旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masaさんのトラベラーページ

masaさんのクチコミ(13ページ)全1,321件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • こじんまりとした距離感が良いです。

    投稿日 2019年02月08日

    城崎温泉 旅館泉翠 城崎温泉

    総合評価:4.0

    カニの時期はどこも高いですが、こちらは比較的リーズナブル。
    柳の川沿いから一本入った小道にあります。小さい子供は宿泊不可なので、大人がのんびりくつろぐ宿ですね。無料の貸切風呂が3つあり、空いていればいつでも入れます。
    食事は一階の食事処で。スタートが18時と決まっているので、こちらがそれに合わせないといけません。スタッフさんも、スタート時間は皆さんが飲み物を注文するので大忙しです。ドリンクが来るのも時間がかかります。
    立地は温泉街の真ん中なので、どこに行くにも便利です。スタッフさんもフレンドリーで、それが気にいらない人もいるでしょうが、私は好きです。
    玄関にカニの被り物があり、自由にかぶって写真が撮れます。

    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2021/11/10/sensui_kinosaki/

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満

  • 柳の川ビュー

    投稿日 2020年03月13日

    城崎温泉 千年の湯権左衛門 城崎温泉

    総合評価:5.0

    こちらの旅館の良いところは、何より立地。柳の川沿いにあり、どの外湯にも行きやすい温泉街のほぼ真ん中。川を挟んですぐ前には『柳湯』。周りにはお店がいろいろ。コンビニも近くにあり、とても便利です。
    いちばんのお気に入りは、ダイニング。部屋食も選べますが、正座が苦手なので、テーブルでご飯がいただけるのは嬉しい限りです。
    今回はHPから予約しましたが、通された部屋は川の見える二階の部屋。間口から奥に広い旅館なので、川に面した部屋以外は、眺望は望めません。この部屋からは柳の川が眺められ、夜には灯籠に灯がともり、とても幻想的な風景が楽しめました。小さな座敷とベッド。部屋には小さなお風呂もあり、温泉ではありませんが、街の灯りを眺めながらお風呂に入れました。部屋の中には段差があるので、足元には気をつけないといけまさん。もっとも階段が急なので、足がご不自由な方は一階の部屋をリクエストした方が良いでしょう。一階には露天風呂の付いた部屋もあります。
    カニ三昧の食事は言うことなし。ブランド蟹は高くて手が出ませんが、普通の蟹でも充分満足できます。茹で蟹、焼き蟹、蟹刺、蟹鍋…と盛りだくさん。地ビールがないのが残念ですが…。
    スタッフさんも皆さん親切で、なにかと気を使ってくれます。こちらのリクエストにもちゃんと応えてくれます。建物も古いですが、きれいにリノベされて快適です。内湯は、狭いながらも快適で、露天風呂もあります。でも、城崎温泉は外湯が一番。雨や雪の日以外は外湯めぐりをしたいですね。姉妹店の『古まん』の内湯も利用できます。
    お値段も、お高い城崎温泉の中ではリーズナブル。コスパ大です。
    また利用されていただきます。ありがとうございました。

    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2021/11/09/sennen_no_yu_gonzaemon/

    旅行時期
    2019年12月

  • 初めてのドーム球場観戦

    投稿日 2022年05月16日

    バンテリンドーム ナゴヤ 千種・今池

    総合評価:4.0

    いつもは甲子園なので、ドーム球場にはなじみがありません。バンテリンドームは初めて。地下鉄の駅から遠くて延々歩かされた。「ナゴヤドーム前」という駅名に騙された。正確には「ナゴヤドームから徒歩15分」駅です。イオンモールがすぐ横にあるのは便利。
    こちらの球場のお客せん、皆さんとっても上品で礼儀正しい!甲子園とはえらい違いや!また遠征に行きます。

    旅行時期
    2022年04月

  • 駅近!お手頃価格!コンビニ近い!

    投稿日 2022年05月16日

    名古屋栄グリーンホテル 名古屋

    総合評価:4.5

    栄駅を降りてすぐ。繁華街にも近い。だけどうるさくない。
    部屋は狭いけど、必要なものはすべてそろってる。スタッフさんも親切。無料の水やコーヒーもあった。シングルで予約したけど、ダブルにアップグレードしてくれた!
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。

    https://happysenior.asia/2022/04/19/nagoya_sakae_greenhotel/

    旅行時期
    2022年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満

  • ソフトクリーム

    投稿日 2022年05月16日

    名古屋城 正門横食堂 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋城をみて、ちょっと休憩に。ビールもあったけど、期間限定ソフトクリーム。
    お土産も充実してて、軽食もある。
    天気が良かったから、外のベンチでいただきました。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/21/nagoyajyo_castel_store_ice_cream/

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 昼飯難民になるとこでした(^^;)

    投稿日 2022年05月16日

    蘇山荘 名古屋

    総合評価:4.0

    『徳川園』を見て、14時頃ランチをいただくことに。お庭から見えていたレストランは14時まで!
    さいわいこちらは開いていたので、軽食をいただくことに。食事メニューは少ないけど、昼飯難民にならずに済みました。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/24/sozansou/

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • モーニングで

    投稿日 2022年05月16日

    コンパル 栄西店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋での朝食。どこか喫茶店でモーニング…と思い探してたら、こちらを発見。向かい側にも同じようなお店があったけど、なんとなくこちらへ。ドリンク代に130円プラスでハムエッグトーストがつく。トーストがボリューミーで美味しかった(^-^)
    ブログに詳しく載せてます。
    https://happysenior.asia/2022/04/20/konparu/

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食

  • 『宮ランチ』でお腹いっぱい!

    投稿日 2022年05月16日

    宮きしめん 駿 名古屋

    総合評価:4.5

    13時頃に名古屋駅に到着。何か軽めに名古屋飯をいただきたくて、きしめん!
    こちらのお店で『宮ランチ』1000円をいただく。きしめんにおかずとごはんが付いてる。本日のおかずはエビカツ。軽めに済ますつもりが、お腹いっぱいで、晩御飯が食べられなかった(^^;)
    ブログに詳しく載せてます。
    https://happysenior.asia/2022/04/18/miyakishimen_shun/

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 名古屋行くならアーバンライナー!

    投稿日 2022年05月16日

    近鉄 名阪特急 アーバンライナー ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    昔っから、「名古屋行くならアーバンライナー」というイメージなので、今回初めて名古屋に行くにあたって、迷わずアーバンライナー。どうしても老朽化してるのは致し方ない。新幹線より安くて、足元も広い。急がなければ、乗客も少なくて、新幹線より良い。
    アーバンライナーについては、ブログに詳しく載せてます。
    https://happysenior.asia/2022/04/26/urban_liner/

    旅行時期
    2022年04月

  • 乗り心地最高!腰痛くならない!

    投稿日 2022年05月16日

    近鉄特急 ひのとり ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    名古屋行くにあたって、行きはアーバンライナー、帰りはひのとりにした。アーバンライナーも良いけど、ひのとりはもっといい!なんといっても座り心地が最高!2時間座ってても、腰痛くならなかった。トイレもキレイ。コーヒーも美味しい。
    今度はプレミアムに乗りたい!
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/27/kintestu_hinotori/

    旅行時期
    2022年04月

  • 誰もいなかったけど、桜はキレイでしょうね

    投稿日 2022年05月16日

    二之丸東庭園 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋城の東門入って、すぐ右手にあります。平日とはいえ、誰もいなくてちょっと寂しい…。時期的に桜が終わっていたけど、これ満開だったら素晴らしかったでしょうね。
    なんとなく、だだっ広いだけ…といった感じ。池には水もなかったし、もう少し整備したら良くなると思いますが。

    旅行時期
    2022年04月

  • お城のような建物

    投稿日 2022年05月16日

    名古屋市役所本庁舎 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋城いくのに、駅を降りると向かい側に見えました。何となくお城っぽい造りの建物で、特に屋根がお城!地下鉄の駅でトイレを探して、案内通りに歩いて行くと、市役所に入ってしまいました。地下鉄から直接市役所に入れるのは、なかなか便利ですね。次回は市役所の中にも入ってみたいです。

    旅行時期
    2022年04月

  • 名古屋城の北側

    投稿日 2022年05月16日

    名城公園 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋城に行くつもりでしたが、教えてもらった地下鉄の駅降りたら、こちらに出ました。
    広くてキレイに整備された公園で、名古屋市民の憩いの場、という感じです。
    ここから名古屋城までは、ちょっと歩きました(^^;)

    旅行時期
    2022年04月

  • 徳川スゴイ!

    投稿日 2022年05月16日

    徳川園 名古屋

    総合評価:4.0

    駅からちょっと歩きました(^^;)駅前の案内も間違っていて、あやうく通り過ぎるところ!
    都会の真ん中とは思えないほど、見事な日本庭園です。
    紅葉の頃は、すばらしいでしょうね。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/23/tokugawaen/

    旅行時期
    2022年04月

  • 名古屋初心者ですから(^^;)

    投稿日 2022年05月16日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.0

    初めての名古屋ですから、やっぱりここでしょう。天守閣は入れませんが、本丸御殿がスゴイ!おもてなし武将がいて、おもしろかった。
    名古屋城や本丸御殿については、ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/22/nagoyajyo_castel/

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ビルの中だけど、町家の雰囲気

    投稿日 2022年04月22日

    茶寮翠泉 高辻本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    夕方伺うと、待つこともなくすぐに通されました。
    翠泉パフェ(1250円)をいただきました。和スイーツがてんこ盛りのパフェ(^-^)美味しかったです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/10/saryo_suisen_takatuji_honten/

    旅行時期
    2022年04月

  • 桜の穴場です!

    投稿日 2022年04月22日

    佛光寺 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    本堂前の枝垂れ桜と、山門横の桜が見事!夕方伺いましたが、ほとんど人がいません。本堂に上がり、廊下でくつろいだり、静かに仏像と向き合ったり…。皆さんゆったり過ごしています。カフェや雑貨店もありますが、この日はお休みだったからかもしれません。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/11/bukkouji_temple/

    旅行時期
    2022年04月

  • 野外だから色褪せてる?

    投稿日 2022年04月22日

    京都府立陶板名画の庭 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    100円の入場料で、世界の名画が見られる!しかも野外で!圧倒的なのはミケランジェロの『最後の審判』。ここにあるのは修復前の絵です。マリアのブルーの服の色が、野外のせいか色褪せてたのは、まぁ仕方ないか。四国の某陶板美術館に比べると小規模ですが、野外で見られるのは気持ちいいし、値段も安くて人も少ないのが良かった
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/15/garden_of_fine_arts/

    旅行時期
    2022年04月

  • 平日でも、ものすごい人!

    投稿日 2022年04月22日

    進々堂 北山店 今出川・北大路・北野

    総合評価:2.5

    平日のランチ時、サンドイッチ買って植物園に行くつもりでしたが、あふれんばかりの人!イートイン並んでるのもすごい人だけど、テイクアウトもレジ待ちすごい!平日でこれなら、土日は大変でしょうね。桜シーズンだから仕方ない?パンは美味しいです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/09/shinshindou/

    旅行時期
    2022年04月

  • 地元の人でいっぱいです!

    投稿日 2022年04月22日

    京都府立植物園 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    お花見シーズン、ここならツーリストは来ないはず、と思って来ましたが、地元の人出いおっぱいでした。桜はみごとで、他にもたくさんの花。時期を外して、ゆっくり来たいです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/04/09/kyoto_botanical_garden/

    旅行時期
    2022年04月

masaさん

masaさん 写真

13国・地域渡航

40都道府県訪問

masaさんにとって旅行とは

日常をはなれて解放される場所。
基本わがままで、協調性がなく、時間にルーズで、他人に合わせることができないので、ツアーは無理。勝手気ままにウロウロするのが好き。
いい歳してビーチが好き。きれいな海とビールがあれば機嫌が良いです。
最近は「いかに安く旅できるか!」をテーマに、コスパにこだわった旅を考えてます。
コロナの自粛期間中にブログを始めました。こちらの旅行記には行程をざっと書いて、個々よ詳しいことはブログに書くようにしました。写真多くて、長くなっちゃうならね(((^_^;)ブログも合わせて見てくださると、嬉しいです。

自分を客観的にみた第一印象

自分勝手を自認してます。最近はお一人様が楽ちんと分かり、一人でプラプラするのが気に入ってます。
コロナ以降、ミニマニストになりつつあります。当然旅もミニマムに。ガイドブックやインスタで見た場所に行って、「確認」みたいな旅行はおもしろくなくなってきてます。やっぱり「人」かな。地元の人とどんどん話をして、おもしろいことを見つけていきたい。最近ライフワークになっている「銭湯」は、それにピッタリの場所。安く温泉に入れるのも魅力。

お金を出せば、豪華で快適な旅行ができるのはあたりまえ。お金をかけずに、快適な旅ができるか考えてます。特に宿泊は安宿。その中で気持ちよく泊まれる宿を探しながら(^-^)
高級ホテルや旅館は、テレビやブログで詳しく出てますが、安宿こそいろんな情報が知りたいところ。同じ思いの人のために、泊まったトコロはできるだけ詳しく書くようにしています。スタッフの対応や料理の味は主観的になってしまいますが、そのほかはできるだけ客観的に描くようにしています。アメニティーや部屋、宿の施設も詳しく書くようにしているつもりです。

ブログは、老後の楽しみも兼ねてやっていくつもりです(^-^)合わせてみていただくと嬉しいです。

大好きな場所

3回しかいってないけど、バリ島。
ランカウイ島も良かった。やっぱりアジアが好き。
日本なら京都。ソウルも好き。

大好きな理由

バリ島は海と山と独特の文化。
ランカウイ島は特別何もないところが良い。ひたすらノンビリできる。日本だったら考えられないくらい。ビールが安いのも魅力。
京都は古さと新しさのミックス。ちょっとベタな観光客気分になれる。
ソウルは日本に近いのに、全然違う。パワーをもらえる。元気になれる。ごはんも美味しい。行くたびにどんどんディープにハマっていってます。

行ってみたい場所

世界の海を見に行きたい。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています