旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かっちんさんのトラベラーページ

かっちんさんへのコメント一覧(10ページ)全508件

かっちんさんの掲示板にコメントを書く

  • 凄い!能代七夕「天空の不夜城」

    かっちんさん

    こんにちは。旅行三昧です。

    いやぁ、久し振りに知らない祭に出会うことができました。ありがとうございます。

    有名なのでしょうが、旅行三昧は知りませんでした。写真に驚きご投稿に入らせて頂きました。
    かっちんさんのように上手く写真が撮れるか、ちょっと自信がないですが、是非訪れたい祭です。

    ご紹介頂き、ありがとうございました!!

    旅旅旅-- 旅行三昧 --旅旅旅
    2019年08月18日12時51分返信する 関連旅行記

    RE: 凄い!能代七夕「天空の不夜城」

    旅旅旅-- 旅行三昧 --旅旅旅さん

    こんにちは。

    能代は秋田杉を木材加工する町として古い歴史があります。

    能代七夕はそんな中で始まったようです。
    以前はローカルなお祭りでしたが、巨大な城郭型の燈籠ができてからは地元以外の人も来て観覧するようになったようです。

    竿燈まつりのような規模ではありませんが、燈籠の絵は素晴らしいです。
    ぜひ、来年訪ねてください。

     かっちん
    2019年08月18日16時03分 返信する
  • お晩でございます。お久しぶりです。神居古潭サイクリングロードは、高校2年の遠足でサイクリングで通りました。高校から、神居古潭まで行きました。蛇の巣だらけでした。今も崩落云々で通れないようですね。
    2019年08月12日02時12分返信する 関連旅行記

    RE: 蛇

    マプトさん

    こんにちは。

    神居古潭サイクリングロードは、途中に落ちて来そうな大きな石があるため通行止めが続いています。迂回路は国道です。

    蛇には会わなかったのですが、大きなカタツムリが路上を占領していました。

     かっちん
    2019年08月12日09時53分 返信する
  • 秋田竿燈まつり

    凄いですね。
    機会がありましたら一度見たくなりました。
    2019年07月22日10時37分返信する 関連旅行記

    Re: 秋田竿燈まつり

    てんとう虫さん

    嬉しいコメントをありがとうございます。
    かっちん
    2019年07月22日22時24分 返信する
  • お立ち寄りいただき有難うございます

    早々にお立ち寄りいただき有難うございます

    梅雨のない北海道は雨には降られませんでしたが、朝夕は寒いほどでした。

    かっちんさんの行かれた、渋温泉には一度行ってみたいと思っていた場所ですので、参考にさせていただきます

    今後ともよろしくお願いいたします

    とも
    2019年07月15日12時49分返信する

    RE: お立ち寄りいただき有難うございます

    ともさん

    タウシュベツ橋は、水没前、水没後、氷の覆われた冬など、4回訪れています。
    旧線区間廃止後に訪れる人が増えているとは不思議ですね。

    渋温泉の金具屋は一部屋一部屋の造りが異なり、糠平温泉中村屋の客室と同じような楽しみ方ができます。

     かっちん
    2019年07月15日14時53分 返信する
  • お立ち寄りいただき有難うございます

    早々にお立ち寄りいただき有難うございます

    関西地方がやっと梅雨入りをしたとの事ですが、訪れた二日間とも雨にも降られずにラッキーでした

    かっちんさんの旅記の真庭のサクラをいつか鑑賞したいと思っていますので、興味をもって拝見させていただきました

    今後ともよろしくお願いいたします

    とも
    2019年06月27日18時46分返信する

    RE: お立ち寄りいただき有難うございます

    ともさん

    こんばんは。

    旅をしていると天気の当たり外れがありますよね。
    雨に降られないと、やったーという気持ちになります。

    今後ともよろしくお願いします。

    かっちん
    2019年06月27日21時09分 返信する
  • 運賃表

    かっちんさま、こんにちは。

    旅行記を拝見させて頂きました。
    片上鉄道は廃止後も地元から愛され、保存に向けて努力されている姿勢は頭が下がる思いがします。
    さて、乗車券の運賃表ですが、小生の考えでは、昭和46年(1971年)運賃改定以降の表記だと思います。
    その根拠となるものとして、横浜市内着の表示が見られますが、横浜、京都、神戸、札幌は、昭和46年(1971年)運賃改定時に市内制度が導入され、それ迄、201km以上は、横浜・新横浜間表記だった券面が横浜市内に変更(事実上は戦争中の廃止の復活)されましたので、たぶん、昭和46年(1971年)~昭和49年(1974年)の間の物と考えて良いと思います。



    横浜臨海公園
    2019年06月16日11時45分返信する 関連旅行記

    Re: 運賃表

    横浜臨海公園さま

    こんばんは。
    横浜市内に着目したことで、さらに年度が狭まりました。
    豊富な知識を組み合わせると、解析力がアップしますね。

    横浜臨海公園さんからコメントが来るなと予想していました。
    ありがとうございます。

    かっちん
    2019年06月16日21時26分 返信する

    運賃表

    かっちんさま、こんにちは。


    更に運賃表の仔細を拝見した処、広島は昭和47年(1972年)9月の運賃改定時に北九州などと共に市内制度が導入され、当該運賃表には市内となっていない事から、更に期間が狭められるのではないかと思いました。
    因みに、距離通算は、国鉄私鉄通しです。



    横浜臨海公園
    2019年06月17日11時53分 返信する
  • 楽しかったです。サスペンスなくご無事で。

    かっちんさん、こんばんは。

     念願の山下公園のバラにいいねありがとうございました。
     新着記が見せて貰えなかったものですからクチコミにお邪魔しました。
     私達夫婦はツアーでしたが一緒の大牧温泉関連旅行記が、見たくて探してました。
     クチコミの横に旅行記があるのですね。
     いつも、楽しく良い所、渋い所、建物系など素敵な旅行記に憧れてます。
     行ってみたいといつも思います。
     奥さまが撮られた露店風呂の場所に段差があり躓きました。
     膝は、大丈夫かしらといつもこうだから私が1人で近場お散歩に行くのを
     心配します。楽しく拝見しました。ユーモアたっぷりで楽しかったです。
     ありがとうございました。

           toraobasan

         
    2019年06月09日19時58分返信する 関連旅行記

    RE: 楽しかったです。サスペンスなくご無事で。

    toraobasan こんにちは。

    山下公園の旅行記を読みました。
    お嬢さんとの食事、バラの山下公園、横浜散策など、楽しいひと時でしたね。
    うらやましいです。

    大牧温泉の旅行記をご覧いただきありがとうございます。

    最近、旅行に出る機会が増えて、旅行記の投稿が遅れがちです。
    では。

     かっちん
    2019年06月10日15時00分 返信する

    Re: 楽しかったです。サスペンスなくご無事で。

    かっちんさん、こんにちは。

      いつもコメントなしで失礼してますが、いいな~と思っていますから。
      素敵な旅行記で楽しみです。旅行に出る機会が増えることは楽しいですね。
      遅れがちは残念ですが、投稿お待ちしてます。

            toraobasan
      
    2019年06月10日16時34分 返信する
  • 興味が湧きました

    かっちんさん、はじめまして。
    私の旅行記にいいねしていただき、ありがとうございます。

    津山は、私の両親の実家があるので、
    子供の頃、夏休みになると、祖父母を訪ねて何度も訪れました。
    でも、歴史的なことには一切、興味もなく、
    作州民芸館や翁橋など、その歴史や謂れは知らなかったので
    すごく勉強になりました。
    それから、津山には桜の季節には行ったことがなかったので、
    こんなに美しい景色が見れるとは(@@)
    「青空に羽ばたくようなエドヒガン」と書かれたお写真も
    見事な一枚ですね。
    kiyo
    2019年06月05日06時31分返信する 関連旅行記

    RE: 興味が湧きました

    kiyoさん


     こんにちは。

     北海道へ行ってたので返事が遅くなりました。

     津山にご両親の実家があったのですね。
     桜と城下町の景色は津山の宝です。

     大人になると今まで生きてきた経験などから、見る目が変わってきますよね。

      かっちん
    2019年06月09日16時05分 返信する
  • 御礼

    かっちん様

    旅行記に興味をもって下さり有難うございました。

    今回、美しいものを愛でるすばらしさに、和歌を添えて説明を書きました。

    お気にいってくだされば嬉しく思います。

    御礼まで

    おっとっと
    2019年05月01日19時35分返信する
  • 投票ありがとうございます。

    投票ありがとうございます。
    これからもよろしくお願いします。
    自分は旭川近郊在住で、釧路は好きな街なので1年に2.3回行きますが、炭鉱関連は全く行ったことがありません。次回はちょっと触れてみたいと思います。
    2019年04月16日20時09分返信する

    RE: 投票ありがとうございます。

    ムツゴロウさん

     こんばんは。

     北海道の旭川近郊にお住まいですね。

     私は北海道が好きでよく訪れます。
     炭鉱については、2年ほど前から炭鉱跡を巡っています。

     これからもよろしくお願いします。

      かっちん
    2019年04月16日22時00分 返信する

かっちんさん

かっちんさん 写真

0国・地域渡航

40都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

かっちんさんにとって旅行とは

旅には、新しい発見があります。

かつて、ユース・ホステル全盛期に国鉄周遊券を使って日本全国を旅しました。夜のYHミーティングで、遠い世界にをみんなで一緒に歌い、旅の情報交換をしたことが懐かしいです。

時間に追われなかったあの頃を、今再び実現できるようになりました。
4TravelはYHミーティングの場かも知れません。

自分を客観的にみた第一印象

鉄ちゃんです

大好きな場所

北海道

大好きな理由

お花畑と紅葉が素晴しい

行ってみたい場所

日本の小さな町

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています