旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

河内温泉大学名誉教授さんのトラベラーページ

河内温泉大学名誉教授さんの写真全4,585 »

  • イチオシ写真

    平成24年末のNHK町写真コンクールで高評価を得た我が作品です。

    エリア: ミナミ(難波・天王寺)

  •  愚宅にも「橘」が。愚僧は永遠の命を求めているわけではないが、ミカンは...

    エリア: 富田林・羽曳野

  •  天皇の墓の横に田島間守の追葬された小島があります。

    エリア: 富田林・羽曳野

  •  垂仁天皇に探せと命じられ「永久の命」の元となる橘木を求めた田島間守か...

    エリア: 富田林・羽曳野

  •  秋篠川と離れ平城宮跡に。朱雀門が見えてきました。かつては前に積水化学...

    エリア: 富田林・羽曳野

  •  唐招提寺 いつも門前で「ここに自転車を置くな」ど怒鳴るガードマンもコ...

    エリア: 富田林・羽曳野

  •  16日は薬師寺から秋篠川を走り平城宮跡までの行程。大和郡山を飛ばした...

    エリア: 富田林・羽曳野

  •  薬師寺北門 與楽門(よらくもん)辺りも綺麗に改修されています、これも...

    エリア: 富田林・羽曳野

写真をもっと見る

河内温泉大学名誉教授さんのクチコミ全890 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

河内温泉大学名誉教授さんのQ&A

回答(99件)

  • 効率の良い回り方

    6月の最初の週末に高野山へ行きます。
    宿泊先は宿坊・恵光院で、現地到着が11時頃の予定。
    母が行きたがっていたので今回の旅を計画をしたのですが、母も漠然と「高野山に行きたい。宿坊に泊まりたい」と思...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    こんにちは、何度か高野山について記しているので回答依頼(?)メールが来たようです。

    釈迦に説法になるかも知れませんが。
    高野山は弘法大師が開いた真言密教の金剛峯寺をさして使われる呼び名です。ですので、お寺は一ヶ寺しかありませんので一山境内地とも呼ばれています。金堂という総本堂の他に様々な建物が建ち並んでいます。その一番奥にあるのが「奥の院」で弘法大師が入定されたという場所で、千数百年間毎日お膳が運ばれています。
    奥の院の前面には有名人のお墓が並んでいて、ここは必見でしょうね。

    御食事などはどこぞ適当に、大して美味しいものはあり得ません。お土産は「ごまどうふ」しか無いでしょう。お勧めがありますが、先入観無しで思い付きで直感勝負を。大して差はありません。

    お墓にも「花を飾るな」とお教えになった弘法大師。いわゆる「土産」は無いとお考え下さい。

    山内に昔(40年ほど前)は馬車が走っていましたが、今はバス、効率を考えるならタクシーでしょうか。詳しくは「高野山」で公式HPがヒットして詳しく教えてくれます。

    行かれる頃はコロナが治まっていると良いですね。御安全な旅行を。

    【参考URL】https://gourmet-j.hatenablog.com/entry/56994392

  • 奈良県葛城市染野 二上山ハイキング

    奈良県葛城市染野 二上山にハイキングを考えてるのですが、そこで駐車場なのですが南からのアクセスで二上山万葉の森レストハウスが有りますが、ここはレストハウスを利用しないでも勝手に車を止められるのでしょう...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    こんにちは、二上山の大阪方面からの取りつけにという算段ですね。レストラン利用が条件では無いそうですが、いつも混んでいますね。早朝勝負ってところって所でしょうか。一気に登れるのが魅力なんでしょうね。

    奈良側からでしたら、山麓バイパスに道の駅や當麻寺関連の駐車施設もあるようなので、留めやすいかな。

    悲劇の人、大津皇子が眠る二上山は金剛生駒山系ではハッキリと分かるランドマーク、お楽しみください。

  • 伊勢志摩旅行について

    こんにちは。
    三月下旬に大人2人(姉妹関係)小学生1人で伊勢志摩方面に2泊3日の旅行をしたいと考えています。

    今考えているプランは、伊勢神宮、外宮、内宮、おかげ横丁、二見浦、夫婦岩、賢島、英虞...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    伊勢へとのこと、豊穣の国の豊かな実りが集まる伊勢は「食」よし「お参り」にも素晴らしい所ですよ。愚女が嫁いで以来、毎年数回は訪れていますが、その都度新しい発見もあります。

    さて、旅程の伊勢入りは皆さんお書きのように近鉄特急でしょうね。旅番組でも関東方面からは、これで済ませているようです。

    見所等>
    外宮、内宮は押さえておられるのでこの順番で古式に則ったものでしょう。おかげ横丁とかは当方あまり関心が無いので、コメントは差し控えますが、赤福は餅を造って貰うお嬢さん方の指型が入った良いモノです。(餅は赤福ばかり有名になりましたが、十幾つも今でもあります。私は「二軒茶屋餅」を贔屓に)

    幼児がおられると言うことですので、「鳥羽水族館」は如何でしょう。少々地味ですが、かえって好感が持てます。近くに住む孫は良く行ったと写真を送ってきます。

    うましきモノの代表は、各種お餅ですが、天照神に捧げるために全国から集められたという鮑や牛肉、鰻、伊勢エビ等々数え上げたら切りが無いですね。戸田屋さんや賢島宝生苑でも供されると思います。昼食というなら、外宮近くの鰻屋「喜多や」さんもいいでしょう、鰻は夕食には多分出ないでしょうから。喜多やは検索すれば出て来ます。鮑を土産にと言うなら「伊勢せきや」さんでしょう。炊き込み御飯の素等の加工品も美味しいですよ。

    いやしんぼうの案内となったようですね。外宮、内宮はバスで。後は近鉄線かタクシーと言った交通手段でしょうか。宮参りというのは、今でも数え切れないほどお宮さんがあるので、外宮、内宮で済ませて、鳥羽や英虞湾と楽しんでください。

    参考に成ればと、直近の伊勢旅行記urlを記載しました。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11547828

回答をもっと見る

質問(4件)

  • シルバーマンション伊賀温泉

    • 質問日時:2015/12/13 08:12:41
    • 締切:2016/01/13
    • 緊急度:すぐに!
    • 回答数:1件

    と標榜している、伊賀温泉の現在の利用形態について。
    三重県伊賀市西高倉3310
    直に聞けば良いのですが、予備知識としてご存じの方お教えください。

  • 訂正です

    • 質問日時:2015/08/25 07:57:50
    • 締切:2015/08/24
    • 緊急度:いつでも
    • 回答数:0件

    先の質問の「菅原」は「菅浦」地区の間違いです。お詫びして訂正します。

  • 菅原地区には車は進入できますか

    • 質問日時:2015/08/24 23:25:44
    • 締切:2015/08/24
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:0件

     マキノの(旧プリンス)ホテルで二泊。一日目(13日)に菅原地区に入りたいと思っています。木之元方面か海津大崎からかは未定です。交通は車の予定というか、車でしか行けません。
     そこで、3000CCクラスのライトバンは、やはり集落内では大きすぎるでしょうか。トランクに、トレンクル又はMTBを積んで行けば、何とか集落は周回できるでしょうか。
     車を一時おいて置く場所はありますでしょうか。、また、自転車で廻っての観光予定時間(お勧めを入れて)などをお教えください。
     13日は泊まりは先ほどのホテルですが、夕食は「湖里庵」を使います。遠藤周作命名の鮒寿司料理旅館です。翌日は、白谷温泉、伝在原集落等をMTBを利用して廻りたいのですが、参考意見など宜しく。14日は水上勉の櫻守の舞台のお寺を見学して帰る予定です。
     土産の「鮒寿司」は何処が有名でしょうか。

質問をもっと見る

河内温泉大学名誉教授さん

河内温泉大学名誉教授さん 写真

0国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

河内温泉大学名誉教授さんにとって旅行とは

旅は人生の潤滑油。油が滞ると人は生の歩を進めることが出来無い
温泉は、旅のエネルギー。エネルギースタンド求めて旅は続く。

自分を客観的にみた第一印象

うしろすがたもしぐれてゆくか

大好きな場所

温泉

大好きな理由

湯に浸かれば解き放たれる気分に。

行ってみたい場所

良い温泉

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています