旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kamaさんのトラベラーページ

kamaさんのクチコミ(191ページ)全3,894件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 至って普通

    投稿日 2013年06月04日

    海峡 川口駅東口キャスティー店 川口・戸田・蕨

    総合評価:3.0

    伝説の唐揚げは美味しいが、
    人数に合わせて数を決めさせて欲しい。
    食が細い子なら、あれ一つでかなりお腹一杯になる。
    ま、それだけボリュームがあるってことだけど。

    ほかの料理も面白いには面白いけど
    普通の居酒屋とあまり変わらない内容。
    油系が多いので男の人は好きかも。

    ドリンクバーはソフトクリームも付いていて
    デザート替わりになった。

    電話予約の際に「情報誌〇〇を見てかけました」と告げたら、
    年配の男の人だったと思うが、
    「それが何か?」とのお返事。
    私が「そう言うように書いてあるんですけど」と言うと、
    「それで、私は何をすれば良いのでしょうか?」と、
    逆に質問されてしまった。
    ちょっとムッと来た。
    「ありがとうございます」と言ってもらいたいわけじゃないけど、
    あんな言い方はないと思う。
    来店前に、一気にテンションが下がった。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • そうでもなかった。

    投稿日 2013年06月03日

    キル フェ ボン 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    テイクアウトを利用。母の誕生日で購入。
    期待していったのに、あれじゃ二度と行かない。

    まず凄い行列。
    どう並べばいいか、注文したらいいかが不明。
    店員さんはいるのに流れが悪い。
    注文を聞いてもらえたと思ったら、
    番号札を渡され、会計のためにまた並ぶ。
    トータルで30分以上は拘束されたと思う。
    しかも立ちっぱなし。

    丸々1ホール購入したので7000円はしたと思う。
    でも、味はそんなにたいしたことなくてがっかり。
    あれなら、「タカノ」のフルーツケーキの方が
    断然美味しいし、お買い得。


    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ランチコース4980円(ドリンク別)

    投稿日 2013年06月03日

    御膳房 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    お高いランチになりました。
    デザートを含め計9品の薬膳コース。
    大きなお皿に、ちょっとしかない・・・
    食いしん坊には辛い状況。

    でも、体にいいからと思って食べましたが、
    当たり外れがあって、正直がっかり。
    辛いものが苦手な私は食べられるものが
    限られており、損した気分。
    フカヒレは美味しかったけど・・・
    そうか、フカヒレの値段だったのかー。

    雰囲気はさすがにいいです。
    2丁目、トレシャスビルの11階ですから、
    運がよければ、銀座が一望できます。
    同窓会だったので個室を予約。
    静かに食事が出来ました。


    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 東口駅前、キャスティーの中

    投稿日 2013年06月03日

    川口個室居酒屋 酒と和みと肉と野菜 川口駅前店 川口・戸田・蕨

    総合評価:3.5

    個人的にはちょっとがっかりの店。
    食いしん坊には耐え難い料理の品質。
    デザートなんて、「原価100円じゃないの?」って
    いうようなものが、ちょっと飾られただけで900円。
    最後にすごい損した気分。

    どこの居酒屋にもありそうなメニューで
    なんの手を加えてあるのか不明。
    オリジナリティーが皆無。

    みなさんが仰る通り、夜景は綺麗。
    でも、個室といっても音は筒抜けで、
    隣の部屋の会話が丸聞こえ。
    うるさくて雰囲気台なし。

    たぶん二度と行かない。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 豆腐料理が美味

    投稿日 2013年06月03日

    竹もと 川口・戸田・蕨

    総合評価:4.0

    会社の女子会で利用。
    部の忘年会でもたまに利用。
    奥に座敷があるので、20人ぐらいでも大丈夫。

    駅から離れていないので、待ち合わせなしで来られる。
    店は2階に位置し、階段で上がる。
    照明を落とした店内で、大人なイメージ。
    トイレは入って右側奥。

    どちらかというと、モダン居酒屋。
    個人的には揚げ豆腐が好き。
    生春巻きもイケル。味は文句ない。
    コラーゲン入のお酒もグッド。

    難を申せば、量が少ないということか。
    分け合うのに2皿づつ取らないといけないので、
    損した気分になる。

    お店の方は丁寧で、慣れた感じ。


    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 川口名物と言ったらこれでしょう

    投稿日 2013年06月03日

    太郎焼本舗 川口・戸田・蕨

    総合評価:4.0

    「太郎焼」とは、一般で言う今川焼き(大判焼)のこと。
    あんこタップリで、ズッシリ系の和菓子です。
    温かくても覚めても美味しい。

    外の券売機でお好みの個数を選択。
    店員さんに渡すと、
    「あんことカスタードと選べます」との事。
    どちらも美味しいが、
    あんこの方が売れていると思う。

    子供からお年寄りまで幅広く愛される
    地元のお菓子は心が温まる逸品。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 美味しい牛タンをこちらで

    投稿日 2013年06月03日

    ねぎし 吉祥寺駅前店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:4.0

    通っていた学校がこちらの方だったので、
    先生に会いに来たところ、
    こちらのお店に連れて来てもらった。

    夜遅くなり、「こってりの牛タンなんてー」と
    思っていたら大間違い。
    意外にもあっさり頂ける。
    2種類の味を楽しむことができた。

    とろろご飯もテールスープも完璧。
    仙台で頂いたのと遜色なく、美味。

    お酒もあるので、
    タンをつまみにしている人もいた。

    思っていたよりもリーズナブルで助かった。

    旅行時期
    2012年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 京浜東北線のみ停車

    投稿日 2013年06月03日

    西川口駅 川口・戸田・蕨

    総合評価:3.5

    駅ビルが綺麗になったということ以外は
    周囲に変化はない。

    改札は1箇所なので、待ち合わせには便利かも。
    天井が低いので圧迫感がある。

    駅前も東西両口ともごちゃごちゃした印象。
    東口の駅前にBOOKOFFが有るので
    暇つぶしには最適かも。

    飲み屋も多いので、利用価値はあると思う。
    どちらかというと、夜のイメージ。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 23区ではないけど人気

    投稿日 2013年06月03日

    吉祥寺駅 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.5

    2012年8月時点で工事中だった。
    一体いつ終わるんだか。

    JR中央線と、井の頭線の乗り換えが可能。
    土日でも、中央線の快速が止まるので便利。
    学生に人気の街とあるが、
    昔からお住まいの方もいて、
    お年寄り率も結構高い。

    北口を出るとすぐに人ごみの多さに
    びっくりすることだろう。
    バスもどんどんやってくるので、
    サンロードに渡るときは十分に注意して。
    アトレも便利なので通るだけでなく
    利用してみよう。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 東武伊勢崎線に乗り換え

    投稿日 2013年06月03日

    南越谷駅 越谷

    総合評価:4.0

    2013年6月時点で、現在工事中。
    足元が悪いので気をつけて。
    改札も混むので流れに乗って。

    JRから東武線に乗り換えは、
    2階のホームから1階の改札へ階段で下りる。
    そこを出てまっすぐ行くと、
    「東武伊勢崎線」の「新越谷駅」。

    そこからエスカレーター等で上り、
    2階の改札へ。ホームは3階。
    と、ちょっと忙しい。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 武蔵野線に乗り換え

    投稿日 2013年06月03日

    新越谷駅 越谷

    総合評価:4.0

    東武伊勢崎線、
    準急・急行が停まる便利な駅。

    20年も前は各駅停車しか止まらなかったから
    今は楽になった。
    高架になったのが原因だろう。

    改札は2階。普通のとVARIEへの出口がある。
    この駅ビルのVARIEは使い勝手がよく、
    トイレもキレイだからぜひ利用して。
    レストランもあるので、
    雨の日などは特に有効。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • これからの成長が楽しみ。

    投稿日 2013年06月03日

    越谷レイクタウン駅 越谷

    総合評価:4.0

    武蔵野線に新駅ができるのは久しぶり。
    埼玉県民にとって、それだけ大事件。

    レイクタウン「KAZE」に直結している。
    が、しかし「MORI」にたどり着くまで
    10分ほどは歩くだろうか?
    広すぎて訳がわからない。

    新しい駅だから改札内のトイレもキレイ。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 赤羽の北、一つ目

    投稿日 2013年06月03日

    川口駅 川口・戸田・蕨

    総合評価:4.0

    京浜東北線の駅。
    埼玉県最南端で、都内に出るのには
    荒川を渡るだけという立地。

    お隣の赤羽に出れば、
    「埼京線」「新宿ライン」「高崎線」「東北線」に
    乗り換え可能。とても便利。

    バスも沢山の路線を抱え、
    川口市内でも、広範囲まで行ける。

    西口には総合文化会館「リリア」、
    東口には「中央図書館」と
    行政のメインどころも集結。

    東口にはマンションが立ち並び、
    住みやすさの証拠となっている。
    物価も安いと思う。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • パンが食べ放題

    投稿日 2013年06月03日

    ベーカリーレストランサンマルク 越谷蒲生店 越谷

    総合評価:4.0

    お祝いごとや、何かの行事の度に来店。
    自分へのご褒美だと思っている。

    曜日によるのか、時間帯によるのか、
    混雑して待たされることがあるので、
    予約をしておいたほうが良い。
    夜は特に取りづらい傾向がある気がする。

    入口入るとすぐに、ベーカリーが見える。
    焼きたてのパンのいい香り。

    料理はコースによってメインを選べたりする。
    アラカルトで単品で頼むこともできる。
    コースのデザートが気に入らなくて
    頼み直したこともある。

    パンサービス専門の方がいて、
    バスケットに2種類を入れて持ってくる。
    「クロワッサンと、よもぎパンです」と、
    いう具合に、教えてくれるので、
    欲しければ「両方」とか「よもぎだけ」と
    伝えるとさらに置いていってくれる。

    「もうお腹いっぱいです」という時は
    テーブルの上の「パンサービスSTOP」の札を出しておく。
    日替わりのため、お目当てのパンが登場しないことも・・・
    パンが好きなら一度は試してみて。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 東武伊勢崎線、新越谷の一つ手前

    投稿日 2013年06月03日

    蒲生駅 越谷

    総合評価:4.0

    各駅停車しか止まらないが、
    のどかで安心できる駅。

    改札は一つで、東西口に分かれる。
    西口に出るとすぐ、
    埼玉県民熱愛の「餃子の満洲」
    「ローソン100」があり、便利。

    いつも、西口の「サンマルクレストラン」に
    行く際に利用。
    歩いて10分もかからない。

    旅行時期
    2013年06月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 東西の出口の距離が・・・

    投稿日 2013年06月03日

    大宮駅 大宮

    総合評価:4.0

    JR・東武野田線・埼玉交通ニューシャトルが乗り入れ。

    JRは新幹線も停まり、かなり大きな駅。
    東口側の1・2番線の「京浜東北線」から
    西口側の新幹線コンコースや、
    22番線の「埼京線」まではかなり歩く。
    時間に余裕を持って行動しよう。

    同様に、東武野田線とニューシャトルも
    かなりの距離を歩かなければならない。

    JR駅ビルのルミネは使い勝手がいい。
    駅構内のエキュートも
    お洒落なお店が増えてきた。
    こちらのトイレは綺麗なので
    並んでも利用したいところ。

    旅行時期
    2012年09月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • どんぶらこ、どんぶらこ

    投稿日 2013年06月03日

    田むら 大宮ルミネ2店 大宮

    総合評価:4.5

    2012年9月に利用。
    通っていた学校が大宮だったので、
    「田むら」さんは、もう20年ぐらいのお気に入り。

    老若男女が訪れる憩いの場。
    うどんのセットをよく頂いていたが、
    今回は温野菜セット。1000円。
    ボリューム満点で、ミニみつまめも付いてくる、
    お得な気分にさせてくれるメニュー。

    商品が水上をお盆に乗ってやってくる光景が
    見られるのは、真ん中の席だけ。
    空いているようなら、是非こちらで召し上がれ。
    エンターテインメントも兼ね備えた素敵な空間。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • トンポーローが美味。

    投稿日 2013年06月03日

    鳳涛大酒店 杭州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆の時期に利用。
    HIS のツアーに参加して、ここに連れてこられた。

    入口入って左奥に進むと、
    宴会場のような空間が広がる。
    結婚式の披露宴会場みたい。

    「杭州料理」って、どうかな? と思っていたら、
    日本で食べられそうなものばかり。
    麻婆豆腐や、青菜の炒め物、エビのフライ。
    名物のトンポーローが一番美味しかった。
    いや、デザートのスイカかな?
    期待が大きかっただけにちょっと残念。

    奥のトイレは個室が2個しかなく、行列必至。
    あの収容人数で、それはないよ。
    手洗い場も真っ平らで洗いにくい。
    改善されているといいな。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • スーパーが併設されていて便利

    投稿日 2013年05月30日

    道の駅 コスモール大樹 広尾・大樹

    総合評価:4.0

    クラブツーリズムのツアーで立ち寄る。
    帯広から襟裳岬に行く途中にある。

    地元民が沢山来ていた。
    皆の憩いの場ということか・・・

    思わず、生麺のラーメンと缶入りのスープを購入。
    すごく安くてびっくりした。
    家に帰って、早速作ってみた。
    スープはお湯で溶かすだけなのに、本格的。

    地元の名産工芸品も扱っていたので、
    興味がある人は楽しいかも。

    旅行時期
    2011年11月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 「河坊街」であってる?

    投稿日 2013年06月01日

    バザール 杭州

    総合評価:3.5

    2012年8月の盆の時期に訪中。
    HISのツアーに参加して訪れた。

    「河坊街」と聞いていたが、
    この名前であっているかは不明。

    ひとつの通りがメインで、
    両サイドに昔ながらの土産物屋がズラッと並ぶ。
    往復すれば良いわけだ。

    すごい人で溢れかえっていた。
    土日はいつもこの賑わいだとか・・・

    金ピカの布袋さんが道の真ん中で寝ていた。
    すっごく可愛いけど、
    子供達の遊び場と化していた。

    「85」というパン屋で、エッグタルトを購入。
    1個5.5元=70円程
    あんまり美味しくなかった。
    やっぱりマカオとか香港に比べたら落ちるね。

    美味しそうな名物茶屋は、
    アクロバティックな入れ方で
    西洋人を楽しませていた。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5

kamaさん

kamaさん 写真

7国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kamaさんにとって旅行とは

現実世界を忘れさせてくれる時間。
この為に、仕事も頑張れそう。
旅に出る前の下調べが大好き。
未知との出会いを想像して、
ワクワクできる瞬間だから。

モットーは
「ここには、2度と来られない」と、
覚悟して、遠慮しない事。

自分を客観的にみた第一印象

のんびりせっかち

【重要】
これからご覧になる方にお願いです。
申し訳ありませんが、どうか
「フォロー」しないでください。
たまにしか見られないので、
見過ごしちゃったりするのが怖いのです。
私はフォロー致しません。

事務局には報告済みですので、
ご理解いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

大好きな場所

台湾

大好きな理由

何度訪れても飽きない。
素朴な人の良さもそうだし、
食べ物が美味しいし、
こんなに近くにあって、
海外気分を味わえるのが魅力。

行ってみたい場所

ヨーロッパなど古い街並みや
遺跡の雰囲気を味わいたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています