旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミーヌさんのトラベラーページ

ミーヌさんのクチコミ(18ページ)全386件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大入りのお土産を探すならココ

    投稿日 2017年05月11日

    青森県観光物産館アスパム 青森市内

    総合評価:3.0

    物産館と言うより、お土産屋さんかなぁ…という印象。
    青森のお土産はココで全て揃う!という情報通りお土産の種類は豊富です。
    会社用の大入りのお土産を買うなら、色んなお土産屋さんをハシゴするよりはこの一か所で購入できるのでオススメだと思います。

    ただ、売られているものは一般的な物ばかりなので、珍しいお土産や大切な人にちょっとお洒落な物を…と考えると近くの「A-Factory」の方がオススメかな。
    お土産を渡したい方によって、使い分けると良いかと思います。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 駅近くで寝るだけなら充分

    投稿日 2017年05月03日

    長野プラザホテル 長野市

    総合評価:4.0

    長野駅からすぐ近くなので、駅ビルで購入したお土産を置きに戻るのにも便利でした。

    チェックイン前にフロントで荷物を預けた際、「そちらに置いておいて下さい」とフロントの外のエレベーター横を示されたので、フロントに人は居るけれどセキュリティ上大丈夫かな?とちょっと心配になりました。
    しかし、観光から戻ってきたら荷物は既に部屋の方に運んでおいて下さったので、とても助かりました。(お土産を両手にたくさん持って戻ってきたので…)
    チェックアウト後も「割れ物があるんですが」と一言添えておいたら、荷物に「割れ物注意」とタグを付けておいてくれました。
    ちょっとした気遣いが嬉しかったです。

    朝食は6:30から。カレーがとても美味しかったです。
    パンも数種類用意してあり、トースターで温めることも出来ました。

    部屋は独立した配置だったので隣の音は全く聞こえませんでしたが、廊下に出た時に他のお部屋のテレビの音が良く聞こえてきたので遮音性は高くないのかもしれません。

    旅行時期
    2017年05月

  • 駅から少々遠いが、朝食が美味しい。

    投稿日 2017年04月28日

    弘前パークホテル 弘前

    総合評価:3.5

    弘前駅から徒歩10~15分程。大荷物を持って歩くにはちょっと遠いかも?
    部屋は清潔で、とても静かでした。朝食は皆様の口コミ通り、とても美味しかったです。
    ただ、チェックイン時にちょっとだけトラブル発生。
    朝食付きプランでの予約だったのですが、朝食引換券を頂けず…。
    聞いてみたらすぐに渡していただけましたが「すみません」の一言も無かったので、ちょっと第一印象はおいおい大丈夫かい??って感じでした。
    お部屋はとても綺麗だったし、翌日廊下で客室清掃係の方々と会っても気持ちよく挨拶して頂けたので、そのフロントの対応だけが残念だったかな。
    それと、チェックイン時に頂いたリンゴジュースはとても美味しかったのですが、1リットルとたっぷり入っていたので持って帰るのが少々大変でした(笑)

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 休憩にピッタリ

    投稿日 2017年04月06日

    ファニーアイスクリーム (トンタットティエップ通り店) ホーチミン

    総合評価:4.0

    冷房がしっかりときいています。
    ベトナムと言えばのカフェ・スア・ダーは氷が多く、コーヒーの量は少ないのであっという間に飲み干してしまいましたが…。
    それでも可愛らしいデザートが500円以下で食べられますし、店内もそんなに混んではいないので、散策の合間に休憩するにはぴったりの場所です。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 落ち着いて両替できます

    投稿日 2017年04月06日

    フンロン マネーエクスチェンジ ホーチミン

    総合評価:4.0

    ドンコイ通りからちょっと横道に入った両替所です。
    有名なおじさんの写真が前面に押し出されている両替所よりも、ちょっとだけレートは良いようです。
    なにより空いているのがイイ。
    両替後も奥のスペースで椅子に座ってゆっくりお金をしまえるので安心です。
    レート表が外側に出ていないのがちょっと不安でしたが、聞けばちゃんと教えてくれる雰囲気でした。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • 深夜着の空港の両替所

    投稿日 2017年04月06日

    タンソンニャット国際空港 (SGN) ホーチミン

    総合評価:3.0

    深夜着でしたので、入国審査等含めて飛行機を降りてから30分程で外へ。
    両替所は0:30の時点で4軒開いていました(まだまだ営業中!って感じでw)
    レートは市内と殆ど変らなかったです。

    中心部への交通ですが、深夜1:00ちょっと前の時点で市内へのバスは全て終了しているようでした。
    なので2階の出発ロビーの外に待機しているビナサンタクシーの配車係にタクシーをお願いしました。
    ドンコイ通りの突き当り、リバーサイドホテルまでは空港入場料込みで13万ちょっと。
    20分程で到着しました(復路は15万ドンほど)
    ツアーでよく利用されるルネッサンスリバーサイドホテルもこの並びなので、料金の目安にしてください♪
    配車係が何時までいるかは不明ですが、1時ちょっと過ぎの時点では、ちゃんと居ることは確認できています。

    空港内は殆ど何も無いので、時間をつぶすのは結構厳しいかもしれません…。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    1.0

  • 立地抜群です

    投稿日 2017年04月06日

    リバーサイド ホテル サイゴン ホーチミン

    総合評価:4.0

    ドンコイ通りの突き当り、サイゴン川に面したホテルです。
    フロントで日本語は通じませんが、皆さんにこやかに対応してくれました。
    深夜チェックイン、早朝チェックアウトでしたが、フロントは24時間やっているので、すんなり手続きできました。
    (念のため旅行会社経由でホテルにはその旨伝えておきましたが…)
    JTB経由で予約したからか、チェックイン時にクレジットカード提示は無し。
    パスポートのコピーだけ取られました。

    部屋は3階のシティ側だったので、窓も開けられず少々薄暗かったのですがとても静かでぐっすり眠れました。
    広さも充分。毎日綺麗に掃除してくれました。
    セーフティーボックスもあり、安心。

    シャワーは皆さんの口コミ通り、水圧は低いですが許容範囲。
    アメニティにT字カミソリは無いので、必要な方はご持参下さい。

    並びのリバティホテルやルネッサンスリバーサイドホテル前には優良タクシーである「ビナサンタクシー」の配車係が居るので、日中タクシーに乗る時はそこから配車をお願いしました。
    早朝、空港までのタクシーはフロントにてビナサンタクシーをお願いしたら、5分ほどでホテル前まで来てくれました。

    空港からホテルまでは空港入場料込みで往路は13万ドン、復路は15万ドン程。
    一方通行が多いので多少の値段の差はありますが、片道20万ドンもあれば安心して空港-ホテル間を行き来できると思います。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • こじんまりした三崎観光の玄関口

    投稿日 2017年03月27日

    三崎口駅 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.0

    三崎観光の玄関口となる駅です。
    快速特急に乗れば品川からも1時間ちょっと。
    運が良ければ、特別塗装列車が2台並んで停まっている場面にも出会えます♪
    駅前のバス停はとてもわかりやすく、迷うことはありません。
    周囲に飲食店は少ない印象でした。
    駅によくあるようなお蕎麦屋さんが1軒だけだったかな…。
    京急線の始発駅なので、三崎観光の帰りはゆったり座って帰れるので便利です。

    旅行時期
    2017年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • のんびりした漁港です

    投稿日 2017年03月27日

    三崎漁港 三浦海岸・三崎

    総合評価:2.5

    みさきまぐろきっぷ利用者の多くが立ち寄る場所です。
    ここからは城ケ島への連絡船が出ているので、島へはバスでは無く水路での移動も可能です。
    また、三浦半島の特産物が売られている「うらり」もすぐ漁港に隣接されているのでお土産探しにも便利。
    お惣菜を購入し、海を見ながらビールで一杯!という事も出来ますよ。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 辿りつくまでが少し大変

    投稿日 2017年03月27日

    馬の背洞門 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.0

    城ケ島の見どころの一つです。
    近くで見れば、自然の創り上げた景観に驚くことと思います。
    ただ、行くまでが大変!どのルートを通っても足場が悪いので足腰に自信が無い方には全くオススメできません…。
    反面、小学生ぐらいのお子様には岩場や足が沈み込むひたすら歩きにくい砂浜を通って進む道のりは、探検気分で楽しいかと思います。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 小腹が空いたらコレ。

    投稿日 2017年03月24日

    老蔡水煎包 台北

    総合評価:4.5

    朝早くからやっているので、朝ご飯にもぴったり。
    微妙なホテルの朝食はパスして、よくここで朝ご飯を調達します。
    お値段も安く、水煎包と豆乳を購入しても100円ほど。
    水煎包は肉、ニラ、キャベツの3種類がありました。
    個人的にはキャベツがさっぱりしていて一番美味しく感じられました。
    お店の方は日本語は話せませんが、指差し注文で問題なく購入できます。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.5

  • 小さいけれどツボは押さえている

    投稿日 2017年03月24日

    京急油壺マリンパーク 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.5

    小さいお子様連れには狭くも無く広くもなく、ちょうど良い大きさの水族館です。
    派手な展示がいくつもある訳ではありませんが、子供が飽きずに回れる展示数と広さだと思います。
    大人だけで来るとちょっと物足りないかも?(2時間もあれば観て回れちゃう)
    出来れば城ケ島や三崎港などと組み合わせて訪れると良いかも。
    それでもイルカ・アシカショーやペンギン広場、カワウソとの握手等々ツボは押さえています。
    お食事場所は狭かったかな…。
    帰りのバスは閉演間際だと非常に混雑して数台乗車待ち、と言う事もあるので時間をずらして早めに帰るか、マイカーがおすすめです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 三浦のお土産ならココ

    投稿日 2017年03月24日

    三崎フィッシャリーナ ウォーフうらり 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.0

    三浦半島の美味しいお土産を買うならココです。
    1階はまぐろの加工品、2階は三浦野菜が売られています。
    まぐろは冷凍の物がメインですので、保冷剤と保冷パックを持参すると便利。
    勿論お店でドライアイス等購入できます。
    まぐろコロッケや肉まん、お惣菜も売られているので、ビール片手にすぐ横の海を眺めながら一杯♪というのも楽しいですよ。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • みさきまぐろきっぷで利用

    投稿日 2017年03月23日

    中村屋 三浦海岸・三崎

    総合評価:4.0

    みさきまぐろきっぷで選べるお店の1つです。
    まぐろてんこもり丼にイカゲソ焼、お味噌汁、小鉢、お新香がセットです。
    とにかくコスパ最高!丼もケチケチせずにビッグサイズなので男性でも満足できる量かと思います。
    ランチタイムは非常に混み合いますので、開店少し前に並ぶか時間をずらして来るか…。
    しかし、まぐろきっぷ分の提供数は決まっているようですので、やはりここま開店前狙いがおすすめです。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 空いていました

    投稿日 2017年03月23日

    空港鉄道 A'REX ソウル

    総合評価:3.5

    ソウル駅から仁川空港までの直通便です。
    韓国系の航空会社のeチケット、または半券を窓口で見せると割引がききました。
    ロングシートの各駅と比べても15分程の差しかないのですが、やはり直通便は疲れなくて良かったです。
    スーツケース置き場も車内にありますので、大荷物で乗車しても困りません。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • アクセス抜群!おすすめです。

    投稿日 2017年03月23日

    ロイヤル ホテル ソウル ソウル

    総合評価:4.5

    明洞ど真ん中にあるホテルなのでアクセスは抜群です。
    今回は1泊2日と短い旅程だったので、アクセスの良いこのホテルにして正解でした。
    ソウル駅までの無料シャトル便もあるので、帰りに重たいスーツケースをゴロゴロと転がして移動しなくて済みました。
    仁川-ホテル間のシャトルバスもあるのですが、時間が合わず残念。
    もう少し便を増やしてくれると助かるのですが…。
    朝食も選べるメイン料理+バイキング方式だったのですが、品数もそこそこあり、ゆったりと楽しめました。
    部屋は窓の外が壁だったので少々薄暗かったのですが、格安ツアーだったので仕方ないですね(笑)
    チェックイン前、アウト後も無料で荷物を預かって貰えます。
    ツアー利用だったからか、チェックインの際にデポジットは取られませんでした。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • タルギピンスが美味しかったです

    投稿日 2017年03月23日

    ソルビン (明洞1号店) ソウル

    総合評価:3.5

    とても大きいので、2人で1つで充分でした。
    きなこピンスも気になったのですが、冬季はやはりタルギ(苺)関連の商品がオススメです。
    甘酸っぱい苺がたくさん乗っていて食べごたえ充分でした。
    店内も広々としていて、ゆったりとお茶を楽しめます。
    東京店は連日大行列らしいですが、こちらはガラガラでした(笑)
    街歩きに疲れたら、休憩がてら立ち寄るのに良いかと♪

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 地元の人にも人気

    投稿日 2017年03月23日

    明洞餃子 ソウル

    総合評価:3.5

    明洞ど真ん中の有名店。
    お昼時間帯は地元の人と観光客でいっぱいですが、回転が良いのであまり待ちません。
    料理提供スピードも早い!注文してから3分も待ちませんでした。
    料理と引き換えに代金をお支払するシステムです。
    店内はせわしないので、さっと食べてさっと帰る感じ。
    長居なんてもってのほか!という空気ですので、それに従ってさっさと食べて退店しましょう(笑)
    ちょいちょい値上げしてきたのでコスパは悪くなってきましたが、それでもたまに食べたくなるんですよね…。
    キムチはとっても辛いので、苦手な人はご注意ください。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5

  • 彫刻が凄い!

    投稿日 2017年03月23日

    三峡清水厳祖師廟 新北

    総合評価:4.0

    アジアのサグラダ・ファミリアと言われているそうです。
    たしかにそこかしこに施されている彫刻がどれもこれも細かくて素晴らしかったです。
    廟自体はそんなに大きくはないのですが、隅々までじっくりみていたらあっという間に時間が経ってしまいます。
    三峡に来たら、是非こちらにも立ち寄ってみて下さい。
    人の少ない平日がおすすめです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5

  • 雰囲気良し

    投稿日 2017年03月23日

    三峽老街 (民権老街) 新北

    総合評価:3.5

    平日に訪れたおかげで、人ごみも少なくゆっくりと散策できました。
    土日は大混雑らしいので、是非平日の訪問をおすすめします。
    赤レンガが美しく、写真に収めたい景色がたくさんあります。
    数百メートルほどの短い老街なので、2時間もあれば散策には充分かと思います。
    行き方は色々とありますが、MRTの板南線の各駅から高速バスが一番短時間で着けます。
    私は府中駅からバスに乗りました。
    駅構内にバス乗り場も書いてありますので、わかりやすかったです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

ミーヌさん

ミーヌさん 写真

6国・地域渡航

43都道府県訪問

ミーヌさんにとって旅行とは

旅は路線図と時刻表を見比べながら、どこに行けるかな?どこまで行けるかな?と考える所から楽しい。
近場でもどこでも、毎月1回はお出かけするのが目標です。

鉄オタというよりは、列車での旅が好き。
新幹線よりもゆっくり車窓が楽しめる鈍行列車が好きです。
好きな路線は水郡線と天竜浜名湖線。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾と高知県

大好きな理由

台湾はご飯が美味しくて人も優しかった。
年に一度は訪台します。
高知は国内旅行した中でも、とにかくダントツに人が親切でご飯が美味しかった…!

行ってみたい場所

温泉に浸かれたらどこでも天国

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています