旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kamaさんのトラベラーページ

kamaさんのクチコミ(9ページ)全338件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 工事中

    投稿日 2017年09月19日

    ムルデカ広場 クアラルンプール

    総合評価:4.0

    JTB旅物語のツアーで見学。

    いつもは普通の広場らしいが、
    独立60周年の式典が行われるとかで、
    会場づくりの工事真っ最中だった。
    結構埃っぽかった。

    当日の式典には、
    各州の領主や国の偉い人が参列するらしい。
    それだけ重要な場所だという事。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 肌を出してはいけない

    投稿日 2017年09月15日

    国立モスク (マスジッド ネガラ) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    2017年8月にJTB旅物語ツアーでマレーシアへ。
    クアラルンプールで見学。
    街中にこんな立派な施設が有るなんて驚き。

    中に入るにはローブをお借りしないといけない。
    宗教上の理由で肌を露出してはいけないのだ。

    靴を脱いで、2階に上がると
    大理石の床が広がっていて、
    きれいに掃除されている。

    中のモスクには入れないが、
    覗くことはできる。
    もちろんお祈りの時間はダメだけど。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 西洋建築?イスラム建築?

    投稿日 2017年09月15日

    マレー鉄道 事務局ビル クアラルンプール

    総合評価:4.0

    2017年8月にJTB旅物語ツアーでマレーシアへ。
    クアラルンプールで100年の歴史が有る建物。
    西洋的であり、イスラムっぽい感じも有る。

    国立モスクからもよく見える。
    かなり画になる建物。

    中には入れなかったけど、
    外観だけでも撮影したいと思った。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 駅とは思えないキレイな外観

    投稿日 2017年09月15日

    クアラルンプール駅 (旧クアラルンプール中央駅) クアラルンプール

    総合評価:3.5

    2017年8月にJTB旅物語ツアーでマレーシアへ。
    クアラルンプールで歴史のある駅。

    今はKLセントラルがメインだが
    昔はこちらが要所だった。
    西洋建築のモダンな造り。

    ホームがちょっと薄暗いのは
    マレーシアの鉄道の特徴なのかな?

    壁のレリーフはイスラム建築っぽい。

    旅行時期
    2017年08月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 独立の歴史

    投稿日 2017年09月15日

    国家記念碑 クアラルンプール

    総合評価:4.0

    2017年8月にJTB旅物語ツアーでマレーシアへ。
    クアラルンプールで朝に見学。

    1957年に独立してから今年で60年という事で
    マレーシアは今節目の時となる。

    碑に書かれている年月は、
    3回の歴史が有ったと物語る。

    反対側の人のモニュメントは
    実は日本軍が登場している。
    一番下で踏みつけにされているのがそう。
    像はアメリカ人が作ったから? と
    ガイドさんからの説明が有った。


    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • まー広い

    投稿日 2017年09月15日

    王宮 イスタナ ネガラ クアラルンプール

    総合評価:3.5

    2017年8月にJTB旅物語ツアーでマレーシアへ。
    クアラルンプールで一番初めに見学。

    広大な敷地で入口方向を振り返ると、
    KLタワーとツインタワーが見える。
    王様のセンスだろうか?

    王様は何と交代制。
    今の王様はゴルフ好きで、
    敷地内に3ホールのコースがあるとか。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 黄色の旗

    投稿日 2017年09月15日

    王宮 イスタナ ネガラ クアラルンプール

    総合評価:4.0

    2017年8月にJTB旅物語ツアーでマレーシアへ。
    クアラルンプールで一番初めに見学。

    8:00前だったので、トイレは閉まっていた。
    門番の衛兵さんがお二人いらして、
    隣で写真を撮ることができる。
    イギリス・台湾の衛兵さんの交代式もあるとか。

    広大な敷地で入口方向を振り返ると、
    KLタワーとツインタワーが見える。
    王様のセンスだろうか?

    もちろん敷地内には入れないが、
    門越しに旗が見える。
    黄色い旗が揚がっている時は
    王様がいらっしゃる時。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 広い

    投稿日 2017年10月04日

    ダタラン パラワン マラッカ メガモール マラッカ

    総合評価:3.5

    JTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    マラッカの観光でサンチャゴ砦を見学。
    マラッカタワー方面に歩くと見えた。

    大きなショッピングモールでレストランや
    リラクゼーションコーナーも有る。

    高級なブランド店も入っていながら
    庶民的なお土産も買うことができる。
    何でもそろう。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 歴史ある教会

    投稿日 2017年10月04日

    マラッカ キリスト教会 マラッカ

    総合評価:3.5

    JTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    マラッカの観光でオランダ広場へ。
    赤茶色の建物の中で一番奥に有る。

    マレーシアの中で、一番古い
    プロテスタント系の教会。
    1753年の建造物。

    オランダのマラッカ占領100年を
    記念して造られた。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • オランダ広場の階段を登る

    投稿日 2017年10月04日

    スタダイス マラッカ

    総合評価:3.5

    JTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    マラッカの観光でオランダ広場へ。
    階段を上がると到着。

    昔は総督府で、オランダの支配下で
    市庁舎や議事堂として使われた。
    現在は博物館になっていて、
    歴史を学ぶことができる。

    セントポール教会に行くには
    この先の階段と坂を登らないといけない。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • オランダ広場へ

    投稿日 2017年10月04日

    時計台 マラッカ

    総合評価:3.5

    JTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    マラッカの観光でオランダ広場へ。

    タン・ベン・スウェー時計台と言って、
    1886年に寄贈されたもの。
    その名の通り、マラッカ出身のタンさんという
    中華系のお金持ちの孫が出資者。

    夜はライトアップされる。
    周囲に派手なトライショーが停まっている。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 桟橋=ジェッティー

    投稿日 2017年09月22日

    リム ジェッティー (林一族の橋) ペナン島

    総合評価:3.5

    JTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    ペナン島で有名な水上生活の場。
    結構にぎわっている。

    こちらは林さんご一族の集落。
    比較的観光地化していてはいるが、
    ガイドさんによると、
    まだまだ庶民的な雰囲気が残っているとか。

    一般の地元の方がお住いなので
    見学時は最低限のマナーは守りたい。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 中華系の住民

    投稿日 2017年09月22日

    クラン ジェッティー ペナン島

    総合評価:3.5

    JTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    ペナン島で有名な水上生活の場。
    他にも林さん、周さんのも有る。

    比較的観光地化していてはいるが、
    ガイドさんによると、
    まだまだ庶民的な雰囲気が残っているとか。

    一般の地元の方がお住いなので
    見学時は最低限のマナーは守りたい。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 中には入れない

    投稿日 2017年09月21日

    スルタン アブドゥル サマド ビル (旧連邦事務局ビル) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    JTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    独立公園前にそびえたつ近代的なビル。

    イギリス人建築家の設計による美しいデザイン。
    イギリス統治時代に行政の中枢となった。
    国の重要な行事が幾度となく行われてきた。
    イギリスの建物で、ビッグベン同様に
    シンボルの時計台がある。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 入国審査前に購入

    投稿日 2017年09月15日

    クアラルンプール

    総合評価:4.5

    2017年8月にJTB旅物語のツアーでマレーシアへ。
    クアラルンプール国際空港に到着したのは朝の5:00。
    こんな早朝からでもSIMカード屋さんはやっている。

    私が利用したのは入国審査前の3階のブース。
    一番手前にあったMAXISのHOTLINKを利用。
    カウンターの上にあるメニュー表を見て、
    「how many days?」と聞かれるので
    選べばいいだけ。
    simカード本体は10リンギット。

    一番短い1週間プランは2GBで30リンギットで、
     合計40リンギット(約1,200円)
    1か月プランなら、5GBで50リンギット
     合計60リンギット(約1,800円)
    8GBなら70リンギット、
     合計80リンギット(2,400円)。

    予め日本語表記から英語表記に変えておこう。
    お兄さんに携帯を渡せば、全部やってくれる。
    日本からのsimカードは

    現金のみの会計になる為、
    4階のサテライトビルで必ず両替を済まそう。

    1週間プランでも十分だった。
    毎日1GBのネット利用がプレゼントされる。
    1か月プランだと土日の度に2GBがプレゼントされるみたい。

    実際、日本と変わらずに利用できたし、
    全然減らなくてびっくりした。

    旅行時期
    2017年08月
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • パスポート不要で両替「59」ドンコイ通り

    投稿日 2014年08月28日

    ホーチミン

    総合評価:4.0

    2014年8月、読売旅行のツアーに参加。
    ガイドさんは日本円だけで大丈夫というが、
    タクシー代やチップを支払うために必要だった。

    私が行ったのは父の勧めで、
    「59」というドンコイ通りの両替商。
    おじさんの写真がかかっているのでわかりやすい。

    20,000円で4,100,000ドン
    (1,000ドンが4.8円ぐらい)

    旅行時期
    2014年08月

  • 丁寧な対応に恐縮

    投稿日 2015年03月13日

    名唐有機餐庁 上海

    総合評価:5.0

    2012年8月にHISのツアーに参加。
    たまたま夕飯が隣のビルの「呉記小菜」だった。
    そちらの料理が美味しくなかったので
    さっさと店を抜け出し、こちらの
    「名唐」さんに逃げ込んだというわけ。

    バーカウンターで、デザートをと
    ハーゲンのアイスだけを注文。
    本当はお酒を楽しむところなのに、
    店員さんは丁寧に接してくれた。

    中国語も英語も話せない私達に
    一生懸命に話しかけてくれて、
    レモン水までサービスで出してくれた。

    店内は落ち着いた雰囲気で、
    地元のハイソなお客さんが沢山。
    他のお料理も食べてみたかった。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 美味しくない

    投稿日 2015年03月13日

    呉記小菜 上海

    総合評価:3.0

    2012年8月にHISのツアーに参加。
    中国ツアーでは、毎回同じような
    内容の食事が続く。
    正直言ってもううんざり。
    HISに限ってのことなのか不明だが、
    このレストランも同様。

    見た目は美味しそうなのに、
    残念な味でビックリする。

    地元の方の宴会場のような雰囲気。
    凄く賑やかでうるさい感じ。
    現地の方が召し上がっている料理の方が
    はるかに美味しそう。

    ツアーの他のお客さんも
    早々に箸を止めてしまっていた。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 豫園のど真中の混雑店

    投稿日 2015年03月13日

    睦隣閣私房菜 上海

    総合評価:4.0

    2012年8月にHISのツアーに参加。
    抗州から蘇州を経て、ようやく上海入。
    昼食会場がこちら。

    豫園の雰囲気を味わいながらビルの2階へ。
    狭い階段を上がると、広い店内。

    右側は地元の方がフードコートのように利用。
    左側は少し段差を登る。
    ツアー客用の円卓が並ぶ。

    コース料理はこの旅行中で一番美味しかった。
    瓶ビールは別料金で30元だった。

    トイレの数が少ないので並ぶこと必至。
    空いている時を狙って行こう。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 広いだけ

    投稿日 2015年03月09日

    太湖 蘇州

    総合評価:3.0

    2012年8月にHisのツアーに参加。
    太湖に行く行程が有ったが、最悪。

    三国城というテーマパークの中に入り、
    カンカン照りの暑さの中、
    湖まで歩かされた。

    ようやく到着したら、遊覧船に乗ることに。
    それが一番キツかった。
    何時代の船なのかな?
    クーラは無く、窓は開けっ放し。

    日陰の船内でじっと耐えているだけの経験。
    景色もへったくれもない。
    現地のガイドは同乗しないので、
    なんの説明もない。
    貸しきりでないので、現地の方と揉みくちゃに。
    嫌な思い出しかない。

    本当はきれいな湖だったんだろう。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

kamaさん

kamaさん 写真

7国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kamaさんにとって旅行とは

現実世界を忘れさせてくれる時間。
この為に、仕事も頑張れそう。
旅に出る前の下調べが大好き。
未知との出会いを想像して、
ワクワクできる瞬間だから。

モットーは
「ここには、2度と来られない」と、
覚悟して、遠慮しない事。

自分を客観的にみた第一印象

のんびりせっかち

【重要】
これからご覧になる方にお願いです。
申し訳ありませんが、どうか
「フォロー」しないでください。
たまにしか見られないので、
見過ごしちゃったりするのが怖いのです。
私はフォロー致しません。

事務局には報告済みですので、
ご理解いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

大好きな場所

台湾

大好きな理由

何度訪れても飽きない。
素朴な人の良さもそうだし、
食べ物が美味しいし、
こんなに近くにあって、
海外気分を味わえるのが魅力。

行ってみたい場所

ヨーロッパなど古い街並みや
遺跡の雰囲気を味わいたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています