群青さんの旅行記全115冊 »
-
- つなぎ温泉・和風旅館の佇まい(2013秋・東北の旅②)
-
エリア: 繋(つなぎ)温泉
2013/10/08 - 2013/10/10
5.0
15票
-
- 仙台城から小岩井農場まで(2013秋・東北の旅①)
-
エリア: 仙台
2013/10/08 - 2013/10/10
4.0
13票
-
- 北志賀高原の美味なる宿と秋の色'2013
-
エリア: 北志賀高原
2013/10/05 - 2013/10/06
4.5
24票
-
- 夏の終わりの海鮮問屋の宿 '2013夏
-
エリア: 鴨川
2013/08/31 - 2013/09/01
3.5
22票
群青さんの写真全4,474枚 »
-
(画像は借り物)(2019.12 追記)未だに何かの折に、四季亭の話が...
エリア: 繋(つなぎ)温泉
-
炊き立てのご飯の匂いが館内に漂い・・・空腹を覚える。待ってました!朝食...
エリア: 繋(つなぎ)温泉
-
(画像は借り物)宿泊中に3度ほど温泉を利用させていただきましたが、1度...
エリア: 繋(つなぎ)温泉
-
水菓子 梨・葡萄岩手の食材をふんだんに用いて、目でも楽しませ、味も...
エリア: 繋(つなぎ)温泉
-
食事 ご飯(ひとめぼれ ~岩手純情米) 大葉蓴菜(じゅんさい)の...
エリア: 繋(つなぎ)温泉
-
鉢物 伝法焼き 銀睦、芝海老、蟹棒、帆立貝、栗、滑子、銀杏、...
エリア: 繋(つなぎ)温泉
-
(画像は借り物)つなぎ温泉 四季亭当初、今回の旅の日程は一日前からの出...
エリア: 繋(つなぎ)温泉
-
小岩井農場という名前。その由来をご存知でしょうか?この辺りは元々、岩手...
エリア: 仙台
群青さんのクチコミ全36件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
群青さんへのコメント全162件 »
Re: 苦手がおんなじ・・・(笑) | 群青さん | 2022年06月07日 |
苦手がおんなじ・・・(笑)(返信数:1) | b_bさん | 2022年06月06日 |
Re: 道の駅巡り=グルメ旅(´艸`*) | 群青さん | 2022年05月21日 |
群青さんのQ&A
回答(1件)
-
年末年始の旅行はどうされますか?
- エリア: 群馬
いつもお世話になっております。
年末年始は、近県の温泉を何泊かしていました。
今年も予約が取れ、
しかもGO-TOが利用できると喜んでいたところ、
昨日の全国停止宣言です…
GO-TO利...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2020/12/15 22:51:23
- 回答者: 群青さん
- 経験:あり
GoToトラベルの恩恵は確かに大きいです。
一方で、自分はこの施策を苦々しく感じている部分もあったりします。
1つは、GoToで格安に旅できるからという理由だけで安易に旅する人が一定数存在し、そういう人たちの振舞いによって一部で”質の悪い客層”というレッテルが貼れつつある現状への忌々しさに。
もう1つが、むしろこっちの方がより深刻な問題だと思うのですがGoToによって「旅をすること=悪」という雰囲気が世の中的に醸し出されていること、及び県外の旅行者に対し執拗に敵愾心を燃やすような一部の輩の存在に鬱陶しさを感じます。
勤勉でルールを守る国民性の裏返しとしての「無用な同調圧力の強さ」によって、何事もきちんと真面目に対処し慎ましく旅をするつもりの人たちが不利益を受けたり、徹底した感染対策を施したうえで一生懸命に客を迎えてくれる宿の方々の努力を無にしてしまうような形に繋がってしまうことにやりきれなさすら覚えます。
自分はこの年末年始は特に旅の予定はしていなかったのですが、第2波の時期であった7月末~8月上旬にかけての期間に、予定通り旅をしてきました。
かなり以前から予定を組んでいたことと、自分なりにしっかり感染防止の対策を考えた上で旅行日程を組んだこと、そして宿泊予定先の宿の感染防止対策への取り組みを事前に読んで納得できたことがあり、予定通り出かけていきました。
GoToの恩恵に浴すこともできたのですが(この時期は事後に自分で申請する形でした)、自分自身、当時の安倍政権をまったく支持していなかったという理由で敢えてGoToは使うことなく、正規の料金で旅を堪能してきました。
どの観光地もとても閑散としていた時期でしたが、その分、どこを訪れてもとても気持ちよくもてなして頂き、本当に素晴らしい旅を満喫できました。
自分自身も、あの時期に予定通り旅をできて本当に良かった!と、今更ながら強く心に感じております。
行くにせよキャンセルするにせよ、最終的にはご自身及び同行者の気持ちの問題だと思います。
しっかりと話し合われた上で、スッキリと納得できる結論を見出されますように!と願っております。