旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

群青さんのトラベラーページ

群青さんへのコメント一覧(12ページ)全164件

群青さんの掲示板にコメントを書く

  • 貸し切り

    群青さん おはようございます。

    素敵なお宿が貸し切り状態、というか、ほんとの貸し切りになってしましましたね。
    スタッフ、料理人、客以上の人数でおもてなし、申し訳ない気持ちになるのはわかりますが、せめて群青さんたちが泊まられてよかったでしょうね。
    リニューアルしただけあって、清潔感溢れる宿ですね。とくに料理が抜群で最高です。
    暖房して、温泉のお湯をはって、照明、空調、料理、すべておもてなしの用意、たいへんですねー。早く収束して満室になることを他人事ながら祈らずにはいられません。
    頑張れっ 福島!! おっと福島だけではありませんでした。

    pedaru
    2021年04月17日08時03分返信する 関連旅行記

    Re: 貸し切り

    pedaruさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    食事の際に仲居さんが気に掛けてくださっていろんな話をしてくださったのですが、温泉の湯を張って音頭管理をしていくこと一つとっても結構な労力がかかっていることを知りました。
    コロナ禍の最中、この宿も何度も休業した日があったらしいのですが、たとえば2日3日と休む間に浴槽が冷え切ってしまうため、再び営業再開の準備をしていても湯温がなかなか戻らないのだとか・・・
    どういう形であれ営業し続けることで得られるものの話をしてくださったのです。
    大半は恐縮しまくる僕らへの気遣いだろうけど、また一方で宿の灯りを維持することで矜持を貫いていくという側面もあるのかもなぁ・・・と思ったりもしました。
    コロナ禍が終息し、いつか笑い話として再び会話できる日が1日も早く来ることを願わずにいられません。
    全国各地の観光に携わる方たちが少しでも笑顔を取り戻せることを祈りつつ。
    そして旅する僕らも、一分の後ろめたさを感じずに旅を満喫できるように・・・と。
    2021年04月17日20時23分 返信する
  • 癒し

    こんにちは、お久しぶりです。
    前編の色とりどりの草花、ネモフィラ、
    チューリップ、後編の桜とすっかり
    癒されてきましたね。
    折角立てた旅行の計画が急遽変更になり
    慌てたことと思いますが、変更ルートは
    "吉"と出たのではないですか(*^。^*)

    こちらはまだまだ花の色を楽しむことが
    出来ません。桜は4月下旬、梅は5月、
    他の草花も5月からです。

    まだまだ油断の出来ないコロナ禍、気をつけて
    お過ごしください。

     ひま爺
    2021年04月15日08時12分返信する 関連旅行記

    Re: 癒し

    ひま爺さん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    こちらこそご無沙汰しております。

    この時期の花々の色美しさを見るたびに、春っていいな!
    とほっこりしてしまいます。
    まして今年は全体的に3月が温かいせいでサクラを始めいろんな花々の開花が早く、そして自分のスギ花粉症の症状も例年以上に早く終息したため(笑)・・・
    いつもの春なら何も匂いを感じない菜の花の強い匂いを体感でき良かったです。
    花粉症が収まったのに嗅覚が何も反応しなかったら、このご時世、逆にヤバイですしね・・・(汗)

    帰宅してネットニュースを見ていたら、桜前線がいよいよ北海道へ!と書かれていました。
    これからいい季節がやって来るのにコロナ禍が収まらない!!
    人間はコロナに振り回されているけれど、自然の移ろいは何一つ変わらず時は過ぎていく。
    こんな時だからこそ、焦らずに身の回りの動植物や木々や空の色の変化を眺めつつ心穏やかに己の生活を見つめる時を与えられているのかもしれませんね。

    ルート変更は明らかに吉と出ました。
    残り3篇も是非読んで頂けたら幸いです。
    とても料理の美味しい宿を見つけることもできましたし!!
    2021年04月16日17時53分 返信する
  • 桜に癒されて(^_-)-☆

    こんばんは、ムロろ~んです。
    福島へ行かれた旅行記を拝見しました。

    私もコロナになってからどえらい状況が続いてまして・・・。
    まず、某アジア系航空会社のビジネスクラスの航空券、運航キャンセルになったので払い戻ししようと思ったら債務手続きの関係で1年以上たっても未だに返金されず(◎_◎;)。
    今年になって、国内線フライト、予定していた便が運航キャンセル、2回続き!
    宿も予約していたところが「お客さんの数が少ないのでキャンセルして欲しい」との連絡が来まして・・・。

    なんか悪いことしました、ワタシ(◎_◎;)?って厄払いしたくなった気分になったことがあります(笑)。

    予約をされていた宿からの連絡が来て驚かれたとのこと。とっても共感できましたよ。
    計画立てなおすのも結構考えますよね(;´Д`)。

    でも、こうして素晴らしい桜を見ることができて良かったって思ったんです(^_-)-☆。
    「負けるな!」って言ってくれてるのかなぁって思ったり。
    三春の桜も見られて良かったって思ったんです。地元の方の協力もあってのこと、感謝ですよね。


    ムロろ~ん(-人-)
    2021年04月14日22時07分返信する 関連旅行記

    Re: 桜に癒されて(^_-)-☆

    ムロろ~んさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    この1年以上、やはりいろんな形で影響が出ているのですね。
    1年以上経ってもまだ返金されないのはホント先行きが気になるところで、胸のつかえが取れなくて大変だなと思います。

    山形の宿、予約時にオンラインカード決済での対応だったため、一瞬、ちゃんとキャンセル扱いしてくれるかな?宿泊してないのに引き落とされてはいないよね?と若干不安を覚えましたが・・・
    とりあえずその心配は杞憂に終わりました。

    今回の旅は確かに行く前日まであたふたさせられることが多かったのですが、一方でこんなコロナ禍にあっても、どの地域が旅することに厳しくて、どの地域が”きちんと万全な対応を敷いてますので安心してお越しください!”という姿勢かが明確にわかりました。
    福島はそういう面では相当頑張って対応し、旅人へもウェルカムの姿勢を保ち続けていると思います。
    サクラ見るのにも検温と手指消毒を行いつつも、それ以上の過剰な負荷はかけてこない。
    むしろ、こんな時なのに来てくれてありがとう!といった姿や言葉をかけてくださる優しさに、感謝の思いが尽きません。
    あと3篇、旅行記を順次載せていきますが、良かったら続きも読んで頂ければ幸いです。
    2021年04月16日17時40分 返信する
  • ネモフィラ綺麗に咲き始めていますね(´▽`)

    こんにちは群青さん♪

    実は。。2日後の15日に海浜公園へ ネモフィラを見に行こうと思っていて。。
    群青さんの旅行記を見てお邪魔しちゃいました(^^;
    11日の時点で5分咲きと言う事は15日だと7分咲き??位かしら。。
    でもとっても青が綺麗で5分咲きと言え素敵です♪
    大好きなチューリップも色とりどりで(´▽`)
    かなり行くのが楽しみになって来ました!!
    ステキな旅行記ありがとう御座います!!参考になりました!(^^)!

    yumiken
    2021年04月13日12時43分返信する 関連旅行記

    Re: ネモフィラ綺麗に咲き始めていますね(´▽`)

    yumikenさん

    こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    今年は暖かい日が続いているので例年以上に満開も早そうですね。
    公式ホームページを見てみたら、今日現在で7分咲き。
    16日には満開の予想とありますので、yumikenさんが行かれる15日はほぼ満開に近いベストの状態ではないかと!
    今年はみはらしの丘も一方通行の規制が4/10(土)から実施されているらしいので、事前に公式ホームページをご覧になって、バッチリ攻略法を練って行かれた方が良いかも。
    あの息を呑むほどの光景を存分に楽しんでくださいね。
    チューリップもお忘れなく!
    2021年04月13日17時56分 返信する
  • お久しぶりです

    群青さん ご投票ありがとうございます。
    客室と食事の好対照(・□・;)、群青さんのエスプリきいた文章、笑ながら読ませていただきました。宿では食べて寝るだけだった群青さんたちには、結構良い宿だったのでは?と思います。
    松島は大昔に行ったきり。典型的な観光地ですが、やはり一見の価値はあるように記憶しています。
    2021年02月08日10時55分返信する 関連旅行記

    Re: お久しぶりです

    ねもさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    改めて久しぶりに文章を読み返してみると、何とまあ浅ましいというか食い意地が張りすぎというか・・・(汗)
    エスプリと書いてくださって恐縮なのですが、完全に”暴走”しておりますね、3年前の自分は(苦笑)
    フォートラベルにデビューしたての頃の文章ゆえ、こっ恥ずかしい面も多々ありますが、熱情の迸りという意味でそのまま残しておきますね。

    料理がとにかく美味しかったこの宿ですが、昨年来のコロナ禍の中で、今は営業してないような・・・
    思い切ってリノベーションすれば、立地的にも十分勝負できるような気がしますので頑張ってほしいです。
    2021年02月08日21時02分 返信する
  • 伊豆へ(^_-)-☆

    またまたおはようございます、ムロろ~んです。
    伊豆へ行かれた旅行記を拝見しました。

    私も去年のその時期に伊豆へ行っていたのを思い出しました。
    「焦らなくてもいいや、他の所は雨だし」という気分で伊豆にしたんです。
    河津桜にも出会えたし、美味しいグルメにも出会えたのも良かったのも思い出しました。
    確かに外国の方もチラホラいらっしゃっていた時期でしたよね(^_-)-☆。

    北川温泉、なんてすごい露天風呂って思いました。
    まさしく間近に海Σ(・ω・ノ)ノ!
    北海道のウトロにある露天風呂を思い出しましたけれど、そのくらい絶景に感じます。

    ご友人さんと楽しめたようで何よりです。
    ホントに今年は国内でも安心して旅が楽しめると良いなぁって思いますよ。


    ムロろ~ん(-人-)
    2021年02月03日10時33分返信する 関連旅行記

    Re: 伊豆へ(^_-)-☆

    ムロろ~んさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    去年の今頃の季節に旅したのがこの旅行記で、その3週間後に改めて伊豆の河津桜を見に行きましたが・・・
    ちょうどコロナ禍の初期の頃だったから、マスク着用での旅なんて無粋でイヤだなぁ~!なんて気分も若干ありました。
    あれから1年。
    今年は河津桜まつりそのものが中止に追い込まれたようですね。
    これから春になり、サクラの季節の後は新緑の季節。
    旅するのには絶好のシーズンですが、まずはとりあえずこのコロナ第3波を下火にしなければ何も解除にならないんですよね・・・
    1ヶ月である程度まで抑え込めるように僕ら一人一人の行動にかかってるんですよね。
    あぁ、どこか行きたい!(涙)
    温泉にゆっくり浸かりたい!!

    北川温泉の豪快な露天風呂が思い出されます。
    湯の温度はかなり熱くて閉口させられましたけどネ!(苦笑)
    ウトロの露天風呂、良いですね!
    北海道、今年こそは行きたいものです。
    2021年02月04日20時29分 返信する
  • まずカメラ(笑)!

    群青さん

    おはようございます、ムロろ~んです。
    栃木へ行かれた旅行記を拝見しました。

    運よくお猿さんに遭遇!
    そして、ウエルカムサービスを受けられて・・・。
    そこでカメラ(笑)!
    これこそ4トラ病(´艸`*)(笑)。
    私も旅行記アップを考えるとカメラは大事になってしまってます。
    旅していると、財布、パスポートもそうですが、カメラをすっごく大事に扱ってるような気がします。
    落としたりしたらヤバいし(^_^;)。
    「あ、写真撮らなきゃ!」精神、すごく共感できます。

    ホントに素晴らしい紅葉に出会えて良かったって思います。
    この状況下でも宿の方も大変かと思いますけれど、旅ができたら巡ってみたいって思いますよ。
    廃屋になってしまった宿の建物を見ると痛感させられますよね。


    ムロろ~ん(-人-)
    2021年02月03日10時06分返信する 関連旅行記

    Re: まずカメラ(笑)!

    ムロろ~んさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    不意打ちのようにサルが現れた!とあっては、やはりしっかり写真に収めたいものでして(笑)
    光源とかさておいてでもまずはピントさえあってればOK!ってな感じで。

    この時の紅葉を巡る旅が、僕にとってのイチバン直近での旅となってしまい、次はいつ行けるのか見通しがまったく立たない中、改めて良い旅をさせてもらえたのだな!としみじみ感じる次第です。
    川沿いの露天風呂に浸かりながら風に吹かれてのんびりと過ごす。
    贅を尽くした料理に舌鼓を打つ。
    清潔な寝具に包まれてぐっすりと熟睡する。
    一つ一つはシンプルなことかもしれないけれど、とても至れり尽くせりの気配りの宿だったと改めて感じました。
    2021年02月04日20時21分 返信する
  • 鬼無里(^o^)

    こんばんは、群青さん
    いよいよ今年もあと数日でおしまい。
    コロナに翻弄された一年間でした(ーー;)

    さて最後の「鬼無里」ですが、奈良の近鉄駅寄りのところに「鬼無里」という居酒屋さんがあります。
    けっこう面白いお店で、店長さんがなんとも言えない人です。
    店名から「鬼無里」出身なのですか?と尋ねたら、まったく関係なくて、以前に鬼無里に行った時の印象がとてもよかったので、自分が店を開くときには店名にしたいと考えていたとか。

    日本酒を注文して、「銘柄は?」と聞いたら、「おしえなーい、日本のお酒です」と言ってにやりと笑っていました。
    なぜか奈良市民よりも、久しぶりにやって来たという各地方からの人が多かったです。
    みなさん、この店長さんの人柄に惹かれてやって来るという感じでした。
    私も二度行きましたが、三度目は今年の3月に予定していて、コロナのためキャンセルしたんです。
    「鬼無里」のお店にも、この旅行記の最後のポスターが張ってありました。
    今年の3月、感染が減少傾向だったら、今度は行ってみたいと思っています。

    今年一年間、ご訪問や投票等々、ありがとうございました<(_ _)>
    来年も宜しくお願いいたします。


    前日光
    2020年12月27日23時58分返信する 関連旅行記

    Re: 鬼無里(^o^)

    前日光さん

    こんばんは。
    コメントを頂きありがとうございます。
    何という1年だったことでしょうか・・・
    そして今年でこの災禍が終るわけではなく、まだまだ先の見えない長いトンネルが続く今。
    それでも2020年の終わるのを数日後に控え、来たる年が少しでも多くの希望を見出せる1年で会ってほしいと心底思うこの頃です。

    鬼無里は現在は平成の大合併により長野市の一地域となっておりますが、奥裾花渓谷の先にはミズバショウの群生地があるようですね。
    何か昔話の世界のようなしみじみ・ほのぼのとした雰囲気を持った集落だったな!という印象があります。
    きっと奈良の居酒屋の店長さんは、そんな雰囲気に惹かれたのでしょう。

    年末年始、寒さが続くようです。
    コロナ感染に用心しながら、2021年が少しでも楽しいことが多く訪れますように!と願いつつ。
    明年もよろしくお願いします。
    2020年12月28日20時26分 返信する
  • 同感です!

    たとえコロナと共存する時代が続いたとしても、普通に基本的な感染防止対策さえ取っていれば、旅する楽しみを享受できる日々であって欲しいと切に願います。
    2020年11月26日12時06分返信する 関連旅行記

    Re: 同感です!

    済みません!
    間違って投稿ボタンを押してしまいました(^◇^;)

    要するに、上の言葉にいたく共感したものですから。
    栃木の燃える秋、多くの美しい紅葉(黄葉)を掲載していただき、県民として喜ばしい限りです!(^^)!

    日塩もみじラインとか、実は紅葉の季節に走ったことがありません。
    混んでるだろうなぁと思うと気が進まず、ま、近いし、そのうち。。。なんて思っているうちに人生が終わってしまうかもしれません。
    やはり美しいものは旬のうちに見に行くべきなんだなぁと、痛感させられました。
    栃木の良い所、ご紹介いただきありがとうございました!

    ※実は、感染者拡大の中、今から島根に行ってきます。
    こっそりと用心して、私の心のふるさと島根に、やはり今年中に行きたいとずいぶん前から予約しておきました。
    明日朝早いので、今日は東京前泊です。
    今日が一番危険な気がします(^^;)
    十七年間島根通いをしていまして、18年目の今年、コロナだから行かないなんて私にはできません。
    行くのは山また山の奥出雲ですし。。。
    そんなわけで、行ってまいります(^_^)/~


    前日光
    2020年11月26日12時18分 返信する

    Re: 同感です!

    前日光さん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    これだけコロナ感染が再拡大してきて、GoToトラベルのカタチも変容を余儀なくされてくると(札幌や大阪のような除外)、本来の趣旨から遠く離れた、余計にいびつな施策のように思えてしまい・・・
    本当にいろんな注意を払ったうえでの旅行を楽しむために出かけている人にもヘンな意味でのしわ寄せ・プレッシャーがかかってしまいますよね。

    どうも昨今の日本国内のコロナに関わる論議は、極端から極端へと流れてしまい、真ん中の大切な部分がすっぽりと抜け落ちてしまっているのが残念というか・・・
    自分がどうしたいか、どうするのかを自分で決められない人が多い日本。
    かといっていざお上が何かを決めればやいのやいの騒ぐだけで無責任な行動をする人もいれば、やたらと他者の行動にまで介入してくる輩もいる日本。
    この同調圧力の強すぎる国の現状が、今の日本の民度なんでしょうね。(←暴言かしら?)
    コロナ以外の部分での息苦しさ、閉塞感がたまらなくしんどいです。

    どうぞ、いろんな意味で気をつけながら旅を楽しんできてくださいませ。
    無事に戻られますように!
    2020年11月26日18時07分 返信する
  • 塩原の紅葉、行きたかった!

    おはようございます(*'▽'*)

    私の大好きな温泉地、塩原温泉郷。
    お写真の場所が、すぐに分かりました♪
    本当に素敵です!

    今年は、コロナで行けて無いので、
    懐かしく拝見しました。
    台風の来ない今年は、どこも紅葉が見事で楽しいですね。
    早く何も気にしないで旅行をしたいですね。


    2020年11月22日09時05分返信する 関連旅行記

    Re: 塩原の紅葉、行きたかった!

    ちーちゃんさん

    おはようございます。
    コメントありがとうございます。

    塩原温泉郷は、以前何度か通過したことはあるのですが、今回初めてじっくりと歩いてみて、紅葉の美しさに見惚れてしまいました。
    箒川に沿って温泉街が連続するのも知り、今度は是非、塩原温泉郷に1泊して川沿いをじっくり散策したいな!なんて思いました。
    古くから栄えた温泉街ならではの情緒もあり、川や滝、橋、露天風呂など、近間にギュッと凝縮されているのも良いですよね。

    コロナ感染の第3波がやって来て、先行きが見通せない状況は続きますが、せめて都市封鎖なんて状況にさせないように私たち一人一人がやるべきことをしっかり守って感染拡大させないようにしたいですね。
    と同時に、マナーを遵守した上で、旅する楽しみも持ち続けられるように!
    とも願っています。
    2020年11月23日10時11分 返信する

群青さん

群青さん 写真

0国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

群青さんにとって旅行とは

好奇心・冒険心。そして気づきの場!かな。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています