしめいて、観光客+地元の人で、夜遅くまで賑わっていました。路上パフォーマンスなんかもやっていましたね。買い物も食事もとりあえずここに来ると何かあるという感じです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 西門町の通り

    投稿日 2024年05月04日

    昆明街 台北

    総合評価:3.5

    台北市の西門町を南北に連なる道路です。MRTの西門駅からは若干離れたところになります。これといったみどころがあるわけではありませんが、ぶらぶらして雰囲気を楽しみました。飲食店なども多く、夜でも人で賑わっていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 台北城内で現存する最古の洋館

    投稿日 2024年05月04日

    撫台街洋楼 台北

    総合評価:4.5

    台湾で土木工事に携わった高石組の本社として建てられた建物です。1階は石造りで、アーチ型のアーケードが目を引きます。二階は木造で、アーチ窓やドーマーが特徴的で、昔の台北駅に近い場所に技術力の宣伝も兼ねて目を引く本社社屋を建てたのかな。無料で中も見学できますので、ぜひ行ってみてください。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 洋風のレトロ建築が残る通り

    投稿日 2024年05月04日

    延平南路 台北

    総合評価:4.0

    台北市の北門から南へと延びる道路です。昔の洋風のレトロな建物が残っていて、なかなか味わいのある通りでした。今はそれほど観光客が多いという場所ではないようですが、移設される前の台北駅にも近く、メイン的な道だったのかな。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 第二ターミナル4階。

    投稿日 2024年04月10日

    オリエンタルクラブラウンジ 桃園

    総合評価:3.5

    第二ターミナルのラウンジは4階に集まっていて、オリエンタルクラブラウンジもその一角にあります。。結構広いラウンジで、席もゆったりしていました。食事は(特に飲茶)はエバー航空のラウンジのほうがおいしかったかな。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 市内・郊外の移動観光に便利

    投稿日 2024年04月10日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:4.5

    市内、郊外の観光にとても重宝しました。悠遊カードなどを使う手もありましたが、結局、自動券売機でトークンを購入しました(日本語版があります)ホームに入るときは改札機にタッチ、出るときは回収されます。車内では水分補給のペットボトルもNGです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 赤煉瓦の建物

    投稿日 2024年04月10日

    大渓公會堂 桃園

    総合評価:4.5

    赤煉瓦に白い石の帯、それに水色の鮮やかなペンキの色、とても瀟洒な建物です。現在は蒋公記念堂という文字が掲げられていました。テラス側は川を見渡せて景色がいいです。人もそれほどおらず、写真を撮るのにもいいかと思います。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 大渓神社の跡

    投稿日 2024年04月10日

    大渓中正公園 桃園

    総合評価:4.5

    石燈籠や相撲の土俵など、日本統治時代の神社の跡の名残があり、社殿の跡と思われる基壇の上には展望台が造られていました。日本家屋もきれいにリノベされて保存されています。休日で、大勢の人で賑わっていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 古い町並みが残る街

    投稿日 2024年04月10日

    大渓老街 桃園

    総合評価:5.0

    バロック様式の街並みがよく残っていて、ファサードには様々なデザインの彫刻などが施されて見ていて飽きることがありませんでした。その建物の多くは土産物屋や飲食店になっていて、休日ということもあって、大勢の観光客で賑わっていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 残った神社建築

    投稿日 2024年04月10日

    旧桃園神社 桃園

    総合評価:4.5

    日本の統治時代に神社の建物をはじめ、手水舎や狛犬なども残っています。絵馬掛け所もあり、絵馬がいっぱい掛かっていました。今は神社ではなく、忠烈祠となっていますが、階段下の旧境内は公園にように使われていて、風鈴がいっぱい吊り下げられていた李、和服のコスプレ撮影会があったりと、にぎわっていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 便利なリムジンバス

    投稿日 2024年04月10日

    國光客運台北車駅 台北

    総合評価:4.0

    空港・台北市内間の移動で國光客運のリムジンバスに乗車しました。。MRTの台北駅からだと宿泊予定のホテルまでかなり歩かないといけないので、国鉄の台湾駅横に停まるこちらのバスを利用しました。台北駅のすぐ横に発着場所があり、とても便利でした

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    利便性:
    4.5

  • 桃園空港⇒台北のリムジンバスで利用

    投稿日 2024年04月10日

    国光客運 台北

    総合評価:4.5

    桃園空港から台北市内への移動に利用しました。台北駅のすぐ横に到着するのでとても便利でした。リムジンバスは荷物を預けられるのも楽でいいですね。(飛行機のように預かりの半券をくれます)冷房もよく効いていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • 空港直結でわかりやすい

    投稿日 2024年04月10日

    空港第二ターミナル駅 (桃園メトロ) 桃園

    総合評価:4.0

    帰国の際利用。エバー航空だったので第二ターミナル駅で降車しました。到着した時はリムジンバスを利用したのでMRTの駅を利用するのは初めてでしたが、MRT駅から空港へは直結で迷うことなく行くことができました。

    旅行時期
    2023年10月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

みーみさん

みーみさん 写真

22国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています