1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 見番横丁
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

見番横丁

名所・史跡

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

見番横丁 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11379830

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
見番横丁
住所
  • 東京都新宿区神楽坂3-6 周辺
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
とーふ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

神楽坂・飯田橋 観光 満足度ランキング 40位
3.33
アクセス:
3.52
飯田橋が最寄り駅です by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.47
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.04
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.11
小さな坂道です by mappy23377803さん
  • 多くの個性的な注目の飲食店

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    見番横丁は、神楽坂らしく、添付写真のように、多くの個性的な注目の飲食店が並んでいて、絶対見逃せない観光アトラクションです。...  続きを読む明るい昼間より、夕方以降のほうが活気が出て雰囲気が良いので、散策におすすめです。

      閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 神楽坂といえば芸者さんを想像する通り

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    神楽坂周辺を散策していた時に、神樂坂の中間ぐらいの場所から道を曲がったところに案内ポールが立っていました。見番横丁と書かれ...  続きを読むていて、まさに神楽坂といえば芸者さんを想像する通りです。芸事の稽古場もあって、三味線の音色などが聞こえてきそうな粋な場所だと思いましたが、残念ながら実際に聞くことはできませんでした。
      閉じる

    投稿日:2023/03/17

  • 神楽坂と三味線の音

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    芸者さんの手配やお稽古を行う「見番」が沿道にあることから、その名前が付いたそうです。稽古場から時々、三味線の音が聞こえてく...  続きを読むると案内に書いてありました。私が通った時は休日の昼間だったためか、三味線の音は聞こえませんでした。道沿いに、ちょっと気になるレストランが並んでいて、いつかランチで入ってみたいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 全長100メートル程度の通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    神楽坂の周囲にはいくつもの坂道や通りがあります。見番横丁もそのうちの一つです。長さは100メートル程度の短い路地ですが、人...  続きを読むや車が走る路地です。人通りも多く休日には賑わいを見せています。芸者関連の見番があったことが名前の由来です。  閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 横丁には稽古場も

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    神楽坂下の交差点から坂を上がって3分ほど、左手に見番通りの入り口があります。曲がってすぐのところに、火防稲荷神社があり、そ...  続きを読むの2件ほど先に神楽坂組合稽古場がありました。神楽坂を歩いているだけでは忘れてしましまいますが、芸者さんのいる町なんだと実感します。その建物の前には見番通りの案内があり、稽古場からは時折情緒ある三味線の音が聞こえてきます、と書かれていました。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • ミシュランひとつ星のお店もあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    神楽坂に数多くある路地のひとつが「見番横丁」です。神楽坂駅から比較的近い場所で、神楽坂通りから南方向に分岐しています。道沿...  続きを読むいに、芸者衆の手配や稽古を行う「見番」があることが名前の由来ということです。小さな稲荷神社の姿があり、一方でミシュラン一つ星のフランス料理店やちょっと覗いてみたくなる個性的な和食店まで、様々な光景が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • JR飯田橋から神楽坂を登って10分ほど、東京メトロ神楽坂駅からは神楽坂を5分ほど下った辺り、毘沙門善国寺側に入った小径です...  続きを読む
    昔からある通りの名称ではなく、2011年に新宿区が制定した名称です。

    芸者さん達の稽古や手配を行う「見番」があるのでこの名が付いたようです。
    最近の神楽坂人気とは異なる、昔からの神楽坂の雰囲気がある静かな落ち着いた小径です。華やかな何かを期待するとガッカリします。  閉じる

    投稿日:2021/10/12

  • 神楽坂を代表する街並みです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    善国寺から左手道路を登っていくと、2011年12月に新宿区制定の全長約100m程の通りが見番横丁で、芸者衆の手配や稽古を行...  続きを読むう「見番」が沿道にあることから名付けられたようです。
    今でも、神楽坂芸者が所属している、東京神楽坂組合の事務所があり、神楽坂花柳界の伝統芸能を今に残す場所で、練習中の三味線や謡の音が聞こえていました。
    神楽坂現在20人弱の芸者さんと、2人の半玉さんが所属しているそうです。  閉じる

    投稿日:2022/03/08

  • 人通りも少なく静かな通りでした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    くの字に曲がった坂道の途中に表示がありました。
    ただ、この表示がないと、これといった特徴もない普通の通りだと思って、通り...  続きを読む過ぎてしまいます。
    神楽坂の昔の雰囲気はあまり残っていない通りだと思いました。
    人通りも少なく静かな通りでした。  閉じる

    投稿日:2021/09/09

  • さらに裏道へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    花街だった神楽坂。
    その名残が残る横丁はまだいくつかあります。
    こちらの見番横丁エリアはオシャレカフェなどがありつつも...  続きを読む、何となく花街だった空気が感じられます。
    見番とは置き屋さんと同じイメージで良いと思います。
    小栗通りから見番横丁へ続く名もなき路地にも昔の名残りを感じます。
    こういう景色が神楽坂らしさだと思います。  閉じる

    投稿日:2023/02/25

  • 昔を偲ぶ神楽坂の小路のひとつ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    見番とはその地区の料理屋・芸者屋・待合 (まちあい) の業者が集まってつくる三業組合の事務所の俗称...  続きを読むであり、芸者を登録させ、客席に出る芸者の取り次ぎや玉代 (ぎょくだい)の計算などの事務をするところである。今でもこの横丁の表示板前には組合の稽古場がある。  閉じる

    投稿日:2020/07/30

  • JR飯田橋駅から西南のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    この見番横丁はJR飯田橋駅から神楽坂通りを上っていきわき道に入るとあります。横丁の名前の由来は神楽坂の芸者さんの見番があっ...  続きを読むたのです。今も見番にあたる会館があります。神楽坂らしい横丁の名前です。周りは飲食の店が並んでいます。  閉じる

    投稿日:2020/06/03

  • 雰囲気あります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    現在は普通の静かな横丁です。が、なんとなくかつての雰囲気が感じられて良かったですね。普通の住宅があったり、飲食店があったり...  続きを読む、植木が通りに沿って並んでいたり。が、気取らない空気がありました。今でも粋な芸者さんが前を歩いて行きそうな。  閉じる

    投稿日:2020/09/06

  • 花柳界

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    JR飯田橋駅から徒歩5分ほど、神楽坂の坂道を上っていくと右側にロイヤルホストがありますが、そこを過ぎて次の左に折れる路地が...  続きを読む見番横丁と呼ばれています。見番とは芸者などの仲介や稽古をつけていた仕事のことで、かつてこの辺りは花柳界として栄えていたことからこの名前を残そうと新宿区によって2011年に名付けられたまだ新しい名前の通りになります。過去の文化や歴史を忘れないために素晴らしい命名だと感じました。  閉じる

    投稿日:2020/03/20

  • なかなかよい雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    神楽坂からの脇道です。横丁という名前らしく、細い路地となっていて、なかなかよい雰囲気でした。

    芸者の手配をしたり芸者...  続きを読むの稽古をする場所を見番というそうです。初めて聞いた単語でした。

    通りの名前から当時の様子を何となくでも知ることができるのがまた面白いなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/08/06

  • 風情を感じる通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    神楽坂や飯田橋のあたりを散策中こちらの横丁を歩きました。神楽坂通りから横道へ入って見番横丁を進むと伏見火防稲荷神社がありま...  続きを読むす。夕方にこの横丁を通ると和服を着た方が歩いていたりして昔ながらの風情を感じました。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 芸者の町らしい名称

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    この辺りには昔、見番という芸者の稽古場兼芸者の手配をする場所がありました。そこからこの名前がつけられている通りです。

    ...  続きを読む
    神楽坂の一本路地にあたるのですが細い路地がまた風情があって素敵な通りでした。

    現在も稽古場があります。ときおり三味線の音が聞こえてくるそうですが、私が行ったときには聞こえてきませんでした。残念です。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 三味線の音色が似合う通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    飯田橋から新宿区側の坂を上っていく通りの途中から左に曲がった横丁で、昼間でも三味線の音が微かに流れる雰囲気がある。周りには...  続きを読むレストランや料亭っぽい店が多く並んでおり、夜は人出も多いが、昼は静かな雰囲気の通り。  閉じる

    投稿日:2018/09/25

  • 神楽坂の情緒を醸し出す代表的な一角でしょう

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    見番横丁は、神楽坂から脇に入る通りの一つ。入るとすぐに小さな伏見火防稲荷神社に、大きく蛇行したその先には東京神楽坂組合の建...  続きを読む物も見えます。見番は、芸者衆の手配や稽古を行う場所。神楽坂の情緒を醸し出す代表的な一角でしょう。  閉じる

    投稿日:2018/10/12

  • 芸者衆の手配をした「見番」

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    牛込橋から神楽坂を上っていき左側に折れると見番横丁と呼ばれる小路がありました。小路の名前は最近つけられたようですが、昔から...  続きを読む芸者衆の手配や稽古を行う「見番」が沿道にあったことから名付けられたそうです。微妙にくねくねした道筋が風情があって歴史を感じました。  閉じる

    投稿日:2018/07/28

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

見番横丁について質問してみよう!

神楽坂・飯田橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • booさん

    booさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神楽坂・飯田橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP