旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

群青さんのトラベラーページ

群青さんへのコメント一覧(17ページ)全164件

群青さんの掲示板にコメントを書く

  • 有難うございました!

     テレビでは、見た事が有りますが生々しいですねえ!
    涙無くして見れないです、勇気ある行動ありがとうございます!
    2019年05月03日11時33分返信する 関連旅行記

    Re: 有難うございました!

    カキコミありがとうございます。
    気仙沼市がこの気仙沼向洋高校を震災遺構として整備するという報道を最初に耳にしたのはもう1年以上前だったかと思います。
    どんな風に公開するのかずっと気になっていたので、早速、今回の旅行に組み込んで見てきたのですが、想像以上の凄まじさでした。
    目の前の光景が信じがたいものがあるし、しかもこれが現実だと理解した時、あの日この場所でたくさんの人たちがどんな思いで難を逃れたのだろうと想像してしまうと。
    感情がかき乱されるかのようです。
    だからこそ、多くの人たちにこの震災遺構のことを知って欲しいと思い、今回、文章と写真を掲載させていただいた次第です。
    2019年05月03日21時27分 返信する
  • 震災遺構

    こんにちは
    気仙沼の震災遺構が生々しく当時の様子を
    物語っていますね。写真で見ても凄さが伝わるのに
    実際現地でその姿を見ると・・・
    市民の、これをそのまま後世に伝える
    という決断に群青さんの仰る通り
    ひま爺も"敬意"を表します。
    いい旅行記見せて頂きました。

       ひま爺
    2019年05月02日09時47分返信する 関連旅行記

    Re: 震災遺構

    カキコミありがとうございます。
    今回訪ねた気仙沼東日本大震災遺構・伝承館、それまでの被災地の震災遺構と比較しても相当の困難と苦闘があったと想像します。
    それだけに伝わるものも半端なく、目の前の光景を見ながら様々なあの日の様子が浮かんできて言葉を失ってしまいました。

    この後もう1本、気仙沼に関する文章を書く予定なのですが、気仙沼の街はまだまだ課題は多いけれど、少なくとも一つの大きな山を乗り越えて新たな一歩を踏み始めた!と実感させられました。
    被災地のどの地域に行ったとしても、このように次への歩みを進められる自治体ばかりだったら良いのですが・・・
    現実はなかなか厳しく、遅々として進まない地域を見ると本当に胸が痛みます。
    だからこそ定点観測というわけではないけれど、僕も自分なりにじっくりと見守りつつ、これからも足を運びたいという思いを強くした次第です。
    2019年05月02日19時51分 返信する
  • いいね!ありがとうございました

    いいね!から訪問させていただきました。
    GWに南三陸に行かれたのですね!
    過去ブログも拝見して過去の南三陸と今の変容がさらによくわかり参考になりました。
    初めて行きましたが被災の移り変わりに色々と感じることが多かったです。
    車で移動できると見られる範囲が広がりますね。
    2018年10月10日23時56分返信する 関連旅行記

    Re: いいね!ありがとうございました

    >nagiさん
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    自分にとって3.11はたとえ何年経っても決して忘れる事の出来ぬ、いや、風化させてはならない出来事として、ずっと心の中にあります。
    nagiさんの文章を読ませていただいたときに、同じようにその事を大切に感じ実際に現地に足を運んだ方がいらっしゃることに心強さを覚えましたし、見たまま感じたままを文章に残していくことの大切さを改めて教えていただいたように感じました。
    過去のブログの方も見てくださったとの事。
    今年のGWの宮城三陸旅は、2013年秋に十分見て来られなかった場所への訪問と、あの時訪れた場所の変化の有無を我が眼で確認したいがための旅でした。
    変わったもの、変わらないもの・・・
    南三陸だけでなく、これからも機会を作って定期的にいろいろと訪れたいと強く感じた旅でありました。
    2018年10月11日20時04分 返信する
  • 群青(ホライズン)さん こんにちは

    平取に行かれたのですね。
    わたしも9月に行くことにしていて、興味深く旅行記を拝見させていただきました。
    肉の注文の仕方、参考にさせていただきます。笑

    ダムの建設に関しては訴訟もあったんですよね。
    この目で実際ダムを見てきます。

    これからも楽しい旅行をお続けください。


    2018年08月13日00時59分返信する 関連旅行記

    nekochanさん こんにちは

    コメント頂きありがとうございます。
    肉の件、僕も実際にゆからに行って初めて知りました。(笑)
    チェックイン後、案内された部屋のテーブルの上にあったチラシで、食事時に追加注文できることを知ったものですから・・・
    激しく食欲をそそられたので注文しまして、とても美味しい肉でした。
    本日のオススメだけでなく、部位ごとに指定して頼むことも可能のようです。
    nekochanさんも存分にびらとり和牛を堪能してくださいね!


    ダムの件、帰宅してから自分も調べてみてその経緯を知りました。
    なんか、一度計画してしまった公共事業は中止できない!典型例みたいな案件だなぁ~と感じました。

    9月の旅が充実した楽しい時間でありますように。
    2018年08月13日18時14分 返信する

群青さん

群青さん 写真

0国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

群青さんにとって旅行とは

好奇心・冒険心。そして気づきの場!かな。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています