旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

河内温泉大学名誉教授さんのトラベラーページ

河内温泉大学名誉教授さんのクチコミ(16ページ)全897件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おばちゃん達がわいわい作る蕎麦がぜっぴんのてっぺん蕎麦

    投稿日 2018年04月20日

    そば処 春来てっぺん 湯村温泉・村岡

    総合評価:4.0

     湯村温泉から京都に向かっての坂道の途中から「てっぺんそば」を目指して脇道へ入ります。てっぺんそばには大阪・京都ナンバー等の他府県ナンバーがずらりと並んでいます。相変わらずの人気です、我々はザル並みを注文です。これから暫く座ったままでの運転が続きますので、これくらいが適量でしょう。かき餅等の手作り土産もある。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 源泉が掛け流しの湯でゆーたり寛ぐ

    投稿日 2018年04月20日

    七釜温泉ゆ~らく館 浜坂

    総合評価:4.0

     浜坂駅から湯村方向へ走ると左に七釜温泉の歓迎アーチが見えて来ます。今時斯様なアーチで出迎えてくれる温泉も珍しい。しかし、源泉掛け流しも珍しいが七釜では当たり前です。ここは、12回通うと1回がタダという招待券で入湯。さて何年かかって戴いたのかと思うと「良く通った」ものですね。それほど引きつけられるものがあると云うことでしょう。食事は持ち込めるようだが賄いは無い。で、正午頃が一番空いています。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 熱い!しかし良い湯です

    投稿日 2018年04月20日

    株湯 三朝温泉

    総合評価:4.5

     三朝温泉の原点と云われる株湯は係員が「熱いですよ」と一声かけてくださるほどの温度。湯桶のそばにいているだけでも、サウナのように熱気で汗が出てきます。湯上がりに戴く源泉も、胃の腑にやさしく友との久しぶりの夕餉に備える事ができます。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5

  • ラジウム含有量第二位

    投稿日 2018年04月20日

    関金温泉 倉吉

    総合評価:4.5

     関金は倉吉市になっているが、集落・市街地としてはとしてはやはり別なモノと云える。一種独特な雰囲気を持った集落で、海道町である。その街道から少し離れた所にあるのが共同浴場で1軒の「関の湯」です。写真で見てもらえるような、畳一枚程度のお風呂を男女共同で使っています、もちろん仕切り板はありますが、浴槽内はお湯は行けいけです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 倉吉の地酒蔵

    投稿日 2018年04月18日

    元帥酒造 倉吉

    総合評価:4.0

     倉吉の旧市街地を散策すると表に大きな木彫りの「元帥(?)」がお出迎えしてくれるのが、元帥酒蔵本店です。この地方の産米を集積したのが倉吉の商都としての始まりです。その豊富なお米を使った当時の代表的な産業と云えばお酒でしょう。そのお酒の製造と販売をいまだ守っているのがこの酒蔵。代表的なお酒は「元帥」です。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ぼっこう効く温泉は「郷緑温泉」

    投稿日 2018年04月18日

    郷緑温泉 郷緑館 湯原温泉

    総合評価:4.5

     ぼっこう効くという看板がぶら下がった先には猪が待ち構えるのが郷緑温泉です。岡山県の中部真庭郡湯原町本庄、湯原インターから約十分の所にある一軒家の温泉旅館です。この付近では湯原温泉が圧巻の存在感を持っていますが、郷録温泉は大規模な温泉街や温泉地と一味違った独特の存在意義を主張しています。女房の母親は岡山県人、永年大阪で暮らしても死ぬまで「ぼっこう」と何かにつけて語っていたのを思い出します。
     源泉の真上に湯船を設けているため、一客が入浴中は同性なら許しを願えば同浴出来ますがそれ以外は空くのを待つのみ。先年に訪れた時は先を急いでいたため入浴を断念した苦い経験が。今回も先客がおられたが、宿では「30分」と云う時間制を取ったようで、程なく入浴することが出来ました。実に五年ぶりの入浴でありました。
     源泉浴槽の底は自然岩盤がむき出し。その岩の隙間から単純アルカリ泉が湧き出てきます。痔に効くという効能程度しかうたわない温泉成分表にも好感が持てます。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 楼閣以外にも展示施設等も整備された

    投稿日 2018年04月15日

    唐古 鍵遺跡 大和郡山・田原本

    総合評価:2.5

     国道24号を天理を過ぎて南下して走ると「唐古」交差点。ここから少し南へ下るとこの程「弥生の森」等が整備された唐古・鍵遺跡が見えて来ます。これまでも復元楼閣がシンボルでしたが、この楼閣を修繕したり周辺に弥生時代の遺跡を復元しています。また、国道を挟んだ西には道の駅「レスティ 唐古・鍵」も整備されています。行政主導の観光施設としてはよく出来たとは思いますが、道の駅から弥生遺跡までどれ程が道を渡ってくれるかが事業の成果でしょう。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 5世紀頃の古墳群を整備した公園、橿原神宮を一望できます

    投稿日 2018年04月13日

    新沢千塚古墳群 橿原

    総合評価:3.5

     近鉄橿原神宮駅南の踏切を越えて南西に借りてきたバイクで走りますと、「新沢千塚古墳群公園」の北半分が見えて来ました。5世紀頃の円墳が沢山集積しているので千塚と呼ぶのでしょう。自然生えの木立やツツジなどを切り取って円墳がよく見えるようにと整備されつつあります。南側には駐車場とレストハウスも設置され、これは既に機能しているようです。
     地元民の声は「ツツジなどは置いておいてほしい、皆で管理するから」という声空しく全て伐採されたと脇で農地を耕すお百姓のお声でありました。大きな目的の前の小さな願いとでも言い表しますか、庶民の声はなかなかお上には届かないものなんでしょう。この公園からは、畝傍山とその麓の橿原神宮がよく観察できます。明治時代に神武天皇陵として再整備された橿原神宮の森が、何となく周辺の景観に刷り込まれていないと思うのは私だけでしょうか。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 旧家の雛人形を町ぐるみで展示しています

    投稿日 2018年03月24日

    近江八幡節句人形めぐり 近江八幡・安土

    総合評価:3.0

     近江八幡の町衆が保存している雛人形を、町並みをひな壇にして展示しようという試みです。発想は素晴らしく、多くの客で賑わっています。同類の催しが各所で行われているので、今後の展開が期待される。人形にしても捨てられるよりは余生を行かされた方が良いに違いない。写真は旧近江八幡郵便局舎と内部です。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 日本の鉄砲産業発祥の地

    投稿日 2018年03月24日

    国友鉄砲ミュージアム 長浜

    総合評価:5.0

     信長の天下平定の力となったのが種子島、いわゆる火縄銃です。その火縄銃をいち早く量産化に成功したのが国友衆。後、同地は天領となるまでにもなった。その伝統と歴史伝える資料館では、映像や実物展示で詳しく解説してくれます。
     面白いのは駐車場の溝蓋、さすが鉄砲鍛冶らしく火縄銃がデザインされていました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 北国街道の宿場町

    投稿日 2018年03月24日

    木之本宿 木之本・余呉

    総合評価:3.0

     湖国と近江そして京・大坂を結ぶ交通の要が木之本です。街道筋がはっきりと見てとれるように残っており、造酒屋などが軒を並べる。名物桑酒の酒屋「山路酒造」もその一軒だ。街道沿いには、桑畑が続いていました。ここ湖北の地では、蚕を育てて浜ちりめんや琴糸が作られていて桑酒もその一つだ。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 天女伝説は何を物語るのか

    投稿日 2018年03月24日

    余呉湖 木之本・余呉

    総合評価:3.5

     琵琶湖を作った神様が何か点を付け間違ったような湖が余呉湖です。七本槍の戦国武将で賎ヶ岳の合戦などで有名ですが、天女伝説もあります。30年ぶりくらいにその天女が衣を掛けたと云う柳を見物したが、枯れかかっていた。何とか復活して天女伝説も盛り上がって欲しいものです。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 淳仁天皇隠棲伝説の村

    投稿日 2018年03月24日

    歴史の里菅浦 奥琵琶湖

    総合評価:5.0

     菅浦文書などで有名な奥琵琶湖の結界にある集落です。淳仁天皇隠棲伝説の村でもあり、御陵と云われるお墓は素足で参詣するという。東と西に結界とされる四足門があり、西の門は近年改修された。
     ここから先には道が無い、いまだに閉ざされた奥琵琶湖の集落です。静かに訪れたいものです。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • プリンス系から流転のホテルだが頑張っている

    投稿日 2018年03月24日

    奥琵琶湖マキノグランドパークホテル マキノ

    総合評価:4.0

     プリンス系以来何度も泊まっているが、いくら経営が代わっても修景は変わらない素晴らしさ。当然だがここが一番の良い所である。部屋は予約サイトで値段が変わるが、こう安くては何が定価かと思案してしまう。
     ビュッヘスタイルの朝食付き、値からして期待はできないが及第点です。奥琵琶湖では一番使い勝手が良い。

    旅行時期
    2018年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    1.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 鮒寿しの華をいただく

    投稿日 2018年03月24日

    湖里庵 マキノ

    総合評価:5.0

     桜には少し早いが鮒寿しで華をいただこうと出掛けた。夕食で泊まりは近くのホテルとし、迎えに来て戴いた。薄茶から始まり懐石料理の趣を深められたようです。鮒寿しは独特の香りが、と云う向きもおられるようだが、湖里庵では研鑽を重ねられて口に含んでも云われないと解らない品もあります。
     淡水魚ですから、鯉もお手の物、真子をまぶした洗いは格別美味です。ご近所という吉田酒蔵の吟醸「竹生島」が肴によく似合う。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 意外満足感に

    投稿日 2018年03月24日

    マキノ高原温泉さらさ マキノ

    総合評価:3.5

     マキノ高原という大きな野外レジャー施設内の温浴施設です。水着ゾーンもあってストレッチも楽しめるというのが売りのようです。食堂屋レストルームもあり、家族連れで一にでも楽しめそう。温泉はあまり期待しないで、楽しければ良いと割り切り。ただし、薬草風呂があって低温ですので、長時間楽しめた。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 奈良盆地に浮かぶ浮島のような古墳

    投稿日 2018年03月20日

    島の山古墳 大和郡山・田原本

    総合評価:3.0

     葛城方向からから大和盆地を東へと自転車で走りました。この間には奈良街道や太子道と云った歴史上の道もあれば、私がこの日トレンクルで走った道はあまり有名でも無い道であります。その、道を走っていますと「島の山古墳」という看板が。自然の地形を利用したというものでなく、飛鳥川と寺川の間の湿地に築造されたという形態のようだ。比売久波神社を脇に従え、出土品も重要文化財の車輪石、鍬形石など石製品が多いとか。石器は二上山のサヌカイト製なのでしょうか。人混みも無くゆっくりと前方後円墳を観察することが出来ました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 天理軽便鉄道の駅でもあった

    投稿日 2018年03月20日

    平端駅 大和郡山・田原本

    総合評価:3.5

     近鉄橿原線の駅で、天理線の起終点となっています。かつては天理軽便鉄道というガソリンカーが新法隆寺駅と天理間で走っていました。いわゆる参詣鉄道でしたが、輸送量が少ないため平端駅と新法隆寺間が廃線されて残りを近鉄が買収して現在に至っています。
     駅近くには筒井順慶の墓があります。

    旅行時期
    2018年03月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • いわゆる老舗では無いが、良い菓子を作っている

    投稿日 2014年11月07日

    桃林堂 陌草園 八尾・藤井寺・柏原

    総合評価:4.0

     京都の老舗のご主人に、「河内にも美味しいものがある」と言わしめたのが桃林堂の和菓子、彼は「大坂」という手巻き最中が気に入っていたらしい。他に、果物や野菜の砂糖菓子「五智果」も良いと思います。
     もっとも気に入っているのが、本社工場に併設された自然を意識して作られた山野草園。陌草園と名乗っておられますが、四季の花が楽しめます。そう広くないので、ほとんどを鉢植えで、季節ごとに入れ替えるという手法です。
     鉢植えでレモンを育てて、収穫したレモンは五智果に加工するということもなさっている。庭に成るものを口に頂くのです。自然のサイクルにあっていますね。
    この日は、さくら草の壇飾りが目をひきました。ボタンやムラサキツユクサも美しいです。建物との間には、藤の花の鉢植えです。このアイデアは頂けますね。これらの山野草がケヤキの巨木の空間に配置されて、希望すればお茶と菓子が頂けます。
     後半は最近の写真だが、菊が満開でした。四季の花園が楽しめるお菓子工房ですね。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 聖徳太子と太子の母そして太子の妃が埋葬されているとされる「三骨一廟」

    投稿日 2018年03月13日

    聖徳太子御廟 河南・太子

    総合評価:4.0

     御廟のある叡福寺の山号は磯長山(しながさん)、本尊は如意輪観音である。開基は、聖徳太子または推古天皇とも、聖武天皇ともいわれる。この寺にある叡福寺北古墳(磯長墓)には、聖徳太子、太子の母・穴穂部間人皇女、太子の妃・膳部菩岐々美郎女が埋葬されているとされ、「三骨一廟」と呼ばれる。葬られている人物については異説もあるが、叡福寺の所在する磯長は蘇我氏ゆかりの地であり、聖徳太子の父(用明天皇)と母はともに蘇我氏の血をひいていることから縁の地にお墓を設けたとしてもおかしくは無い。
     墓には夾紵棺が納められていたとされており、その一部では無いかという破片が隣町の柏原市立歴史資料館で展示されています。御廟のお参りついでに参観されてもいい。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

河内温泉大学名誉教授さん

河内温泉大学名誉教授さん 写真

0国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

河内温泉大学名誉教授さんにとって旅行とは

旅は人生の潤滑油。油が滞ると人は生の歩を進めることが出来無い
温泉は、旅のエネルギー。エネルギースタンド求めて旅は続く。

自分を客観的にみた第一印象

うしろすがたもしぐれてゆくか

大好きな場所

温泉

大好きな理由

湯に浸かれば解き放たれる気分に。

行ってみたい場所

良い温泉

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています