旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

群青さんのトラベラーページ

群青さんへのコメント一覧(11ページ)全164件

群青さんの掲示板にコメントを書く

  • 和歌山堪能(^_-)-☆

    こんばんは、ご無沙汰です、ムロろ~んです。
    和歌山へ行かれた旅行記を拝見しました。

    私も今年は行く予定だったんです。
    それにホテル浦島も泊まる予定だったんですが、コロナの影響で予約キャンセル、いつかリベンジしたいなぁと思ってるところなんです。
    群青さんが無事に旅することができて良かったって思ってます(^_-)-☆。

    潮岬、やはり風が強かったですか?
    私の場合はぼさぼさにはならないだろうけれど、帽子が飛ばされるかもしれないなぁって思いながら(笑)、どの帽子かぶっていこうかと考えてしまいましたよ。
    やはり那智の滝とともに一緒に旅したいなぁって思いました。

    そうそう、私は飛行機で関空から和歌山をベースに旅しようと感がていたんです。
    鉄路でも遠いよなぁって思いましたよ(~_~;)。


    ムロろ~ん(-人-;)
    2021年12月20日20時42分返信する 関連旅行記

    Re: 和歌山堪能(^_-)-☆

    ムロろ~んさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    おかげさまで何とか行ってこられました!和歌山の南紀。
    関東から和歌山に行くには、関空とか南紀白浜空港を利用するパターンが王道なんでしょうね、間違いなく。
    鉄路はやっぱりいろんな意味で痺れるものがありますネ。
    新大阪ー白浜を特急くろしおで往復ってパターンだと若干の時間短縮ができそうですが・・・

    今回の僕の選択は果たして正解だったのかどうか?
    未だに考えてしまう部分があります。
    初日、2日目、3日目の午前中までは自分としてはほぼほぼベストな旅行日程だったと捉えているのですが、3日目の午後からグズグズ過ぎて・・・(苦笑)
    旅を終えて3週間以上経つ今も、もっとベストな行程があったのでは?
    とふと考えてしまうほど。

    潮岬、那智の滝。
    いずれも行って良かったとオススメします!
    是非、機会を作って南紀を存分に体感してみてください。
    2021年12月20日21時59分 返信する
  • くじらの博物館

    太地に寄られたんですね。
    去年紀伊半島周ろうと思ってくじらの博物館横の"花游"という
    ホテル予約していたんだけど、コロナのせいかその日の予約は
    私たちだけ、ホテルから連絡きて出来ればキャンセルして下さいと。
    気の毒になってキャンセル、旅行自体も取りやめでした。
    くじらの博物館にはひま爺も是非行ってみたいです。

    クジラの一物凄い!!、最初写真見たとき大砲の玉かと思いました。

    続きはどちらに行かれたんでしょうか? 旅行記待ってますね。

     ひま爺
    2021年12月18日12時36分返信する 関連旅行記

    Re: くじらの博物館

    ひま爺さん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    太地に行かれる予定がキャンセルになったこと、初めて知りました。
    くじらの博物館の直近(まさに隣)にあったのが花游という宿だったんですね。
    コロナ禍の最初の頃(春先から夏にかけて)の頃だと思うのですが、あの頃はコロナウイルスの実態もよくわかってなかったし、マスコミは連日、不安を煽るような報道が過熱していたし、いきなり何もかも厳しい局面に向い合せられた時期でした。
    宿の方も本心では非常に苦しみ悩まれたのではと推察しますし、ひま爺さんご夫妻もさぞ落胆されただろうと思うと我が事のように胸が痛みます。
    南紀は本当に素晴らしい場所なので是非機会を作ってお出かけくださいませ。
    我が眼であの大砲を見ると度胆を抜かれるはず!(笑)

    あんな写真載っけて、しかも男同士でこういう会話していたりすると、時代的には「セーフ」なのか「アウト」なのか???迷うところではありますが(苦笑)
    特にフォートラベルには女性もとても多いので、この旅行記自体、イエローカード喰らっているのかも???

    この後、本州最南端へと向かいました。
    明日の晩までには掲載できるよう取り組んでおりますので、しばし時間をくださいませ!
    2021年12月18日20時20分 返信する
  • 親孝行旅行ですね!

    こんばんは(^_^*)

    群馬から、遠く南紀勝浦までとは!
    お母様、とてもお元気ですね(^-^)
    あの階段は、私でも大変そうですが、
    運動をされているだけあって、違いますね。

    あの素晴らしい滝を、
    私も1度は見てみたいと思っていますが、
    群馬からの距離がネックとなって、未だ未踏の地となっています。
    7時間40分…タイに行けますね(笑)
    でも電車の旅は大好きなので、海を眺めながらのんびりも良いかな?と思えてきました。

    皆さんと同じ様に、続きを楽しみに待ってます♪


    2021年12月16日23時53分返信する 関連旅行記

    Re: 親孝行旅行ですね!

    ちーちゃんさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    いえいえ、大して親孝行じゃないですぅ・・・
    まぁ旅行をダシにして、いつまでも健康でいたいと思ってくれればそれはそれで幸いというか。

    >7時間40分…タイに行けますね(笑)

    ホントですね。(笑)
    群馬って空港に行くのに一仕事だったりするじゃないですか!
    昨今はどうなのか知らないけど、以前は
    「成田からグアムに行くよりも、群馬から成田へ行く方が時間がかかる!」
    というシャレにならない話が有名でしたよね。

    そんな話を職場でしたら、同僚が一言
    「茨城空港まで車で行けば2時間で着きますよ!」
    と教えてくれたので一瞬グラッと心が揺れるのですが・・・
    旅の終わりに空港に着いてから自宅まで2時間運転するのもなんだかなぁ!
    という気持ちもあり、未だ試しておりません。
    物は試しで、2022年は1回くらいそういう旅行にチャレンジしてみようかしら?(笑)
    2021年12月17日21時44分 返信する
  • お邪魔致します♪

    群青さん、こんばんは!(^^)!

    和歌山、いいですね~私も計画だけはしたものの未踏の地となっています(^^;
    穏やかな海の景色も素敵~♪空と海のテラスを独り占め、なんという贅沢な時間♪いつでも海が恋しい私です(笑)

    お母さま健脚ですね、あの階段が歩けるうちはまだまだ大丈夫と思います!(^^)!
    親孝行ですね~、私も親がなんとか動けるうちに近場へでも連れていこうと思いつつもまた今年も終わってしまいました(笑)出かけていないと出かけること自体が億劫になってしまうようで、私の提案はことごとく却下されてもいます(-_-)

    続きも楽しみにしています~♪

                              b_b
    2021年12月16日17時51分返信する 関連旅行記

    Re: お邪魔致します♪

    b-bさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    海なし県に暮らす僕にとって海のそばにいられるひとときはホント贅沢気分そのもの。
    新幹線と特急に揺られて7時間40分。
    その時間すらも非日常すぎてワクワクしちゃいましたよ。(笑)

    僕がいうのも何ですが、母は確かにドーカシテル!と思います。(苦笑)
    3年前の夏、初めて北海道に連れて行った時、本人の希望で予定を変更し有珠山&昭和新山に立ち寄ったんですが、その時に自分が思うよりも歩けていないことが衝撃だったらしく・・・
    それ以来、地域の公民館で週1で開催されているストレッチ教室に熱が入るようになりましてね。
    基礎体力が以前よりもついた実感があるらしい。
    ただやはり年々、足腰に自信は無くなりつつあるようで・・・
    旅先の宿を検討する際にもエレベーターのない宿は避けたり、バリアフリー化されていない昔ながらの宿はさすがに難しくなっています。

    とはいえ、本人にとっても旅をすることは楽しいらしく(たぶん買い物熱が亢進されるからだと思うのだが)、来年もどこかに連れて行こうと考えています。

    続きも早めに載せられるよう頑張りますネ。
    2021年12月16日21時39分 返信する
  • 和歌山旅行

    おはようございます
    紀伊勝浦の方に行かれたんですね。お母さんに那智の滝見せて
    あげることが出来て本当に良かったですね。
    ひま爺も紀伊半島一周の計画ずいぶん立てたけど
    未だ実現してません。休暇村も宿泊候補に入れてます。
    写真やコメント拝見するとここに泊まって正解でしたね。

    続きも楽しみにしています。

     ひま爺
    2021年12月16日08時28分返信する 関連旅行記

    Re: 和歌山旅行

    ひま爺さん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    自分も以前から紀伊半島一周旅行をしてみたいな!と思っていて、でも3泊4日じゃあまりにもタイトなので今回は南紀への旅に絞って出かけてきました。
    やはり関東とは違った雰囲気で、ゆったりと時間が流れている感じがして、心から寛げたひと時でした。
    休暇村南紀勝浦はクチコミ評価の高さどおりのいい宿でした。
    造りがあんなにドーンと出てきたんでビックリでしたが、生マグロの美味しさはもちろん、烏賊も分厚く切られていてその歯ごたえと甘みがホント素晴らしかった!
    リーズナブルな価格帯でこれを食べることができて、和歌山ってホント食材が豊富な場所なんだな!と改めて感じた次第です。
    紀伊半島一周も和歌山旅行もオススメしたいです!

    続きはなるべく早く載せるように頑張りたいと思います。(汗)
    2021年12月16日17時17分 返信する
  • 昔の旅行記に失礼します

    群青さん
    私たちも浄土ヶ浜を訪ねて、マリンボートに乗りました。娘は揺れないボートも面白かったそう(笑)
    次の旅行記を拝見すると、パークホテルはやや難ありなのですね。知りませんでした。鵜住居に連泊するか浄土ヶ浜に1泊するか結構迷ったのですが、鵜住居連泊でラッキーでした。
    2021年08月22日23時37分返信する 関連旅行記

    Re: 昔の旅行記に失礼します

    ねもさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    以前の旅行記にも目を通してくださり感謝感激です!!(笑)

    ねもさんの訪れた時の浄土ヶ浜の空の青さは素晴らしいですね。
    光彩まばゆい状態だとこんなに輝いて見えるんだ~!と驚いた次第です。
    青の洞窟の、海の色の違いとか・・・

    浄土ヶ浜パークホテルと浜辺の料理宿宝来館。
    どちらも1泊ずつ泊ったことがありますが、僕の場合どちらも少しずつ残念な思い出だったりします。(苦笑)
    ねもさんの旅行記の方に改めてコメントさせて頂きますね。
    2021年08月23日19時05分 返信する
  • お久しぶりです

    群青さん
    桜が満開で晴天の会津、良かったですね。『八重の桜』の夏に訪ねたら、超賑わってました。タクシー運転手はウハウハと(笑)
    飯豊連峰の画像ありがとうございます。10年近く前の夏に縦走した翌日、鶴ヶ城に登ったら(雪はなかったですが)こういうふうに見えて、あそこを歩いてきたんだととても感慨深かったです。
    2021年05月05日20時28分返信する 関連旅行記

    Re: お久しぶりです

    ねもさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    この旅行後の週開けに職場の同僚にままどおるを配ったらある先輩社員が
    「福島のどの辺に行ったんだ?」
    と尋ねてきたので
    「鶴ヶ城のサクラを見てきました」
    と答えたところ
    「俺は何度もそれを見たくて旅しているのに一度も満開のサクラに出会えてないんだ!」
    と恨めしそうに言われまして・・・
    困ってしまいますよね、それ言われてもねぇ(汗)
    鶴ヶ城のサクラはとても素晴らしい光景でしたし、鶴ヶ城の天守閣から見る飯豊連峰の美しさには息を呑みました。
    そこを縦走された翌日に鶴ヶ城から山並みを見て感慨に浸ったねもさんの心情は、もっと格別なものだったと思います。

    マスクをせず人目を気にせず気兼ねせずに旅する楽しみを味わえる日は、いつか来るのでしょうかね・・・
    まだまだトンネルの出口は先っぽいし。
    2021年05月05日21時13分 返信する
  • 名刺持ってのご挨拶(^_^;)

    またまたこんばんは、ムロろ~んです。
    会津へ行かれた旅行記を拝見しました。

    宿での意見をまとめたアンケート用紙を出すときに責任者の方から名刺を持ってご挨拶。
    私も緊張してしまいます(^_^;)。
    JALでANAで上司の方から名刺持って挨拶されたこと何回か味わったことがありますけれど、参考になること書いたっけ?って逆に責任感じてしまいます(^_^;)。
    でも、宿側にとっては貴重なご意見だということも確かなんだと思います。
    私も航空会社側からも言われたことがあります、一番重要なのはお客の意見だと。

    忙しい最中に春を味わえるひと時ができて良かったって思ってます。
    私も旅にって思ってたら旅先で独自の緊急事態宣言が出ちゃって楽しめない状況だと分かってキャンセルしちゃいました。
    せっかくのベストシーズンなのに、なーんでコロナ感染が収まらないん?って思った自分がいました。


    ムロろ~ん(-人-;)
    2021年04月21日21時25分返信する 関連旅行記

    Re: 名刺持ってのご挨拶(^_^;)

    ムロろ~んさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    今回のようにアンケート用紙を提出した直後にこういう形で挨拶されたのは初めてで、マジでビビりました(汗)
    宿によってアンケートの形式は千差万別ながらも、自由にコメントを書き込める欄がある場合は、率直な感想(時に辛口になる場合もあるが)とともに良かった点や感謝の思いも込めて丁寧に書くように心がけています。
    ある意味、1泊だけの旅人からの宿に対するエールというか。
    否定形ではなく、こう改善すればもっと良くなるといった提案型にして。

    GWを目前にして、4たびコロナ禍の急拡大が続いていて、安易にどこかに出かけられない雰囲気が日一日と一層強まってきましたね。
    たとえコロナ感染者が多くない地域に旅するにせよ、他県からの観光客をあまり歓迎していない空気を醸し出している場所へは、二の足を踏んでしまいますね。
    双方ともに誤解のない形で、楽しい旅の一瞬にご縁できるように!ということも考えないといけないのかもしれませんし・・・
    そんな風に考えはじめてしまうと、何を基準に行く行かないを決断すべきなのか、あれこれ考えてしまいます。
    (今回、宮城と山形へ行くのをやめたのはそういう理由からであります。
    行き先を絞って茨城と福島にしたことで却ってその地域をより深く知る機会が持てて、現段階の旅としてはベストだったな!という思いも強くあったりします)
    2021年04月22日20時08分 返信する
  • 貸し切り(^_-)-☆

    こんばんは、ムロろ~んです。
    磐梯熱海温泉へ行かれた旅行記を拝見しました。

    あそこの湯は熱めですよね。
    私もゲストハウスがあるのでそこに泊まったのですが、うん、気持ち良かったですけれど熱めでした。
    貸し切り、確かに申し訳ない気持ちにとっても共感してしまいました。
    ここの宿では無いですけれど、人生で何回か味わったことがあります。
    山深い宿で、新千歳空港のANAラウンジで、バスで、飛行機の機内で・・・。
    私だけ・・・、って言われた時に衝撃的になります。
    こんなことってあるの?って???

    料理長が写真を撮らせてくれた、やっぱり嬉しかったんじゃないでしょうか?味わってくれたことに感謝したい気持ちがあふれてますもん!それが料理一品一品に現れてるなぁって思いました。
    あの調理風景に何んとなく感じてしまいました。


    ムロろ~ん(-人-)
    2021年04月21日21時14分返信する 関連旅行記

    Re: 貸し切り(^_-)-☆

    ムロろ~んさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    磐梯熱海温泉には以前にも2度ほど(別の宿ですが)泊ったことがあったのですが、こんなに熱かったっけ?ってまず感じました。
    とはいえ、新鮮な温泉でいつまでもポカポカ感が持続し、とてもいい湯だったです。

    ムロろ~んさんも過去に貸切体験をされたことがあるようで、やはりそれを知った最初の瞬間は恐れ入ってしまうという感じを拭えないですよね!
    でも、それ以上に歓待してくれている気持ちが伝わって来たので、こちらも全力でこの旅をこの宿の滞在を楽しんじゃおう!!と気持ちが切り替わりまして・・・
    いろんな意味で素晴らしい体験をさせて頂けたと感謝しております。
    料理の素材の良さもさることながら、出汁の利かせ方、料理を提供する最適な温度とタイミングなど、本当に徹底して頂いたんだな!
    と、振り返って改めてそう感じます。
    2021年04月22日19時56分 返信する
  • まさかの貸し切り!

    こんにちは♪

    この前の桜の旅行記は、
    圧巻のステキさでびっくりでしたが、
    今回はまた違った意味でびっくり!
    大きな旅館の貸し切りとは…

    実は私も去年の旅行で、小さな旅館でしたが、
    行ったら私達だけの、貸し切りだった事が
    ありました。
    ゆっくり出来るかと思えば、
    宿の方に申し訳ない様な気がして、
    ちょっと落ち着かない感じですよね。
    群青さんのお気持ちよーくわかります(^_^*)

    磐梯熱海は、前から気になっている温泉地でしたが、掛け流しの宿が見つからずに
    諦めていた場所でした。
    今回、とてもステキなお宿を紹介して頂いたので、
    是非行ってみたい!と思いました。
    ありがとうございます(*^o^*)

    この次も楽しみにしていまーす!
    2021年04月17日11時57分返信する 関連旅行記

    Re: まさかの貸し切り!

    ちーちゃんさん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    他の方たちの旅行記を拝見していると時折、貸切になった!なんて話を伺うことがあって、羨ましいな!なんて思っておりましたが・・・
    まさか自分らにそのようなことが起ころうとは!ネ。
    申し訳ない気分は確かに拭えないのですが、でもせっかくのご厚意だし、存分にこの機会を満喫しようと思い返し、楽しく宿泊させていただきました。
    とても素晴らしい宿ですし、スタッフの方々の温かさが身に沁みる宿なので、是非オススメしたいと思います。

    いつかちーちゃんさんのこの宿での旅行記を読ませてもらえたら嬉しいです。
    2021年04月17日20時27分 返信する

群青さん

群青さん 写真

0国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

群青さんにとって旅行とは

好奇心・冒険心。そして気づきの場!かな。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています