旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bobby_brazilさんのトラベラーページ

bobby_brazilさんのクチコミ(8ページ)全8,107件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • もこもことしたサクラの花が川の水面へ伸びるありさまが超絶景

    投稿日 2023年04月27日

    板橋(橋) 板橋

    総合評価:4.0

    板橋  橋を、今回は、ソメイヨシノの満開時に訪れることが出来、添付写真のように、満開時特有のもこもことしたサクラの花が川の水面へ伸びるありさまが超絶景でした。サクラの花の時期は、一年で一番おすすめの時期間違いなしです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 庶民的な板橋区らしい観光アトラクション

    投稿日 2023年04月27日

    氷川つり堀公園 板橋

    総合評価:4.0

    氷川つり堀公園は、石神井川と山手通りが交わるあたりにある地域密着型の釣り堀で、営業時間内は、近所の釣りマニアで賑わっています。庶民的な板橋区らしい観光アトラクションで、石神井川を徒歩散策しながら、寄るといいです。

    旅行時期
    2023年04月

  • もこもことした花びらが超絶景

    投稿日 2023年04月27日

    板橋区平和公園 板橋

    総合評価:4.5

    板橋区平和公園を、今回は、ソメイヨシノの満開時に訪れることが出来、添付写真のように、満開時特有のもこもことした花びらが超絶景でした。サクラの花の時期は、一年で一番おすすめの時期間違いなしです。新型コロナウイルス蔓延の為人も少なめでした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 立派な石で組まれた壁がとても美し

    投稿日 2023年04月27日

    若宮公園 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    若宮公園は、地域に密着した公園という感じです。添付写真のように、立派な石で組まれた壁がとても美しく、絶対見逃せない観光アトラクションという感じでした。東京理科大学に近く、神楽坂周辺の観光の合間にちょっと休憩するのに最適です。

    旅行時期
    2023年04月

  • クリーンでモダンな建築様式

    投稿日 2023年04月27日

    富士見町教会 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    富士見町教会は、飯田橋サクラパークにあって、サクラテラスのモダンな高層ビルの入り口です。添付写真のように、クリーンでモダンな建築様式が目立ち、絶対見逃せない観光アトラクションです。牛込橋も近くにあって、併せて見られます。

    旅行時期
    2023年04月

  • 建築様式もたいへん美しい

    投稿日 2023年04月27日

    東京理科大学近代科学資料館 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    東京理科大学 近代科学資料館は、入場無料で、ハイレベルの展示物が見られて、絶対見逃せない観光アトラクションです。添付写真のように、この資料館の建築様式もたいへん美しいので、神楽坂周辺の訪問時は、必見です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 過去、現在、将来を同時に楽しめる場所

    投稿日 2023年04月27日

    牛込見附跡 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    添付写真のように、牛込橋周辺では、早稲田通り、江戸城の濠、中央線などの絶景が楽しめます。牛込見附跡があって、江戸時代から重要な場所であったことが分かります。過去、現在、将来を同時に楽しめる場所なので、絶対見逃せない観光アトラクションです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 閑静な生活感あふれる住宅街

    投稿日 2023年04月27日

    朝日坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    朝日坂は、メインストリートからちょっと入った閑静な生活感あふれる住宅街にあって、ちょっと見つけにくいでしたが、坂沿いに、添付写真のように、説明板があります。周囲には新宿区レトロさを感じられるエリアが続き、ゆっくりと徒歩散策が良いです。

    旅行時期
    2023年04月

  • かなり凝った木造建築

    投稿日 2023年04月27日

    医光山 安養寺 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    安養寺は、かなり凝った木造建築でしたが、添付写真のように、境内の植物の手入れも良くなされていました。寺の周辺はレトロなエリアで、たくさんの観光アトラクションが集結していて、ゆっくりと味わいながら散策が楽しいです。

    旅行時期
    2023年04月

  • とても美しい建築様式

    投稿日 2023年04月27日

    神楽坂若宮八幡神社 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    神楽坂若宮八幡神社は、添付写真のように、とても美しい建築様式の神社で、とても落ち着いています。添付写真のように、狭い角地に、周囲はマンションに囲まれて、絶景だなあと感じました。絶対見逃せない観光アトラクションです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 立派で迫力があり、必見

    投稿日 2023年04月27日

    善国寺 石虎 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    神楽坂界隈には、多くの神社・寺院がありますが、善国寺が一番有名で迫力があると思います。添付写真のように、善国寺 石虎は、立派で迫力があり、必見です。神楽坂へ行くなら、絶対見逃せない観光アトラクションだと思います。

    旅行時期
    2023年04月

  • かなり凝った建築様式

    投稿日 2023年04月27日

    龍門寺 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    龍門寺は、木造建築ではないものの、かなり凝った建築様式でした。寺周囲の近代的な建築物とよくマッチしていて、かなり感動しました。寺の周辺はレトロなエリアで、たくさんの観光アトラクションが集結していて、散策が楽しいです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 多くの個性的な注目の飲食店

    投稿日 2023年04月27日

    見番横丁 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    見番横丁は、神楽坂らしく、添付写真のように、多くの個性的な注目の飲食店が並んでいて、絶対見逃せない観光アトラクションです。明るい昼間より、夕方以降のほうが活気が出て雰囲気が良いので、散策におすすめです。

    旅行時期
    2023年04月

  • ちょっと見つけにくいでした

    投稿日 2023年04月27日

    地蔵坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    地蔵坂は、神楽坂のメインストリートからちょっと入った閑静な住宅街にあって、ちょっと見つけにくいでしたが、坂沿いに、添付写真のように、説明板があります。周囲には神楽坂のレトロさを感じられるエリアが続き、散策が良いです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 普通の建築様式

    投稿日 2023年04月27日

    長源寺 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.0

    長源寺は、添付写真のように、普通の建築様式という感じで、ちょっとガッカリでした。絶対見逃せない観光アトラクションというわけではないので、時間に余裕があれば、寄ればいい感じです。周辺はレトロなエリアが続きます。

    旅行時期
    2023年04月

  • 様々な料理のグルメの街!

    投稿日 2023年04月27日

    神楽坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    フランスと密接に関わっている、様々な料理のグルメの街というのが神楽坂というイメージだと思いますが、銀座・新宿などに支店がある鮨アカデミーの本店も、神楽坂にあって、添付写真のように、とても落ち着いた感じで超おすすめです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 大きなケヤキの木々が素晴らし

    投稿日 2023年04月27日

    大鳥神社 目白

    総合評価:4.0

    大鳥 神社は、添付写真のように、典型的な神社という感じの場所で、とても落ち着いています。個人的には、添付写真にある大きなケヤキの木々が素晴らしく、超おすすめです。鳥居にしろ石柱にしろ、職人さんのまごころを感じられます。

    旅行時期
    2023年04月

  • 絶対見逃せない

    投稿日 2023年04月27日

    阿佐谷パールセンター 阿佐ヶ谷

    総合評価:4.0

    阿佐谷パールセンターは、JR阿佐ヶ谷駅とつながっている歩行者専用のアーケード商店街で、阿佐ヶ谷駅周辺の散策をするなら、絶対見逃せない観光アトラクションだと思います。JR中央線の杉並区内の駅周辺の商店街は要注目です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 全体の調和がとても見事でした。

    投稿日 2023年04月27日

    海雲寺 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.5

    海雲寺は、石畳の多い庭が印象的なのですが、添付写真のように、正面から見ると、2本の木が対照にあって、とてもきれいでした。建築物自体は特に注意を引くほどではなかったでしたが、全体の調和がとても見事でした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 訪問時は椿が圧巻

    投稿日 2023年04月27日

    傳久寺 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    傳久寺は、かなりシンプルな寺という感じでしたが、添付写真のように、境内の植物の手入れも良くなされていてとても素晴らしく、訪問時は椿が圧巻でした。寺の周辺はレトロなエリアで、たくさんの観光アトラクションが集結していて、散策が楽しいです。

    旅行時期
    2023年04月

bobby_brazilさん

bobby_brazilさん 写真

23国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

bobby_brazilさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

日本

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています